-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 20:07 No.705098
そんなことより来週台風くるかもだぜ
そうでなくても日曜雨になりそうで現地観戦組としては萎える
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 20:15 No.705100
その通り。なのでホンダPUの数値も過大評価されている…実際は最弱PU。
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 20:16 No.705101
1
なんか中止もあり得そうな天気だな。
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 20:18 No.705102
HAM vs LECだけじゃなくてVET vs LECにも話題取られてるね。
多少直線スピードを犠牲にしてでも究極のコーナリングマシンを作り上げたメルセデス。
逆に多少コーナーを犠牲にしてでも究極の直線番長マシンを作り上げたフェラーリ。
対してRBはどちらも中途半端で開幕直後の弱点をupデートで補ったものの2強には及ばないというかんじだね。
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 20:20 No.705103
勘違いしとるな。レッドブルはタッペンチームでタッペンにフォーカスしたマシンだから速いんだよ。それはチームメイトを見れば明らかだろう。
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 20:21 No.705104
まあ気持ちはわかる。
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 20:23 No.705107
雨ならワンチャンあるやん
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 20:25 No.705109
無冠の帝王で終わるという潜在的な恐怖を毎年味わうのよな、フェルスタッペン親子は
それから解放されてるハミルトンやベッテルには遠い過去だが
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 20:27 No.705110
タッペンをトロロに乗せてみてほしいwクビアトの方が速かったりしてw
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 20:29 No.705112
若いがもう100戦の乗ってるただのベテランだし慣れて普通に乗れてるだけなんだが
カート時代からこの親子はインチキばかりしてたから信用ならんし過大評価しすぎ
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 20:31 No.705113
ホンダと組む前のタッペンがこのセリフ言ってたらフルボッコだろね
皆手のひらクルーで優しくなっちゃって
俺は調子のんなクソガキがと思うがね
明らかにそのセリフに見合うパフォーマンス示せてない
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 20:33 No.705115
RBはタッペン用のマシンだから、FeやMeで同じことが出来るとは思えないな。トロロでサインツを圧倒してなかった時点でそういうことだろう。
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 20:35 No.705117
いろんな意味でレッドブル育成ドライバーのアルボンやクビアトガスリーは可哀想。
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 20:36 No.705118
タッペンはアロンソタイプだと思うがハミやルクより0.2sも速いとは思わないわ。
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 20:38 No.705119
おいおい、リカルド40億円ももらって移籍したのに、騙された可愛そうな人だって言ってる奴がいるぞ・・・。ルノーの言葉を聞きたいわ。
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 20:39 No.705120
タッペンを最年少ワールドチャンピオンにするって計画でずっと動いていたのにもかかわらずここにきて絶望的になってきたからなヨスやマルコも焦ってるだろう来期がダメならもう最年少じゃなくなる
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 20:41 No.705121
5年も乗ってPP1回。これが全てを物語ってる。もう終わった過去の人。
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 20:42 No.705122
このくらいF1ドライバーなら言うやろ 自分の好きなドラがdisられたと思って熱くなってるおじさん多すぎな
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 20:44 No.705123
続きでタッペンはこう言ってる
「ルクレールのポールポジションラップを見たとき、『あそこでもっとタイムを稼げるな』って思ったんだ。傲慢に捉えてほしくない。ドライバーとしては自分が一番速いだと思っていなければならないんだ。」
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 20:44 No.705124
タッペンは最も恵まれた環境にいるF1ドライバー。そら勘違いするやろ
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 20:44 No.705125
タッペンと一緒に走るということがどういうことなのか
クビガスボンを見てればわかるだろうに。
え?見てもわからない?あらそう。
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 20:47 No.705126
これでオコンの正しさが証明されたな
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 20:48 No.705127
タッペンがいなかったらRBホンダの今期は超しょぼいリザルトだっただろな
