-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 11:42 No.710426
毎年言ってるね、それ。
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 11:48 No.710427
どっちもアルファタウリの水の方が合ってるんだしそれでいいじゃないか
しかし若手じゃなくなればレッドブルに戻れもせずにシート無くなるだろうけど
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 11:52 No.710428
この流れは二人とも卒業ってことじゃん…
来年誰乗るんだろうね
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 11:55 No.710429
育成チームでは無く実験チームとしては経験者が乗る方がベストだからね
今のF1はF2までが育成の場となっているから
育成チームは必要ないと思う
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 11:57 No.710430
タウリンは(PUの)育成チームになるのか…()
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 12:05 No.710431
どっかのメーカーには教えることがイッパイで苦労したとか。
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 12:06 No.710433
来年は4位目指して頑張ってほしいね
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 12:09 No.710434
ア・タウリのドライバーはPUの育成要員となり
レッドブルのエースがタイトル争いをすることに貢献することが主要な役割となる。
これまでも、これからも、犠牲者は増え続ける。
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 12:18 No.710435
教える必要がないというか、これ以上伸びしろがないというか・・・・。
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 12:22 No.710438
伸びしろがないって事やん…
マシン実験にはいいけど、一人でいいと思う
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 12:34 No.710440
タウロッソのドライバーは
今のラインナップでいいよ
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 12:35 No.710441
F1来るのが今は低年齢化し過ぎてるんだわ
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 12:39 No.710443
遠回しにRBを含めシートが決定したってことかな
二人ともRBじゃないと嫌なら早めに言ってくれれば他のドライバー探すからってことかな
ただしRBにシートが空いてると思わないほうがってことか
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 12:39 No.710444
そもそもトップチームのレッドブルレーシングがルーキーの育成してるからねw
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 12:46 No.710445
育成放棄かw
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 12:49 No.710446
育成っていうならトロロッソはF2とかにチーム置かないと意味がない時代
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 13:06 No.710447
そもそも現状この二人以上の最適解無いじゃん
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 13:10 No.710449
マクラーレンとやり合えたらー
なんてカキコあったけど、チーム規模が全然違うんだから無理無理
レッドブルがトロロッソを所有できるのは、トロのチーム規模が極端に小さいから
しかも恐らくは今もまだチームを売りたいと思ってるはず
ミナルディ時代から今でもF1チームとして残ってることが奇跡だよ、トロロッソって
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 13:16 No.710450
まあ、タウリ自身の戦闘力アップ(マシン開発改良とかも)図りたいので、ドライバーくらいは一旦固定させてくれ!なお願いに感じる。
比較データ無いと辛いし。
あと見てるコッチも判断に困るw
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 13:23 No.710451
クビアトファンとしては一安心!
していいの?
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 13:32 No.710452
ホーナーとかトストが痺れを切らして「来季もそのまま」とか言い出したけど、
それでも決断しないマルコはやっぱりガスリーを待っているのかもね。
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 13:40 No.710453
※5と8
ハミルトンの陰口はそこまでだ
(貢献した者:まっさん、ボッタス、ペレス、その他)
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 13:53 No.710456
もう何年も日本人ドライバー不在なのでホンダとしては一人は日本人ドライバー乗せたいんだろう。
そうでなければ参戦する意味がない。
日本人ドライバーが乗せれないなら撤退すると言う事をマルコに言ってあるんじゃない。
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 14:09 No.710460
クビアトのここ最近の出来見るとどうなのって感じするけど
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 14:42 No.710462
山本使えよ。ホンダさまのドライバーだぞ。
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 14:48 No.710463
教える必要がないというのは、「ドライビングテクニック」の話じゃないでしょ。
ステアリングのボタンの機能だとかチーム組織の話だとかGPのスケジュールの話だとか、
とにかく雑用全般の話でしょ。
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 14:55 No.710466
クビアトは来季アルファタウリに残留することを既に発表されてる
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 15:03 No.710467
次に表彰台乗れたらガスリーの残留あるよ
それ以外はお役ごめんだろうけど
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 15:04 No.710468
意訳:山本が来ると教えるの面倒くさいので、ガスとクビのままでいい。
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 15:14 No.710470
トスト「3年は見てやらないと適正は判断できないというのが私の持論だ」
マルコ「ガスリーを昇格させる」
トスト「3年は見てやらないと適正は……」
マルコ「ガスリー駄目、アルボン昇格」
トスト(3年見ろつってるだろ!)
