-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 11:44 No.678039
戦闘力からして人間超えてるからなアルボンは
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 11:47 No.678040
最低ラインは中団に落ちない、だろう。
中団に飲まれたらガスリーと同じだし。
2台一緒に戦略を組めるレベルだと上出来。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 11:47 No.678041
まず今年。クビアト果てはガスリーと再チェンジしないレベルが求められる
さらに来年となればボッサンもライバルになり得る
記事の通り極めてリスク高い、リターンもデカイが
お題の答えは鈴鹿で表彰台だろうな。最高のアピールだろうそれなら
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 11:47 No.678042
F1見てると「人間万事塞翁が馬」のリアル版だわ
人生、何が幸いするか分からない
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 11:48 No.678044
本スレ402はフェルスタッペンがレッドブルデビュー戦優勝ってこと知らんのか?
まぁラッキーな面もあったが
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 11:49 No.678045
最初の1,2戦は様子見だね・・・決勝でミスによるクラッシュとかやらないことが大事かも
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 11:49 No.678046
ガスリーと似たような成績 → クビアトorガスリーの速かった方が2020年レッドブル2nd
常に6位以上でフィニッシュ → 2020年もアルボン続投
..な感じ
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 11:50 No.678048
トロでちゃんと何年か経験してから上がったドラ並みの条件ばっか挙げられてて草
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 11:50 No.678050
逆に、あるボンでも厳しくて、ガスリーへ同情が集まらなければいいんだけどね…。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 11:55 No.678053
タッペンの前に出るかはともかく、予選でも0.5秒以内のギャップに留まる事。そして残りの9戦でガスリーが稼いだポイントを上回ること。だと思う
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 11:56 No.678054
※6
そんな悠長な事言ってたらあっという間にクビアトにしろコールでチームがグダグダになるでしょう
2戦目で6位。これが絶対条件
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 11:58 No.678056
取り敢えず確実にP6以上のフィニッシュ
つまり最低マクラーレンには勝ち続けること
これすらガスリーが出来てなかったわけだし
来年の残留確定ラインは大半の決勝でフェラーリを食うことだな
アルボンが駄目ならレッドブル内部からは諦めるだろう
つまり今は外にいる経験豊富なドライバーになる
もっというとベッテル、ボッタス、リカルドは普通に候補になるだろう
F1村ではこの程度は普通にある
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 12:02 No.678058
ルクレールに絶交宣言される程の走りを期待
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 12:03 No.678059
フェルスタッペンの援護が出来ること
予選と決勝でマクラーレンに負けないのは当然だよね
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 12:06 No.678061
いきなりスパとモンツァとかレッドブルが中段勢に1番負けそうなGPやんけ!汗
まぁアルボンはマクラーレンには負けるだろうな。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 12:06 No.678062
タッペンが前半2勝だからアルボン後半3勝でおk
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 12:08 No.678064
マクラーレンより前でゴール、2回ぐらい表彰台なら上出来じゃね?
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 12:11 No.678065
フェラーリの遅いほうとレースできればええやろ
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 12:12 No.678068
クラッシュするやろな。トロより挙動感じにくそうやし。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 12:12 No.678069
予選はQ2をミディアム1セットで通過!
決勝は常時6位フィニッシュでフェラーリが
俺たちやらかした時に上に行ければ良し!
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 12:14 No.678072
トップグループでゴールするのが合格ラインだろ。
ホーナーも「マクラーレンやザウバーと争うな」
みたいな事言ってたんだし。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 12:15 No.678073
18
フェラーリは2人とも速いんやけどw
サインツとノリス、そして最初の2戦はハースに負けなければええやろ。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 12:17 No.678075
アルボンがチームに残れる条件は、
チームに文句言わない特にマルコ
それと、素直にフェルスタッペンのポチになり
チームオーダーに黙って従う
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 12:17 No.678076
単純に考えたら、獲得ポイントでガスリーを上回ったら十分だろう
後は、マクラーレンに予選と決勝で遅れを取らない事
表彰台なんて夢みたいな事は誰も考えてないよ
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 12:19 No.678077
休み明けのスパ・モンツァは向いてないコースだから6位目標でボチボチやればいい
後はガスリーが稼いだ60ポイント積み上げ必須、コンスタントに6位以上になれば来年も赤牛で
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 12:20 No.678078
周回遅れでもメルセデスやフェラーリの妨害を行い、タッペンを助けりゃ上出来
ガスリーはそれすら碌に出来んかったから。出来たのはトラブル無い時にポイント稼げた位
本来なら上位チームNo.2達と争う位じゃないと駄目だが、新人には正直期待してない
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 12:21 No.678079
ガスリーの問題は予選でのタイムと言うよりレースで他の車を抜けないことだからな
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 12:21 No.678080
ガスリーの予選はコンマ1〜2秒でマクラーレンに勝ったり負けたりレベルだよな
さすがにコンマ3秒は差をつけて常に上回るレベルにいて欲しい
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 12:26 No.678082
クビアトvsガスリーの方が興味あるわ。楽しみが増えたわ!