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 20:48 No.705128
18
違うだろホンダがdisられたと思ってキレてんじゃね
19
それ翻訳にはなかったな。そしたらなおさら普通なことに思えるね。
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 20:48 No.705129
ここまで叩きたくても叩けなかった方々の加速っぷりがヤバいですねw
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 20:50 No.705130
ニューウェイ息子は本山と来季300で練習やろ
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 20:50 No.705131
「僕がマシン以上のパフォーマンスを示してきたことはみんなも分かっていると思う」
いや以上ではないでしょ。人間が機械の限界を超えるのは不可能だからね。タッペンがそう感じるのはタッペン専用マシン&相方が遅いからだよ。勘違いしない方が良いよ。
でもまぁハミとは良い勝負すると思うけどね。
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 20:52 No.705132
メルセデスに乗ったらハミチンにボロ負けです。
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 20:54 No.705133
フェルスタッペンは元からこうでしょ
メルセデスのマシンに乗ればチャンピョンになれるって言ってたし
今のフェラーリに乗ればルクレールより速いぐらいの事は言うさ
レッドブルはフェルスタッペンメインのマシンにして
なんとか今の位置を保っているが
今年は明らかに開発は遅れてる
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 20:54 No.705134
どうしても来年タイトルほしいから今後もレッドブルとホンダにめっちゃプレッシャーかけるだろうね
なんとか来年良いマシン良いPU作って欲しいわ
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 20:54 No.705135
ホンダはインチキしないでフェラーリとメルセデスのPUを凌駕しないといけない
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 20:58 No.705137
そろそろタッペンも被害者の会に入りそうな雰囲気だな
自分が遅いだけなのにな
まあこんな暴力親子は会のほうもお断りだろう
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 20:58 No.705138
※24
Planet F1のMax ‘can go 0.2 quicker’ than Hamilton, Leclercって記事で書かれてる
上と同じDe Telegraafのインタビューに対する回答の引用で
“I don’t want to sound arrogant, but as a driver you have to think you’re the fastest.”
「傲慢には思ってほしくない。でもドライバーは自分が一番速いと思ってないといけないんだ。」
って感じだ
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 21:01 No.705140
ベッテルは?汗
眼中にない感じですか?w
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 21:03 No.705141
タッペンがいなかったらサインツが逃げることもなくクビアトが降格されることもなく
リカルドが逃亡することもなかった。
この3人のうちの2人なら今よりポイントは確実に多く稼げていた。
さらに育成がここまで壊滅状態になることもなかっただろう。
もう後戻りはできない。
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 21:04 No.705142
リカルドみたいにいきなり出て行っても驚かないからどうぞ
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 21:07 No.705145
「僕がマシン以上のパフォーマンスを示してきたことはみんなも分かっていると思う」
はい。分かっています。
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 21:26 No.705148
天狗になってるから一回外出した方がいいよ、こいつ。
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 21:29 No.705149
マシン開発は少しでも手を緩めるとその瞬間に追いていかれるからな
まあタッペンごときに言われなくてもレッドブルはわかってるはず
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 21:30 No.705150
もっとパッケージとして同等のマシン作ってくれれば優勝してくるよ、と好意的解釈
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 21:34 No.705151
まあF1ドライバーとして最高の状態でいられるのはそう長くはないだろうから焦る気持ちもわかる。
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 21:40 No.705153
どうせなら0.2秒といわず1秒差くらい余裕だぜ笑くらい言えよ
ルクレールが勢いつけてるんだしタッペンもどんどんオラついていけ
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 22:15 No.705164
気持ちはわかるような気がするけどチーム批判するには微妙なタイミングだな。ホーナーもマルコも頭痛いだろうね、他に速いドライバーいないし。
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 22:16 No.705165
過去の活躍ぶりを見るとタッペンはリカルドとどっこいだったと思う。
なので意外とノリスやルクレールと同じマシーンに乗ったら同等じゃないのかなぁ?
