-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:30 No.707643
セブおめ
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:30 No.707644
タッペンの「ブーストが効かない」はなんだったんだ。
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:31 No.707645
ベッテルのラップ完璧すぎる。S1バケモンだろ。
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:32 No.707646
アルボンww
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:32 No.707647
さすがベッテルや!
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:33 No.707648
はい。このサーキットでドライバー間の差もなし。完全に序列表してますね。流石にコンマ8差は辛すぎ。セバスチャン頑張れ。
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:33 No.707649
マクラーレンはもう完全に中段から頭二つくらい抜けたな。
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:33 No.707650
決勝も荒れそう(とりあえず言っとけ感)
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:34 No.707651
忙しい一日やな。
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:34 No.707652
来季の残り1枠は次のメキシコで発表だっけ?
決勝次第だけど、アルボン当確だろ。
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:34 No.707653
RBはホント風に弱い
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:34 No.707654
風が弱くなればまた変わってくるはず!
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:36 No.707655
GP2=パワーがない。時を超えて二人の思いが通じ合った瞬間だった。
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:36 No.707656
オンボード見たけどベッテルのS1ヤバすぎ
修正も全く無く完璧なラップだった
もうどのサーキットでもフェラーリ最速なんじゃ…
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:36 No.707657
風はみんな同じ条件さ。
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:36 No.707658
初鈴鹿でタッペン相手に同タイムはすごいわ。ガスリーもトロでQ3はやるけどね。
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:37 No.707659
鈴鹿スペシャルなんて無かった()
予選終わってみればフェラーリやメルセデスに
いつも後れを取ってもはや定位置やんけw
来年もこんな感じならホンダは撤退だなぁ
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:37 No.707660
ガースはどんな車でもほとんど成績変わらなくて草
ふざけてるだろ
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:38 No.707661
マックス遅かったのなんか原因あるでしょ。。アルボンと同タイムとか
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:38 No.707662
DAZNのアホ実況は置いといてもメルセデス比較でタッペンがいつもよりちょっと遅い感じだな。
ベッテルがさすが鈴鹿マイスターやで
ハミルトンは5勝して得意ってなってるけどロズベルグに予選でボコられてたしな
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:38 No.707663
タッペンはデプロイが切れたんでしょ
流石にアルボンと同じタイムはトラブルかミスを疑うレベルだ
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:38 No.707664
今回のベッテルのポールラップは今年一番のスーパーラップじゃないか。ルクレールもちょっと今回は無理って感じだったな。
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:39 No.707665
予報だと決勝の時間帯で3~4m/sまで落ちるけど、どうなることやら。
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:39 No.707666
ノリス,寿司食ってればサインツにグリット譲ってもらえたのに残念だなw
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:39 No.707667
久々にきれいに並んだな
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:39 No.707668
2018 予選3位、4位
2019 予選5位、6位
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:40 No.707669
ベッテルやっぱり乗りやすくなった?
良いねぇ
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:40 No.707670
フジの工作員が紛れ込んでDAZNをdisってるの草
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:40 No.707671
明日の決勝楽しみだな!じゃあ寝るわ!
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:41 No.707672
フジテレビは古参ファンを引き留めないと生きていけないから
DAZNをディスるしかない
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:41 No.707673
お,おう。いい夢見ろよ。
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:42 No.707674
フェラーリがここでも速いとはね
メルセデスがポールだと思ってた
ベッテルは自信を取り戻したのか、すばらしい走りだった
フェルスタッペンが遅いのが気になるな
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:43 No.707675
おう。明日な。
決勝に1410からだから、ゆっくり起きろよ?
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:44 No.707676
あぁ、ホンダ勢が表彰台は無理かなあこりゃ
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:45 No.707677
R「パパイヤ生意気やな(ポチッ)」
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:45 No.707678
アルボンはトウ使ったかもだってさ(裏ストレート等のs2
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:45 No.707679
※12
今日は、終日、予選時と同じような強めの風が吹く予報・・・
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:45 No.707680
フェラーリVやねん!
