-
名前: 投稿日:2019/10/08(火) 22:03 No.706179
でも来年のシート狙うってことはガスリー、、、
-
名前: 投稿日:2019/10/08(火) 22:05 No.706181
まずは明後日だよ明後日
-
名前: 投稿日:2019/10/08(火) 22:06 No.706182
ちがった、しあさってだw
-
名前: 投稿日:2019/10/08(火) 22:09 No.706183
ニュータイヤ履いたら全開でしょ!もう今回しかないんだから
結果良ければ乗れるよーって言われてるだけ先があるって
でもパッとしなければそれで終わり本人が一番わかってるはず
-
名前: 投稿日:2019/10/08(火) 22:10 No.706184
本スレ863
アホじゃねぇ〜の?
-
名前: 投稿日:2019/10/08(火) 22:18 No.706189
通過点と言うのならば、SFのドライバーはとっくに世界に行っているし、何年も国内に居るはずもない。
言ってる事が矛盾してるね
-
名前: 投稿日:2019/10/08(火) 22:23 No.706190
まあ今回きりだろな
-
名前: 投稿日:2019/10/08(火) 22:25 No.706191
まあ口だけならタダだし何とでも言うだろ
-
名前: 投稿日:2019/10/08(火) 22:25 No.706192
トロロッソが「鈴鹿での経験を」って建前で言ってるけど、英語も見た感じそんな出来そうじゃないしF1マシン初、ピレリタイヤ初だしチームは捨てFPとしか見てないでしょう。ホンダ側からのゴリ押しがあったとしか思えないかな
琢磨や可夢偉、それ以上レベルのドライバーが出てきて欲しいとしか思わんな。
-
名前: 投稿日:2019/10/08(火) 22:27 No.706193
マシンのフィーリングやセットアップの方向性を通訳を挟まずに自分の言葉で的確かつ詳細にエンジニアに伝えられるかどうか。
-
名前: 投稿日:2019/10/08(火) 22:39 No.706194
日本人ドライバーでもスーパーフォーミュラからF1につながる道があると示さなきゃならない事情があるんだろ。スポンサー集めるためにも
20年前ならまだしも、F2経験無しでF1のレギュラードライバーなんてありえないことはみんな知ってる
-
名前: 投稿日:2019/10/08(火) 22:42 No.706195
そら「もう諦めてますから、いい思い出になります」なんて言えるわけないやん
山本がF1シート獲得できるかどうかなんて山本が一番よくわかってるわ
-
名前: 投稿日:2019/10/08(火) 22:43 No.706196
夏頃だったかすでにシミュレータで走り込んでフィードバックの試験を受けてたよね
シークレットでセットアップ変えてどこが変わった?とか
-
名前: 投稿日:2019/10/08(火) 22:45 No.706198
降格が決まってるロシアのFPとかならここまで言われなかっただろうに。山本も被害者だな。
-
名前: 投稿日:2019/10/08(火) 22:48 No.706200
日本人が5年ぶりに乗るっていうのに一生懸命クサしてる奴、バカなの?