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 22:47 No.705170
※15
ルノー「騙された・・・・・5億500万で良かった・・・・・きついです・・・・・」
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 22:54 No.705171
タッペンが良くやってるのは認めるが
メルセデス行けばハミより勝てるかと言われればそんな事無いと思う
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 23:20 No.705182
最年少チャンピオンのチャンスは来年しか無いからなあ
まる子は来年獲らせるって鼻息荒いけど・・・
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 23:22 No.705184
データを越えたのはハッキネンが有名なのかな
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 23:36 No.705194
まあ来年が正念場やな。
RBもホンダも頑張って欲しい。
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 23:42 No.705195
魔法みたいな週末は期待できないと言っている本人が、マシンのレベル以上のパフォーマンスを示してきたとか魔法みたいなこと言い出すのはどうかと思う。
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 23:46 No.705196
その通りなんだから仕方ない
特にニューウェイのやる気の無さは何なの?
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 23:51 No.705198
ニューウェイマジックで本来の力以上のものが出ていることも忘れてはならない。ニューウェイのマシンから降りた二人を見てみな。
-
名前: 投稿日:2019/10/06(日) 00:08 No.705202
リカルドさんもルノー騙して40億せしめたしお互い様だな
しかしハミルトンはともかくルクレールを歴代最強クラスに含めるのはいかがなものか
-
名前: 投稿日:2019/10/06(日) 00:16 No.705205
※27
昔の話で申し訳ないが確かハッキネンがチームのシミュレーションより速いタイム出してるとかいう話無かったっけ
-
名前: 投稿日:2019/10/06(日) 01:49 No.705215
ガス・アルとのタイム差を考えれば妥当だよ。
タッペンをフェラのメルセの乗せてみたいな。
-
名前: 投稿日:2019/10/06(日) 03:24 No.705223
※15
ルノー「40億じゃなくて59億+ボーナスです(半ギレ)」
-
名前: 投稿日:2019/10/06(日) 05:21 No.705227
40馬力を覆せるシャーシを用意出来なかったRBが悪い
-
名前: 投稿日:2019/10/06(日) 05:26 No.705228
やることなすこと全部禁止されちゃうんだから
そりゃニューウェイもやる気なくすよ
-
名前: 投稿日:2019/10/06(日) 05:28 No.705229
同じマシンに乗ったら俺のほうが速いって
中団以下のクルマに乗ってるドライバーの言う事だぞ
大丈夫か?
-
名前: 投稿日:2019/10/06(日) 06:43 No.705246
こいつ言われてる程セッティング能力ないんじゃないかと最近思ってる
アロンソのようなチーム崩壊スキルの持ち主な感じがしてならん
ハイネケンいるからチームメイトが速くなればRBに対して「自分が何をもたらしたかチームは理解するべき」とかめっちゃ言いそうで…汗
車の限界超えたパフォーマンス引き出してるってのはハミやマルケス(2輪だけど)みたいなのを言うんであってだな…
ベルギーとイタリアで早々にヘマこいて少なからずも開発に影響与えといてアホな事言ってんじゃないよと
-
名前: 投稿日:2019/10/06(日) 08:40 No.705274
忘れられがちだけどルクレールはまだ二年目。今年F1マシンでコース走らせるのは全部二回目。
さらにあの政治ゴタゴタ、マスコミプレッシャー最強のフェラーリでの活躍。
