-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 04:36 No.698303
タイム抹消+Q2タイヤ義務 で、完全にやっちまったな
ルノーは、誰かのクビ飛ばさないとダメなレベルのポカだよ
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 04:50 No.698304
やってもーたか
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 04:54 No.698305
ルノーのマイレージ無視のカリカリチューンの一端やろな。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 05:26 No.698306
うーん、この1000馬力
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 05:38 No.698307
こんなこと、あるんですなぁ
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 05:39 No.698308
※4
1015馬力ですから…(涙声
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 06:02 No.698310
さすが1015馬力・・・(涙目)
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 06:04 No.698311
むしゃくしゃするしルノーでも叩いとくか
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 06:24 No.698314
せっかく上向いてきたのに自ら出鼻をくじくようなことを
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 06:28 No.698316
へらーりこそ不正してそうなのに何も出てこないのはすごい
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 06:31 No.698318
出力制限オーバー‥
もしかして1015馬力を超えてたかも?
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 06:34 No.698320
いやぁ…(ドン引き)
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 06:37 No.698322
レギュレーションすら超越するルノーPU
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 06:38 No.698323
フェラーリとのちがいはなんだろね
ばれたかどうかなんだろうけど
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 06:45 No.698324
こりゃ2020年でルノーは(ry
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 06:45 No.698325
おフランスパワーでFIAの忖度ありそうなもんだけどな
フェラーリはどんなズルをやってるんだろ
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 07:16 No.698328
リカルド「このマシンは呪われているー」
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 07:28 No.698331
※8
素直でよろしい
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 07:32 No.698332
過去最大のゲインというのはこれのようだな、さすがアビテブールだ
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 07:43 No.698335
コメント伸びへんね
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 07:54 No.698337
フェラのが色々とやってそうなのにねぇなーんもないってねぇ
コメ伸びないのはF1白けてきたからかもなぁ
俺もモンツァ辺りからなーんかイカサマっぽい空気が出てきて白けてる
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 08:10 No.698339
1100馬力を抑えきれなかったんだろうなぁ
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 08:12 No.698340
1015馬力が低速サーキットで炸裂すればもっと速いはずなのにやってしまったんか
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 08:12 No.698341
ルノー「やれ」
ルノー「はい」
リカルド「ファッ!?」
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 08:14 No.698342
チャンスが来たぞ、マクラーレン。スパ、モンツァで取り損ねた大量ポイントゲットや。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 08:17 No.698344
FIAの説明だと縁石接触時に100万分の1秒超過したらしい
路面に駆動力を伝えてる状態で制限ギリギリを維持するするような制御してるんだろうね
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 08:18 No.698345
ルクとハミの比較オンボード見たけど、やっぱ中高速とストレートでフェラ、低速でメルセだったね。あと路面温度高いのがフェラ側に有利に働いたかな。でもこのサーキットのストレート部分でコンマ3くらい差つけてんのはやばいわ。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 08:39 No.698346
アビテ「まだだ、まだ終わらんよ!どうやら俺には秘密兵器があることを忘れているようだな」
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 08:49 No.698349
「規則に適合してないものは“例えアドバンテージを得ていなくても”弁護の余地なし」
…前回モンツァでショートカットした奴いたよね?
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 08:52 No.698350
※26
その裁定の厳密さをフェラーリにも
是非適用していただきたいものなのだがな
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 08:56 No.698351
※27
どうなんだろうな
冬季テストで好調でメルボルンで大失速したフェラーリは基本暑さに強くないパッケージだった。だから風があって涼しくなった予選時に盛り返してきた...とも考えられないか?
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 09:05 No.698352
やはり1015馬力は一味違うな!(白目
※26
そこまで厳格だったのか
でもその割には※29や※30のように突っ込みたくなる
ドライバーやチームが(ゲフンゲフン
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 09:40 No.698356
見える… 見えるぞ
何者かがボタンを押してまた枕が止まるのが…
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 09:54 No.698360
ヒュルケンベルグ「我が判断に一生の悔い無し!!」
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 10:05 No.698363
27
あの比較映像参考にはなるけどあんまり正確とは思えないんだな・・・
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 10:06 No.698364
まぁなんかあってもボタンを押せばマクラーレンリタイアさせられるから...