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 12:28 No.678083
地上波でやってた頃いろんな二つ名があったけど
地上波らしいハズし方をしながらつけるなら
「戦闘力53万の猛牛戦士」
「タイ生まれの「フリーザ様」」
「私の戦闘力は53万です」
とか
今のドライバーでだと何付けてたんだろ?
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 12:31 No.678085
※27
それはまあまあデカいね
トロロッソ勢が中団とバトルできてるのに
何でガスリーは1周コンマ5秒以上速いレッドブルのマシンで
中団のケツをダラダラ何周も追いかけ回すのか
それどころか逆に小牛のアルボンにぶち抜かれるなんてあり得ん
それとアルボンに突撃して自爆した一件がマルコの中で決定打になったと思う
バトルがとにかく下手過ぎる
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 12:36 No.678087
来年に向けてガスリーとクビアトをイコールコンディションで競わせる人事のオマケみたいに感じてるんだけど
アルボンはまあヤヤコシイ政治とか気にせずやってくれそうな雰囲気あるな
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 12:38 No.678088
本スレで、リカルドが平均0.25だからアルボンに0.2〜0.3は望み高杉、0.5が妥当みたいな書き込みが有るけど、結局マルコが望んでるのは、リカルド並みだったりしてね。そうじゃなければ、短気なマルコはまた切り捨てそう。ブエミ、ベルニュ、サインツの様に。ボッタスだって、ウイリアムズで2位に何度かなった程なのに、初年度は0.7位ハミに引き離され、ようやく三年目で0.1〜0.2で走れる様になったのに。それを考えたら、ガスリーももっと我慢するべきだったと思うけど、またアルボンもボロ雑巾の様に捨てられそう。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 12:40 No.678091
違うぞお前ら。ポイントはクビアトだガスリーじゃない
ガスリーを上回ればじゃなくて クビアト試さなくていいや と思われるのが必要なんだ
0.5秒以下とか6位とかオーバーテイクなんて基準にならん
その基準なら夏にガスを禅寺にでも放り込んで後半期待させた方が良かった
正直こんな大博打なら変えないほうが良かったと思う
赤牛は思惑とは裏腹に二人目のタッペンを欲する行動を取ってしまった
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 12:40 No.678092
誰かさんみたいに基本超低空飛行にならないこと、
誰かさんみたいに12レースもしてフェラーリとバトったの1回とかならないこと。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 12:42 No.678094
※33
いや全くその通り。使い捨ての悪循環に陥ってしまいそう
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 12:44 No.678096
9戦でトータル100ポイント以上稼げば合格?
