-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:17 No.698113
おい、フェラーリ!!
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:19 No.698114
レッドブルホンダ弱すぎだわ
ここでこの競争力ならもう今期絶望だね
来期もおなじだろけど
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:19 No.698115
ベッテルが完全に吹っ切れた感じ
これボッタスが沈んだから、フェラーリは俄然有利になったな
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:19 No.698116
RB大丈夫ですか
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:19 No.698117
ルクレールは期待外れ言うてスマン。レースごとに順調に成長しとる。すでにフェルスタッペンのポール回数を上回ってしもた。
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:20 No.698118
DAZNで触れてたけどフェラーリはコーナーの立ち上がりが異常に良い
モンツァもパラボリカからの立ち上がりでメルセデスを突き放してたし
ストップ&ゴーのシンガポールだと強いわな
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:20 No.698119
ルクレール体制になって何かが変わったな。
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:21 No.698120
タッペンよりルクレールの方が全ての点において上回ってる!確信したw
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:21 No.698121
マックスはセク3ミスった?
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:21 No.698122
ルクレール「今回入れたアップデートが上手く機能した」
ノーズのアップデートが良かったのかな
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:21 No.698123
今日の予選上位3人みんな凄かったな
マックスが空気になってしまったが……
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:21 No.698124
ルクレールはスーパースターだね。
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:21 No.698125
曲者が後ろにぞろぞろいるし、今までのしっぺ返しが来るから今の内に喜んでるといいんやでww
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:22 No.698126
ルノーPU勢全てQ3進出か。イイネ。
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:22 No.698127
アルボンおっそ!
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:22 No.698128
ここでフェラーリが強いなんて夢じゃなかろうか
明日が楽しみになってきた!
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:22 No.698129
RB、Q3は速いから空力は良い仕事してる
ホンダの責任だな
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:22 No.698130
フェラーリってレースペースどうだっけ?
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:22 No.698131
ルクレールPPは凄いが、一番重要なのは2台でハミルトンを相手にできる位置に付けたことじゃないだろうか?
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:22 No.698132
レッドブルどうした汗
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:23 No.698133
アルボン、レッドブルが心配していた
「マクラーレンより前」と言う最低条件は
クリアしてるな・・・・・。
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:23 No.698134
いやホンダが遅過ぎるわ。
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:23 No.698135
Q3じゃなくS3だった
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:23 No.698136
フェラーリは急にどうしちゃったんだよ
ぶっちゃけ中盤のRBもフロントウイングのアップデートで急に速くなったし
そういう様なことなのかな。もうRB今年は勝てないかも…。
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:24 No.698138
明日またソンタクガーどもが泣き言負け惜しみ並べまくるの楽しみにしてるわw
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:24 No.698139
フェラーリは最適な走り捨てて全開走行でねじ伏せたって感じのオンボだったな
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:24 No.698140
これだけ苦手って言われてたコースでフェラーリ速いとまたバッテリーなんかやってると思っちゃうよね
こんな急に苦手克服できるのすげーわ
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:24 No.698141
フェラーリのレースペースがどうかだな…
まあRBはルノーPU勢より前に出られたから良かったけど、ガスリークビアトはどうなるか。
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:24 No.698142
ノーズのアプデでフロントのグリップ改善したんやな
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:24 No.698143
フェラーリはストップ・アンド・ゴーは得意やろ
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:25 No.698145
フェラーリPUの発進加速の速さはなんなんだ
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:25 No.698146
俺たちのフェラーリがルクレールのフェラーリになる??
なんて期待したら俺たちが出るから言っちゃダメだな
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:25 No.698147
いやこれは完全にベッテルとアンチ黙らしちゃったな。ルクレールの実力は認めざるを得んね。ただRBマジでポール期待してただけにちょっとショックやわ。なんでこんな速いのフェラーリ?ノーズがそんな効いたのか?
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:25 No.698148
フェラーリが強すぎる。メルセデスとレッドブルは予想通りのタイムおよび結果でフェラーリが予想よりも良すぎただけ。
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:25 No.698149
ルクレールが勝つとなんか急激につまんなくなるわ
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:25 No.698151
ホンダのスペック4、それほどでもなかったってことか
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:26 No.698152
明らかにホンダの馬力不足。
なんやかんや言うてトルクもないよね。
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:26 No.698154
このコースでルクレールが先頭だと絶対荒れるわ
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:26 No.698155
やっぱり、今年のRBは去年とマシン特性が全然違うね
モナコで、そうかな?って思ってたから
やっぱりって感じだよ
低速域で遅いのはシャシー側の特性由来だからね
でも決勝はどうなるか楽しみだな
前戦と違って3チーム絡むから
ピットのタイミングは難しくなる
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:26 No.698156
うほー大正義ルクレール様やん
アンチひれ伏せやルクレール様やぞ
ハミルトンタッペンなんざ相手にならないんじゃい!
