-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 20:18 No.691155
どうなるか様子を見てみよう
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 20:21 No.691157
ベッテル勝てよ~~~!
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 20:23 No.691158
俺たちの戦いはこれからだ
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 20:23 No.691160
タフな予選になるとおもう
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 20:23 No.691161
コース外走行を厳しく取るのもいいけど映像判定とかCGでーで告知とかなんかしらけるなぁ。バレーボールのインアウト判定みたいで嫌だ。行き過ぎた安全対策って衰退しかもたらさないと思う。
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 20:24 No.691162
ルノーが速いな
意外な結果がある?
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 20:26 No.691163
ヘルメットの話も出てたけどアルボンのヘルメットがアライに変わったのね。
その代わりかガスリーがベルになってたりする。
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 20:28 No.691165
>>7
車体と一体化した空力を追求してるだかで、ニューウェイ方面からアライにしてと言われたとかなんとか
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 20:28 No.691166
明日はウィリアムズはギリ-1LAPくらいで終えられるかな?
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 20:29 No.691168
田辺さん「予選モードいくよー」
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 20:29 No.691169
かわいちゃん情報でニューエイ先生が
空力をヘルメット込みでやってて
アライさんで配置高さ位置にも厳しいんだと
流石である
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 20:30 No.691170
全チームが接近する中、何をどうしても前より1秒遅いウィリアムズが悲しい……
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 20:32 No.691172
※5
何にもしらけんし、CGが安全対策とかイミフだし、安全対策が衰退につながるってのも謎。
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 20:32 No.691173
ハースも空気になってるで・・・
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 20:32 No.691174
アルボンはアライに変更ではなく、テストとしてレッドブルが使わせてる
次戦以降どうなるかはわかんない
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 20:32 No.691175
1015馬力のパーティを楽しみにしとけよおまいら
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 20:34 No.691176
※7
アルボンとガスリーでメーカーを交換することで契約反故にならないようにしてるのかも。
ニキが亡くなって1週間もしないうちにベッテルがニキ追悼仕様のメットにしてるからカラーリングが間に合わなかったってこともないだろうし。
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 20:34 No.691177
※6
ルノーは高速コースだと中段から抜けてるな
フェラーリみたいな状況か
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 20:34 No.691178
ヒルデブランド「最終コーナーで何かが起こる」
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 20:34 No.691179
※8,※11
さすがニューエイ先生ですね。それでもタッペンがシューベルト使えるのは今年のアライが合わないんか、はたまたワンオフで作って貰えるからなのか…
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 20:35 No.691181
※13
きっと、彼は先週なにがあったか知らないで発言してるんだろうから温かく見守ってやるのがいいんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 20:35 No.691182
ルノーが二台ともマクラーレンより速いなんて驚きだな
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 20:35 No.691183
1015馬力よりトーちゃんつよいし
となると
観客席で観戦中のベッテルと
いつもいるタッペン有利か!?
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 20:35 No.691185
温かくなってトロが遅くなった
ほんとタイヤ次第
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 20:36 No.691186
13
まったくだ。白線の外はコースじゃないのは明白なこと。
じゃないとシケインインカットするよ。それはだめだって?外は良くて中が駄目とか勝手なもんだw
しかしトゥはいいけどスロー走行やチーム外での駆け引きまでなると正直邪魔。
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 20:37 No.691187
またサインツが余計な事言いそうw
「同じエンジンなのにルノーの速さにはびっくりした」 by サインツ
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 20:37 No.691188
タッペンってアライのヘルメットでは頭が少し大きくて入らなくて、入るやつはFIAの基準を満たさなかったから変えたんだっけ?来季はタッペンもアライかな?
