-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 16:04 No.692311
ペナルティーを受けるたびに次戦のドライバーにマルドナードを起用しなければならない
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 16:04 No.692312
そもそも年間基数制限がいらないと思う。
壊れたら交換、進化させたら交換、でよくね?
但し、予選用PUとかはダメで、1レース一基。
予選で壊れて本戦でPU交換ならグリッド降格でいいよ。
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 16:05 No.692314
降格ペナルティは戦略的にそこそこ面白いような気もするけどね
でも今年は安定してるけど、前はちょっとブローしたりクラッシュしたりで逝っちゃうのはちょっとかわいそうだったな
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 16:07 No.692315
制限ないと予算潤沢なとこがまた強くなっちゃうだろ
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 16:09 No.692317
予算もチーム力の一つだと思うんだけどな。
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 16:11 No.692319
ランキング下位チーム・下位ドライバーは自由で良いだろうとはならんのか?
下位内で予算格差が有るから足の引っ張り合い起きる?
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 16:14 No.692324
この前のスパみたいに降格だらけになっちゃうとわけわからんのよね
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 16:16 No.692325
基数制限を超えるたびにアロンソに殴る以外のすべてのことをされるペナルティでよくね
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 16:20 No.692328
無制限にすれば、それこそ3チームだけパワーが段違いになる(お金の関係で)。
ベストではないけど、現状がベターではあると思う。
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 16:23 No.692330
昔は予算が潤沢に無くても
勝てるチームがあったが、
今のマシンは信頼性が上がりすぎて、
トップチームほど不測の事態が起きにくくなった
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 16:30 No.692333
前年度のコンスト順=使える機数でいいんじゃね
メルセデスなら年間1機でも余裕だろ
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 16:34 No.692335
超過するたびにリアウイング上あたりにエアブレーキみたいに板つけさせればええやん
超過基数増えるたびに1枚ずつ増やしてくの
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 16:38 No.692337
いっそ下位チームは今まで通り1戦ペナだがトップ3とかは3戦ペナとかにすれば
必然的に下位チームでアグレッシブにテストしてトップはコンサバ使用するから
トップ3とそれ以外の差がある程度は知人ダリしないかな
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 16:40 No.692339
次々PU投入すると信頼性面での不確定要素も増えるから決してダメとは思わんけどな。
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 16:45 No.692341
メルセデスやフェラーリからしたらボツ案1や2なんてあってないようなもんだからな
逆に金で済むなら毎回アップグレードのエンジン積んでくるぞ
ボツ案3も隠しタンクやなんだと新たなインチキツールを生み出すしメルセデスやフェラーリは見つかってもゴメンねで済むから無傷
チームラジオ全公開とピットとスタッフルームなどにカメラ仕込んでライブ映像を公開させる
上位チーム程機密情報が多いし作戦がバレるから嫌がるだろう
ウィリアムズはノーダメだろうけど
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 16:47 No.692344
基数制限したところで結局ペナルティ受けて
でも交換したりするんだし基数制限は廃止にすれば
いいのにね〜技術力を競うのがコンストラクターズ
なわけだし。最高峰のカテゴリーがテスト制限、
PU基数制限とか要らないよ。
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 16:48 No.692345
PU投入ごとに、ピットクルーのイタリア人比率を10%アップ
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 16:48 No.692346
年間3基はコンストラクターが負担してそれを超える場合PUメーカー負担
但しクラッシュした場合原因がPUに関係無かった場合コンストラクター負担
ルールは今までと同じでグリッド降格・・・で交換する度にPU代金1割安くする
こうすればチーム負担関係なくなるしPUメーカーとしても収入減るから良い案かとw
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 16:52 No.692349
一基交換する度にアジア人ドライバーを一戦起用する
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 16:57 No.692351
※18
何一つ意味のない素晴らしい提案だな
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 17:03 No.692354
PUアップデート時のみ年間3基制限で壊れたときの交換はサプライヤーに罰金でいいんじゃね
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 17:05 No.692357
>>19
ナレインさん「!!!」
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 17:05 No.692358
グリッド下げ過ぎじゃね
コンポーネント数に関わらず5グリッド降格くらいならQ3走るの拒否するケースも減るし替え放題を選択しない程度には重いかと
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 17:07 No.692359
チームによって1ポイントの価値が違うならコンストポイント半分(小数点以下切り捨て)みたいなので良いんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 17:09 No.692361
罰金でいいよ メジャーリーグと同じようにすればいい
金満球団がチーム年俸を規定より上回ったら罰金
それを弱いチームへ分配する事によってチームの予算を平均化させる
それによって毎年優勝争いが固定化されない状態を作ってる
罰金を運営が吸うなら何の意味も無い
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 17:10 No.692363
※18
お前は何を言ってるんだ。
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 17:11 No.692365
カスタマーが20億出すのにヒーヒー言ってるのに無制限で50〜100億レベルの競争にしようとか鬼畜が多いなw
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 17:14 No.692367
※24
-1割とか-2割とかのほうがいいんじゃね?