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:26 No.698157
フェラーリはノーズ周りに関してはよくマクラーレンを真似するよな
そして今回上手く行った
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:27 No.698158
ルクレールすごいな。未来のチャンピオンだわこりゃ。好きじゃないけど
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:27 No.698159
優等生→闇堕ち→覚醒なるかルクレール
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:28 No.698160
ちょっとフェラの加速やばいよなぁ。アンダーステアがこういうとこではメリットになるんか?
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:28 No.698161
※30
そうだったけ?
中高速が苦手なだけ?
コーナリングマシンじゃない理解だったけど今年のマシンの素性全然わかりまてん
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:28 No.698162
赤牛、まあセクター1のタイム差みたら現実って感じはするよな、ダウンフォース盛ってたとしても。
だからレースペースで上がってきて欲しいぜ!
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:28 No.698163
レッドブルはスペック3で走ってるという情報があるけど
マジ?
得意コースだからって油断してた?
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:30 No.698165
※39
低速コーナーがどうとか言うんだったらメルセが最強じゃないとおかしい。絶対他の要因だけど、加速以外分からん。
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:30 No.698166
ここてこの結果ってなんだよw最後に変なレス載せるない
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:30 No.698167
ベッテルまだセット出てないよなあ
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:31 No.698168
最低5勝ピーンチ!
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:31 No.698169
RBはトラクション不足もあるだろ
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:31 No.698170
RBはspec4の出力読み違えて
開幕時と逆でダウンフォース付けすぎたんじゃ?
火花派手にとばしてたし
シンガポールだから強め調整で
セッティング失敗コいたとかかね
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:31 No.698171
※47
マイレージ節約で前からシンガポールは旧スペックで走るんじゃ?って噂あったし、あながち噂レベルじゃないのかも。
油断ってより予選より決勝重視じゃない?
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:32 No.698172
RBはもはやマクラーレンと競うチームよ!
フェラーリがやっぱりナンバーワン!
神様仏様ルクレール様!
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:32 No.698173
45
高速、立ち上がり、直線最強、低速中速は中段以下って車だからここは遅いと思われてた
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:32 No.698174
ルクレール頑張ってくれタッペンにだけは負けるな
PP回数は早くも抜いた。勝利数も早く抜いたれ~
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:33 No.698175
レッドブルとトロロッソは新型燃料投入するロシアGP
見ないと分からないね・・・・・。
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:33 No.698176
ここまで肩身の狭かった方々がイキイキしてますね
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:34 No.698177
予想通りにいかんから面白い
とはいえ、なぁ…
まぁ明日、楽しましてもらいまひょ
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:34 No.698178
DAZNで観てたけど直ぐ閉じたわ
※5
ポール獲得はルクレールのほうが先だぞ
フェルスタペンみたく後ろからひっくり返したレースまだしてないからどうだろうね
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:34 No.698179
PUは力こそ正義だと目が覚めたよ
どんな不正してようがフェラーリは正義
ルノー1000馬力は正しい
ドライバビリティとか弱者の言訳
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:35 No.698180
※59
そういう時って決勝は・・・・・
まぁ、どうなるか見てみよう。
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:36 No.698181
ドライバビリティ良いらしいのにスタート駄目だよな
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:36 No.698182
通算勝利数も今年のうちにルクレールがタッペン抜くに決まってるだろ
あと7回勝てるんだからな ルクレール通算9勝よ
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:36 No.698185
うーんレッドブルはセク1で0.3も離されたのはキツいな…セク3に向けてタイヤを温存してるとしても遅すぎる…PU側で負けてるよなぁ
今回はたぶんスペ3だろうし、仮にスペ4だとしても燃料側の改善待ちだから予選のピークパワーは期待できなかったろうしな
あとは明日のレースペースがどうかだな
レッドブルとメルセデスは良さそうだけどフェラーリはよく分かんない
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:39 No.698188
