-
名前: 投稿日:2019/10/04(金) 06:44 No.704629
不倫は文化、と誰かさんは言ったとか言わなかったとか
-
名前: 投稿日:2019/10/04(金) 07:02 No.704630
やらかさないフェラーリなんて
サンタのこないクリスマスのよう
-
名前: 投稿日:2019/10/04(金) 07:07 No.704631
どこの企業でもお客様そっちのけで社内報告や社内政治を優先する傾向が多少はあるもの
ほら、フェラーリに親近感湧いてきたでしょ?
-
名前: 投稿日:2019/10/04(金) 07:20 No.704632
ベッテル・リカルドの時と変わらんでしょ。あの時もリカルドを前に出せというチームオーダーに抵抗してたっけ?
-
名前: 投稿日:2019/10/04(金) 07:49 No.704635
>>218
なおアルボレートとベルガー
-
名前: 投稿日:2019/10/04(金) 07:54 No.704636
アレジの頃からフェラーリは若手を潰すって言われてたけど、欲のかきかたがそういうことなんだろうな。イタリア人だし。
-
名前: 投稿日:2019/10/04(金) 07:55 No.704637
ある意味ブラックなシューミで上手くチームが回ったのはブラウンが居たから。
ルクとあのメガネではダメなんだよ。
-
名前: 投稿日:2019/10/04(金) 08:16 No.704643
つーかベッテルに言うこと聞けってのも無理。ただし言うこと聞けという前提がない段階でやってるフェラーリはもっとアホ。
-
名前: 投稿日:2019/10/04(金) 08:27 No.704644
トト「ロズベルグおった頃のワイの苦労が分かったか?」
-
名前: 投稿日:2019/10/04(金) 08:34 No.704645
ガスリーもうまーくやればセカンドドライバーとして大勢したかもしれんけど
そうなる前に色々壊れてしまったな
案外ルルルのセカンドに向いてそうだけど
-
名前: 投稿日:2019/10/04(金) 09:06 No.704646
ロン・デニス連れてきて仕切らせたら胸熱だなーw
-
名前: 投稿日:2019/10/04(金) 09:06 No.704647
メルセデス1強時代に、フェラーリもチーム内政治の話題すら無いんじゃ人気出ないよ。これでいいんだよ
-
名前: 投稿日:2019/10/04(金) 09:28 No.704650
※11
イタリア人皆解雇されるわ。
-
名前: 投稿日:2019/10/04(金) 09:35 No.704652
マルコって何者なの なんでこんなにエラそーなの
-
名前: 投稿日:2019/10/04(金) 09:56 No.704655
フェラーリらしくレースをして勝利を失ったのだから、何も問題ない
フェラーリらしくレースをして勝ってしまう方が問題だ
-
名前: 投稿日:2019/10/04(金) 10:04 No.704656
フェラーリのフェラーリのためのフェラーリ
-
名前: 投稿日:2019/10/04(金) 10:42 No.704660
フェラーリがまともなチームになったらシュミー時代のように圧勝続きになるのは確かだな。ずっと昔からこれ。参戦数はトップでも優勝数の少なさはそういうこと。
-
名前: 投稿日:2019/10/04(金) 10:48 No.704661
レッドブルが上手くやれてたとは思わんがね。この爺はディスること以外出来んのか
-
名前: 投稿日:2019/10/04(金) 10:55 No.704663
関係者にも俺たちって浸透しているんだね。
-
名前: 投稿日:2019/10/04(金) 10:59 No.704664
プライドが高くて働くのが大嫌いだけど車は大好きという
イタ公の謎メンタルから織りなす俺たちだからな。
-
名前: 投稿日:2019/10/04(金) 10:59 No.704665
まぁお喋り大好きだから仕方ないんだけど、マルコは今自分の仕事に集中すべきだよな…
大切に育ててきたドライバーが、数合わせで拾ってきたドライバーに負けてるんだから。
-
名前: 投稿日:2019/10/04(金) 11:26 No.704668
まずはレッドブル育成が機能していないことを危惧すべき。
-
名前: 投稿日:2019/10/04(金) 12:01 No.704675
*10
ガスリーはどっちかつーと要介護なファースト気質だから同世代のセカンドは無理じゃね
車の好みもドライバーとしてのタイプも似てて歳の離れたベッテルのセカンドなら
チームとしても纏めて面倒見れてアリかも知れんけど
-
名前: 投稿日:2019/10/04(金) 12:06 No.704678
よそ煽ってる場合かと思うがマルコだしな
-
名前: 投稿日:2019/10/04(金) 13:03 No.704689
マルコも今さら分かりきった事を言うなぁ
-
名前: 投稿日:2019/10/04(金) 14:24 No.704713
見てる方からすれば明らかな1stと2ndのチームなんてちっとも面白くねーわ
チャンピオン狙うのが3チームの1st3人しかいないって事やん
-
名前: 投稿日:2019/10/04(金) 15:28 No.704717
同じ鳥籠に雄鶏は二羽飼えない。どっかのF1チーム代表が言ってたな。
ルカだっけ?
-
名前: 投稿日:2019/10/04(金) 17:07 No.704736
フェラーリなんかもうどうでもいい
好きなだけ負け続けてりゃいいんだよ
-
名前: 投稿日:2019/10/04(金) 17:12 No.704738
レッドブルも同様の失敗してるやろがw
-
名前: 投稿日:2019/10/04(金) 18:46 No.704760
ハミルトン超一流
ボッタス一流
→紙一重のバランス
マックス超一流
ガスリー二流
→交代
-
名前: 投稿日:2019/10/05(土) 01:07 No.704855
青い俺たち抱えてる人が言ってもなぁ…
まああのチーム自体は政治的黒さは見受けられないけど。