-
名前: 投稿日:2019/09/26(木) 21:08 No.700441
後悔いうてもレッドブル残っててもWC争いは出来てないしね
-
名前: 投稿日:2019/09/26(木) 21:09 No.700442
リカルド戻ってきそうかな。
レッドブルの方もタッペンと互角のドライバー必要だし、利害が一致しそう。
-
名前: 投稿日:2019/09/26(木) 21:15 No.700446
ルノーが戦闘力がないなんて分かりきってたことだろ
でもサラリー良いんだし文句いうなよ
-
名前: 投稿日:2019/09/26(木) 21:18 No.700447
まさか、○レッドブル残留、△マクラーレン移籍、×ルノー移籍になるとは
思っていなかっただろう
-
名前: 投稿日:2019/09/26(木) 21:20 No.700450
低迷ルノーからフェラーリへ移籍した人もいるわけだから、活躍すればトップチームからオファーがあるかもしれないよ。ただ、今のところヒュルと大して変わらないってのが現状だけどね。少なくともチームメートを圧倒しないとダメ。
-
名前: 投稿日:2019/09/26(木) 21:28 No.700454
自ら低迷してるチームへ望んで移籍したんだし、それなりの覚悟はあるだろう
将来は知らないが年齢を重ねたら失敗に気が付くさ
-
名前: 投稿日:2019/09/26(木) 21:31 No.700456
ゑってアホなんだね。そんなだから散々利用されて酷い扱いされっ放しで終わるんだよ。
マルチ21忘れたのかよ。
-
名前: 投稿日:2019/09/26(木) 21:37 No.700459
ハミはもう一度、激しいタイトル争いをすれば満足して引退するかも知れない。
いや、そこで勝てば続けるのが人の性。
打ち負かされるまで続けて、靴屋の記録を超えるまで退かないのだろうか。
リカはルノーで今出来ることをやるしかないね。
-
名前: 投稿日:2019/09/26(木) 21:40 No.700460
アビテブール「サインツのままでよかったんや・・・やめるって言いだしてくれないかなー」
-
名前: 投稿日:2019/09/26(木) 21:42 No.700461
リカルドは「レッドブル離脱を後悔してないか?」という質問には一貫して後悔なしと答えてる
一方で「ルノー移籍を後悔してないか?」という質問には、お茶を濁すんだよね
期待よりはちょっと悪いかなとか、レッドブルもWCは無理だから同じとか
-
名前: 投稿日:2019/09/26(木) 21:45 No.700462
>んでもって3チームとも今は不動のエースがいるわけだし
メルセデスとレッドブルはその通りだと思うが、フェラーリってどちらかがエースっていうよりはダブルエース、ジョイントナンバーワンでは?
現状でも6ポイント差しかない訳だし
-
名前: 投稿日:2019/09/26(木) 21:45 No.700463
後悔するとしたら、ブル育成に入ったことだろうね。
トトのマネージメント下になってたらメルセに乗って一度ぐらいはタイトル貰えただろう。
今年の序盤はボッタスに勝たせようとしてたからね。ニコロズしかり。
腕があるのにバックが弱い人は違うカテに行ったほうが幸せになれる。
-
名前: 投稿日:2019/09/26(木) 21:47 No.700465
マネージメントはトトかトッドに限る。
-
名前: 投稿日:2019/09/26(木) 21:48 No.700466
いや、オコンと同じ道だと思うぞ
-
名前: 投稿日:2019/09/26(木) 21:50 No.700467
レッドブルにはもう帰れんだろう。
ただでさえ出戻りにはとことん厳しいチームだ。
-
名前: 投稿日:2019/09/26(木) 21:51 No.700468
オコンはトトのマネージメントだったのか。
メルセ育成だと思っていたよ。
-
名前: 投稿日:2019/09/26(木) 21:51 No.700469
・メルセデス
ハミ引退ならタッペン獲得。
タッペンのチームメイトはポチで確定。
・フェラーリ
ベッテル引退でルクレールが絶対エースに。
ルクレールのチームメイトはポチで確定。
リカルドが土下座してもレッドブルが乗せるとは思えんし詰んだね。
-
名前: 投稿日:2019/09/26(木) 21:53 No.700470
フルケンをコテンパンにやっつけて(ポイント1点差)
-
名前: 投稿日:2019/09/26(木) 21:54 No.700471
詰んだからルノーに行ったんだけどね。知らなかったのかな?