フェラーリは合法か違法か分からないけど何か
やってるだろうけど・・・・・・・
それより気になるのがフェラーリ載せたアルファロメオとかが
1分38秒台と、
あんまりタイム良くないんだよね・・・・・。
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:39 No.698189
なんかルクレールだとつまらんし不愉快だからF1熱も冷めてきちゃったな。客層の入れ替えができていいのかもね。もういいや。
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:40 No.698190
予選でのパワー不足は間違い無いな、それと燃料のアップデートしないと追いつけない
それとクビアトはマシン側の問題でどうにもならないな
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:40 No.698191
RBは新燃料投入でフェラーリに並ぶでしょ
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:40 No.698192
絶対にメルセデス対レッドブルになってフェラーリは空気だと思ってたのにまさかのレッドブルが空気になるとは・・・
これ弱点だったレースペースも改善されてたらシーズン後半のフェラーリやべーな
しかしここに来てボッタスもまた違う意味でやべーな・・・
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:41 No.698193
RBのPU、スペック3の可能性あるのか。
クビアトの問題と絡んでるのか。
もうシーズン少ないんだし、ずっと4で行ってくれよ。
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:41 No.698195
そりゃフェラーリに行きたくなるよな。あのパワー見せられたら。レッドブルはニューウェイが引退してホンダが撤退したら終わりだし。
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:42 No.698197
フェラーリの速さがインチキ臭すぎる
修正しまくりなのに鬼加速でポールとかFIAちゃんと調べろ
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:43 No.698198
マックスがまたスタートで出遅れてホンダのせいにするところまでは見えた。
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:43 No.698199
まあレースは明日なんでな...
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:44 No.698200
セクター1で0.453か。やっぱPU差かなぁ。スペック3情報がほんとか知らんけど、そうであることを祈るわ。そうじゃなかったら絶望すぎる。
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:45 No.698201
※76
ほんそれ
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:47 No.698202
68
ルクレールアンチ意気消沈(笑)
有言実行でもう見るなよ?ルクレール勝ちまくりでもっとしょんぼりしちゃうぜ?
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:47 No.698203
遅いのは燃料のせいかよ
面白い
興味深い
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:47 No.698204
※62
正義の使い方間違ってる
不正をしていたとしたらそれは悪だよ悪
人として恥ずべきことかな
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:48 No.698205
RBはシャーシーの方ももっと頑張れよ
エンジンは3度もアップデートしてるのにシャシーはノーズの交換1回だけだしなぁ
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:48 No.698206
スペック3って情報なんてないんだがソースは何なんだ?5chか?
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:48 No.698208
フェラーリが直線コースGP以外でも強くなってきておもしろくなってきた
レッドブルホンダは早く燃料アプデートでもっと2チームとの差を詰めてほしい
少なくとも前半戦みたいなメルセデス1・2で白ける戦いはやめてくれ
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:49 No.698209
敗北して「ルクレールだとつまんない」しか言えなくなったアンチさん…w
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:50 No.698210
確かにフェラーリすごいが、前線まで謎のレースペース言われてたからな
それが改善されていれば掌クルしたるわw
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:52 No.698213
フェラーリはパワーが飛びぬけてあるな(レギュレーションの穴を見つけたか?)
ダウンフォース付けてドラッグ増えてもパワーで押し切れるわ
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:53 No.698214
スペック3の情報は
現地でピットの人に質問をぶつけたときの反応だって
明確に否定されず
逆に神経質に怒られたと
言っていた
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:56 No.698215
スパ、モンツァ速くてここでも速いのはフェラーリ凄いわ
やっぱアップデートが効いた感じかのかな
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:56 No.698216
本当にスペック3のままならスペック4の信頼性に自信がないんだろう。かといってスペック4でコンマ6差なら絶望的。結局どっちにしてもダメ。
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:56 No.698217
※77
フェラーリPUだけの差だったら他のフェラーリPUを載せてる
チームも速くなり予選の中段のタイムがマクラーレンと
ルノー辺りのタイム辺りでもっと競り合ってる。
今回はフェラーリだけ速い。
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:56 No.698218
フェラーリ鬼加速って謂われてるけどもしかしてトラコン?