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 20:38 No.691189
※21
今季からヘルメットの規則が変わってフェルスタッペンに合うサイズが通るの遅くてやむを得ずシューベルトに変更した。
小さいサイズは通ってて試しにかぶってプレシーズン走ってたけど、きつくて走りづらいって言ってたよ。
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 20:38 No.691190
そういや予選と決勝の天気はどうなの
ぐずる予測が外れそうな感じだが
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 20:42 No.691192
ルノーは決勝でも早ければね
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 20:44 No.691193
このコメントは管理者の承認待ちです
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 20:45 No.691194
このコメントは管理者の承認待ちです
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 20:46 No.691195
スリップ次第か。
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 20:47 No.691197
モンツァの天気は今日の予選は晴れか曇りかなぁ・・・、まあ雨は我慢できるでしょって感じ。
明日は午前中のF2やF3のレース2は雨だろうけど、決勝は雨が止むかも・・・?って感じの読めないやーつ。
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 20:51 No.691198
決勝は3時間予報では決勝の時間帯だけ曇りで前後が雨っていう怪しい雰囲気なのがなぁ・・・・・。
良くも悪くも面白いことになりそう
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 20:52 No.691199
※33
予選はスパの時みたいにスリップ合戦になるだろうね・・・・・。
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 20:57 No.691201
アルボンのオンボード見てるとパワーありそうなのは伝わってくる
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 20:57 No.691202
>13
しらけるし、安全神話を追い求めてモータースポーツは危険なんだ、怪我もするし、人も(死ぬべきなんてことはないにしても)死んでもいい、それが有り得るものだからという本質を忘れてしまったら、本末転倒だろうと言ってるんだろう。
実際、どこもかしこも安全第一どころか絶対としたコースやコーナーを作ってしまい詰まらなくし、安全を担保できないものは要素は排除するルールで衰退していっているから人気も下降しているし、チームやメーカーとして参加するという新参者が現れない。
安全第一、安全こそが至上命題とするならば、FIAを交通安全協会とでも名を改めて運転スクールでも開けばいい。
読んで理解するか、できならば、ばかなんだから黙れ。
ばかが口を開くと話がまとまらない、逸れてしまう。
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 21:01 No.691203
なんつーか、ゼネコンの安全対策みたいねw
最近は逆に自主性に任せる風潮になってきた
この方が事故が減るって今更気付いたらしい
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 21:03 No.691206
アライヘルメットはチームが買ってくれるのかな?
チームから変更を言われたのなら、流石に自費ではないだろうけど。
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 21:04 No.691207
スペック4すげーじゃん
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 21:09 No.691213
そうかやっぱ荒れるかー
魔物さんスタンバイだな
俺たちはどうだろうな
Q2のタイヤチョイスに注目?
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 21:10 No.691214
39
必死そうだけどつまんないんだったら見るの辞めなよw別に命も張ってないネットでいきってるお前が言ってもなんも説得力ないしw
俺は少なからず楽しんでるよ。最近F1おもろすぎて毎週見たいくらいだし。
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 21:11 No.691215
ルノーはフェラーリと同じだな。ロング遅くてストレートだけ速い…
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 21:12 No.691216
よりによって決勝の時間台風直撃で多分CS見れない…無念
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 21:13 No.691219
邪魔をされないで走る事が難しいコースだから
出るタイミングで順位が決まってしまうかもね
赤旗が出るかもしれないし
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 21:14 No.691222
※38
俺にはお前みたいなやつがいるから荒れるんだと思うけどな。
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 21:16 No.691223
※40
レッドブルがアライと契約してるなんて話もあったからそうなんじゃない?