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 12:45 No.678097
※35
そんなんで来年のシートまだあるとか本気で思ってるか?来年だぞ?今年いっぱいと勘違いしてるだろ
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 12:46 No.678098
アルボンがアカンかったとしてもクビアト乗せるのは危険だよなw
アルボンよりアカン可能性高いし…
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 12:47 No.678099
ガスリーには散々だったのにアルボンには急に甘々とかどうしたんだお前ら…
来年の話だからなこれ
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 12:50 No.678103
再来年フェルスタッペンが抜けた時の事を考えて
ガスリーとアルボンの両方をテストしたいって思惑もあるだろうな
その時はベッテルが戻ってる想定だろうし今後のRBRはホンダPU次第で大きく変わるだろう
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 12:51 No.678104
※26ができる方が重要だろうねその上でフェラーリ何度か喰えれば十分
表彰台か棚ぼたでも優勝できれば最高
チーム的にはタッペン単独でしか戦略立てられないの改善したい方が大きいだろうから実績より可能性
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 12:57 No.678107
※40
・前半戦で結果を出してないガスリー、
・後半戦でこれからテストするアルボン
では立場が全く違う訳だが。お前は馬鹿だろ。
前半戦の成績の踏まえた評価されてるだけだ。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 12:58 No.678108
後半戦から数戦ほど中団に飲み込まれなかったらカットオフされても用意に抜かせてくれるようになるだろうし、そうなったら目標は対フェラーリで何回か1台でも抑えたらコンスト2位が取れる可能性が出てくるから合格
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 13:00 No.678109
まあアルボンはこの12戦でバトルを見せてたし、成績は悪くないしな。
マクラーレンのカモにされたガスリーとは違って。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 13:02 No.678111
レッドブル残留目指すなら3戦以内で表彰台かなぁ
他の有力ドライバー確保する場合の時間もあるだろうし
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 13:03 No.678113
アルボン駄目だったらクビアトかガスリー、ではなく
そうなったらもう絶対に外部からだよ
アルボンが良かったら残留っていうのも
ガスリークビアトをちょっと上回るレベルじゃなく
大当たりレベルじゃないと残留は無理
今回のは確実に同時進行で活発になってるボッタスとオコンのシート争いと連動している
今回ボッタスレベルのドライバーがシートを失う可能性がかなりある
F1ドライバーにとって優勝争いが望める6つのシートの内の、
一つがすんなり手に入りそうなら飛び付くに決まってる
その時にはF1経験半年の子飼いのドライバーなんてレッドブルにとっては如何様にもできる
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 13:06 No.678116
ポイントで測るというより、
マシンに対する順能力とそれを使ってフェラ、メルセデスとどれくらい対等にやれるかだろうな
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 13:06 No.678117
元祖天才アルボン ガンガレ
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 13:08 No.678118
オーバーテイクがスムーズにできるかどうか
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 13:12 No.678120
コーナリングマシンから、いかに早く速さを引き出せるかというところをみられると思う
それができれば表彰台争いにも絡んでくるだろうし、来年もアルボン残留になると思う
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 13:19 No.678124
アルボンの指命は
フェラーリ一個喰うかボッさん喰うか
ガスリーみたいにP6+プランFでは±0査定
トップチーム食える能力が示された分
ガスリー要求より大きいが
むしろ普通に走れれば達成可能条件
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 13:19 No.678125
来季のセカンドに相応しいかを見極める為に乗るんやぞ?
慣れる時間を考慮して、
・今季ラスト3戦でマックスの後ろ20秒以内でフィニッシュ出来るか?
・チームオーダーを遵守し、即実行するか?
がライン。
RBにとって、今季のコンストなんか関係ない、とにかく来季、マックスに最年少チャンピオンを獲らせる為のセカンドドライバー選出テスト。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 13:34 No.678127
誰が見ても単純明快な基準は表彰台に最低1回は上がること。
それ以外の基準は曖昧なものにしかならない。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 13:37 No.678128
基準はマルコが来年も乗せたいと思うかどうかやろ
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 13:40 No.678129
毎レース、ポイントを獲る事かな。
と言っても6~10位入賞ではダメ。
最低でも4~5位入賞は必要。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 13:43 No.678130
これで駄目ならタッペン専用マシンとか呼ばれそうだな
MotoGPのマルケスみたいに
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 13:46 No.678131
フェルスタッペンから常時0.5以内とかいってるの正気かいなw
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 13:51 No.678132
ガスリーは遅いのに加えて責任転嫁にチームオーダー無視があるから、ガスリー比ならハードルはもう少し下がる
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 13:51 No.678133
鬼門はシンガポールやメキシコ、ブラジルだろうな
全開率低いテクニカルコースで予選上位争いや表彰台争いできるようにならないと厳しい
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 13:51 No.678134
最低でも6位。
つまり、6位がボーダーライン。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 14:00 No.678135
とりあえずスパの全日で自爆しないのが最低条件
んほーこの車コーナーどうやって回るのーチュドーン!は次スレ立つ勢いでそう
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 14:12 No.678136
6位はポジションを確約するには不十分。最低ラインではあるが楽観的すぎる気が
RB首脳陣のハラの中では来年の他チームドライバーの動向を踏まえた人事
アルボンが来期のRBシートを確約するにはそれらの候補(ボッタス?ベッテル?)より勝る速さとポテンシャルを証明しなくてはならない。その意味で、6位では物足りない。
しかしまぁ6位だったとして、ガスリーがトロで自滅すればF1シートを失うことはないだろう。
だがその時逆にガスリーがトロロッソで結果を残し出した場合、状況はカオスになる
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 14:16 No.678138
取り敢えずマシントラブルや事故以外で
フェラーリやメルセデス以外の格下に負けなければOKだろう
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 14:17 No.678140
マックスより速くなることは、考えないの?