-
名前: 投稿日:2019/10/08(火) 22:48 No.706201
まだ「どうなるか見てみよう」としか言えないだろう
とにかく金曜がドライであることを祈る
-
名前: 投稿日:2019/10/08(火) 22:52 No.706203
ガスリーは本家クビになった時点で察しだろ
シーズン途中で適当なドラが居ないから今乗れてるだけだし
ホンダのコメからすると、マジで山本の来期F1デビュー有り得るんだな
-
名前: 投稿日:2019/10/08(火) 22:55 No.706204
ロッテラーが32歳の時にスポット参戦したこともあったから不可能ではないと思う
ただシーズン通してのレギュラー参戦は厳しいかな
-
名前: 投稿日:2019/10/08(火) 22:56 No.706205
山本が乗るのに納得いかない人達は楽に叩けていいね
下位なら言わずもがな、そこそこのタイム出しても「FP1のタイムなんてアテになんないからな」で全部済んじゃうからw
-
名前: 投稿日:2019/10/08(火) 23:01 No.706206
ガスリーが謎の腹痛になって山本が決勝走るんだな。
-
名前: 投稿日:2019/10/08(火) 23:03 No.706207
タイムなんか出せるわけないだろ、シミュレータ程度しか事前準備できないんだから。
はたから見てる分にはわからないところを見られるんだよ。
-
名前: 投稿日:2019/10/08(火) 23:04 No.706208
F2チャンピオンのデブリーズもF1ドライバーになれないこのご時世
30代の山本じゃなくて角田とか若い人にチャンスあげてよ
昇格には微妙だけどSライセンス取れるからって若手日本人に枠を使って欲しい
それ以外はトロロッソはセカンドなんだからロートル日本人よりは他の国の若手優先でいい
-
名前: 投稿日:2019/10/08(火) 23:05 No.706209
日本人が乗る可能性があるって各所に思わせる事が重要。
今後育つ若手にとってもね。
-
名前: 投稿日:2019/10/08(火) 23:06 No.706211
当日バトンの姿がピットにあって、
「GT500を教えてくれた御礼に、鈴鹿の抜け道を教えてあげよう」とかサポートしてたら胸熱。
-
名前: 投稿日:2019/10/08(火) 23:07 No.706212
こういう日本人枠の使い方はちょっとな
20前後で将来性あるなら応援するが31歳でしょ
-
名前: 投稿日:2019/10/08(火) 23:16 No.706221
角田・マリノみたいな生きの良い若手優先して乗せるならいいけど
山本乗せて次は松下乗せてみたいなことやったら流石にホンダは糞って思うぞ
-
名前: 投稿日:2019/10/08(火) 23:22 No.706227
まあ昔は割と簡単にスポット参戦できたんだが今は難しいねえ。
-
名前: 投稿日:2019/10/08(火) 23:23 No.706228
角田はそこまでライセンスポイントない、活躍ほど結果が無い、
マリノはチャンピオンだけどマイナーなクラスだからポイント足りない、
松下は残り全勝しても難しいのがロシアの時点の立場だったはず。
どれもむしろライセンスポイント足りないのにホンダのごり押しで
レッドブルが特例使って乗るなら、確かできるはずだけど、
それもなんかちがうだろ。
-
名前: 投稿日:2019/10/08(火) 23:30 No.706230
角田、マリノはF2参戦で来年以降なのはわかってるけど
日本人枠連発もどうかと思うから
2人が成長したときのために枠は使って欲しい
-
名前: 投稿日:2019/10/08(火) 23:31 No.706231
風がゴーゴー吹く中で「午後は雨かも」とかになって
みんながグルグル走れば風に弱いレッドブル(アルボン)超えの
ワンチャンあるかも。…今年のトロが風に対してどうかは知らん。
-
名前: 投稿日:2019/10/08(火) 23:33 No.706232
松下がF2でライセンス発給ほぼ確定って事になってれば、松下だったかもだけれどねぇ…
角田は来年あたりF2にステップアップしてどっかのFP1に乗るんじゃね
-
名前: 投稿日:2019/10/08(火) 23:42 No.706234
所詮運が良いだけでたまたまスパライ取れただけなのにF1乗れるこの制度はマジ災厄
どうせチームメイトの3秒落ちとかかクラッシュして終わりですよ
-
名前: 投稿日:2019/10/08(火) 23:56 No.706236
5~6年前のマクラーレンホンダの育成プロジェクトで、
Fポンチャンプだった山本は最有力候補だったのに、
なぜかマクラは、伊沢を選んだ。
当時なら山本は20台半ば、
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 00:03 No.706237
昔みたいに鈴鹿だけスポットとかできたら良いのにね
正直ガスリーと替えてフル参戦するほどには山本に能力があるとは思えない
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 00:05 No.706238
鈴鹿以外はしったことがないのが痛い
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 00:10 No.706241
山本応援してるぞ
自分でつかみ取ったチャンスなんだから堂々と乗ればいい
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 00:12 No.706242
強風で出走できず。
チャレンジ終了の予感しかしない。
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 00:12 No.706243
てか、スーパーフォーミュラーでも鈴鹿だけいつも強い、って印象。
ドライで走らせてあげたい。
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 00:12 No.706244
ホンダがF1やってなければチャンスはなかったんだから
自分で掴み取ったとは言えない気がする
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 00:14 No.706245
年ガー年ガー言ってる奴らが老人なんだから笑える
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 00:17 No.706247
※40
年齢による衰えを実感してるからでは?