マルコに守られまくってチヤホヤされてきて五年目のタッペンとは違う。
-
名前: 投稿日:2019/10/06(日) 08:42 No.705277
ベルギーのへま見てるとアロンソには根本的になれなさそうだな、という気がした。
-
名前: 投稿日:2019/10/06(日) 08:44 No.705278
えらい叩かれようですな。ちょっとマシンに不満を言ったら発狂する人がいるのね。ホンダドライバーは大変だわ。静かに静かにしていないといけない。
-
名前: 投稿日:2019/10/06(日) 09:02 No.705282
パパは暴行や殺人未遂で何度も逮捕されているからキレさせると怖いよ。
-
名前: 投稿日:2019/10/06(日) 09:11 No.705283
60
クルマが遅い=セッティンク能力がない=開発能力がないって考える人がいるけど、短絡的思考だよ。例えばサインツなんて移籍するたびにクルマが速くなるし、ベッテルだって4連覇した翌年に突如として開発能力がなくなったわけではないだろう。いろんな複合的要因があるのよ。
-
名前: 投稿日:2019/10/06(日) 09:30 No.705285
本文レスの>>114:いつの間にか時代遅れのハイレーキはRBとルノーだけになってしまったでござる。
これ読んでてそうそうと思いつつ不意に、んんっ?と思ったことがあった。
何かと言うと…此方のサイトの9月30日の記事
『F1ロシアGP:ドライバー・オブ・ザ・デイはベッテル、トラブル原因はCEか?…』のタイトルの記事のサムネイル画像
フェラーリ、ベッテルのリタイアの時の画像が使われてる。
無論のこと撮影角度にもよるのだろうが…
どーみてもかなりのレーキ角度が見て取れるんだが、どうなんでしょ?
-
名前: 投稿日:2019/10/06(日) 10:56 No.705307
結果を出したことがない(チャンピオンになったことがない)のに
アロンソの自信と偉そうな部分だけ残ったみたいなドライバーになってるな
今のタッペンの孤軍奮闘具合もクソマシン時代のアロンソほどじゃないし
-
名前: 投稿日:2019/10/06(日) 11:45 No.705317
まぁ最近のコメントは将来の契約に向けての発言のひとつだろうし…そもそもマシンやPUに関しての発言はミーティングで言いたい事をフェルスタッペンなら全部言ってるだろう。
それに記事を書いてる取材者が言いたい事や書きたい事を取材後に切り抜いて記事を構成してるかもだし。"観るもの"の此方側としては最近の発言の流れや傾向を勘案しつつ俯瞰して楽しめばと思う。
-
名前: 投稿日:2019/10/06(日) 12:21 No.705326
もっとはっきり言えよ エンジンのせいで勝てないって
-
名前: 投稿日:2019/10/06(日) 13:07 No.705343
アロンソも昔のハミルトンもそうだけど、速いドライバーは皆緩慢だからなー。ルクレールと今後のF1を引っ張って欲しいわ。ただ、今はハミルトンが最速。
-
名前: 投稿日:2019/10/06(日) 13:27 No.705348
ウィリアムズ、ハース、レーポ「エンジンのせいで勝てない!」
-
名前: 投稿日:2019/10/06(日) 14:29 No.705362
タッペンがいないレッドブルを想像したくない。
マクラーレンと三位争いをいていただろうという現実味がそこにある。
ガスリーとアルボン見てると・・・
-
名前: 投稿日:2019/10/06(日) 16:35 No.705381
※66
レーキ角はルノー>レーポ>トロロッソ>レッドブルって感じで付いてる。
一番角度の少ないメルセデスを抜けば大体1.60から1.70くらい。
数字上、マクラーレンが最も近いからマクラーレンと比較して付いてるようであればレーキ角増やした可能性はあるね。
ただ、撮影する角度、路面のバンクなんかでも変わってくるからなんとも・・・・・。
-
名前: 投稿日:2019/10/07(月) 05:00 No.705542
61
あれだけクラッシュしてんのに何にもなかったかのごとくドライブ出来てるんだもんな
クビアトガスリーなんて大してタッペンと歳変わんねーのにまだ若いからなんて言って貰えもしないで降格
35
>育成がここまで壊滅状態になることもなかっただろう。
もう後戻りはできない。
今後RB最大の失態と言われかねないのがこれ
タッペン(ハイネケンに忖度)主導で強引にやってきた事のツケをこれからゆっくりと払うはめになるかもしれない