-
名前: 投稿日:2019/09/26(木) 21:55 No.700472
※2
RBが求めてるのはタッペンのサポートができる便利なセカンド
互角のドライバーなんて求めてない
それが分かってるから出て行った
-
名前: 投稿日:2019/09/26(木) 21:56 No.700473
ハルクとそこまで差がつくと思ってたなら、見る目無さ過ぎのアホ。
-
名前: 投稿日:2019/09/26(木) 21:59 No.700474
ルノーじゃタイトル取れそうにないものな総合でメルセデス、最強PUでフェラーリ相手に
ギリギリ食い下がってるレッドブルって構図だし
中団最速でカスタマーのマクラーレン頑張ってるからまだ格好付いてるけど
-
名前: 投稿日:2019/09/26(木) 22:04 No.700478
マクラの20億で我慢しておけば、それなりにスポットライトも当たったろうに
欲張るから・・・・・
-
名前: 投稿日:2019/09/26(木) 22:07 No.700480
嫌がらせすることに予算吹っ飛ばした搾りかすのルノーのファーストなら何されてもポイント獲得できるレッドブルに残った方が賢いだろうね。
-
名前: 投稿日:2019/09/26(木) 22:10 No.700482
タッペンとは未だに仲よさそうなの草
-
名前: 投稿日:2019/09/26(木) 22:27 No.700484
来年はオコンにボッコボコにされて引退かなと考えています。
-
名前: 投稿日:2019/09/26(木) 22:27 No.700485
ウェバーから見たら複雑な心境やもしれんな
ゑってF1では財布の紐が堅いチームばっか渡り歩いてるし
2009辺りですら5億程度だった気がする
下手したらリカルドの2年で約59億は
ウェバーのF1人生収入超えてるかも
-
名前: 投稿日:2019/09/26(木) 22:29 No.700486
なんかチームとあんま仲良さそうじゃないのが気にかかる
移籍初年度とはいえさ
-
名前: 投稿日:2019/09/26(木) 22:41 No.700493
まあバクーでのバック未確認でゴンっは若葉マークか!!って思ったからね。
慣れない環境もあるんだろうけどリカルドは今季は精細を欠いてはいると思う。
-
名前: 投稿日:2019/09/26(木) 22:42 No.700494
ベッテルの後釜を狙うしか逆転のチャンスは無いね
しかし、今のリカルドにフェラーリに行けるだけの価値があるのかは疑問だ
大人しくルノーで3年目を過ごすのがお似合いだろう
ルノーが要らないと言うかも知れないが・・・
-
名前: 投稿日:2019/09/26(木) 22:43 No.700495
ガスボンの現状見ると移籍は成功だったようにしか見えんな
2人よりはマシだろうけどマックス重視のチームで毎レース差をつけられて評価下げてただろうし
-
名前: 投稿日:2019/09/26(木) 22:43 No.700496
ボーナス込みで40億超えてるもんなぁ
後悔なんて無いだろう
-
名前: 投稿日:2019/09/26(木) 22:49 No.700498
※28
あっそれは俺も気になった。お互いドライというか関わらないようにしてるというか。
-
名前: 投稿日:2019/09/26(木) 22:57 No.700501
意外と後悔してんのはルノーの方かも
リカルドがすごいのは言うまでもないけど金払い過ぎたってさ
39億も払って今のところハルクと1ポイントしか違わないんじゃコスパ悪過ぎだもん
-
名前: 投稿日:2019/09/26(木) 23:21 No.700510
何十億も払って出ていくドライバーにポイントで負けそうだからな
ドイツでヒュルケンでポカやってくれてなかったらマジやばかった。
-
名前: 投稿日:2019/09/26(木) 23:32 No.700514
まだやってんのか
もうええやろ
-
名前: 投稿日:2019/09/26(木) 23:43 No.700519
ハミボッタスベッテルの替わりにはならんし、レッドブルには出禁だろ、最早居場所はルノーアルファロメオインド位や
-
名前: 投稿日:2019/09/26(木) 23:46 No.700521
※35
あれはアビテブールは「」だったろうけど
リカルドにはラッキーだったね
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 00:01 No.700529
※17
リカルドとマルコは今でも普通に談笑してるよ
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 00:35 No.700535
まあ現実世界にたらればはないから
お金を選んだわけだから
自分で選択した結果
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 02:30 No.700544
わかりやすいなあ、おまえ。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 07:06 No.700581
何かまた言ってる事が変わってる。
こういう所もアロンソに似て来たなぁ・・・
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 08:20 No.700607
アルボンがそれほど伸びずにタッペンが移籍するような感じになってくれば再来年に復帰もあるかもしれん
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 08:27 No.700612
またあのブレーキングが見たいなあ。
幅寄せとか押し出しとかばっかりで萎えるわ。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 08:57 No.700623
5年で機能するという事は2023年まで・・・
ルノー「いえ、結構です。」
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 09:15 No.700626
まあ来年で引退だしね。
お手頃価格のルノー育成に弾き出されるんでしょ?
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 10:36 No.700651
※43
マルコやホーナーに砂かけて喧嘩別れしたからそれはない、
世間話する他人のレベルで「レッドブルファミリー」ではない。
クビアトやアルボン、ハートレーの例にリカルドは該当しない。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 10:38 No.700652
もう三十路だし再来年以降ルノーがチャンピオンに挑める可能性が無い
あるいはチャンピオン挑戦権あるチームに移れる見込みが無いなら
21~はインディに目を向けた方が良いんでない?
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 12:38 No.700707
メルセデス→フェルスタッペン&ラッセル
フェラーリ→ハミルトン&ルクレール
レッドブル→ベッテル&リカルド
各チームいい感じに潰し合ってくれそう
チームメイトとの経験値の面でフェルスタッペンが有利かな
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 14:10 No.700737
※34
最近明らかになった裁判資料だと
約30億+30億(2年)と成績ボーナス10億らしいから
年約5億のヒュルケンがコスパ良過ぎるんじゃないかなあ
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 14:37 No.700746
世間話とかはするけど、レッドブルとは明確に一線を引かれているだろ。
厳密には去年の後半から。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 15:11 No.700754
そもそもルノーを選択したのはリカルド自身だし。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 19:03 No.700803
リカルドがリュック背負ってレッドブルのモーターホーム前にたたずんでる写真好き