若いときにそれに気づける人の方がおかしいでしょ。
俺は頑張ってほしいとは思うけどね。
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 00:18 No.706248
サッカーだって年齢で評価されるし、年齢考慮されるのは普通でしょ
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 00:21 No.706249
年齢ねえ・・・
ハミルトンは34歳、ライコネンに至っては40手前だから年齢は関係ないと思うんだが
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 00:24 No.706250
41
その衰えを感じることが出来るのは本人とその周りだろ
匿名掲示板にしか書き込めない老人がどうこう言う問題ではない
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 00:25 No.706252
ヒヨッコの山本と偉大なチャンピオンと一緒にしちゃダメでしょ
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 00:26 No.706253
どんだけ日本人が乗るの嫌な奴多いんだよ。
外野の俺らがどうこう言うもんでもないだろ。
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 00:26 No.706255
ハミルトンは22歳からF1でやってるんだぞ
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 00:27 No.706256
39
F1ドライバーの努力全否定で草
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 00:30 No.706257
F1でレギュラーは厳しいけど後進のために良いタイム出してほしい
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 00:30 No.706258
海外資本のチームなら自分で掴み取ったと言えるけどね
可夢偉は一時期枕の候補になったらしいが
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 00:30 No.706259
「日本人が乗るなら偉大なチャンピオンでなければならない」
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 00:32 No.706260
50
育成ドラって知ってる?
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 00:33 No.706261
31歳を育成ドラって言わないやろ
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 00:36 No.706262
角田、マリノを乗せるのは応援するけど
山本、松下を乗せるのは応援しない
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 00:39 No.706263
山本MDも建前上こう言っとかないと批判されるからな
現実は厳しい
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 00:41 No.706265
53
F1ルーキーが育成してもらったチーム以外でデビューする方が稀だろ
ラッセルだってメルセデスの息が掛かってる
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 00:42 No.706266
こんなのしか居ないわけ?
もしかして、こっちの育成も壊滅状態??
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 00:43 No.706267
現状山本しかF1狙えるのがいないのはわかるんだが、こんなロートルが日本一速い男ってのが悲しいやら情けないやら
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 00:44 No.706268
SFはロートルばっかだし勝つのは速さじゃなくて運って言われてるからな
将来性ある若手にもっと金とチャンスをあげて欲しい
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 00:46 No.706269
記念乗車乙!
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 00:49 No.706270
ホンダが参戦続けるつもりならここで育成枠のトロに山本なんて乗せなかったと思うが
ここで山本乗せてたのは21年に撤退あるかもな
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 00:49 No.706271
老人「ロートル!ロートル!」
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 00:52 No.706272
日本のモタスポを盛り上げてこれなかった老人達が自分達の責任そっちのけでF1の不人気とか人材不足を嘆いてるのが笑える
これこそがまさに老ガイだし新規や若者が一番嫌うやつよな
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 00:55 No.706274
人材不足か?
むしろ今の若手は面白そうなの多いやろ
運もあるけどロートルは切ってもいいと思うよ
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 01:02 No.706275
活躍できる期間が短いならまずそれを目指す奴がいなくなるんだよなあ
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 01:06 No.706276
今も昔も日本も世界も元から金持ちのためのスポーツだろ
25までに芽が出ない人は切り捨てでいいよ
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 01:10 No.706278
老人「キャピキャピした若い子がいい💛」←はやく〇ねばいいのに
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 01:14 No.706279
むしろ老人の方が今までの経歴やエピソード知ってるロートルドライバーを応援してるんだぞ
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 01:15 No.706280
ガスリーより遅いから仮にライセンス貰えても無理だろ
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 01:41 No.706281
本スレ863
はぁ?