もう育成チームとして体をなしてないからトスト爺も疲れたのかもしれん
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 15:28 No.710471
F1で通用するか否かの評価チームだったから使い捨てしてた
けど育成ドライバー枯渇気味と言う現実
だから育成チームとしてあるべき姿にしたい
その為の経験者クビアトと出戻りだけど経験を積ませるべきガスリーで十分
そんな風に深読みしてみる件
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 15:35 No.710472
レッドブルは一軍も二軍も入れ替わりが激しすぎる
過去の名簿だけ見たらブラック企業みたいだぞ
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 15:58 No.710477
現状F1のシートは限られてるんだから、そこに育成枠シートの存在は不要では?
実際アルボンとかいきなりあそこまで走れるんだし。
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 16:24 No.710481
トロは育成というより予備役として存在しているんだろう
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 17:28 No.710493
来期になるとわざわざタウリンって書く奴がいそうで面倒だな
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 17:28 No.710494
※32
多くにチャンスを与えていると思えばよいほうでは?
トップシートに起用もせず飼ゴロのm/f/r/mよりマシかと
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 18:05 No.710497
トロロッソ単独だったら変える理由は無いよね
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 18:24 No.710498
トロロッソの立場だと
やまもっさん入れる事にメリット薄いしなあ
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 18:54 No.710502
レッドブルで通用しないドライバーのゴミ捨て場みたいになっとる・・・。
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 19:40 No.710507
見ろ!ドライバーがゴミのようだ!
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 19:46 No.710509
昔のように有望な若手が列をなして待っている時代が懐かしいね。あの時、あとほんの少しでもいいからドライバーを大切に扱ってほしかったな。そうすればリカルドもサインツも離れずに済んだのかもしれない。
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 19:58 No.710512
来年はアルボンとガスリーが同じ車で戦う姿も見てみたいけど。
クビアトはどうしたいのかよくわからんな~レッドブル乗せるなら
今だと思うけど。
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 20:14 No.710513
楽するのが一番やね
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 20:22 No.710515
引き続き二人が見られるのは嬉しいが、そうなると育成チームとしての存在価値は…
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 20:53 No.710520
育成のはずが爺捨て山になってる罠
-
名前: 投稿日:2019/10/19(土) 21:28 No.710523
FEしか受け皿が無いところよりチャンスやるだけ優しいと思うが
-
名前: 投稿日:2019/10/20(日) 00:45 No.710608
トロロッソ車で表彰台に乗ってしまうようなヤバい奴を昇格させたら
絶対優遇エース様が霞んでしまうだろ。
アルボンでも既に押され気味なんだから。
ハイネケン様のご機嫌を損ねるワケには行かないんだよ。
タダでさえPUがボロいんだから。
-
名前: 投稿日:2019/10/20(日) 01:23 No.710616
>47
クビアトを上げないのは、テストがなかなかできない中では、
今のままでいい流れで走らせて経験を積ませ、腕を磨かせたほうがいい、
そう判断したからで過度なプレッシャーで潰れたら元も子もない。
一度性急に上げて駄目になったのだから、慎重になるのは当然。
もし上げたとしても、せいぜいアルボンぐらいがいいところ。
フェルスタッペンに対抗できるわけないじゃん、節穴。
また、シャシーが開発をしていても期待したほどになっていないのは、
エンジン性能UPしても活かしきれていない、
エンジン側の性能向上に車体がついてきてないと、
度々チームもドライバーも口にしていることからも明らか。
PUがぼろいんじゃなく、お前の耳がぼろくて使いものにならないか、
つんぼなのか、いずれにせよ、脳内ストーリーを振り撒いて悦に入って惨めな奴だ。
-
名前: 投稿日:2019/10/20(日) 04:17 No.710636
ニューウェイ先生もPUがボロ過ぎてやる気出ないんだってね。どんだけ~
-
名前: 投稿日:2019/10/20(日) 14:48 No.710773
ソース出せやボケ
-
名前: 投稿日:2019/10/20(日) 16:27 No.710787
ホンダアンチがソースなんか出せるわけないだろww
自分の妄想でしか物事語れないんだからね
その最頂点にいるのが全角IQマンな時点でお察し
-
名前: 投稿日:2019/10/20(日) 21:23 No.710848
※39-40
ゴミはおまえだ
クビアトはフェラーリでの経験を買われてだろ
ガスリーは勘を取り戻させるためとかまだやさしいぞ扱い
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 01:53 No.710939
他に居ないから乗せてるだけ。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 16:43 No.711106
レッドブルは手広くやってるのもあってF1でダメの烙印推されても他で活躍させてもらえたり、活躍できるレベルのドライバーだからなにかしらで活躍してるのにゴミ扱いはさすがに草
燻るだけ燻らせてポイ捨てするとこよか断然マシなんだけどね
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 22:32 No.711171
将来のチャンピオン候補みたいな逸材が見つかってないということか?