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:46 No.707681
レッドブル今回もノーチャンスかなこりゃ
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:46 No.707682
クビサはパーツ節約のため決勝欠場かな
パーツ節約する気無くても日曜予選決勝だと時間足りないかもだが
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:48 No.707683
ベッテルは今年一番のいい走りだったな
やっぱりフェラーリがメルセデス凌駕してる方が面白い
レッドブルはFPからの伸びしろが他2チームに比べて少ないのが・・・マシン、PUともにまだまだ課題は多そう
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:49 No.707684
赤い跳ね馬にKAMIKAZEふいたな
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:49 No.707685
小倉や中野が言ってたが
S字→逆バンのあたりがいい感じで向かい風になった、メインストレートが追い風って言う条件の恩恵をフェラーリが一番受けたって話だがあながち妄想とも思えんな
タッペンはS2,S3が遅すぎだしPUに何らかの疑念があったから予選モード封印でもしたかな?
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:49 No.707686
新燃料、車体のアップデート、新品スペック4投入も見事に不発。トップ2はまだ3基で回してんだぜ。来年のチャンピオンか・・・。厳しいな。
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:49 No.707687
フェラーリはここでも速いってことは
マジのガチで一番速さのある車になったんだなぁ、、脱帽ですわ
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:50 No.707688
2018年のレッドブルは3位と15位やぞ
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:51 No.707689
流石スズカを愛し愛される男ベッテルだな
腕の差が出るサーキットでスピードスターの腕を見せつけた
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:51 No.707690
>38
33-4…
う、頭が…!
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:52 No.707691
デプロイ切れ・・らしいね???
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:52 No.707692
アルボンはトウ使ったのかタッペン号のデプロイがなぜか切れたのか
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:54 No.707693
フェラーリが夏休み明けに急激に速くなりすぎなんだよなぁ
メルセデスやレッドブルが特別遅いわけじゃない
フェラーリが異常に速いんだ
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:56 No.707694
お馴染みEDの名場面集でリカルドが
心ここにあらずみたいな撮られ方されててワロタw ワロタ…
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:57 No.707695
来年はフェラーリがタイトル取れるんか・・・?
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:58 No.707696
ガスは山本様のセットアップのお陰ですいうたらんかい
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:58 No.707697
セブ最高!
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 11:58 No.707698
タッペン「のーぱわー」
素直で正直なタッペンが好きなんだよな?wあほくさー
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 12:00 No.707699
タッペンもガスもよくノーパワー言うよね
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 12:02 No.707700
鈴鹿スペシャル無かった事になるー
もしくは、鈴鹿スペシャル無かったら
サインツに食われてるー
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 12:03 No.707701
新燃料は不発かー
ベッテル応援に切り替えてくか
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 12:03 No.707702
※26
2018 予選3位、15位
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 12:06 No.707703
さすが鈴鹿サイコー言うだけあるな
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 12:07 No.707704
トラブル出て予選モード使えなかったのなら救いがあるけど、ノートラブルであのタイムだったのなら遅いなぁ
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 12:07 No.707705
時を超えて鈴鹿でノーパワー。
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 12:08 No.707706
ベッテル叩きとホンダ叩きをフレキシブルに切り替えられるから
ここの※欄はメルセデス以上の常勝不敗だな
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 12:09 No.707708
メルセデスは大幅アップデートを入れてこれだからな
大したアップデートも入れてないレッドブルがこうなるのは自明の理だろう
フェラーリがどうしてこんなに速いのかが、さっぱり分からん
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 12:09 No.707709
さすがにノートラブルならアルボンより速いでしょ
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 12:11 No.707710
64
みんな、いつものホンダアンチが暴れているだけだと知っているから
ノータッチだけどね
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 12:13 No.707711
※48
もう許してやれよ
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 12:13 No.707712
マックスはノーパワー言ってたけどバックストレートで307km/h出てるんだけどなぁ
最近アロンソ並みにノーパワーが口癖になってる気がする
アルボン初めての鈴鹿でマックスと1/1000秒まで同じはすごい
あと何気にジョヴィナッツィも初めての鈴鹿で11位は結構頑張った
FP1トラブルでまともに走れてないのに今回もライコネン上回ってるし
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 12:14 No.707713
ホンダジェットの技術を応用とか新燃料はこれまで使われたことのない化学物質を使っているとか期待を持たせることは言わないことだ。
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 12:20 No.707714
レッドブルこんなんで来年チャンピオン取れるのか!?っていうけど、'97年のマクラーレンもこんなもんじゃない?翌年チャンピオン。
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 12:20 No.707715
期待もってたのか?こんなもんじゃね?