それにアライは提供じゃなくて売買契約が基本だったはず。
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 21:22 No.691227
なんか「自分の意見が絶対、俺の言うことが分からないヤツは馬鹿だから黙れ」とか、
普段どんだけ虐げられてるんですかねって感じですわw
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 21:23 No.691229
マクラーレンは前戦がトラブルで二台ともリタイア
今回ノリスがオイル漏れ
そしてルノーのこの謎の速さ
ちょっとルノーさん、カスタマーに対して露骨過ぎるんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 21:24 No.691230
トゥ tow 牽引という意味なんだな
スリップストリームも忘れないでね
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 21:30 No.691233
※50
まだ早まるな。
レースが終わるまで待とう。もしかしたら4台揃っての壮大なバルサン祭りを計画しているかもしれないから。
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 21:30 No.691234
※51
チームメイト同士ならトゥはわかるけど、そうじゃない場合はスリップストリームの方が・・・・・って思うよね。
どっちもトゥって使うけど・・・・・。
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 21:31 No.691235
※38
モータースポーツが最優先にしなければならないのは「スポーツ」であることだ
それはルールに則ったものでなければならないし、モラルや他の参加者へのリスペクトも必要
怪我や死亡は結果でしかなく、事前に防ぐことができるのなら対策を講じるのは当然で、むしろそれを怠ることが非難されるべき
怪我や死亡を前提とした、車を使った殺し合いが見たいのなら、FIA管轄下のモータースポーツはそれではないから別のものを追ったほうがいい
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 21:32 No.691236
モータースポーツの一番の問題点は客が乗り手の死を望んでいることだと思う
多数派じゃないにだろうし100人中何人いるんだか分からんがきっと他のスポーツより比率は多いよ
現にいま安全にして欲しくないって言ってる人がいるしね
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 21:33 No.691238
そんなに安全性向上が嫌いならマン島TTだけ見てればいいのに・・・・・。
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 21:36 No.691240
スリップはエアロマシンになってからは
効くには効くけど寄りすぎると
乱流でダウンフォース失って
失速とかバランス崩したりとか
なのでなかなか厳しくなったし
問答無用のDRSものったので
あんま言及しなくなった気がする
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 21:37 No.691241
ほらみろ、やっぱりレッドブルは誰が乗っても速いマシンやったんや
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 21:39 No.691242
へーそうなんだ
じゃあ勝手に一人で白けときなよ
はい論破
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 21:39 No.691243
38
人の読解力罵る前に自分の日本語どうにかしろよwどう考えても5の文章おかしいだろw
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 21:40 No.691244
明日雨ならクビアトかガスリー フェルスタッペンの一番よいタイミングで 突っ込ませてSC発動させよう これぞチームワーク
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 21:43 No.691245
※53
最初は2台並んでいるから two だと思ってましたよ
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 21:49 No.691249
たっぺんペナ惜しいなぁ
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 21:51 No.691251
フジの予選中継はじまた
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 21:52 No.691252
トロのガレージにお客さんの多いな
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 21:53 No.691254
※58
ガスリー「せやな」
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 21:54 No.691255
某レース中継ディレクター「危険なのが嫌なら引退すれば?」
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 21:54 No.691256
危険であることがモータースポーツの本質じゃないからね
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 21:56 No.691257
アメリカンモータースポーツだと
ある程度は織り込むんだなぁ
んでいまF1牛耳ってるのが・・・
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 21:57 No.691258
さあ始まるよ~
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:02 No.691259
ジョヴィナッツィのメットカラーといい、ライコファンのヘイネケンパロディTシャツといい、面白いなww
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:04 No.691260
トロが一番乗りか
ペナありガスリーがクビアトのトウ役か
ペナありも役に立つなこういう時
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:06 No.691261
ルクレールはMタイヤ・・・
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:07 No.691263
ん?
見間違いかな・・・・・フェラーリがミディアム履いてるよな?
