-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 06:36 No.710952
何とも言えんよな、一貴なんかF1首になった後に国内で走ってから実力と実績を上げ始めた訳だしこれまでの実績なしに走ってて結果の越せてたか?は。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 06:39 No.710953
今からでもF2やってみればいいんじゃないの
GP2からSFにきて1年目でいい成績出すドライバーはいるんだしその逆やってやればいいじゃん
Moto3みたいな年齢制限ないんだし
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 07:28 No.710956
日本人F1ドライバーはもうないような気がする。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 07:32 No.710958
もう無理な人より若手を育ててやれよ
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 07:33 No.710959
歩く社交辞令ボタン
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 07:43 No.710961
スーパーアグリがあったらな〜
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 08:06 No.710963
30過ぎて悪くないレベルな人を乗せはしないでしょ
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 08:21 No.710965
ホンダがマクラーレン時代のように100億出せばシート開けてくれるんじゃない。
それか山本の為にザウバー買って乗せればいいじゃない。
山本にそれだけの価値があればね
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 08:58 No.710968
まぁ現実問題厳しいわな。
それより角田とかの有望な若手にしっかりお金をかけるべき。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 09:12 No.710969
クビアトも発表があったからと言って安泰というわけでもないのがF1
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 09:26 No.710971
エンジン無償供給してスーパーフォーミュラでレッドブル育成に経験を積ませてってホンダはなんでそんなお人好しなの?
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 09:55 No.710976
お人好しなんじゃなくて一本立ちでやれる力がないからだよ
3チーム目供給なんて話でもない限りシートは用意できないだろうな…
スーパーアグリなんてハチャメチャなプランをあの混乱の土壇場で実現に漕ぎつけた奴はとんでもねぇな、と今更ながら思う
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 09:58 No.710977
>>3
角田「ちょっと待て」
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 11:04 No.710982
タラレバ言ってもしょうがないが当時GP2乗ってても伊沢とたいして変わらなかったと思うな
昨年たまたま運が良くてダブルチャンピオンになっただけだしね
今年もSFはSCや予選赤旗終了等の運の良さは続いてるがい昨年と今年の運の良さは人生のピークを迎えてる
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 11:17 No.710983
角田の評価が高い理由がわからん
敵のいない国内のF4を練習しまくり3年かけてやっとチャンピオンとっただけ
カート時代からお金ばかりかけてそれなりだった大湯、角田、名取、牧野、松下
親のお金がなければすでに消えてる選手ばかり
トヨタでは平川、坪井、山下、宮田、みんな親のおかげ
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 11:23 No.710987
※15
ストロール「親が金持ちなのはアカンのか?」
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 11:25 No.710988
※15
親が金持ってる事が最重要なのは国内に限った話じゃないし
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 11:43 No.710989
>>302
バトンはホンダに乗ってるんだからホンダよりの発言になるだろうに。
ホンダオタは盲目だな
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 11:43 No.710990
日本に都合のいい考えばっかな人多いね
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 12:31 No.711024
批判したら日本人じゃない認定されちゃうんだぞ!
バカのひとつ憶えだぞ!
それ言えばいいと思ってるんだぞ!
実際にはタダの物笑いだが、気付いてないっぽいんだぞ!
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 12:32 No.711026
クビアトはアルボンの昇格を批判したからね。
突然遅くなった。
来年はいないかもよ。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 12:34 No.711027
いつかハミやタッペンクラスの日本人出てきてくんねえかな
ホンダとかトヨタ関係なく、みんなが欲しがるようなドライバー
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 12:47 No.711031
無理だったんじゃないかなあ
ドライビングスキルより英語で難しかった気がする
ハタチ過ぎて英会話教室通い始めて
三十路になった今でもある程度話せるけど英語が壁って言ってる訳だし・・・
貶す気は無いんだ、元々海外を見据えてキャリア形成した人じゃないってだけで
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 12:47 No.711032
みんな30って言ってもさ正直その辺りが
油乗っていい感じでしょF1っていうのは育成レベルじゃないからね
若い奴が乗るっていうのが今のF1だけど正直タッペンんだって
初めのころはやらかしまくってF1で育ったようなもんだけどさ
ある程度完成されたドライバーを乗せるって考えたら30でも
問題無いと思うけどね別に1年で結果でなければくびなわけだし
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 12:54 No.711036
山本が個人で大金持ち込めばワンチャン
家を売って有馬記念だ
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 13:00 No.711040
同年齢・同レベルのドライバーって世界にどのくらいいるんだろうね?
