-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 23:02 No.677853
ガスリーがいくらセンス無いとはいえ半年かけて乗れなかったマシンにそんなすぐ対応できるとは思えん
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 23:03 No.677854
たまにアルボンがマックスに勝ったりしたら胸熱。
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 23:08 No.677857
同情されるってめちゃくちゃ屈辱的だな
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 23:09 No.677858
アルボンよりクビアト応援してるからタッペンには頑張ってアルボンをコテンパンにしてもらいたい。
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 23:11 No.677860
※1
何とも言えん
ドライビングスタイルや感性などドライバーの個々の資質が車に合う合わんってことがたびたびある
それにセッティング能力の大小も関わってくる
ガスリーのように手こずる可能性もあれば、あっさり乗りこなす可能性もある
むろん、乗りこなせたからといって、タッペンに勝てるかどうかは別だが
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 23:12 No.677861
スパとモンツァはスリップでタイムめちゃ変わるから運良ければアルボンはマックスに勝てる。
決勝は知らん。
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 23:14 No.677862
※6
マルコ「おいアレックス、フェルスタッペンを引っ張れ」
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 23:16 No.677864
つかこれってRB1台とトロ3台体制て、構図は何も変わらんのだけれど。
アルボンがその構図を覆せるかに全てがかかってる。
アルボン駄目なら自動的に同じような成績のクビアトも駄目
となると、もう育成枠に拘ってる余裕なく外から強引に引っ張って来るしか
なくなる
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 23:20 No.677867
アルボンがタッペンより速かったらどないすんねん!w
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 23:23 No.677868
アルボンの時代
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 23:25 No.677870
トロでの成績見る限りは才能においてタッペンよりも上ってことは
無いと思うが、しかし。
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 23:25 No.677871
ガスリーは開幕前のテストでいきなりクラッシュしたのがねぇ。新チーム入ってあれは無いわ
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 23:27 No.677873
誰かラッセル君にチャンスを!!
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 23:27 No.677874
F2→フォーミュラE(予定)→いきなりトロロッソ抜擢(始めてのF1)→半年後いきなりレッドブル
普通のドライバーの3倍くらい濃い一年だな
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 23:31 No.677878
フェルスタッペンって大人だな
精神年齢はアロンソなんかより上だなw
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 23:32 No.677879
ノリスラッセルアルボンを同じマシンに乗せてみたい
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 23:33 No.677880
ベネトン時代のシューマッハのような貫禄がついてきたな
ガスリーの扱いにはヨスも複雑な思いがありそう
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 23:33 No.677882
アルボンって今年のレッドブルのマシン乗ってたっけ?
不慣れなマシンに乗せられてアルボンもガスリーも潰すことにならなければ良いけど
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 23:34 No.677884
でもこれでガスリーがメンタルボロボロでトロロッソでも予選はQ1敗退連発、決勝はリタイアばかりってなったらシーズン途中でも解雇されちゃう?でもガスリーの代わりって誰かいる?
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 23:35 No.677886
タッペンってある意味レースジャンキーだからな
レースやって気持ちよくなって勝ったらさらに気持ちよくなる
最近は気持ちよくなった後にいい感じの賢者モードも備えて色んな意味で敵なしになってきたな
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 23:36 No.677887
アルボンの成績でガスリーの処遇が決まるって感じかな
アルボンが乗りこなせず苦戦する様なら、ガスリーにもまだチャンスはあるが
フェルスタッペンの近くを走り、表彰台獲得なんて事になれば
完全にガスリーは終わる
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 23:39 No.677888
ガスリー、角砂糖持ってアルボンのガレージ前ウロウロしてそう。
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 23:43 No.677890
ルクレール君→フェラーリ
アルボン君→レッドブル
ラッセル君→
やはりメルセデスしかないだろう
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 23:43 No.677891
アルボンはいきなりぼろ負けでも猶予はあるだろ
猶予期間でいかにフィットするかが勝負
ガスリーは猶予期間をクラッシュと車批判で使い果たしてしまった
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 23:47 No.677896
ベルギーでアルボンPPあるで
適応力と一発の速さがハンパないからな
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 23:48 No.677897
後半戦はアルボンは走ったことがないコースだらけなんだよな
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 23:49 No.677899
※18
RB14改のSTR14がRB15に似た特性の可能性もあるからなんとも言えないぞ。
それにアルボンの適応力はなかなかの物だと思う。
プレシーズンテストで初めてF1マシンに乗ってるんだからね。
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 23:50 No.677900
※23
オコン「メルセデスドライバーである俺様がいるのにラッセルが乗れるわけねぇだろ!」
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 23:52 No.677902
タッペンは大人になったなあ
ぶつけても勝てばいいっていうドライバーだったから相当なアンチだったんだけど別人みたいだしファンになりそう
いや、俺がファンになるとみんな消えていくから辞めとこう
ガスリーは死に物狂いで勉強してたら前半で表彰台は乗れてたしこれはレッドブルの英断だわ
アルボンは1年目でトップ3のドライバーとか批判される材料しかないからさすがにちょっと可哀相なので同情する
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 23:54 No.677903
いいか?本番は来年だ!