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:08 No.691265
ルノーw
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:09 No.691266
FP3で履いてなかったし、新品2セット残ってるからやろなぁ・・・・・。
そう思いたい。
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:10 No.691267
浦和レッズ浦和レッズ浦和レッズぃぇーぃ
ホンダがここでポール牧取れたらいいね
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:13 No.691268
※77
ポール牧は14年前に亡くなってるぞ・・・・・。
知ってて言ってるならいいけど・・・・・。
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:15 No.691269
ペレス・・・・・。
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:15 No.691270
タッペンはNoTimeで終わるなレッドで
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:15 No.691271
ペレス・・・・・
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:16 No.691272
※80
時間も止まってるから大丈夫なはず。
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:18 No.691274
あ、Q1だから時計止まるんやw失礼
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:19 No.691275
安全のためという名目でなされた対策が、
実際は何の役にも立ってなかったりすると、しらけるなあ。
94年の時のヒステリックなルール変更の数々とかね。
安全対策に限らず、まるでコスト削減になってないのに変更されない規制とか、
ここ20年、そんなんばっかしなのは、さすがにしらける。
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:20 No.691277
トゥ合戦来るぞ~ww
だれが貧乏くじ引くかな
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:22 No.691278
えぇ~・・・・・。
まさかのフェルスタッペン、ノータイム・・・・・。
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:22 No.691279
タッペンまたマッピングかな
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:26 No.691281
ガスリー無意味な快走でクビアトQ1危なかったw
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:27 No.691282
※87
さすがにないとは思うけどスパのことがあるから旧スペ積んでた可能性も・・・・・?
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:28 No.691283
フェルスタッペンはピットに戻ってきたって事は
壊れたのではなくてセーフモードに入ったって感じだね
またセンサーが過敏に反応したのかな
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:29 No.691284
タッペンどうせ最後尾だから
パワーダウン理由に走るの止めたんでは
ボタンカチャカチャやってたし
操作ミスダシにして
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:30 No.691285
タッペンは旧スペックの可能性十分あるな
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:32 No.691286
直前押してたボタンはマップの操作らしいから
マックス用の予選マッピングの不調か意図的にか
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:34 No.691287
アルファ落ちそうね
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:35 No.691288
Q2は普通にソフト履いてくるフェラーリの戦略がよくわからん・・・・・。
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:36 No.691289
なんか今んとこQ2全車ソフトみたいよ?
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:37 No.691290
ルノーどしたん、今回は速いじゃんか
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:37 No.691291
※97
マイレージ?
なにそれ?
おいしいの?
状態で走らせております。
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:40 No.691292
ここでオコン抜きw
オコンはルノー行き決まったからか
あのニヤニヤ笑いなくなったな
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:45 No.691293
ガスリー役にたたんなー
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:46 No.691294
ライコネンさすがだなぁ
しれっと10位にいる
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:46 No.691295
これは完全にトロの戦略ミス
さすがにガスのせいにしてる奴いないよな?
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:47 No.691296
トロ土曜もスぺ4なのか?
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:49 No.691297
※103
スパからで言えば、トロはそのまま使ってるんじゃないかな?
ガスリーとクビアトを出すタイミング調整が・・・・・;
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:50 No.691298
ガスリー幅寄せはいかんよ
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:50 No.691299
フェラーリに寄り切られてトロチーム沈没
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:51 No.691300
クビアトめっちゃミスってたな
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:51 No.691301
マクラーレンはノリスを犠牲にしてサインツをQ3に送り込んだね
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:51 No.691302
あと20秒早く出しとけばねぇ
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:51 No.691303
ルクレール様、元開発ドライバー相手にイキる
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:52 No.691304
※108
ノリスはペナだし、その戦略をバシっとキメるのはさすがマクラーレンだよ。
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:52 No.691305
アルボンはボッタス相当って感じかな
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:54 No.691306
メルセデスww
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:56 No.691307
ストロールいたw
気付かなかったww
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:57 No.691308
ライコネン・・・・・
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:57 No.691309
あら?
ライコネン・・・・・
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:58 No.691310
ライコネン…
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:58 No.691311
アルボンおいしい位置だったけど
レッドでアタック無効?
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 22:59 No.691312
※118
悲しいけど無効だね;
ライコネン、嫌な当たり方してるな;
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:00 No.691313
赤旗にする意味あったの?
