-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 16:06 No.689621
クビアト30歳説 あると思います。
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 16:06 No.689622
将来的なフェルスタッペンの動向とアルボンの成長次第ではレッドブルでまたアルボン、クビアトなんてコンビがありうるかもしれない。
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 16:08 No.689623
トロの公式アカウントで気温が下がったからいいドライビングができたってあったし今年のトロロッソは涼しい方がいいのかね
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 16:11 No.689624
今年のシートはあくまで評価のため
クビアトをあげて、まら来年落としたら今度こそ奴は壊れる
3戦ごとに交代するとかなら面白いけど
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 16:12 No.689625
スペック4を走らせ、完走してデータを持ち帰っただけでも仕事はした。
最後尾からポイントも持ち帰った点でも合格点だな。
何の不満もない。
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 16:19 No.689626
そもそもホンダ勢4人普通に皆いい仕事してる。
ポイント10位以内に全員入ってるし
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 16:19 No.689627
1
だとしたらタッペンはもう32位かな?笑
最近の落ち着いたコメント見ると
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 16:24 No.689628
ってもクビアトも90戦近いF1キャリアあるからな
走りが落ち着いてくるのは普通だしアルボンに明確な差を付けられてないのが見送られた理由でしょ
表彰台乗ったドイツも最後のピットまではアルボンの方が全然前を走ってたし
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 16:25 No.689630
関係ないけど
このコメントは管理者の承認待ちです
これなんなん?わざとこう書いてコメントしてるの?
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 16:34 No.689632
クビアトのオーバーテイクショウの映像を作って欲しいねぇアルボンもあるんだから。
さてイタリアGPはフェルスタッペンのオーバーテイクがたくさん見れるのか楽しみな今日この頃。
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 16:38 No.689633
トロロッソはマシンセットアップをしっかり決めて、いい状態で走らせてあげて欲しいですね。金曜の段階で全く合ってないことが多すぎですね。
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 16:42 No.689634
序盤はひっかけ癖というか生来の間の悪さが散見したけど、最近すごく大人だよね
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 16:45 No.689635
※10
もう明後日が金曜日です。有難い(笑)
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 16:53 No.689639
アルボンは第1形態(トロロッソ)の戦闘力53万から第2形態(RB)の戦闘力100万にアップしました。まだまだ行きまっせ~
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 17:02 No.689642
トロロッソのマシンで19番スタートからの7位だもんなぁ
予選の段階ではポイント圏内に入れるかどうかって感じだったのに
スペック4のデータ取りとしては完璧なレースだったと思う
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 17:06 No.689644
トロでどんなに好結果を残しても昇格はさせてもらえない。
もし昇格させてしまったら、以前無理矢理降格させたことが
失敗だったと認めることになる。
トロで表彰台に登ったら普通に考えて即昇格。
それができないのはタッペンを強引に昇格させたことが
失敗だったと認めることになるから。
プレッシャーをかけまくって降格させる。
このチームがやっていることは変わらない。
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 17:09 No.689645
ドライバーと車とPU、どれがどれほど効いた結果なのかよく分からん
モンツァは2人ともSpec4で予選決勝を走ることを期待したい
いずれにせよクビアトは賞賛に値するし
ガスリーも降格の経緯を考えれば上々だ
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 17:11 No.689646
何いってんだこいつ
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 17:12 No.689647
もっと素直に考えた方が人生辛くないと思うよ~
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 17:15 No.689648
良いドライバーだけどねー
ってトコなんじゃね?
華が無いっつーか。
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 17:15 No.689649
※16
下位チームで好結果を残しても昇格させてもらえないチームなんていくらでもあるけどね。
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 17:16 No.689651
一度手酷い扱い受けて耐えることを覚えた結果成長したと思いたいね
だからガスリーもまだいける、アンチが何と言おうと俺は応援するよ
RB勢はドライバーが全員若いからその成長を見るのも楽しみ方の一つだよね
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 17:17 No.689652
※17
今のご時世、何れかが飛びぬけてても勝てないからね。
ドライバー込でのトータルパッケージ。
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 17:26 No.689654
クビアト云々より、ここに来て2チーム供給の
メリットが出始めているように見える。去年は
ハートレーもガスリーもグリップ不足で苦戦していたが、
今年からレッドブルという比較対象が出来たおかげで
問題の特定と対策がしやすくなった。
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 17:29 No.689655
ではもう1チーム、マクーラレンあたりに供給してみてはどうか
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 17:31 No.689656
欲を言えばあと一人特に有望そうな若手をリザーブとして確保しておきたいところか
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 17:34 No.689658
赤牛に再昇格もいいけどトロで開発(主にエンジン)の役回りや
今年のアルボンが序盤クビアトのフィードバックに頼ったパターンで
新人の手本的な存在でトロでリーダーを務めるのもいいような気がする。
まぁ、最終的にはブエミみたいに赤牛と長い付き合いでいれたらいいんでね?
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 17:46 No.689662
最終ラップでスペック4のモード11つかってテストしてたし、それで357km/hだっけ?