正式にスパライ発給されているけれどね!
馬鹿丸出しだわ。
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 01:48 No.706283
68
だったらポジコメもっと発信しよーぜー
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 01:52 No.706284
まあ年を取ってても条件が合えば参戦の可能性はゼロじゃないし、合わなければ無い。
それとも山本がF1に乗ったら困ることでもあんのかよ?w
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 01:52 No.706285
なぜ角田を名取ぐらいのチームに入れなかったのか?
とか、福住がアーディンで牧野がロシアて逆じゃね?
ホンダの謎采配で、期待の若手がライセンスポイント取れてない。
角田なんて活躍したイメージあるけどF3ランキング9位だから、
今年はライセンスポイント1点だぞ。無いよりいいけど。
F2でいいチーム行ければいいけど、またアーディンな悪寒。
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 02:01 No.706290
山本氏の念で台風追いやってくれんかな
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 02:14 No.706291
山本しか乗せるチャンスが無いのに若手若手言って叩いてるやつはちょっとヤバいと思います…
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 04:36 No.706298
本スレ863をまとめた管理人って・・・
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 04:56 No.706299
FIAは40ポイント未満って認識って
まじで発想がやばいなw
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 04:59 No.706300
現実的にFP1でアルボンの次で及第点だな
つまり7位
この位でなければ困るね
コース他より走ってるし知ってるはずだから
しかも30オーバーのおっさん
SFのレベルが問われる
しかし個人的にはSFをF1並に速くすれば問題解決なんだよな
タイヤとエンジンと電気アシストを少し上げれば良い所いくんじゃないか
そうすればおっさんが走っていても大丈夫だろ
向こうから来るぞ
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 05:29 No.706301
普通にFIAが発給許可出したのに、40点以下??
意味不明なんだが
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 06:37 No.706310
くすぶり続けたオッサンにチャンスがやってきたことをなぜ喜べないんだろう
年を取ったらチャレンジも許されないなんて、そんな世界の未来って絶望しかないじゃん
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 08:08 No.706323
実績のない若手を乗せろと言うカスはなんだろうな?
F2組の牧野も福住も松下も部長に負けとるやんけ。
マリオとか角田なんてF2組以下だから乗せる価値すらねーわ。
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 08:39 No.706333
オッサンとかロートルとか言ってる人ってさ
自分がその年の頃そういうチャンスに縁がなかったから僻んでるとか
そういうのにしか見えないよね
どんなドライビングしてくれるのか、もはやジジイのオレには楽しみしかないんだけど
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 08:59 No.706340
自分がどうとかは一言余計な気がするが、そりゃ僻みでしょw
あちらの関係、応援団気質の国内専門ファンなども含めて総掛かりでボロカスに言ってる感。
まぁなんならペイドラってことで逆に堂堂としてていいような気もするけどね。
エンジン大盤振る舞いしてんだから(別に恩着せるみたいな意味じゃない)。
賛成も反対も最終的に重要なのは内部で評価されるかどうかだから多少でもされればリザーブなり開発ドライバーなりで雇われるでしょ。本人は喜ばないだろうが。
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 09:07 No.706342
今までのF-1日本人ドライバーはもしかしたらと思わせるところがあったが、山本にはまったくなくてワロタww
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 09:28 No.706349
次の仕事をやる前の通過点ですね。
通過儀礼みたいな、つまり、中二病みたいなものでしょうか。
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 09:38 No.706351
山本は鈴鹿が特に強いけどSUGOやAPも速いぞ
逆に苦手イメージあるのが岡山だけどGTだと成績いい謎
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 10:24 No.706356
「今回1回きりで、思い出作りです。」
なんて本人が言えるわけないだろ
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 11:20 No.706358
スーパーライセンス発給されてるのか
実車でテストしないと発給されないと思ってたけど違うのか
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 11:27 No.706360
70
探しても山本に正式にスーパーライセンスが発給されたって記事は見当たらない。
スーパーライセンス発給に必要なポイントを集めただけで、300㎞以上のテスト走行ができてないから発給されてないと思うんだけど違うんか?