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:57 No.698219
※81
勝てば官軍
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:57 No.698220
※83
逆にスペック4だって情報もないからな・・・・・
なにを使ってるかはチームしかわからんよ。
公表してない以上ね。
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:58 No.698221
※91
純粋だなぁ
-
名前: 投稿日:2019/09/21(土) 23:59 No.698222
今見てきた
まさかのFeがPPかw
ベッテルは最初のラップでS3ミスったのが悔やまれるな
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 00:00 No.698223
※90
マイレージ調整で常に最新スペック入れて走らせないのはどこのチームでもしてるんじゃないかな?
どこもそういう情報を流さない以上、どういう運用してるかはわかんないよ。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 00:00 No.698224
モービルもモービルよなぁ。スパで入れる言うて間に合わず、結局ロシア試験鈴鹿本番って。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 00:01 No.698225
ルクレールを叩けなくなったから今度はフェラーリに不正の濡れ衣を着せるのか
叩き方が病的だね
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 00:01 No.698226
>80
いや、なんでそう解釈なんだよw
パワー寄与が小さいサーキットならスペ3でってのはこれまでもやってた事だろ
スペ4はベースのパワーも上がってるが、予選モードのゲイン向上が主で燃料アプデとセットなんだよ。
何でも無理くりダメ結論に落とすとか笑える
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 00:02 No.698227
少し前にフェラーリがメルセデスより55馬力上回ってるとかいう記事の元記事に書いてあったけど
カスタマーはそのエキストラパワーを使えないとか
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 00:04 No.698228
※101
相変わらずワークスとカスタマーでのパワーの差付き過ぎだよね
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 00:05 No.698229
※93
フェラーリが支配してるって言いたいの?
仮に不正をしていたとしたらそれでも勝ちたいって必死なんだね
因果にならなきゃいいけど
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 00:08 No.698230
※91
ソフトウェアの差だろ。米谷が言ってたが全チームに同じ運用してんのはホンダだけらしいぞ。
それにすべてPuが原因ではないかもしれんが、PUで負けてんのは事実だし、それが一番現れるセクターで負けてんだから否定しようないだろ。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 00:08 No.698231
フェラーリPUって本家以外スペック2.5で本家だけスペック3じゃなかったか?
フジテレビF1で言ってた気がする。聞き間違いかもしれん
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 00:08 No.698232
※16
去年のリカルドでもマックスにコンマ6秒つけられてたしな。
マックスがチートドライバーなだけでアルボンのタイムがレッドブルホンダの本来の実力よ。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 00:09 No.698233
への字ウイングにダウンフォースが増えたってこと??
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 00:09 No.698234
100
それで大差つけられてたら世話ねーわ。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 00:11 No.698235
この調子だと鈴鹿スペシャルも期待できないな
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 00:11 No.698236
※99
モンツアでライバルチームからも疑うコメント出てますが
あとルクレールとフェラーリはセット
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 00:15 No.698237
この調子だと鈴鹿の観客は3万7千人減ると予想
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 00:15 No.698238
これは面白くなってきたw
まさかここでフェラがポールとかw
完全に期待の若手の席交代したやんw
いやぁ今年のF1って色々あっておもろいわぁ
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 00:15 No.698239
フェラーリはバッテリーでグレーゾーンの何かをしているので速いまま
レッドブルはモービルがいつになってもオイルと燃料の開発しないので遅い
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 00:15 No.698240
※108
1周が長いコースで0.6差は大差になるやな
レースペースで挽回できそうな気もするけどな
メルセデスのボッタスの前だし
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 00:16 No.698241
※105
モンツァで本家とキミに投入。今週はわかんない。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 00:16 No.698242
>107
FウイングをUPデートしてから覚醒したMc
そのデザインを取り入れて覚醒したRB
同じくそれをここで取り入れて覚醒したFe
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 00:16 No.698243
フェラーリのPUを疑ってるのは
メルセデスとレッドブルだよ
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 00:16 No.698244
ワークスルノーもマクラーレンも速いし、トロロッソはQ1、Q2落ちだし、レッドブルはフェラーリに大差付けられるし、荒れたくなる気持ちはわかる。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 00:20 No.698245
※117
去年はよく言ってたが、今年はFeが連勝するまではパワーがあるとは言っても疑惑とかなんも言ってなかった
結局ライバルが改善してきたからイチャモンつけたいんだろw
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 00:21 No.698246
