-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 20:07 No.683020
最近リカルドさんマジでアビデブール化してきてるな...
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 20:08 No.683021
ウィリアムズも2期のホンダといろいろ無かったっけ
あとマクラーレンと手切れしてトロロッソと組む前に舐め腐った条件突きつけたとか
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 20:08 No.683022
「信じてる」だけのリカルド発言を捻じ曲げ、全く関係ない妄想で締めくくる。
でも荒れるだろう。しょうもな。
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 20:13 No.683024
ルノーはPUは撤退しないだろうけど、もし撤退したらホンダ供給になるのかねルールだし
でもレッドブルやトロロッソいるしもうPUのせいには出来ないだろうし良いんじゃない?
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 20:16 No.683025
予選見てもルノーよりマクラーレンの方が速いやろw
それこそ同等と言うならドライバーが劣っているという事になるがw
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 20:17 No.683027
マクラーレンは何処でもタイヤ機能させる事出来てるがルノーは波が大きい。
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 20:23 No.683029
まずはレッドブルを真似てみた高レーキ角を止めたらいいんでないかね?
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 20:23 No.683030
一応は信頼性も含めて実力と呼ぶんだけどな。
タラレバ言っていいならなんでもありじゃんか。
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 20:25 No.683031
メディアに絶対にロックオンされてるよね。リカルド。
彼にコメントを求めればなんかおもしろい(記事が売れる)こと言ってくれるぞって感じ。
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 20:28 No.683033
3
君のコメントが一番しょうもな
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 20:29 No.683034
マクラーレンはまだレースで本気魅せてないからな!だって周回重ねる毎にラップタイム上がってんやで⁈w
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 20:30 No.683035
仮にルノーが撤退してホンダに供給義務が発生しても、今の首脳陣は遅ンソの「GP 2エンジン!」発言と枕の仕打ちを許してないから、「もう1チームに供給する事は可能だが供給先はマクラーレンにはできないので別の供給先を用意してくれ」くらい言うかもな…
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 20:31 No.683036
記者が「レッドブルよりルノーが圧倒的に遅いけど今どんな気持ち?」みたいな感じに訊きに来て
それをムキになって答えちゃうからおもちゃにされてるんだろうなあ
リカルド割と好きだけど自業自得な感じもする
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 20:32 No.683037
ちょっと何逝ってるか分からない
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 20:33 No.683038
1000馬力とか測定しちゃうルノーが所有している測定機器がバカだからだと思う
つまり、パソコンに言わせれば全部ウソですからー
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 20:35 No.683040
全てのツールとマシン?
あって今のポジションなんやで・・・現実から逃げないでーーー
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 20:38 No.683042
口を開けば言い訳ばかり
レッドブルの頃に比べたら見る影も無いほどに酷い走り
此処までくると哀れだな、リカルド
ルノーに楽土を求めたら、そこは地獄一丁目だったってか?
フェルスタッペンから逃げた君には戦う資格は無いよ
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 20:42 No.683043
ハミルトンみたいに最初いろいろ言われてても最終的に勝者になるかもしれないから…
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 20:44 No.683044
目標マクラーレンってのも情けない話だよな
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 20:45 No.683045
バビデブ「あれっ?ツールもマシンもOKってことは…全てドライバーのせいってことじゃね?」
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 20:48 No.683046
腐っててもワークスなのにな
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 20:50 No.683047
※6※7
明暗を分けた
だな
昔アロブリ時代にミッシュラン専用にして2連覇したチームがピレリで苦戦してるつー
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 20:51 No.683048
マクラーレンは自分たちでPUを作るって言ってたからそっとしておいてやれ
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 20:53 No.683049
※17
隣の芝生が青く見えたんです。で入ってみたら隣の芝生は枯れた芝生を人工的に塗装してたんです。(泣)
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 20:53 No.683050
※17
結果オーライでフェルスタペンにリーダーの自覚が芽生えた
レッドブルホンダを信じて仕事し続けた結果でもあるが
リカルドが残っていたらまた違ったかもしれないね
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 20:54 No.683051
何かルノーのメンツって何処か暗黒面に堕ちてるのが多すぎる。
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 20:56 No.683052
※23
言ってたw
楽しみだな
インディのシボレーは中身イルモアじゃなかった?
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 21:03 No.683054
26
リカルドも心身ともにルノーの仲間入りw
てか今やルノーの大黒柱ww
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 21:05 No.683055
※12
「枕に供給するくらいなら撤退するぞ」まで言いかねないよ
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 21:10 No.683058
ルノーにいなくなられても困るからなぁ
もうちょい頑張ってくれんと
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 21:18 No.683059
1000馬力のPUとマクラーレンに負けないシャシーでトロロッソにも勝てないルノー、ドライバーがオワコンなのでは?