ベッテル得意なだけあってお見事なラップだったわ
ルクレールもベッテル相手にこのタイム差なら上出来でしょ
アルボンもタッペンと同タイムは凄い。しかも難しいコンディション&鈴鹿で
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 12:21 No.707716
インタビュアーのヒル年老いたのにめっちゃイケメン
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 12:23 No.707717
ペッタン「のーぱわー」
意訳:俺のせいじゃない。
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 12:25 No.707718
予選でルクレールにやられっぱなしだったベッテルが得意なコースで意地見せたね
でも予選後のインタビューでボッタスが話してたように決勝は別物だからどうなることやら
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 12:27 No.707719
レッドブルホンダはコーナー速いストレート遅い。以上。
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 12:28 No.707720
※73
老いた今の方が深みを増してさらにかっこよくなったよな
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 12:29 No.707721
事実でも鈴鹿でノーパワーは言っちゃいけないよ。発狂する人が多いから。
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 12:30 No.707722
ほんとヒルってカッコよく年取ってるよな
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 12:32 No.707723
ノーパワーなんだからノーパワーって言うのは当たり前だろ!
ノーパワー言うな!っていうのはホンダの逆ギレ。
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 12:32 No.707724
ノーパワー発言はアンチが喜んで使うだろうなぁって思ってたら予想通り使ってて草
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 12:34 No.707725
鈴鹿でホンダPUのパワー不足が改めて明らかになってしまったね。
全てストレートで負けてるもんなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 12:34 No.707726
かっこよさでは松重さんかヒルかって感じだな
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 12:34 No.707727
ホンダファンは流石にお通夜状態か
ここまで信頼性信頼性でやってきたのにまさか鈴鹿でノーパワー聞くとは
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 12:35 No.707728
ルノーさん、アプデしたにも関わらずダメダメだったのにだれにも触れられない二重の悲しみ。
FP2の時、トラフィックにひっかかってアタック出来なかったから下位に沈んだんだ!って書き込んでた人いたけど、息してる?
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 12:36 No.707729
RBのシャシーがドラッグ大きいってホントなんじゃないの
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 12:37 No.707730
まあ鈴鹿に特別なモノを持ち込んで空回りするホンダ勢はいつもどおりだけどしかしフェラーリは速いのう。
グロージャンもプラモが完成したせいか調子良さそうだなw
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 12:38 No.707731
今タッペンがホンダPUが俺の足に付いてこなかったって言ってるなw
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 12:38 No.707732
決勝でルクレールはベッテルからどんどん離されていったら前後不覚になってデグナー辺りでやらかしそうな悪寒。
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 12:39 No.707733
フジの解説陣はスルーしたがホンダのピックアップが悪かったみたいだな。
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 12:43 No.707734
ホンダファンの目の前でホンダを愚痴るタッペンw
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 12:46 No.707735
タッペンのロングランはフェラーリより速いから、アンダーカットの勝負になるな。
楽しみだ。
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 12:46 No.707736
新燃料が鈴鹿ぶっつけ本番ってのが期待と不安を抱かせてた。
ロシアで投入できなかったのは痛かったなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 12:46 No.707737
91
ほとんどの人が意味分かってないから問題無い…ってかアルボンと同タイムってのが嫌なんやろね
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 12:51 No.707738
ルノーは悲惨だな
リカルドがサスペンションのトラブルで、ヒュルケンが油圧トラブルだって
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 12:53 No.707739
ルノーは論外やわどうでもいいし。それよりレッドブルホンダのパワー不足をなんとかしてくれ。
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 12:53 No.707740
FP2後に、リア
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 12:55 No.707741
にダウンフォース付け足したようだね。
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 12:56 No.707742
ベッテルは土曜日に
1時間スポーツをし、本を読み、友達と夕食にしゃぶしゃぶを食べに行きました。
たぶんそれがポールへの運転を助けた。
らしい
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 13:01 No.707743
たっぺんダウンフォース付け足しといてノーパワーはねぇなぁ
ドラッグ増えるから当然ストレート遅くなるしデプロイ切れも早く起きるし
チームメイトが速くなるとこいつはいつもこれなんだよな