タッペン勝ってる時はもっと二人の勝負みたいって言ってた奴らが全く余裕ないコメントしてて草
RB得意なはずのシンガポールでここ2戦の憂さ晴らししたかったのに逆にストレス溜めてるっていうねw
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 00:24 No.698247
マルコはフェラーリのチート疑ってんのはメルセとルノーだって言ってたけどね。ま、50歩100歩だろうけど。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 00:24 No.698248
苦し紛れのスペ3情報かw
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 00:24 No.698249
ベッテルも今回は冴えてるし、これはフェラーリ1-2もあるかも知れないぞ
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 00:27 No.698251
フェラーリは、チームが俺たちすれば勝てないし、しなければ勝てる、それだけ。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 00:29 No.698252
2年目の若造が4回チャンピオンのベッテルを圧倒して、聖地でポールトゥウィン決めて、3連続ポールでしょ。そりゃ夢が膨らみますわいな。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 00:29 No.698253
スタート牽制し過ぎて二台もみくちゃにならなきゃいいけど・・・
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 00:30 No.698254
ベッテルのQ3 1本目は今年一番だったんでないだろうか。
上手くいって欲しかったなあ。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 00:31 No.698255
※114
ハミルトンやフェルスタッペンのペースで走ったらフェラーリがどうなるか見物だね。
求めてることが同じようなメルセデスとレッドブルが予選で速さを見せなかったのも実に興味深い。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 00:32 No.698256
まぁ、決勝を楽しみにしてるわ
フェラーリ復活か!というときに恒例の俺たちが出てこないことを祈る
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 00:33 No.698257
※127
気合入ってたしいいラップだった
というか久しぶりに声出てしまった予選だわ
ご近所さんすんませんw
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 00:37 No.698259
いやマジで今回のベッテル調子良さそうだしやってくれるかも知れんぞ
やっぱり4回チャンピオンは伊達じゃない
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 00:40 No.698260
ベッテルがルクレールの近くにいるのは問題だな
フェラーリが2台の戦略を管理できるとは思えん
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 00:41 No.698261
俺たちしないフェラーリなんて赤いベネトンであってフェラーリじゃない
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 00:42 No.698262
頼むぞHONDAエンジン!マックスに力を。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 00:46 No.698264
フェラーリのレースペースが不安なんで、セカンドのベッテルの出番でしょうな。スタートが良ければルイスの前、或いはマックスの前に出て蓋をする。その間にルクレールを逃がす。それしかないね。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 00:50 No.698265
しかしギュンター親分のコメントは潔いな
今回はさぞ厳しかろうが、何かしらポジティヴなものを見つけて行ってほしい
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 00:54 No.698266
追い抜きが難しいコースだし、ルクレールがスロー走行からのベッテルアンダーカットで揺さぶりでハミルトンを追い落とすのがいいんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 00:59 No.698267
ハミルトンがそんなに甘い事させてくれるとは思わないけど
FPでもその片鱗を見せてたけど、決勝はルクレール潰す気マンマンでやるだろ
ベッテルが大人しくチームオーダーに従う空気になってるけど、ホントに従うのかな?
逆に良くも悪くも暴れてかき回すんじゃないかと不安なんだけど
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 01:01 No.698268
ルクレールも黒メガネのすっトボけた奴も好かん
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 01:04 No.698269
モンツァで今季フェラーリは見納めとか言ってた奴ww
ワイや(´・ω・`)
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 01:05 No.698270
※138
ベッテルはチームプレイヤーだからそこは問題ないと思う
むしろルクレールがその必要に迫られた時が問題になるんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 01:06 No.698272
ルノーエンジンはやっぱ予選は結構出てるね
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 01:07 No.698274
なんかフェラーリのフロントウイングを見た瞬間、絶対来ると思った。
なお投入のタイミング。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 01:15 No.698275
今回の作戦名はリーブ21
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 01:21 No.698276
イタリアやモナコの裁定に関しては、ルクレールに対してモヤモヤするのは分かる。
でも今回の予選は完全に実力だと思うけどなぁ。
ベッテルもこれまでより良い感触っぽいし、楽しみだわ。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 01:27 No.698277
明日はベッテルに頑張って欲しい!
ファンではないけど。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 01:32 No.698279
レッドブルホンダファンの俺は心中穏やかじゃないが、
F1全体としてみれば面白くなってきたな。
しかしメルセデス、ルノー、ホンダは収束してきてるのに
飛びぬけてるよなフェラーリPUは…
カスタマーはそれ程でもないから燃料なんかな?