少なくとも同タイム、同じポイントでしょ。
F1やで!
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 14:20 No.678141
今年に限ってはとりあえずタッペンのサポートができれば合格だろう。
デビューして半年の新人で、初めてのコースも多くて、しかも乗りなれてない
新しいマシンでいきなり結果出せとはホーナーも思ってないはず。
来年はベッテル or ボッタスの去就次第ではないかな。どちらかがRBに来れば
アルボンはトロロに帰ってガスリーはサヨナラだろう。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 14:21 No.678142
せめてプランFができる位置には毎回いないとね。
メルセデスやフェラーリの1台を食えというのは少し無理な注文かな。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 14:23 No.678143
今回の人事はガスリーとクビアトの比較もあるよね
来期のドライバーを外から連れてこれた場合にどちらかがシートを喪失する
ただ、アルボンがRBで散々だったらどうなるんだろう・・・
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 14:30 No.678145
ボッタス来るなら降格トロの遅い方シミュ行。来ないならフェラーリと戦えること。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 14:31 No.678146
66
完全に同意。重要なのはこれで来年ガスリーを追い出せること。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 14:36 No.678147
万が一マックスと互角ならこれから応援する
そうであってくれ!
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 14:41 No.678148
66
ベッテルとボッタスのどちらかまたは片方が移動した時に
その空いた席を埋めるドライバーを表現できてないから伝わらない、やり直し
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 14:48 No.678150
今のRBは勝てるマシンを持ってるからハミルトンとルクレール以外のドライバーは皆んな乗りたがってるだろうね。誰が乗るか楽しみだ。とりあえず、ガスリーは落選。RB系ドライバーでRBに乗る素質のないドライバーは不要。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 14:51 No.678151
アルボンに残留ラインは定めてないと思う。ボッタス取れればボッタス乗せてトロ3人のうち遅い人を追い出すだけ、取れなければトロ3人のうち一番良いドライバーを乗せるだけ。アルボン昇格はクビアトより現時点で評価が高いってだけ。トロ3人は現時点でほぼ同等評価だけど、ボッタスの状況を見るに、来年誰を乗せるかよりも誰を下ろすかの方が見方としては適切かもしれない。僅差でガスリーが降ろされる筆頭候補であることに間違いないけど。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 14:53 No.678152
これでボコボコに負けてスランプに陥ったら赤牛は永遠に若手潰しの汚名を被るな・・・
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 14:55 No.678153
レッドブルは少なくとも来年クビアトを上げる気なんかないぞ
アルボンを試したいだけ。アルボンがダメならガスリーが首でアルボンが
トロロッソに戻って外部から速いドライバー探すだけ。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 14:59 No.678154
メンタルの心配してる人は、ゆとり世代の甘ちゃん達かな?この程度でメンタル云々言ってるドライバーならトップチームには要らんだろう。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 15:00 No.678155
後半はアルボン未経験のコース多いから適応力の評価がしたいんだろ
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 15:02 No.678156
※75
醜い願望にすがる事しかできなくて必死だな。
実際の結果が出てから言えばいいのに、始まる前から言っても説得力ない。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 15:02 No.678157
残り4・5・6位を常には入れればOKジャネ?ww
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 15:04 No.678159
ガスリーはマシンにもコースにも全く適応できてなかったしな。
挙句の果てに中団の玩具にされてるし。シーズン終了後にクビだろ。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 15:07 No.678160
上位グループでゴールすればいいだけ、シンプルな合格ラインだな。
問題はガスリーはそれすら出来なかった事だな。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 15:07 No.678161
来年ガスリーがF1にいないのは容易に想像できる
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 15:09 No.678162
まぁガスリーよりひどくなることはないよ
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 15:14 No.678165
アルボンはポディウム1回で当確
数戦以内でメルセデスorフェラーリの1台喰い(コース上でのオーバーテイク…からのレースペースで上回る)もほぼ確定
6位以上を死守でまあ十分なのかな
マクラーレンと争ってもフェルスタッペンの0.6秒落ち以内なら…まあ…
スパとモンツァでマシン大破やフェルスタッペンと同士討ちは即終了だろうと
RB15は乗り難いのか、否か…また、STR14はSTR13から如何に進化したのかが(一応)判明するのは良いんじゃないかと
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 15:19 No.678166
ガスリーの後半戦は、実質的に他チームへの就活アピールだな。
全力で走って何かしら光る物を見せないと再就職もままならない。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 15:34 No.678168
予選はガスリーと同レベルになること
で本戦でガスリーが抜けなかった車を鮮やかに抜けることか?