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 13:06 No.707744
レッドブルはFP1でも薄すぎるリアウィング付けてセッティングを失敗してたよな
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 13:06 No.707745
ホンダがタッペンの足についてこないのは過去何回もあったよね。
早よツインバッテリーにしろよw
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 13:11 No.707746
全盛期ベッテルの走りだったわ。
やはり4回チャンピオンは伊達じゃない。
レッドブルは微妙だったなぁ。
決勝に向けて再調整できるかどうか。
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 13:23 No.707747
タッペンのQ2はブーストに問題があったみたいだけど、Q3は全く問題なかったとのこと。で、この結果。逆に何かトラブルを抱えていたと言ってほしいタイム差。
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 13:23 No.707748
エクソンモービルそこに正座しろ
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 13:26 No.707749
フェラーリは決勝のペース遅いのなんとかしないとな
メルセデスだけじゃなくRBより遅い
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 13:27 No.707750
全てにおいてフェラーリが速い・・・
Speed 1 Speed 2 Speed 3 Speed 4
Leclerc 312,5 km/h 278,2 km/h 284,5 km/h 314,2 km/h
Vettel 312,2 km/h 277,6 km/h 284,5 km/h 314,1 km/h
Bottas 305,9 km/h 274,6 km/h 280,8 km/h 310,4 km/h
Hamilton 306,3 km/h 274,0 km/h 281,1 km/h 308,6 km/h
Verstappen 305,3 km/h 275,6 km/h 278,9 km/h 307,7 km/h
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 13:28 No.707751
報道されてる情報をまとめると、結局、ホンダの現時点での実力通りのタイムということになりそうだね。
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 13:30 No.707752
これはベッテルは誇っていいだろ
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 13:31 No.707753
マックスのデブロイ切れ無くてもハミと同じ程度だろうし
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 13:32 No.707754
でも、チームオーダーが出るんだろうなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 13:35 No.707755
FP2が終わってから
フェラーリはダウンフォースを減らし、レッドブルはダウンフォースを増やした。
その結果だな
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 13:37 No.707756
セバスチャン・ベッテル
予選: 1位
金曜日とは全然違うコンディションだったし、簡単じゃなかったさ。でも、今日は日差しに恵まれて本当に良かった。
本音を言うと、かなりビックリしたよ。フロントロウは期待してなかったからね。本当にハッピーだ。クルマは信じられない位に素晴らしかった。
でも、まだ仕事の一部が終わっただけ。今日の午後のレースが楽しみだよ!
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 13:38 No.707757
もう、ルノーの話しか出来んもんな
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 13:39 No.707758
???「ホンダ遅い!ノーパワー!最弱PU!キャッキャッ」
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 13:39 No.707759
終盤戦で差が縮まらないのはまずいぞそれは開発力に差があり永遠に追いつけないことを意味してる決勝頑張れ
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 13:39 No.707760
1コーナーでルルル様がやらかすと予想したはらたいらに3000点
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 13:40 No.707761
フェルスタッペンはセッティングにご不満の様子
「Q2でエネルギーのデプロイメントに問題があったけど、Q3では問題なかった。思うに、多分僕らはコンサバ過ぎたんだと思う」
「十分にアグレッシブだったとは言えない。ストレートでスリップストリームが得られなかったのも理想的とは言えなかった。僕らは高ダウンフォースのパッケージを使っているからね」
「確かにすごく風が強かった。特に第2セクターとメインストレートが酷かった。でも、それは誰にとっても同じだから不満はない。今は少しがっかりしてるけど、レースではもっと良くなると確信してる。大事なのは決勝だ」
Q3の走行を終えた直後、フェルスタッペンは無線で「クルマが全く変わってしまった」と訴えている。セットアップの方向性を見誤ったために、予選で奮わなかった可能性がありそうだ。
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 13:43 No.707762
ルノーと枕の差がひどいな
マシンはPUだけじゃないという証明
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 13:43 No.707763
ここのコメントで一番言っては行けない事は
ハミ○トン批判。
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 13:44 No.707764
だれも触れてくれないルノーさんに触れるとアンチさんは謎の勘違いをする模様。
その恥ずかしい思考回路でレスせず、ROMってればいのにね。
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 13:48 No.707765
フェラーリの謎の速さの解明早く
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 13:51 No.707766
※122
来季レギュレーションで面白い制限があるから、それが秘密の1つかもね
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 13:59 No.707767
ロシアで「V12に戻せよ!」って言ってたけどホントに戻していいのか?