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 10:18 No.698367
真の問題からそらすための隠れ蓑替わりって穿った見方しかできねぇ
ハミルトンにもだいぶFIAが攻撃的な監視の目入れてるしな温度違反から続いて車検よんだり
まあこの辺はそれはしゃあないって感じはするけど
FIA的に誰をエースに仕立てたいのかってのが見え見えで萎える
ルルルもそれでもまあうまくやってるとは思うけど追い風がすげえなしかし
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 10:36 No.698369
リカルドはよほど恣意的なオーダーをアビテブールが出さなければ、ヒュルケンにポイントで逆転されるの間違いなさそうだね。。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 10:39 No.698370
>追い風がすげえなしかし
あんまり風が強いと電柱倒れて「停電する」ぞw
(こっちは4日で復旧したがえらい目にあったわ、すっかり体調崩した)
伝送系トラブルで止まらなきゃいいけどw
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 10:41 No.698371
これからの時代Kが重要なんだから、そろそろ自由化しようよ。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 11:02 No.698373
※29
メカニカル面とドライビング面では残念ながら規約が違うんですよ。
ご了承下さい。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 11:09 No.698374
これが落ち武者の末路というやつなんですね?
勉強になります。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 11:09 No.698375
またMGU=Kの持病が出たのか。
これって以前にもあった「予期しないパワー」じゃないの?
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 11:14 No.698378
遅かったのに出力違反とかついてないな
もしかしたら、フェラーリがやっている事を真似しようとしたのかもね
だが悲しいかな、フェラーリには許されてもルノーには許されないんだよ・・・
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 11:32 No.698379
ヒュルケンベルグは解雇、リカルド30億。
この意味あるのか?って思うわ。
どうしてもリカルドがいないと困るとは思えない。サインツで充分だった。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 11:41 No.698381
ルノー叩きは無罪
リカルド叩きも無罪
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 11:42 No.698382
フグ叩きは有罪
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 11:52 No.698384
政治力が足りない
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 11:54 No.698385
※39
冗談抜きでお疲れさまでした。
4日間も停電なんて、さぞ大変だったことと思います。
我が家ではいざというときのために発電機を常備してますが、
さすがに四日分もガソリンありませんわ
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 11:54 No.698386
髪が足りなくても叩かれる
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 12:09 No.698391
アゼルバイジャンのガスリーも似たような感じで予選タイム抹消されてたね。
ピットスタート決定してたからダメージは無かったけど。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 12:16 No.698393
ルノーは定位置の「マクラーレンの後ろ」に戻ったな。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 12:22 No.698400
オコンのあのセリフが復活しそう
僕はやっぱりメルセデスのドライバー
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 12:27 No.698404
リカルドも来年で見納めか。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 12:29 No.698408
ルノーは社内的にF1継続アピールしなきゃいかん立場だからな。
まぁ頑張ってくれよ。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 12:54 No.698423
※51
あのときは燃料流量だっけ
あれも縁石乗り上げた衝撃だったよね
でも衝撃が加わったらセンサー類が正しい数値を吐き出してるかわからん気がするんだけど…
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 12:58 No.698428
銭ゲバに天罰ってあるんだね♡
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 13:16 No.698439
ルノーは上納金ケチったからばらされたんやろなぁ。フェラーリはちゃんと金を支払ってダンマリ決めさせてるんやで。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 13:32 No.698444
ルノーだしアビデブールだし…ヤッパリね!という感じしかない。
ベルギーから急にどうした?って感じがしてたし。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 13:41 No.698447
???「むしゃくしゃするしルノーでも叩いとくか」
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 14:43 No.698470
※58
金払わんでも忖度パワーでもみ消しやろFerは
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 15:38 No.698515
※49
ありがとう。
まー、クーラー動かないのはまだしも、扇風機が使えないのが一番効いたわorz
ラジオでは「濡れタオルを首に巻いてうちわで仰げ」「洗面器に水張って足を突っ込め」
なんていってたけど、それが睡眠中に出来るか!っちゅーんじゃ。マジ腹たったわあの内容。
井戸じゃなく水道で、ガスはプロパンだったから、他のライフラインは平気だったからまだマシだったが
電気が無いだけであんなに不便になるとは(風呂が石油ボイラー炊きなので水風呂だった)…。
まだ停電してる地区があるのでまだマシだが、電気が通ったくらいにクーラー要らずの気温になったのがなんか解せぬw
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 15:41 No.698516
アビテブール
「くっそ、FIA会長がバレストルなら」
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 16:10 No.698535
※50
頑張れ、ブラシで頭皮を優しく叩くんだー
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 17:34 No.698577
フェラーリは何も違反をやってない、と自信を持って誰も言えないところがなんともw
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 17:42 No.698580
※65
今までもいろいろありすぎるのもそうだし、今季に限って言っても色々あったからねぇ・・・・・。
疑われるのも仕方ないし、火のないところに煙は立たないって言うしねぇ・・・・・。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 19:56 No.698635
※45
サインツ+0.1秒 = ヒュルケン
ヒュルケン+0.1秒 = リカルド
この差にいくら払うかだな