みんな通り過ぎた後じゃん
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:00 No.691314
あ~、アルボンのアタックチャンスが~
ライコネンはなんかおかしいな、アルファのマシンが悪いのか
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:01 No.691315
決勝以外でのクラッシュは基本的に赤旗だよ。
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:03 No.691316
※121
FP1の時は単純に路面がスリッピーだったんやろなぁとは思ってたけど、Q3でもとなると怪しいよね。
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:04 No.691317
アルボン一気に厳しくなったね
最後に出ると間に合わない可能性高い
先頭も無意味
判定怪しいベッテルが出るしかないので
その後ろが狙い目というか
その位置しかないね
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:12 No.691318
コメディF1
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:12 No.691319
あほかこの予選
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:13 No.691320
著しくスローで走るとペナルティ出るのにがんばるねぇww
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:15 No.691321
いやいや、この状況で10秒間を取れって無理だろ・・・
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:15 No.691322
なんだこのQ3・・・・・
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:15 No.691323
えー、なにこれw
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:15 No.691324
なんじゃこりゃ
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:16 No.691325
なにしてんだw
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:16 No.691326
フェラーリとメルセデスペナルティだろ
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:16 No.691327
こりゃ、マシさん激おこでペナ出るんじゃね?
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:16 No.691328
クソわろた
なんだこのグダグダw
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:17 No.691329
F1の興行としては大失敗でしょ
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:17 No.691330
Moto3かよ
スロー走行ペナ出来るねこれは
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:17 No.691331
きったねー
まともに走らせないんだったら予選の意味がないじゃん
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:18 No.691332
興行としては金返せレベルの酷さで大失敗だな
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:18 No.691333
アホらしいなこの予選
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:18 No.691334
史上稀に見るクソQ3だった
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:18 No.691335
F3でもペナ連発してたし、間違いなくペナ出るな。
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:18 No.691336
最低な予選を見た
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:18 No.691337
こんな酷いの中々お目にかかれんわw
エスケープに入ってまで1番バッターから逃げる黄色いヤツ汚いなさすがきたない。
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:19 No.691338
遅走妨害で2台ノータイム作ったのは
完全にレース妨害だろ
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:19 No.691339
正々堂々と走れや!!
くそつまんない予選だ
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:19 No.691340
金を払っていないのに、金返せって言いたくなるな
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:19 No.691341
F1なんてやめちまえ
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:19 No.691342
ベッテルあのまま行けば間に合ったのに、最後ルクレール無理矢理抜いて邪魔してなかった?
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:19 No.691343
他のマシンを走らせないようにスロー走行するって駄目だろ
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:19 No.691344
ルクレールのコメントも草
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:20 No.691345
近年まれに見るひどい予選
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:20 No.691346
金払ってるよ
有料放送見てるのだから
金は出してる
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:20 No.691347
※149
ベッテルは間に合わないと思ってルクレール抜こうとしたけど、無線で止められたのか退いてたぞ。
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:20 No.691348
俺たち総本山に来るとみんな俺たちになってしまう説
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:20 No.691349
麗しき譲り合い精神、仲良きことは美しき哉
コントかよ
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:21 No.691350
あ ほ く さ
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:21 No.691351
激おこ裁定が出ても不思議じゃないな。
ルクレールとサインツ以外のQ3進出車はスロー走行でタイム出す気がないなら、
最後尾からでいいよねってくらい厳しくていい。
モンツァだし多少忖度裁定にしても批判は出ないだろうし、これくらい厳しくしないと興行にならんで。
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:21 No.691353
明日雨降って、
予選が意味の無いものになって欲しいね
それぐらい怒りしかないね
予選せずに堂々とインタビューを答えてるのとかクソだな
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:22 No.691354
これの何処が予選ですか?
