-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 16:34 No.682946
同一チームでの周回遅れ数も
まとめよろしく
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 16:39 No.682947
ハンガリーは比較対象になった前3つのレースが面白すぎた。それらのレースはフランスGPとかが比較対象だし。それにオレンジっていうよりティフォシだろう。
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 16:40 No.682948
ラッセルはメッチャレベル高いで!
トロに欲しい位だ。
ルーキーの中では1.2を争うくらいだね。
神様!ガスリーと入れ替えてください‥。
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 16:40 No.682949
3ゲトデキマシタ
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 16:53 No.682950
4
残念でした・・・
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 17:04 No.682953
トップチームじゃ2ndであろうとかなりのレベルを求められるってのがよく分かった前半戦だった
ウェバーはいい仕事してたんだな
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 17:05 No.682954
誰でもわかりやすく面白いのは、大波乱のドイツGPだろうね
ただ、"レース"として興奮したのは、オーストリアGPとイギリスGPだった
ハンガリーGPのタッペンvsハミルトンは、ちょっと玄人好みすぎて人気はいまいちだろうな
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 17:05 No.682955
ガスリーはどんな顔してスパにやってくるのかねえ
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 17:05 No.682956
ドイツGPの支持率が凄すぎ
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 17:24 No.682963
オラ〇ダ人ってまるで隣国みたいなやつらなんだな
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 17:28 No.682969
※10
おっと、フランス人の悪口はそこまでだ
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 17:30 No.682973
ドイツGPは目まぐるしかったのは間違いないが、ああいう 運が結果を左右するレースは好かんなあ
でも世の中ではそういうレースが評価が高いんだなー
あたしゃ ちゃんと速い奴が実力を発揮して鍔迫り合いになるレースがが好きだな
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 17:39 No.682979
※10
フランス人の間違いだろ?ww
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 17:41 No.682980
2
だよね。どうみてもフェラーリファンのウェイトがでかそう。
オレンジ軍団なんてフェラーリファン(というかティフォシ+ファッション感覚フェラーリ好き)に比べたら無いようなもんでしょ。
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 17:45 No.682982
ガスリー「トトロは僕に霊感を与えてくれる」
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 17:46 No.682983
ライコがすごすぎるのかジョビがダメすぎるのかって
考えたら後者な気がするんだよな-。
だってジョビはGP2時代ガスリーとチームメイトでチャンピオン争いしてたんだぜ
その二人共ダメなんだから実力不足と思ったほうが自然。
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 17:50 No.682984
キミが凄すぎてジョビがショボ過ぎるの
両方なんじゃないのw
ラッセルもう少し良いマシンに変えてあげたいわ
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 17:57 No.682985
ノリスって新人の中では走れていると思っていたが、最近サインツが
好調なのもあって意外と離されて差があるのな。
後半は頑張らないとアカンね。アルファはライコネン様々の一言。
来期はジョビナッツィ以外のドライバー(出来れば中堅)に
代えなければチームは今以上に上にはいけないだろう。
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 17:57 No.682986
オランダ人は怖いぞ。震えてマテしっつ
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 17:59 No.682987
ガスリーはかわいそうに。アルボンもご愁傷様。
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 18:00 No.682988
ゑはしょっちゅう決勝で入れ替えやられてたからね。ルーチン。
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 18:00 No.682989
アルファはライコいなかったらウィリアムズと同レベルだったのか(暴論
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 18:02 No.682991
※18
予選のノリス、決勝のサインツって感じ。
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 18:10 No.682994
※16 ※17
アロンソとバンドーンもそうだけど、トップドライバーとそうじゃないドライバーの差は
入賞するかしないかのチームで露骨に表れるのかもしれないね
だからこそ、中団チームからトップチームに拾ってもらえたんだろうし
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 18:12 No.682997
ラッセルにベスト票が多いのが印象的だなあ
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 18:14 No.682998
※25
ハンガリーGPの投票だから、もう少しでQ2進出というのが良かったんだろうね
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 18:15 No.682999
※25
ハンガリーGPの投票だから、もう少しでQ2進出というのが良かったんだろうね
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 18:15 No.683000
※12
だいたい同意できる。でもハンガリーがドイツより楽しめたって期待してもそりゃ無理だw
だけどドイツはマシな方だよ。SCで得したとこはあったけど大損したとこは無いからね。
ポジションを失ったのは基本自滅だし。
本当の最低のレースは去年のオーストラリア、中国、バクー、今年のイギリス。SCがレースをぶっ壊す最低のレースたちだ。
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 18:19 No.683001
ヒュルケンのコスパ良いな
これは切るに切れない微妙な感じ
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 18:25 No.683002
この何%って扱いってある物の見方の一面だよな。
1と2位はポイント差が何%?2と3位は?このように考えていくと実際の%程の差と見たらいけない場合もあるよね。
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 18:42 No.683005
クビサはドベだから目立つだけで、実のところラッセルとの差は
キミとジョブナッシー、タッペンとガスの差より小さいってやってたなあ
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 18:55 No.683007
記事のタイトル見ただけで悪意しか感じなかったが、
ウィリアムズはともかく、アルファロメオも下だったか。
まぁでも、あっちはライコネンさすがというだけだな。
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 19:15 No.683008
上位見る限り70%超えてたら十分って感じかな
順位が1下がると大体そのぐらいの差がつくだろうし、戦略で上位に入った場合もあるからな
ペレス/ストロールとかまさにそれだし
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 19:27 No.683011
ハンガリーのラストは痛快だったな
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 19:28 No.683012
ガスリーは一体どんな扱いを受けたらこんなことになるんだ???