ライコネンが素直に抜かしてくれることでわかる?
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 15:36 No.678169
壊したり、遅かったりしても、他人のせいにしない。
前任者がアレだったから、コレが出来るだけで、残留に一歩前進。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 15:37 No.678171
最低限全レース6位以内とMAX援護
理想は表彰台数回
ガスリーみたいな程度の低い自損事故のリタイアは-25点(俺個人の感想)
アルボンなら指示に従いながらレースすると思うし大丈夫でしょ。メンタルがやられないかぎり
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 15:38 No.678172
レッドブルが同じ車を与えれば良いけど
ウェバーの時からそれはないからな
残念
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 15:58 No.678177
※34
> 0.5秒以下とか6位とかオーバーテイクなんて基準にならん
> その基準なら夏にガスを禅寺にでも放り込んで後半期待させた方が良かった
ガスリーの誰もを唸らせるオーバーテイク、なんて一度も見たことないからなぁ。
アルボンの方が、「おおっ」ってシーン、あったし。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 16:05 No.678179
※90
車は一緒でしょ。
ただ、担当メカニックは人なんで同じものが用意できないだけかと。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 16:07 No.678180
ボッタスの件、得意の三味線じゃなかろうな・・・。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 16:15 No.678181
中国GPのオーバーテイク、ハンガリーGPのクビアトとの熱いバトルはレッドブル上層部からの高評価に繋がった気はするな。
そういうのがあるから、どっちも下手なガスリーと交換して審査してみようってなったんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 16:16 No.678182
SPEC4投入後はルクレールと対等にバトルするぐらいはして欲しいわ
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 16:19 No.678183
簡単に言えばシーズン終了までに一度でも予選でフェルスタッペンに勝つ(出来れば予選後決勝リザルトでも)か2回くらい表彰台にあがることかな
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 16:28 No.678188
ガスリーが上位陣に絡んでないことを問題視していたから
中団より速いだけじゃなくフェラーリとの戦いでアシスト的な役割を求められるんじゃないかな
それが無理なら来期は他のドライバーを試すことになりそう
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 16:29 No.678189
ガスリーの酷さは成績並べたらどれぐらい酷いかわかるぞ。
11、8、6、Ret、6、5、8、10、7、4、14、6
唯一の4位1回もタッペンがベッテルにおかま掘られた棚ぼただし
実力で表彰台どころか4位すら取れてないんだよ。
レッドブル残留の条件はどんなもんか知らないけど、取り敢えず
これを上回ればいいだけだからアルボンは案外気楽かもな
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 16:36 No.678197
アルボンは成績が並でも人柄が良いからチーム内でも好かれて意外と息が長いかもな
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 16:36 No.678198
もちろんF1歴半年のアルボンが表彰台乗れたり
毎回P6で残りでガスリーのポイント上回れば中々の成績だけど
来年のレッドブルのシートを争うのは
ボッタス・ベッテルクラスのドライバーだと考えるべき
つまり今年のレッドブルのマシンでベッテル・ボッタスを決勝で食って
自らレッドブルに相応しいドライバーだと証明しないと
良くてトロロッソに出戻るだけ
来年はタッペンの最年少F1王者が掛かっている
そしてそれが出来なければタッペンのメルセデス流出の可能性も高い
来年に限ってはアルボンの将来性だけではレッドブル残留は無理
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 16:37 No.678199
ガスリーはメカニックにも文句言われてたけど戦略担当にもキレられてたからな。去年のブラジルも調子乗ってたけど、イギリスでもタッペン前に出す出さないで3回怒られたらしいし
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 16:43 No.678204
同じ車体のVERにラップダウン食らわなければ
合格としましょうよ。
GASは何回?ラップダウンされたの…。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 16:43 No.678205
後半9戦の中で
初めの3戦は猶予が与えられるだろう。
しかし、3戦以内に予選でタッペンを上回れば期待できる。
終盤で互角かそれ以上の戦いができなければ降格。
クビアトなら可能だからね。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 16:43 No.678206
ガスリーと大差なくマックスがすごいだけとなる可能性もあるな
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 16:44 No.678207
予選でタッペンを圧倒できなければks確定。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 16:50 No.678213
21年以降にタッペンが残留してくれるかわからないんだからレッドブルの比較対象はエースのタッペンのみだろ
予選とレースペースでどれぐらいタッペンに近づけるかしか見ないと思う
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 17:04 No.678219
最低限フェラーリと最後までバトルする事かな?