いい仕事してる
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 17:49 No.689665
※9
変なコメントを管理人さんが手作業で「 管理者にだけ表示を許可する」を付与しているんだと思う。
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 17:52 No.689666
もうそこまでするなら書き込み禁止とかできないもんかね
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 17:52 No.689667
クビアトの親牛昇格が21歳か?
かなり早いし凄いはずなんだが直後のタッペンが化け物過ぎたんやな
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 17:55 No.689669
結果としての順位は喜べると思うが
タッペン、ライコネン、ノリス、サインツ、ジョビがいなくなっての7位だからあまり車としては喜べないと思うぞ
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 17:58 No.689671
※30
禁止=ブロックしても
投稿するパソコンをコロコロかえられてしまうから(ネットカフェ・インターネットカフェ・・・などなど)
それはいたちごっこで効果がなくて残念だけれども結局無駄なんだって
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 18:00 No.689672
※31
その歳で昇格して、前年ベッテルに勝ったリカルドをポイントで上回ったのか
今更なんだがクビアトもかなり良いもの持ってるんじゃ
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 18:02 No.689673
タッペンアシストで実質11位スタートだから絶賛という程ではない
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 18:02 No.689674
仮にクビアトを来季昇格させないとしても引き留めに全力出さないと
他のチームに移籍する可能性有るよな、安定感があって早いしオーバーテイク上手いし
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 18:03 No.689675
32
後方スタートなんだから当たり前の話。得意コースでもない中団チームとしては十分すぎる。そもそもジョビナッツィはクビアトの後ろでクラッシュした。
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 18:04 No.689676
35
クラッシュたトラブルを回避する能力って大事だよ
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 18:07 No.689677
※34
フェルスタッペンを昇格させるために降格させたらメンタルフルボッコになったからな・・・・・。
元々、良いモノ持ってるんだよ
前半戦の不調がクビ直前の感じが残っててダメか?って思ったけど復活してきてるからこれからが楽しみだ
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 18:09 No.689678
今回、何台がクラッシュしたりトラブルになったかを考えても
トラブルフリーで生き残って7位になった事は立派だよ
しかも、ちゃんとレース中に他のマシンをコース上で抜いてるんだからね
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 18:09 No.689679
※35
ああいう場合に車をダメージなく抜けて上位に行けるってのは腕が問われるんだよなぁ・・・・・。
あと、PUがパワーロスしないことね。
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 18:10 No.689680
※36
それはまた話が全くかわってくる
・今のところトロロッソより良いシートはないし
・ヒュルケンベルグという競争相手もいるし
・クビアトが上位チームのドライバーに相応しいかというと即答は出来ないし
悪いがクビアト自身に選択肢は多くはなく引き留めに全力出さないと他のチームに移籍する可能性は確率的には低いのが現実かと
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 18:12 No.689681
※40
アルボンのオーバーテイクも称賛されてクビアトがあまり称賛されないのは違和感しかないよな。
クビアトが兄貴分発揮してこれがうまいオーバーテイクや!と言わんばかりにアルボンの目の前で何度もオーバーテイクしてく姿がかっこよかったもん。
そして、いいポジションになったら退いてアルボンに先に行かせるまでやってるんだからケチのつけようないレースしたと思うんだけどね。
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 18:14 No.689682
※40
昔の印象のロケッツメンさんだったら
あの中に飛び込んで何台か吹き飛ばして
いたと思う。
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 18:18 No.689683
※36
レッドブル昇格を嫌がったのが、案外トロロッソだったりして・・・・・。
ちなみに現在の結果のクビアト1人分で去年のトロロッソの
年間取れたポイントと同じくらい・・・・・。
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 18:24 No.689684
アルボンのオーバーテイクは抜き方、抜く場所にバリエーションがあったのが大きい。しかも初ドライブでプレッシャーがかかる中でね。ああいう肝っ玉が据わった動きは魅力的。このコースではほとんどのオーバーテイクは一番抜きやすいケメル・ストレートでDRSで抜いてるだけだから。
普通にクビアトも評価されてる。
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 18:24 No.689685
某所の掲示板管理やってたけど、
明らかな迷惑投稿は逐一プロバイダに報告することで頭のかわいそうな人は消えていったよ。
最初の頃は交換局単位のブロックやNGワード使って対処してたけど、
他の人も言ってるように小細工で対応されちゃって無意味なんだよね。
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 18:44 No.689689
うーん、ここにアンチコメを投げるためにネカフェ行くのか…
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 18:53 No.689690
まあいくつか禁止して諦めてくれるならそれに越したことはない。
ただ精神おかしくなってる人は異常な執着心や理解できない恨みを持ってるパターンがあるからな。
それに間違いなく他の掲示板でも活動してるでしょう。
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 19:03 No.689691
そもそもアンチコメで他人の神経を逆撫でして楽しんでいる時点で精神が歪んでいることに気がつくべき。大人なら
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 19:10 No.689695
頭のネジが飛んでるからマトモな神経では考えられないような悪質なことをするし、頭のネジが飛んでるからネカフェ渡り歩いてアンチコメント粘着ぐらい平気でやるぞ
ああいうことをする輩は非常識が極まってるからな
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 19:13 No.689696
禁止して他に注意が向かってもらうようにするしかないな。あんま相手すると現実でやらかしかねん。
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 19:21 No.689698
トロロッソがスパ7位でそれほど驚かなくなってるのがすごく良い傾向だよ
去年はガスリーが9位で超意外だったんだから
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 19:23 No.689699
少し前まではレッドブル1台、トロロッソ3台だったけど、
最近レッドブル3台のトロロッソ1台になってない?