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 01:32 No.698280
裁定に文句があるからルクレールが嫌いって俺には意味がわからんよ
全ドライバー何かしら絶対やらかすのに裁定の差で好き嫌い決めるのどうなってんの思考
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 01:35 No.698281
今日はベッテルがレーシングスーツを脱いでいたのが印象的だった。
精も根も尽きて力果てた様に見えた。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 01:40 No.698282
>ホンダF1 「クビアトのオイル漏れはPUとシャシーのジョイント部の問題」
またこりゃ微妙な場所から漏れたのね
責任は折半みたいな?w
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 01:55 No.698283
ドライバーは勝利で成長するって言われているけど
ルクレールも例外じゃなかったのね…
レッドブルの時もそうだったけど
チームの士気も上がっているし
優勝ってすごい効果なんだな
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 02:23 No.698284
フェラーリPPはほんと驚いた
決勝楽しみ
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 02:26 No.698285
速報:リカルドQ1でMGU-Kの最大出力120kwを超えて失格のおそれあり。チーム関係者がスチュワードに呼び出し
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 02:30 No.698287
ノリスもここ走るの初めてなんだよな
ノリスは予選でサインツ上回る事も多いけど今回コンマ5秒負けてるしやっぱり市街地は結構ハンデになるんだな
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 02:38 No.698288
ルクレール シーズン当初は応援していたんだけど
どーもこいつはちょっと と思い出したら好調になりやがった
栃ノ心の応援もやめようかな おい
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 02:38 No.698289
ベッテルは去年と同じポジションだね。
ということはやっぱルクレールが速いのか。
RBはいまいち乗れてない感じだな。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 02:49 No.698290
今シーズンのポール争い
ルクレール 5回
ハミルトン 4回
ボッタス 4回
ベッテル 1回
タッペン 1回
ルクレールは一発タイムを絞り出すセンスはもうチャンピオン級だな
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 02:53 No.698291
マックスいわくQ3からグリップ不足があったとのこと
RBは今年の初め頃からタイヤに苦労してたもんな。真ん中のコンパウンドには合ってるみたいだがそれ以外がね
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 03:00 No.698292
赤牛ファンとしちゃ悔しい事この上ないがマックスは4位スタートだから決勝上手いことやれないかな
逆に跳ね馬はバーレーンの二の舞にならないといいが…熱いバトルが見られたらいいね
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 03:06 No.698294
※153
なんだかまたルノーがやらかしてるっぽいな
MGU-Kの裁定がいっこうに出ない
リカルドが黒なら他のルノーPU勢も限りなく黒に近いグレーってことになるからなぁ
また今回も、FIAとルノーの「フランス忖度案件」になるのかねぇ?
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 03:06 No.698295
タッペンはクルマがボロいだけだから。実力では全レースポールだから。
実質的に最年少ポール記録保持者だから。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 03:53 No.698297
赤牛がレースで遅かったらショックやわ
ロシアと二週連続開催やから希望を見せて欲しい
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 03:55 No.698298
※157
なんだかんだポール取ってるドライバーはみんな一流だな
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 04:23 No.698299
速い奴は最初から速い。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 04:24 No.698300
さあ、スタートに注目だ。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 04:26 No.698301
俺のルービーがまたも大噴射するのだろうか?!
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 06:14 No.698312
>>150
トスト爺さんがホンダに謝罪してるし、本体側の取り付けミスっぽい
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 06:19 No.698313
フェラーリは新ノーズで程よくダウンフォース増えたんですね。これはいい仕事しましたね。本当に意外な結果。レッドブルはもう一段アップデートでエアロ効率とグリップ上げていかないと。もしかして今後はフェラーリ無双状態なのか?
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 06:26 No.698315
ダウンフォースの多い車になってベッテルも息を吹き返したっぽいな
後半戦、ベッテルの優勝も見れるかもよ
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 06:33 No.698319
もう見ない?結構結構w
誰彼構わず叩きまくる害虫が消えるなんてどれだけ素晴らしいことだろうかw
ルクレールにはもっとぼっこぼこにチームメイトを叩き潰してもらいたいね、それこそF1続ける気力が一生なくなるくらいになw
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 06:36 No.698321
今日はどんな忖度が披露されるのか楽しみで夜もぐっすりでした
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 06:51 No.698327
明らかにFP3とQFは出力さがってたからスペック3の可能性は高いな。
予選の順位はあまり気にしてないようだしレースで使い切るつもりなんだろうか。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 07:49 No.698336
マックスもレッドブル2年目はリカルドに勝てなかったからね。そういう意味ではルクレールの成長の早さを感じる。速さ、政治力、腹黒さとチャンピオンになる為の資質を備えている。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 07:55 No.698338
3戦連続のPWになれば潮目が代わるかも
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 08:15 No.698343
ベッテル大得意のシンガポールでもルクレールの方が速いのか・・・。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 08:40 No.698347
ル・クレールは速いけど、フェラーリは不正してんだろ
フェラーリごときがメルセデス以上の開発力持ってるわけがない
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 08:45 No.698348
※147
これよな。RBホンダとしては厳しいが、フェラーリの復調は素直にうれしいよ。
ベッテルも悪くないし。
※170
ブーメラン投げてるって気づいてるか?