その地域では速いのに、世界的には知られてない才能が世界中にいるって考えると夢があるな
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 13:00 No.711042
普通に松下の方が期待できるんじゃないか。
ライセンスは来年の結果次第だけど
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 13:06 No.711052
※23
琢磨は19でレース始めてすぐにイギリスいってF1のチャンスつかんだり。中嶋サンもお金貯めてヨーロッパでのレースにでようと頑張ったりしてたし。タイミングや才能もあるんだろうけど、やっぱり夢があるってのは大事なのかもね。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 13:17 No.711062
赤牛としては山本?冗談だろ
1回FP1乗せたからもういいよね?って感じ
角田は評価されてるのではなく
山本をごり押しで乗せろってウルサイから、ただの時間稼ぎに利用してるだけ
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 13:17 No.711063
※15
角田は実質F4二年だぞ。
フル参戦1年目で経験豊富な笹原に食らいついてたのと、今年のFIA-F3で弱小チームに乗って優勝したのが評価に繋がってる。
逆に親の金さえあればトップドライバーになってたはずの若手ってのを教えて欲しい。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 13:24 No.711066
※24
これからF1のマシンやタイヤやサーキットを習熟していかなきゃならないんだから厳しいだろう
20代前半なら何年か猶予があるけど山本尚貴にはもう何年も習熟に使う時間は無い
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 13:27 No.711068
一昨年ガスリーに"努力の差で負けた"ことで今の強さがあるって山本が言ってたよ
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 13:28 No.711069
たしか明確に山本に決まってたわじゃないけど山本は辞退して伊沢になったんじゃなかったっけ?
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 14:37 No.711079
※30
角田は実質F4二年?スポットで前年から出てるし練習もしまくってる
それにユーロで通用しなかった笹原に勝てなかったことは凡人です
今年のFIA-F3で弱小チーム?とか言うけど今年は良いエンジニア補強してつけてもらってるからね
またEFOでは佐藤に負けてることも凡人のあかしだし
角田のマシンでスポット参戦の大湯は初タイヤ、初コースでコースレコードとグランドスラムしてる
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 14:43 No.711080
F2やF3やSFとかモータースポーツはチームも大事だが結局エンジニア次第だし
それよりも政治でどうにでもなるユーロのモータースポーツは終わってるんだけどね
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 15:48 No.711096
Y部長の若手人事がgdgdなせいだったせいだろホンダ系日本人の断絶
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 16:15 No.711100
親の金で練習がーと言う奴よくいるがどのスポーツでも練習が成功に直結してるのは同じなんだし財力があるなら利用してなんぼでしょ。
ノリスみたくF1でもリザルト残せば称賛されるし結局は結果が全てよ。
貧乏人が妬んでるだけなんだろうが。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 17:02 No.711111
どんなスポーツでも親の金があればあるほど有利だし、それを最大限に利用できるなら利用したらいいだけだと思うけど
ただ、そこまで上がる実力もないのに金の力だけでのし上がってきた人が批判されるのは仕方ない
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 17:48 No.711124
モタスポに限らず、2歳から競技始めました!とか朝練に昼練、学校終わったら有名コーチの所へ行って練習とか色んなスポーツで見られるし、資金力は大事よ
勿論本人の才能や努力も大切だけどね
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 19:14 No.711134
※14
当時GP2乗ってても伊沢とたいして変わらなかったと思うってのは俺もそう思う
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 20:13 No.711144
琢磨クラスはあの異常なコミュ力と崖っぷち精神がないとな
金の心配がなくてもメンタルだけは難しい
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 22:34 No.711172
金だけってバカにされている最たる例のストロールだって、ウィリアムズで最後に表彰台登ったドライバーだし、この前のドイツだって大荒れでハミルトン・ボッタス・ルクレ―ルすらミスったのにミスることなく4位取ったんだから
-
名前: 投稿日:2019/10/22(火) 00:46 No.711199
角田のイエンツァーは今年角田以外はポイント取ったことないのに弱小じゃないとか見苦しいにも程がある
-
名前: 投稿日:2019/10/22(火) 01:11 No.711205
※43
チームメイトがクソすぎてマシン以前の問題だし
-
名前: 投稿日:2019/10/22(火) 10:40 No.711270
※25
よし左近に金もらおう
-
名前: 投稿日:2019/10/24(木) 17:16 No.711976
イタリア人も復活した
日本人・ブラジル人・アメリカ人も出てきてほしい。