F1で此処まで低レベルの事をやるのかよ
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:22 No.691355
※154
いや、前にベッテルがいたのにルクレールが並んできたからバックオフせざるを得なくなったように見えたけど
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:22 No.691356
※158
お前は何を見てた?
ルクレールだぞこの原因はw
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:22 No.691357
中継CSで見てたら視聴料払ってる
十分批判できる
アホみたいな放映権料は
国際映像のCSの視聴料も入ってる
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:22 No.691358
※147
言いそうになったw
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:23 No.691359
結果的にはアルボン先に出すべきだったなぁ
5番手確定みたいなポジなだけに特にね
まぁここからでも決勝5番手の可能性が非常に高いしあまり変わらないとも言えるけど
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:23 No.691360
確かに制したな
最悪の意味で
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:23 No.691362
やっぱみんなお洩らしして
ひっでぇな。
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:24 No.691363
マシさんの裁定に期待するしかないな
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:25 No.691371
こんなのが続いたら
F1のファンが減るぞ!!
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:25 No.691373
ルノーが蓋してたように見えた
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:25 No.691376
これはタイガースファンが暴動を起こしても良いレベル。
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:26 No.691380
ルクレールコメントも最悪だな
ますます駄目だわ
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:26 No.691383
ルノーとフェラーリが蓋をして
後ろのマシンは前に行きたくても行けなかった
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:26 No.691384
※170
一番最初に出たヒュルケンベルグが「わざと」シケイン通って後ろに下がった時点で茶番が始まったな。
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:26 No.691389
これがf1か、サーキット一周回るための時間が分かってないんだな
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:26 No.691391
※172
ルクレール様になにを期待してるんだ。
そういうドライバーだぞ。
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:27 No.691406
チ キ ン レ ー ス
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:28 No.691409
運営側はこんな茶番を認めるつもりか?
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:28 No.691415
ルクレールはサインツを抜いて先頭になってから
明らかにアクセルを抜いてスロー走行してる
こんな妨害行為をしてポールになるなんて何て汚い奴なんだ
見下げ果てた奴だ
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:29 No.691424
アナとコメントの
アホみたいなルクレール推しもイラつくわー
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:29 No.691425
全員最後尾スタートでお願いします
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:33 No.691462
予選スレ立ったよ~
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:34 No.691467
本当アホくさい👎
フェラーリもメルセデスもルノーも汚い 何かしらのペナルティも考慮すべき
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:35 No.691471
※180
FIAとかルクレール推しだからなぁ
今回はポジションが良かっただけだけど、今後色々物議を醸すだろうね
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:36 No.691491
見返したら原因はサインツとヒュルケンベルグとストロールだな。
こいつらはトウを使いたくてわざと下がろうと、スローペースの原因だわ。
後、ルクレール叩いてる奴は何処を見てるんだ、先頭に一度も立ってないのに
サインツ抜いてから先頭に立ってアクセル抜いたとか、観てないのに妄想だけで良く言えるわ。
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:41 No.691516
最終コーナー手前のルクレール様の妨害はさすがっす。
-
名前: 投稿日:2019/09/07(土) 23:52 No.691575
フェラーリ勢は間の車抜いて
2台でノロノロ併走とか
あれ完全にコース塞いでた訳だが
-
名前: 投稿日:2019/09/08(日) 09:06 No.692036
※38
ヤバい奴で笑った。読解力云々とか自分の文書や言葉選びが日本人か?って疑いたくなるほどおかしいし、安全対策を非難するとかいかれてる。
それに白線はみ出しを厳しくとるのは安全の問題だけではなくてはみ出す事で立ち上がりが速くなるから。それを許すとコースの定義がおかしくなる。
危険なものが見たくてファンが増えるならそれはファンではなくて事故の野次馬と一緒。
安全対策で新規参入が増えないとか妄想もいいところ。こう言う奴が俺はファンです。今のF1は〜とか言ってると思うと吐き気がする。