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 09:08 No.698353
ハミルトンとフェルスタッペンだけ見ればこんなもんかと思うけど
フェラーリが速すぎて違和感あるな
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 09:27 No.698354
フェラーリが違反てよりホンダが遅いだけでしょ
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 09:32 No.698355
フェラーリなんでこんな急激に性能アップしたんだ?
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 09:41 No.698357
いまのところいいところが何もないホンダスペック4
パワーが上がってるらしいがトルクは無さそう。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 09:44 No.698358
180
今年、シャシーの出来の良いマクラーレンのFWをパクったから。レッドブルも同様。ニューウェイがマクラーレンをガン見してた。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 09:52 No.698359
エンジンに細工を、、、
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 09:57 No.698361
フェルスタッペンはグリップが足りねー滑り過ぎてどうにもならねー
とか言ってるのか
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 09:59 No.698362
まさか忖度がC6タイヤ供給に及ぶとは思わんかったw
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 10:14 No.698366
※179
なぜこのコース最強と言われたメルセデスよりあんなに速いのにフェラーリの速さ認めないの?
なぜ遅いのはレッドブルじゃなくてホンダなの?
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 10:23 No.698368
ルクレールは後半エンジントラブルでリタイアと予想する
怒りのハミルトンに付かれて赤馬エンジンが限界を超えて壊れる
ベッテルは上手く調整しながら上位入賞
ハミルトンが優勝
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 10:45 No.698372
ルクレールのアタックあれだけトラクション掛けるの手こずっててポールって怪しすぎるな
ベッテルのアタックがスムーズだったから尚更怪しい
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 11:35 No.698380
レスタがフェラーリに復帰して、きちんと仕事をしたってことだろうね。ビノットがあれもこれも兼任なんて甘い考えだったのよ。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 11:46 No.698383
そうだよな
タッペンがこんなに遅いはずはない
誰かがインチキをしているんだ
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 11:57 No.698387
ルクレールは本物だろうけど、フェラーりは怪しい
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 11:58 No.698388
ルクレール、本物かも知れんなあと、少し思い始めている。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 12:08 No.698389
レッドブルよマクラーレンのFWをパクリに行け。速くなるから。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 12:08 No.698390
やっぱりパワーか・・・
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 12:27 No.698403
シンガポールは100%セーフティーカー出るよ。
ルクレール先行逃げ切りにはならんでしょ。
今夜は面白いレースを期待!!
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 14:18 No.698458
今年、2勝どまり?
あと1勝できるかどうか
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 14:26 No.698460
クビアト予選モードに切り替えるの忘れたのかよw
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 14:28 No.698462
ルクレールは本物だわ。本当に速い
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 14:50 No.698480
そう簡単にシンガポールで勝てるもんか!とルイスが言ってそう。
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 15:01 No.698495
最初から早い奴は最後まで嫌い
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 20:00 No.698638
>>DAZNで触れてたけど
中島の言うことなんか真に受けるのいるのか,,,
-
名前: 投稿日:2019/09/22(日) 23:16 No.698698
3戦連続PP獲得は本当に凄い。
あのハミルトンを抑えて獲得したんだから、間違いなく速い。
まさかの3連勝来るか?
-
名前: 投稿日:2019/09/23(月) 01:13 No.698991
昨日の23時16分に何言ってるの?キムチ悪
-
名前: 投稿日:2019/09/23(月) 15:58 No.699219
結果も出てるタイミングでわざわざスレ遡って書き込むとか・・・・・上の人じゃないけど、ホント気持ち悪いな。
そうでもしないとチームオーダーなしには勝てない君を上げられないんか?