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 19:26 No.689701
ガスリー見てるとやっぱセッティングの相性ってあるんだと思うよね。だからアルボン昇格はその辺を見たかったんだろうなと。基本的にはクビアトが来季レッドブルなんじゃないかね。
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 19:32 No.689702
勝手に来て何言ってんだコイツら…
他人の庭で自治気取りとかアンチとか以前の問題だわ
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 19:35 No.689703
最後尾から7位
スペ4のデータをキッチリ持ち帰る
お釣りが来るレベルで良い仕事したよ
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 19:37 No.689704
今のトロロッソのマシンSTR14だっけ?これでこれだけの成績を残せているんだよな…。
そして来年になれば今のRB15のマシンがベースになるとすれば…来年のトロロッソのマシンを操るのがクビアトと仮定すれば、かなり有望かも?等と妄想してしまいたくなる。
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 19:59 No.689706
※54
トロロッソは誰なんやろなあ(すっとぼけ)
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 20:02 No.689708
今年の初戦でポイント取ったのも今年のチーム初Q3進出も、表彰台もクビアト。
前半のポイント取れそうなコースでチームのポカがあったり、事故に巻き込まれたりで運がなかったからアルボンとそんなに差がないように見えるだけで、実力というか速さではクビアトのが上だよね。
二人でバトルしたときもクビアトの勝ちだったし。
レッドブルへの昇格についてはホーナーのコメント通りでしょ。
予選とレースちゃんと見てない人等からは過小評価されちゃうのが惜しい。
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 20:05 No.689711
※58
まぁ、レッドブルとトロロッソでマシンコンセプト違うからなんとも言えないけど
レッドブル:Fダウンフォース重視にSWBで高レーキ角
トロロッソ:Fダウンフォース減少にMWBでほどほどのレーキ角
フェラーリとかとは違って、違うコンセプトで設計していると思うよ
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 20:20 No.689719
2021にタッペンがメルセ行くからレッドブルはクビアトとアルボンのツートップやろ。トロロがガスリーと…ワンチャン部長
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 20:36 No.689731
クビアト2017シーズンにホンダ擁護コメント出しておいて良かったな、浪人なったけど
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 21:31 No.689755
いやアルボンは実質F1未だ若葉マークやで?
クビアトどころかガスリーやルクレールより
経験浅いどころかまだ1年目シーズン途中
1年目でトップチームマシンに中途昇格よ
それで最後尾から望みうる以上の結果を
初回で叩き出したんよ?ペカペカルーキーよ?
ノリスジョビラッセルが出せる結果以上やで?
クビアトは流石で凄いし賞賛当然だけど
アルボンの結果はとんでもないぞ
-
名前: 投稿日:2019/09/04(水) 21:37 No.689759
まぁそうはいっても運用側(not運営)としては
クソコメヘイターだろうが
賑やかしはある程度ネタ要員welcomeでしょ
みんなのサンドバッカーはある種嫌・・・癒しw
度を過ぎたらサヨウナラでしょうがね
-
名前: 投稿日:2019/09/05(木) 02:02 No.689877
そもそもメンタルさえコントロールできればサインツ、リカルド、ヒュルケン、ペレスと同等のドライバーやから速いし強いよ
レッドブル昇格した2015はリカルドより安定してポイント獲得したけど降格させられてサインツと大差ついてたことからもメンタルがいかに影響するかわかる
一発で前の車を仕留める点においてはアルボン、ガスリーより優れてる
-
名前: 投稿日:2019/09/05(木) 17:28 No.690029
※66
本来の調子取り戻したクビアトならこの成績出すのは当たり前っちゃ当たり前だもんなぁ・・・・・
-
名前: 投稿日:2019/09/05(木) 21:50 No.690131
アルボンに先行かれてしまったけど
トロで結果出せば次につながるわけだし頑張ってほしい
※64
いままでの予選はクビアトとほとんど互角だったし
下位カテゴリでルクレールと勝つか負けるかの勝負を繰り広げてたんだからな
トロのマシンの戦闘力はそこまでじゃないから目立たないだけでドライバーの能力的には中堅ドライバー以上はあるだろうね
-
名前: 投稿日:2019/09/06(金) 13:31 No.690427
レッドブルにとっては、マックスがずっといてくれれば御の字だが、どうなるか分からない部分もある。だから、マックス並みの化け物を探し続ける必要がある。ガスリーやクビアトは優秀だが化け物ではない。
-
名前: 投稿日:2019/09/06(金) 14:30 No.690460
※69
そういう意味ではアルボンは面白い存在だな。
マックス並の化け物かって言われるとまだ未知数だが。