フェラーリが上位と中団の境界線。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 17:05 No.678221
クビアトとガスリーは再浮上できない
ぼっさんだな
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 17:12 No.678228
恐らく表彰台に3回乗れば残れるだろう
2回以下ならその時の上の気分次第だ
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 17:20 No.678233
大事なのはガスリーよりマシ程度じゃ残れないってこと
リカルドより落ちる…サインツ乗せたらこのくらいだったかな?
みたいな水準で走れないと駄目
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 17:31 No.678241
※101
今更ガスリーを擁護する気はないが、話を作るなよ。
あの無線は戦略担当が悪いだろ
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 17:57 No.678249
2018年にRBの両ドライバーが獲得したポイントはフェルスタッペン 249ptに対しリカルド 170ptだった事からすると、後半戦でアルボンがフェルスタッペンの約7割近い(またはそれ以上の)ポイントを獲得すれば合格になるのかな。ダブルスコアやガスリーみたいにトリプルスコアになったら失格だろうね。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 18:49 No.678265
まぁ、何ポイント獲ったから合格ってよりは、
ガスリーと比べてりマシンへの適応力が高そうだとか、可能性を感じるとか、
その位の理由じゃないかな。
チームの念頭にあるのは、来年のタッペンの史上最年少でのタイトル獲得だろうし。
セカンドドライバーが大事なのは事実だろうけど、
先ずは今のマシンに適応してくれるドライバーを乗せなきゃ、
どうしようもないだろうからなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 19:02 No.678271
6位キープできるかな?
1回5位になれると大丈夫かな?
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 19:22 No.678277
ガスリーのおかげでハードルがめっちゃ下がってる本来ならボッタス移籍一年目ぐらいの活躍して欲しいが無理なら常に6位。ただ評価はタッペン 比較になる
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 19:29 No.678279
※114
最低ラインは6位もしくは三強最下位(中団に食われない)。
RB15を乗りこなしちゃえば4位以上、はたまた表彰台とかイケるんじゃないかな?
STR14でのオーバーテイクやバトルを見てる限り、RB15にさえ慣れちゃえば赤いのと普通にバトって勝ちそうな気はする。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 19:45 No.678282
※43
君は馬鹿だから気づけないけどそんなヌルい常識的な対応だったらそもそもガスリーが降格してないんだよなぁ
未だにガスリーを叩いてるアンチってこんなのばっかり。前頭葉無いのかね?