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 14:00 No.707768
※123
具体的にどんな制限?
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 14:12 No.707769
※125
サバイバルセル外に存在が許される燃料が2リットルから0.25リットル
補助オイルタンクは一つ、エンジンオイルはすべての容量が2.5ℓを超えてはならない
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 14:18 No.707770
ルクレールダメだわ
また部品まき散らしてんじゃねぇか
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 14:22 No.707771
あれで審議なしは草
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 14:26 No.707773
結局、審議するんかい・・・・・どう考えてもペナルティだろ。
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 14:27 No.707774
ルクレール、左ミラーが走行中に吹き飛んだぞ
あれは修理させないと駄目だろ
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 14:29 No.707775
ベッテル、違反スタートで審議って・・・・・
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 14:32 No.707776
ルクレ王子はノーペナに決まってんだろ
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 14:38 No.707777
今回もルクレール様のカメラ映像だけ映さない
見せなければどうにでもなるルクレールルール
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 14:38 No.707778
フェルスタッペン、リタイアか
この罪は重いぞ。
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 14:39 No.707779
タッペン、本当にノーパワーリタイヤ・・・(´・ω・`)
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 14:39 No.707780
よかった、ベッテルは許された
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 14:40 No.707781
「何!ノーペナだって?」車壊されてるしそりゃタッペンもやる気ゼロになるわな
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 14:43 No.707782
フロアダメージもでかかったし、取り戻せるペースもなかったしな。
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 14:46 No.707783
何のアナウンスもなく
ルクレールの審議マーク消えやがった
もうむちゃくちゃやな
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 14:46 No.707785
レース後審議に変更かい・・・・・
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 14:47 No.707786
これでもルクレールはお咎め無しだろうね
最悪の結果だよ
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 14:52 No.707787
レース後だしルクレールの結果に影響のない範囲で好きなペナルティ選べるな
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 14:54 No.707788
ホンダ応援席買った人かわいそう
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 14:55 No.707789
なんか鈴鹿でホンダ勢は誰一人入賞できずマクラーレンが表彰台に立つ未来が見える
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 14:56 No.707790
現場のスチュアートクラスの下っ端じゃモナコマフィア様が恐ろしくて黒を黒と言えなくて草
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 15:00 No.707791
表彰式で客席からモノ投げ込まれるレベルだぞ、これ
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 15:01 No.707792
ホンダごときがルクレール様にたてつくとかおごまがしいにも程がある
ルクレール様がいいと言えばいいんや。わかったか?タッペンは寿司でも食いながら黙って見とけ
そういう事やで
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 15:03 No.707793
アルボン行けるやん!
もし鈴鹿で表彰台に立とうものなら来年レッドブルはもうホンダの力で確定やで!ここが踏ん張りどころや!
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 15:17 No.707794
IDEさんが同じ事やったら一発でライセンス剥奪やろなぁ
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 15:23 No.707795
逆にルクが車半分前で幅寄せで押し出してもペナ有る無しギリギリ
横並びでぶつけて押しだしならまぁペナ確定じゃ
だが斜め後ろからぶつけて壊してリタイアに追い込んでもルクなら審議なしw
(あまりに常識外れと気がついて形だけでもレース後審議に変って草)
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 15:25 No.707796
やっぱメルセデスは2台とも安定してて凄まじいな
ベッテルもいるしアルボンは表彰台厳しいだろう
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 15:34 No.707797
実況にクビアト、クビアト連呼されるガスリー不憫すぎるw
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 15:38 No.707798
ベッテルすげえええええ
あのペース差で守りやがった!
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 15:39 No.707799
ボッさん、おめ!
ベッテル、後腐れなくフェラーリ去れるな!ww
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 15:40 No.707800
すげーつまらなかった
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 15:41 No.707801
まさか、ガスリーにはペナルティ出して、ルクレールに出さないなんてことはないよな?
逆ならまだわかるけど
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 15:44 No.707802
いやーつまんねー最悪のレース
ルクレールがぶち壊した
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 15:44 No.707803
ボッさんおめ!
ベッテルおめ!