0Pとか1Pとかだとノーダメだけど、元から速くないんだからアプデしまくったところで・・・・・・だし。
小数点以下は四捨五入で0.5以上は-1、0.4以下は±0な感じで。
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 17:16 No.692369
※11
ワロタw
コンスト順位の数字+2機、とかなら、順当かもね。
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 17:16 No.692370
※19
RBR実質ノーペナやな
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 17:17 No.692372
※22
カレーさん、残念ながら年齢的に厳しいですよ
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 17:17 No.692373
※27
耐久性落としていいならもっとコストが下がるとホンダも言ってるんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 17:18 No.692375
※30
レッドブルにアルボン起用、トロロッソに日本人かゲラエル起用しておけばいいもんなww
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 17:19 No.692377
>ボツ案2 チャンピオンシップポイント →チームによって1ポイントの価値が異なり不可
なぜダメなのかの理屈が全くわからない
チームによって価値が異なる?
そんなのどんなペナルティでも一緒!!
じゃあグリッドペナルティは価値が一緒なのか?
どのチームも同じ価値になる事なんてあるわけねーだろ!
グリッドペナルティの問題は価値が同じかどうかではなく
わざわざ見にきてる客が興醒めになる事
目の前で行われているレース自体の価値を損なう事だろ
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 17:20 No.692378
罰金をその場で他チームに分配いいんじゃない金額はPU1基分
つまり、他チームが使えるPUがタダで1つ増える
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 17:20 No.692379
※32
面白いことにパワー出すより耐久性上げる方が高コストだもんなぁ・・・・・。
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 17:32 No.692408
アロンソにGP2エンジンと罵られる。
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 17:32 No.692409
ノーペナルティで使用できる基数を、ひとり3基ではなく1チーム6基にしてみてはどうだろうか
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 17:33 No.692412
※1
これはいいな♡
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 17:39 No.692426
※1
黄色とオレンジ色のチームに引っ張りだこで過労死しちゃうだろww
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 17:40 No.692429
※1
師匠が2人以上必要ですやん。
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 17:40 No.692431
ボツ案3で良いんじゃない?
あの程度で分かりにくい言ってたらSGTなんかまともに見られんぞ
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 17:44 No.692439
予選後交換でペナで良いじゃん
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 17:45 No.692441
バラスト追加でいいと思う。
車体にナンバーくらいの大きさで追加重量書けば分かるだろ
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 17:46 No.692443
もう今のままでそこそこ面白いから弄らなくて良いよ。
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 17:49 No.692454
そもそもグリッドペナルティーの何が悪いのかわからない。予算抑えるためにペナは必要。ドライバーへのペナ無くすとコンスト無視して毎戦交換してドラのタイトル取りに来るチームが出るから絶対却下。
現状はファンの声ってやつに大体そってる。速い車が後ろからスタートしてバトル増えてる。上位ほど痛い(ペナあっても無くても5,6位のRBR以外には)。見えないペナじゃないから観客にわかりやすい。
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 17:50 No.692458
現状を支持するわ
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 17:50 No.692460
いっそ交換したら1レース出場禁止
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 18:12 No.692498
かなり複雑なことだから一番良い方法を見つけるのも難しいんだよな・・・
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 18:14 No.692504
現状支持のコメントがあるように、結局は現状維持しかないんだろうな
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 18:24 No.692521
降格しきれなかったグリッド数は、次のレースに持ち越される、とかいうのはあっても良いかもね。
現状だと、一部だろうと、丸っとだろうと、最後尾になって終了だから。
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 18:27 No.692526
※51
それは一案だけれども
それだと次戦にも影響が出ると反対するチームが出てきそうなんだよな
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 18:33 No.692534
※51
それやったら反対チームもそうだけど、次戦繰り越し回避でうまくやるだけだぞ。
前戦のスパみたいにルノー勢3台がICEのみアプデいれて5グリッドダウンしたみたいに。
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 18:39 No.692535
ハースは隠しバッテリーないのかな
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 18:50 No.692543
シューイとか喜んでるのはどこの未開の地に住んでるんだよ
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 18:57 No.692547
信頼性上がってきてどこのレースでペナ消化するかの戦略性がやっと出てきたからこれでいいと思う
最近までメルセデスフェラーリ以外はまるでやれてなかったし
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 18:58 No.692548
グリッドダウンじゃなくて最終タイムに30秒~1分位加算が良い。
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 19:22 No.692562
そのレースだけフロントかリアウィング無しで
もしくはタイヤの使用種類を1種類縛りで
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 19:25 No.692566
※58
ウイングなしは危険性だけ上がるから安全性考えたらないだろ・・・・・。
さすがにそれはペナルティどころじゃないぞ・・・・・ドライバー生命終わらす気か?
