-
名前: 投稿日:2019/09/11(水) 23:04 No.694848
シューマッハ時代が異常なだけで後は別にそこまでだもんなあフェラーリ
-
名前: 投稿日:2019/09/11(水) 23:06 No.694849
2勝して肩の荷を降ろしちゃったか・・・
下手したらコンスト2位もレッドブルに持って行かれるかな
-
名前: 投稿日:2019/09/11(水) 23:06 No.694850
メルセデスがここ5年でクルマづくりミスったの2017の最初だけだもんな
対して俺たちはシーズン後半はヘマるのが普通で前半偶にいい時があるだけ
レッドブルはその点後半はちゃんとしてくるから割と安心できるんだよな
-
名前: 投稿日:2019/09/11(水) 23:07 No.694851
フロントウイングとバージボードをメルセデスのコピーすればええやんw
-
名前: 投稿日:2019/09/11(水) 23:08 No.694853
※4
そんな簡単な問題じゃないけど、それをやってとっちらかるのがフェラーリだから笑えないんだよな・・・・・
-
名前: 投稿日:2019/09/11(水) 23:14 No.694855
今年はモンツァで勝ったから満足しているだろ。
もうチームルクレールの方針も決まっているし、来年もコケそうな感じするけど。
-
名前: 投稿日:2019/09/11(水) 23:33 No.694857
コンセプトの失敗はビノットの責任でしょ
去年までTDで今年はチーム代表だし
-
名前: 投稿日:2019/09/11(水) 23:36 No.694859
オフのバルセロナテストでは他がF1.5かと思えるほど圧倒的な速さ見せてたのにな
-
名前: 投稿日:2019/09/11(水) 23:40 No.694860
※7
だから、スパとモンツァで汚かろうが勝ちに行かなきゃいかなかったんだろうね。
勝てば文句減るのは間違いないし。
-
名前: 投稿日:2019/09/11(水) 23:41 No.694861
ほんとバルセロナはなんだったんだ
爆速オンザレールコーナリングだのターン9を全開で曲がれるのはフェラーリだけだの言われてたのに
-
名前: 投稿日:2019/09/11(水) 23:45 No.694864
つまり、今年は終了という意味だろう。
来年の開発にリソースを移したという事だろう。
しかし、別のところでも書いたけど、この失敗は大きいと思う。
今のウィリアムズ、昔 2000年だったかアローズも直線番長だった。
弱小チームの取る作戦だ。
メンタリティの問題のように見える、弱小の、、、
このメンタリティでメルセデス、RBとまともにやりあえるのか、、、
ちなみに、個人的には、チームはフェラーリファンです。
-
名前: 投稿日:2019/09/11(水) 23:47 No.694865
いうて表彰台には何度も上がってるし
メルセデスを除けばトップなんだし母国で勝ってるし
そんな悪くはないんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2019/09/11(水) 23:48 No.694867
去年はドイツとイタリアをベッテルが凡ミスでフイにして
チームのモチベーションが完全に切れた。
あれが無ければもう少しチャンピオン争いはもつれたはず。
-
名前: 投稿日:2019/09/11(水) 23:49 No.694868
しかしメルセの万能性はホント戦慄するわな
あのコースでフェラ追い掛け回せて尚テクニカルコースが本業ってんだから
本当に嫌んなる
-
名前: 投稿日:2019/09/11(水) 23:52 No.694870
俺たちは90周年でモンツァスペシャルにしただけだから・・・
-
名前: 投稿日:2019/09/11(水) 23:58 No.694872
来年のマシンは待望のハートレー監修作
-
名前: 投稿日:2019/09/12(木) 00:09 No.694873
まあ確かに90周年のモンツァを勝利で飾れたならフェラーリ的にもオールオッケー?
-
名前: 投稿日:2019/09/12(木) 00:15 No.694878
まぁ今年はこれで満足で良いと思う。
来年に向けて集中するべき。
-
名前: 投稿日:2019/09/12(木) 00:31 No.694881
コーナーでのタイムの出方見るとレッドブルより速い事も多いし
マシンの性格付け自体はそこまで悪くないんだろうけど致命的なまでにタイヤにあってない
-
名前: 投稿日:2019/09/12(木) 01:20 No.694894
90周年のモンツァで勝つためにシーズンを捨てるチーム
-
名前: 投稿日:2019/09/12(木) 01:21 No.694895
今年のフェラーリは去年よりも速いぞ
タイヤが予想外すぎただけで
-
名前: 投稿日:2019/09/12(木) 02:07 No.694909
おおお!言葉の意味はよくわからんがとにかくすごい自信のなさだ!
-
名前: 投稿日:2019/09/12(木) 02:45 No.694912
まあ2020年には本気出すんだろ、多分・・・
-
名前: 投稿日:2019/09/12(木) 04:06 No.694917
※10
メルセデスが三味線引いてたか、低気温下で増えたDFによる攻撃性でタイヤ機能させられてたか…
-
名前: 投稿日:2019/09/12(木) 05:16 No.694925
各車もちろん見た目、ある程度は違うからボディから発生するダウンフォースが違うのはわかるが、90年代ほどチーム間の見た目は無い。でも実際はえらく差があるんだろうね。
-
名前: 投稿日:2019/09/12(木) 06:20 No.694928
ベッテルが廻ったのを擁護してるのかも。
破綻しないルクレールは余程すごいのかも知れないね。
-
名前: 投稿日:2019/09/12(木) 07:21 No.694943
あの、日付見ようよ
このビノットのコメントは金曜日かそれより前だろ
-
名前: 投稿日:2019/09/12(木) 07:26 No.694944
モンツァのシケイン全部無くせばいけるやん!
-
名前: 投稿日:2019/09/12(木) 08:11 No.694950
来年はモナコとモンツァで勝つのがノルマか
-
名前: 投稿日:2019/09/12(木) 08:28 No.694955
今後18インチになってタイヤウォーマーも使用禁止になるから今のコンセプトがまだやれるのもあとわずかだしな
-
名前: 投稿日:2019/09/12(木) 11:23 No.694983
RBが当初から本調子でルノー勢がそれなりに食い込んで来れば入り乱れるから
今期もここからはそれなりに勝つ希望はあるやろ
単独ではどこで破裂するかわからん俺たち爆弾内臓で無理だし勝ちだしても内紛やってダメにすんだろ
-
名前: 投稿日:2019/09/12(木) 11:33 No.694985
今季はメルセデスとマクラーレン以外、タイヤと空力変更で他はコケたからな
メルセデス全勝もありかと思ってたが、フェラーリとレッドブルが2勝利
来季はこのメルセデスの優位性薄まるじゃね?
-
名前: 投稿日:2019/09/12(木) 15:40 No.695073
ニューエイ引き抜ければ勝てるよ、レッドブルもニューエイ抜けたら中段に沈むから一石二鳥だし。
-
名前: 投稿日:2019/09/12(木) 15:49 No.695075
大金積んで引き抜こうとして失敗したのがフェラーリじゃなかったっけ?
-
名前: 投稿日:2019/09/12(木) 15:53 No.695077
※32
来季、メルセデスの対抗馬筆頭はレッドブルで間違いないけど、フェラーリはって言われると筆頭までは行かないような行くような、なんかうーんって感じ。
ダメでもないし悪くもないけど痒いとこに手が届かないみたいになりそう。
-
名前: 投稿日:2019/09/17(火) 16:16 No.696598
滲み出るシーズン終了感、後は消化試合だな。