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 21:19 No.683061
やはりポチボタン感応型スペックCをマクラに渡すしかないのか…
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 21:37 No.683065
なんというか、発言に知性が感じられない。煽りには面白いように反応するし。
それだけならまだしも、加えて成績がすごいわけでもないんだから、そりゃ尊敬されなくなるわな
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 21:44 No.683069
レッドブルにいた頃はイイ笑顔のヒーローに見えてたんだけどなぁ。マシン等の影響もあるだろうけどやっぱりコース上のパフォーマンスって重要だね。アロンソみたいなク〇野郎でも操縦の腕前はピカイチだとかハングリー精神の裏返しだとか持ち上げられてるもん。前者は同意だけど
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 21:45 No.683070
予選やレースでサクラと連携させて瞬時に変更修正できるって点は違いがでてくるね
エネマネとかカスタマーはどうしてんのかね
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 22:08 No.683073
まあでも人やマシンのせいにしてないからまだマシだろ。
最後は精神論になってるけど。
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 22:22 No.683077
マクラーレンに供給ならタグホイヤーみたいに別のところ通すんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 22:34 No.683083
リカルドも意地になって強がってるがいつまで続くやら
ある程度覚悟してたはずにしても覚悟が足りなかったって後悔してそう
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 22:39 No.683084
「他のみんなが僕たちよりも少し頻繁に結果を出しているだけだと感じている」
ルノー・ハンガリー終了後
2018 82pts
2019 39pts(-42pts)
えっ
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 22:42 No.683085
39
(-43pts)だった -広がっちゃった
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 22:43 No.683086
ルノーは悪くないというと、リカルドの実力が無いという事になる
リカルドが悪くないというと、ルノーはクソだということになる
下手な言い訳はやめて、これから巻き返すくらいしか言わない方がいいんじゃね…
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 22:59 No.683089
マクラーレンに関してはさ、
突然良くなったんじゃなくて、キー加入前のテクニカルディレクター不在の状況で
いかに最悪な状況を回避すべきかをコンセプトにして開発したのが当たったんだよ。
伝統的にダウンフォースが強く、高速が伸びないマシンで、なるべく低ドラッグに寄せようとしたけど、やっぱり高ダウンフォースなものができてしまったんだが
結局はそれが今年の予想外のトレンドにベストマッチしてしまった。
来年はハースやルノーが今のままの予算で行くならやられると思うよ。
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 23:42 No.683101
どこで差がついたかと言えば…そりゃあ…
アビデブールが居るか居ないかでしょww
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 23:49 No.683104
ルノー完全撤退してくんないかな
泣き顔のマクラが見てみたい
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 23:53 No.683106
アンタッチャブルズの頃のマクラーレンには三つ指つかれても嫌だけど正直今の体制ならマクホンもちょっと見てみたいんだけどなぁ…
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 23:53 No.683107
>フェルスタッペンから逃げた君には戦う資格は無い
妹のビクトリアと仲良くカートで遊んでる画像ならあるよ
多分2018年以前だと思うけど
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 23:58 No.683111
マクラーレンは、ホンダPU使うくらいなら
撤退するという選択肢ってあるのかね
-
名前: 投稿日:2019/08/24(土) 01:11 No.683123
ビリーシャティヨン丸ごと買い取ってマクラーレンPU爆誕ですね?
-
名前: 投稿日:2019/08/24(土) 01:19 No.683128
※37
Acuraブランドで卸すからという嫌がらせをしてほしいw
McLaren Acura
え?
-
名前: 投稿日:2019/08/24(土) 01:23 No.683129
ホンダはマクラーレンよりウィリアムズを嫌がりそう
交渉の時に一言目が持ち込み金の話だったから即打ち切ったなんて噂もあるし
-
名前: 投稿日:2019/08/24(土) 03:16 No.683142
自チームの車が劣っているのが仮に事実だとしても肯定できるわけがないです
-
名前: 投稿日:2019/08/24(土) 05:56 No.683155
何ってシーズン初期に失態繰り返したリカルドのせいだと思います。
-
名前: 投稿日:2019/08/24(土) 06:03 No.683156
「マ、マクラーレンより、劣ってなんかいないんだからね!(震え声)」
なんだから、そんなにリカルドさんを叩かないで上げようよ(笑)
-
名前: 投稿日:2019/08/24(土) 06:03 No.683157
「マ、マクラーレンより、劣ってなんかいないんだからね!(震え声)」
なんだから、そんなにリカルドさんを叩かないで上げようよ(笑)
-
名前: 投稿日:2019/08/24(土) 06:41 No.683171
枕アンチだがさすがにそれはない
-
名前: 投稿日:2019/08/24(土) 06:56 No.683177
チーム売却してPU供給オンリーになればルノーも少しは身軽になるだろ。
-
名前: 投稿日:2019/08/24(土) 08:01 No.683195
シャシーの差なんじゃないの?去年は勝ってたんだし。
-
名前: 投稿日:2019/08/24(土) 09:11 No.683218
リカルドにとっての今現在は全て誤算状態で、それを認めたくないというか
現実逃避したくなる気持ちも分からないではない。
でも、誰が見たってMCL34>RS19と思うのに当事者がこんな事を言い出すのでは
何つーか末期的だ。
-
名前: 投稿日:2019/08/24(土) 10:07 No.683237
>「マクラーレンが獲得している結果を得るための全てのツールとマシンが僕たちにはあるとまだ信じている」
「ファクトリーには全ての弱点を克服したマシンがある」
とニュアンス的には同じ事言ってないか?
-
名前: 投稿日:2019/08/24(土) 10:19 No.683238
錆び付いたワークス&ドライバーということ
-
名前: 投稿日:2019/08/24(土) 21:29 No.683449
ルノーの実力はマクラーレンに負けていないということはポイントの差はドライバーの力の差ということに
それが正しいかどうかは別として
なんだか意味がわからない発言とリカルドがあるでアロンソかのような発言をしているのが心配だ
前向きになるのは言いけれどももう少し言い方を考えた方が言いかも
ルノーには潜在能力があるしマクラーレンにもひけをとらないチーム力があるから後半は頑張っていきたい~~~とか
-
名前: 投稿日:2019/08/24(土) 23:10 No.683491
俺がホンダならマクラーレンに供給義務発生する位ならハースでも中国新チームでもレーポでもスポンサー支援して義務回避するわ!
-
名前: 投稿日:2019/08/25(日) 06:51 No.683612
リカルドのコメントがアロンソみたいになってきた。