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 19:40 No.683015
ボッタスガスリーヒュルケンルクレールの
クラッシュリタイヤは
スポンサー見てたらげんなりしそうな
印象の悪いDNFじゃねーかな
まぁバルサンとかバックアタックも相当酷いが
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 19:55 No.683018
ライコネンをレッドブルのセカンドにだな…
ジョヴィナッツィ差つけられ過ぎだが最近はポイント差ほど差はないと思う
クビサ遅すぎるけど本当に実力であんな差つけられてるのかね?
ラッセルが優秀でクビサより上なのはたしかだけど今のウイリアムズが同じスペックのマシーン用意出来てるのか疑問もある
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 19:56 No.683019
アルファは来年はジョビをフェラーリに返却して欲しい。
いくらイタリア人とは言え、ジョビはいらない。
フェラーリとアルファがどうしてもイタリア人が欲しいならルカ・ギオットにしようよ。
トロロッソともウィリアムズとも契約してないフリーみたいだし。
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 20:08 No.683023
※38
でもフェラーリもいらないでしょう、、
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 21:02 No.683053
メルセデスの次のドライバーは
オコンよりもラッセルっぽいね
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 21:07 No.683057
俺もライコRBに派だな。完全に車の特性はライコにあってるし、開発能力もかなり高い
し。ラリーのときのコネでもないもんかね。もちろんアルボンが今年結果だしたらアルボンでいいんだろうけど。
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 21:34 No.683063
※30
どんな物差しで測ってもガスリーはくそだよ
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 21:39 No.683067
※37
マシンを入れ替えてみよう(2回目)
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 22:11 No.683074
メルセデスの差もけっこーヒドイ
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 22:29 No.683079
トロロは表彰台一発で大差なので気にしない
枕の差は割と深刻
ガスリーはね・・・
ジョヴィナッツイは現役最弱だと思う
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 23:09 No.683093
ギオットはもう4年もF2にいて卒業出来ない人がF1なんて無理
ジョヴィはF2初年度で最終戦までガスリーと争ってランキング2位だから最初から速かった
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 23:18 No.683095
ガスリーほどではないにしろジョビに対する評価厳しいな
相手がライコネンって事を考えればまあまあだと思うけどなぁ
それに実質今年デビューのルーキーで2017年からブランクあるしさ
-
名前: 投稿日:2019/08/23(金) 23:42 No.683102
とあるYouTube動画でガスリー降格特集みたいなのやってたが
AI自動生成の英語字幕見てたら
Gasly が gas leak になってて
もう人間だけじゃなくAIにまで小馬鹿にされとるのかと
-
名前: 投稿日:2019/08/24(土) 02:21 No.683140
くそッペン被害者の会が結成された模様
そこには当然ガスリーの姿が
他にはクビアト、サインツ、リカルドも参加しているとか。
どういうわけかマルドナドも紛れ込んでいるらしい。
-
名前: 投稿日:2019/08/24(土) 03:41 No.683145
これ相対評価だったら圧倒的ナンバーワン待遇なのに
セカンドのヒュルケンより評価が下のリカルドが一番ヤバくね?
-
名前: 投稿日:2019/08/24(土) 06:49 No.683174
トップチームのクルマでこんな情けない成績だから、
ガスリーの評価は順当だな。
ずっと擁護してきたホーナーも我慢が出来なくぐらいだしな。
-
名前: 投稿日:2019/08/24(土) 09:43 No.683229
コースに侵入したウッドチャックみたいなココドコ的な顔で
-
名前: 投稿日:2019/08/24(土) 12:26 No.683280
F1公式が出してるの見るとストロールもあんまよくないな
-
名前: 投稿日:2019/08/24(土) 19:29 No.683396
サムネのやつ予選とレースで1回勝ったことにはなってるけど両方とも実情を知るとね…
しかもその予選で勝ったGPは決勝で負けてるんだからな