一度ムカついたものを延々叩いてさらにストレス貯めるのが大好きなんだろうな。イカれてる
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 19:57 No.678285
そもそもガスリーと比べる話じゃないよ
ガスリーより上なら合格って話じゃないんだから
3強シート見合わないなら外から連れてくることになるんだろうし
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 20:05 No.678288
ヨーロッパ以外のコースは初めて走るドライバーだし単純には順位だけでは測れないんだよな
結局その内容からのマルコの判断だろ
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 20:46 No.678319
・とにかく慣れるために走行距離を稼ぐこと
・関連して予選とかはそこそこで良いから、とにかくレース中にマクラーレン喰って6位まで戻ってくること
普通程度にRB15操れて、アルボンのバトルセンスがあれば、マシン差で抜ける…筈
・メルセデスとフェラーリを通せんぼ出来ること
「今年に限るなら」この位でいいと思うなぁ
「いずれもガスリーに求められていて出来なかったこと」だw
9戦で、ボッタスやベッテル要らんわ、みたいな結果を出せってのは無理筋過ぎるw
そりゃまあ、タッペンみたく即結果出せたら万々歳なのは確かだが、それは期待値であって合格点ではない
で、残れたら来年は勿論、上位に喰らいつかなきゃアカンけども、それは来年の話
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 21:11 No.678334
表彰台は取れないと厳しいな。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 21:17 No.678340
前例のないテスト無しのルーキーだからなぁ
期待値はあるだろうけど伸び代含めた明確な目標なんて現時点で設定できるのかね
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 21:25 No.678344
アルボンの比較対象はクビアトでしょ。
クビアト乗せれば過去の実績ベースで、後半戦で1回は表彰台を期待できるはず。なので、これを上回れるかどうかで決まると思う。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 22:08 No.678363
アルボンが求められてるのは予選でどれだけ速さ見せられるかだろ
一発の速さに比べれば、レースペースやバトルは経験積むことで向上していく余地が多いからな
ガスリーの様に車の異常を疑われるタイムでは残留はないだろうね
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 22:49 No.678384
RBの車ってタッペンスペシャルだろ?
マイルドなトロ車に合わせてたアルボンがピーキーな車に乗って上手く操れるのかな
これで逆にガスリーに抜かれたら面白くなってくるのになぁ
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 22:52 No.678386
ぼっさんはともかくベッテルが電撃解除はミックのお陰でなくなったと思うが
-
名前: 投稿日:2019/08/15(木) 01:19 No.678431
エースと遜色ない走りができるのがセカンドとして求められる必須条件。
予選が遅いタッペンに勝つのは当然として
レースではピットであからさまに入れ替えさせられるぐらいでないと失格。
-
名前: 投稿日:2019/08/15(木) 04:13 No.678443
アルボンはフリー走行でマシン壊すからなぁ
そこだけが心配
-
名前: 投稿日:2019/08/15(木) 05:37 No.678448
※13
フェラーリと戦える速さかつフェアなバトルってことか
-
名前: 投稿日:2019/08/15(木) 06:02 No.678449
残れるかは他チームのドライバー人事も関係してくるでしょ
-
名前: 投稿日:2019/08/15(木) 07:05 No.678468
タラレバの空想にすがるガスリーファンが惨め過ぎて草
-
名前: 投稿日:2019/08/15(木) 11:59 No.678614
ガスリーを超えるのは簡単
単純に考えてマクラーレンに負けなければいい
-
名前: 投稿日:2019/08/15(木) 14:27 No.678668
だめでもベッテルやボッサンなんて長いキャリア持ちに変えないで欲しいな、若くて光る奴が登場するのがレッドブル
-
名前: 投稿日:2019/08/15(木) 19:14 No.678832
ガスリーが降ろされたのはハンガリーでサインツ抜けなかったからでしょ、
タッペンがトップ争いしてるのにサインツ抜けないんだから、、、
ありゃ誰だってアカンと思うわ、
少なくてもトップ6以内、
もしもメルフェラとバトルできれば、
レッドブルグループにスポンサー連れてきたり、
オーナーマテシッツのタイパートナーのお眼鏡があるから、
よっぽどやらかさない限り有望だな、
がんばれアルボン!
-
名前: 投稿日:2019/08/16(金) 06:14 No.679039
最低ラインはマクラーレンに負けないこと
次に、ルクレールと互角に走れること
可能であればメルセデスにフリーピットストップをさせないこと
予選は6番手でいいから決勝ペースを稼ぐことが必要
それでも表彰台に乗らない限り、来年はトロ・ロッソに出戻ると思うけど
-
名前: 投稿日:2019/08/16(金) 15:54 No.679290
※135
そもそも、今回の昇格はテスト昇格だからレッドブルのマシンに慣れさせてあわよくば・・・・・って感じだから、基本的には来季はトロロッソで修行じゃね?
もし、想定以上の結果をもたらせば来季も継続にしようって感じ。
確かに理想は表彰台登壇だけど、普通にフェラーリとバトって抜けるんなら継続じゃないか?