ガスリー頑張ったね
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 15:44 No.707804
ハミルトンは無線で何度もお小言を言っていたし
かなり不満げだね
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 15:44 No.707805
ベッテルフライングやろ。
ルクレール完全にぶつかりにいってるやろ。
こんなんノーペナだったらホンダ撤退しろ。
ついでにRBとMerも撤退しろ。
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 15:44 No.707806
久々にフィンランド国歌聞けるな、ヴァルッテッリ・ボッタスさんおめでとう。
そしてベッテルもレースペースが劣る中、ハミルトンのボッタス忖度戦略があったにせよ良く二位獲ったよ・・・でもジャンプスタートお咎め無しは解せぬ。この前のライコネンはきっちりペナ取ったのに
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 15:44 No.707807
マジでルクレールいらねぇ
クソレースの原因だわ
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 15:44 No.707808
ルクレールは自分が勝てないと分かるとライバルのレース壊すことしか頭になくなるんだな
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 15:45 No.707809
そして例によって映らないルクレのオンボード。こういう事やるから怪しまれるんだろうが
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 15:45 No.707810
お疲れちゃん
今回はベッテルとボッタスには素直に称賛を送ろう
さー後はルクレール様の審議だな、何が出てくるか楽しみだ。罰金かな~注意だけかな~?
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 15:46 No.707811
DotDはルクレールに投票しといた
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 15:46 No.707812
ベッテルのスタートに関しては、ボッタスもジャンプスタートしたからアドバンテージ取ったっていう説が出てる
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 15:46 No.707813
ベッテルはついに予選から一貫してルクレールより速ければ何も問題は起きないということに気が付いたようだなw
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 15:47 No.707814
※166
Dirty of the day・・・?(小声)
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 15:47 No.707815
ライコネンはペナ、ベッテルはノーペナ。
この違いは何だろうね?FIAさん?
ルクレールは黒旗が妥当。
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 15:47 No.707816
今年期待できると聞いて押し寄せたレース素人のホンダ重役陣の目に写ったもの
フェラーリに押し出されメルセとフェラーリが良いバトルしてメルセがチャンプでホンダは引き立て役
撤退撤退!来年流して再来年は絶対撤退じゃ予算出さない絶対
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 15:47 No.707817
というかボッさんバクー以来の優勝か
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 15:48 No.707818
※170
フェラーリいわく「ゲインは無かった」らしいけど、それならライコネンはもっとゲインしてなかったよね
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 15:49 No.707819
ルクレール推しが害にしかなってないことにFIAは気が付くべきだが、
気が付かないのがFIAの存在価値だからなぁ
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 15:49 No.707820
まあお前ら見てルクレール様への裁定見てロッテ
どーせシーズン後の社会奉仕くらいしか無いから
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 15:49 No.707821
せっかく今年のF1は楽しかったのに、ここにきて一気につまらなくなったわ。
Ferはインチキエンジン堂々と使ってるし、審議になったらノーペナ確定だし。
こんなフェアじゃないスポーツそうそうないぞ。
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 15:50 No.707822
※173
ライコネンは自らペナルティ課したのにね。
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 15:51 No.707823
ハミルトンの車載から見るとルクレールが露骨にタッペンを押し出してるのが分かるわw
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 15:52 No.707824
これでメルセデスのダブルタイトルが確定だな
残りのレースは消化試合だ
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 15:52 No.707825
動いたのにノーペナとか初めて見たわ
こんなのもうスポーツじゃないよ
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 15:53 No.707827
※161
昨日、フィンランド国歌聞いたぞw
F1公式YouTubeチャンネルで2005年の日本GPをライブ配信してたからね
今も見れるから見てみては?
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 15:53 No.707829
※178 ヤバイこれからはルク様の後ろのオンボードカメラも厳禁にしなければ
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 15:54 No.707831
なんだ初めてみたのか
まだまだヒヨっ子だな
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 15:54 No.707839
ビール何杯か飲むか
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 15:55 No.707841
※182
トッド「2019年からオンボードカメラを廃止」
リバティ「無茶言うな」
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 15:56 No.707850
どうでもいいけどハミルトンだいぶ毛量減ってないか
-
名前: 投稿日:2019/10/13(日) 15:58 No.707868
※186
髪型ノセイデスヨ