フリー走行限定ライセンスは発給されてるだろう。
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 11:35 No.706361
FIAは39点と試算していたため交渉が行われ決定が遅れたと米さん言ってるけどな・・・
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 13:11 No.706383
ヨーロッパでF2もF3もやらずに日本でライセンスポイント稼いで、しかも同じ年に2シリーズでポイント荒稼ぎだからFIAの心証悪そうだな
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 13:49 No.706392
今年のSFでもあの面子でポイントトップなんだから日本代表として、
堂々と乗ればいい、
去年のFP1トロロッソは1分30秒位で、
今年のSF予選1分36秒位だから約6秒落ち、
直線の速さとコーナー突っ込みの速さに早く慣れて、
後半NEWTYREはいてクビアトをちぎって欲しい!
楽しみだわ、
応援してるぞ、
がんば!
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 15:04 No.706402
歳ガーって言ってる奴ら
40超えて500で勝ったりインディキャリアハイを更新した校長に謝れ
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 15:13 No.706404
※93
しかも校長がモータスポーツを始めたのは二十歳から。
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 16:17 No.706412
インディはマシンのセットアップ能力とオーバル特有の経験とテクニックが必要。F-1はドライビングセンスと速いマシンが必要。山本にドライビングセンスがあれば31歳でも問題なし。センスがあればね。
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 16:51 No.706418
若手乗せろ乗せろと言われても、
その若手がことごとくライセンスポイントにかすりもしてないんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 17:21 No.706425
FIAの声明には安全委員会の決定として、以下のように記されている。
「FIAスーパーライセンスポイントシステムに小変更が加えられた」
「ペナルティポイントシステムを有するFIA選手権においては、シーズンにフル参戦し、一切ペナルティポイントを科せられなかったドライバーに“セーフティボーナス”として、獲得ポイントに2ポイントが加算される」
FIAはこれの事忘れてそうな気がする
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 17:38 No.706435
山本は若いときがホンダの低迷期とぶつかってるから可哀想でもあるが・・・
SFはトヨタしか勝てない時とか、SGTはGT400って呼ばれたし。
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 18:28 No.706442
校長のf1Pデビューは25なんだけど…比較対象としては微妙な気がする
インディで活躍する年齢とfで活躍する年齢が同じならわかるけど
可夢偉が山本の2つ上ってのも意外、まあ全ては台風次第
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 19:55 No.706449
素直に応援してやろうや
FPだけとはいえ日本人が久々に乗るんだよ
これにとやかくいう奴は何様なんだ
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 20:01 No.706451
ホンダのドライバーに乗って欲しくない批判的な意見の殆どが、◯野の取り巻きなんじゃねぇかと思ってしまう。
だってプ◯マの育成差し置いてホンダのごり押しで乗るのは面白くないでしょ。
最近角田にも噛みついていたし。(詳しくはミドルフォーミュラスレを見てね。)
けんさわも同意見なのは残念だったが
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 21:05 No.706474
※6
SFはトップフォーミュラ、F2とかそう言うのとは違う
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 21:11 No.706479
※100
日本人と日本メーカーを叩いてこそ真のモタスポファンというクソみたいな風潮
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 21:35 No.706487
台風が消えて無くなるといいな。
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 22:03 No.706495
乗せられるドライバーが30代しかいない時点でホンダの育成は失敗してるよな
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 22:49 No.706508
やれF1だ世界だって言ってるやつに限って国内シーンについて知識がザルっていうやつが多くて笑える
-
名前: 投稿日:2019/10/09(水) 23:43 No.706536
趣味でマウンティングしてるほうが笑えれる
-
名前: 投稿日:2019/10/10(木) 00:43 No.706552
※103
真の○国モタスポファンの間違いだろ
-
名前: 投稿日:2019/10/10(木) 09:43 No.706603
奴らは母国に帰って欲しい。
-
名前: 投稿日:2019/10/10(木) 17:39 No.706712
別世界のピットにいる写真、そこでファンに歓迎されてる写真。
いろんな恨みつらみが炸裂するのがよくわかったよw