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 19:26 No.692569
超過ごとにポイント10%削減とかにすればいいんじゃない?
ポイントの価値は違っても割合はどこも同じ
ウィリアムズのように0ポイントのところは替え放題!
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 19:32 No.692570
もう今のF1は茶番祭りなんだからドライバー含めチーム関係者全員丸坊主でいいよ
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 19:32 No.692571
もう、各PUメーカーの力が接近・安定してきたから現状で良いわ。
ただし、開催数を7で割って余りは追加だな。22戦以上なら4基だし29戦やるなら5基だし。
カスタマーチームには、包括契約にして追加料金が発生しないようにしてやればいい!
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 19:33 No.692573
シューイあれこれ言う意見あるけど世の中、外食産業の実態知ると死ぬよ。一流ホテルでも裏は凄いよ。
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 19:37 No.692576
※60
※28で同じような事言われてるぞ・・・・・。
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 19:38 No.692577
前線までのコンスラクターズポイントに対して1位チームの基数超過は
12.5ポイント減、2位は10ポイント減…最下位チームは0.5ポイント減
pu代金は年間基数分のみ。
最下位チームはアグレッシブに1GP1基使えるけど、
コンスラクターズ順位が上がったら基数超過のポイント減も増えるので
結局大事に使わなくてはいけない。
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 19:41 No.692580
PUといえば開発凍結問題もどうなることか
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 20:09 No.692592
順位によってペナルティ変えるのも、そうしちゃうとセカンドチームに新スペックどんどん入れて開発に利用されかねないからなあ
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 20:19 No.692597
基数制限無しでギアボックスみたいに連続6戦以下で交換した場合は降格ペナルティでいいと思う
わかりやすいし
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 20:23 No.692600
メルセデス「6戦以下だと我々もペナルティをくらうからダメだ。」
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 20:36 No.692605
やっぱコンストポイントをパーセンテージで没収がいいんじゃない?
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 20:49 No.692615
ペナルティはピットストップの回数を最低3回もしくは30秒加算にすればいいんじゃね
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 21:34 No.692638
なんでPUだけ制限が厳しいの年間6基ぐらいにすればいいのに
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 21:43 No.692643
チームオーナーが女装してCAに、と思ったがウイリアムズはノーダメージだな。
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 21:47 No.692647
※73
なんでや!
クレアちゃんのCA姿みたいやろ!ww
あ、確かにノーダメやww
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 21:53 No.692653
もうハイブリッドも熟成されてきたし新スペックを投入する時期は全チーム固定していいんじゃない?
現行スペックは何回でも交換OKにすればいい。どうせPUメーカーは数は作るんだし。
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 22:13 No.692666
超過したレースの獲得ポイント半減とか
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 22:15 No.692667
小指から一関節ごと詰めてくとか
足の指もカウントに入れてええで
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 22:29 No.692672
※48
シーズン中盤にメルセデスのコンストが決定すると思うの。
罰金にして分配金から支払わせよう。
1基交換につき100万ドル単位で。
-
名前: 投稿日:2019/09/09(月) 01:32 No.693155
※74
世界中の視聴者、数億人がダメージを受けるのでボツ
-
名前: 投稿日:2019/09/09(月) 01:56 No.693182
※79
世界中の視聴者全員がダメージ受けるわけではないのでセーフ。(暴論
ああいうのが好みの人もその数億人の中にいるだろうからね、セーフだよ。(暴論
-
名前: 投稿日:2019/09/09(月) 03:04 No.693207
一つか2つ下のコンストポイント迄没収
4位でどれだけポイント差が有ろうが5位と同ポイントに
自転車レースだとあったりする
-
名前: 投稿日:2019/09/09(月) 03:51 No.693216
コンストラクター、ドライバーズポイントが半分になる
-
名前: 投稿日:2019/09/09(月) 05:32 No.693274
エンジン自由に触れるならいいのでは?
重量以外縛り無くしてくれれば楽しめる
-
名前: 投稿日:2019/09/09(月) 09:39 No.693338
とりあえずちゃんと降格したグリッド距離分後ろに下がれや