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 23:54 No.677904
個人的にはアルボンはいきなりいけると思う
まあ楽しみ
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 00:03 No.677906
※28
もちろんオコン君は是非メルセデスで頑張って頂きたい(e-Sportsの)
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 00:03 No.677907
>フェルスタッペン仕様過ぎて、他のドライバーだと扱えにくいってことはないのかな?
車の特性にドライビングスタイルをアジャストできないレーサーは消えていくだけ
なんてこたぁ何十年も前から言われてますし
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 00:04 No.677908
もう来年はRBとトロのカラーリング同一にしようぜ
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 00:08 No.677910
FIA「見分けがつかない。。」
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 00:16 No.677914
※34
RBの一桁台とSTRの一桁台はそっくりだぞ。
特に一桁前半は。
STR12以降の鮮やかなブルー好きだからそのまま維持してくれる方が嬉しいなぁ
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 00:23 No.677917
※24
猶予というか流石に残りはアルボンで行くんじゃね?
来年のシートは結果と他ドライバーの契約状況を見つつになるだろうけど
でもやらかしクラッシュという点ではアルボンも負けてないというか・・・
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 00:24 No.677918
同情するといいつつ、次のGPで容赦なく2周くらい周回遅れにしそうなタッペン
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 00:31 No.677920
※37
アルボンはやらかしクラッシュしてもその分、結果を持ってかえってくるからね。
メカニックやエンジニアも徹夜したのが報われる結果を持ちかえってくれれば、モチベーションも違うよ。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 00:31 No.677921
ガスリーがクビアトよりクソ遅かったらハートレーと走った2018年は完全に
無駄な一年だったという事になるな
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 00:32 No.677922
※38
ブルーフラッグなのになぜかブロックして来季のシートがなくなるガスリー
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 00:35 No.677923
ガスリーはF1向きではなかっただけのこと。去年の後半戦ではハートレーと成績五分五分だったし、今年の結果は実力相応の活躍したってだけだと思う。ハートレーみたいに耐久やってみた方が良さそう。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 00:35 No.677924
※40
ハートレイの経験やフィードバックでPUの発展が進んだのもあるから無駄ではないよ。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 00:37 No.677925
40
もしかして18年のトロロッソ劇速だった説ある?!
タッペンが乗ってたらハミルトンには及ばずともベッテルには勝てた説
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 00:37 No.677926
※42
バトン・コバライネン・カーティケヤン・一貴・可夢偉「SUPER GT来いよ!楽しいぞ!」
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 00:38 No.677927
※37
「我々はレッドブルとトロロッソを行き来出来る4人のドライバーと契約してる」
こんな感じの声明を出してる。猶予なんて全く無いと解釈すべきだろう
個人的には鈴鹿までに表彰台にでも乗らない限り次はクビアトを試すとみてる
行き来なんて言ってる以上ガスリーが最終戦乗ってる可能性すら含ませてるわけだ
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 00:44 No.677931
厳しいのは厳しいんだろうけどF1では厳しいのは当たり前ではある
チャンピオン経験があろうと放出の噂が立つぐらいにな
出戻りがあると言うことは厳しくても遺恨を残してないのだろ
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 00:46 No.677932
新人時代のライコネン以来のシンデレラストーリーだな
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 00:50 No.677933
「我々はレッドブルとトロロッソを行き来出来る4人のドライバーと契約してる」
この言てあきらかにRB1台、トロ3台体制の明言に他ならない
タッペン(RB)のサポートできる奴をトロの3台から代わる代わるテストして
駄目ならもうあきらめて外から強引に引っ張ってこようて算段だろう
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 00:51 No.677934
お前らガスリーん時もこんな感じで持ち上げてたなぁw
ホントそういうとこ最低だよな!
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 00:54 No.677935
※49
いやまさに。タイのシンデレラはいきなり有数の難コースで結果出せってことよ
俺は事故って大怪我まであり得るとふんでるね…条件が厳しすぎる
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 00:59 No.677936
※26
それについて気になってるんだけど
タイヤって大分前から申請しないといけなかったかと思うんだけど、ドライバー変更の場合って如何なるん?
アルボンはガスリーが申請してたタイヤ(トロロッソ時分で行ってった未走行コース完熟の為に固めのタイヤでロングランとか…無し)で走行を余儀なくされるの?
それとも、トロロッソで事前申請したタイヤをスライドで持ち込む事になるの?
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 01:06 No.677939
これでトロロッソで表彰台とかなったら面白いんだけどなw
頑張れよガスリー
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 01:10 No.677940
※44
ガスリー「うりゃー!糖尿病になれー!」
アルボン「もがもがもがっ!」
こうですか?わかりません!
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 01:11 No.677941
ガス、
ヴァルキリーのシートは空いてるよ。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 01:13 No.677942
あれ?44宛てじゃねーよ、※22だよ。
なんでこんな・・・orz
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 01:17 No.677943
なお、ガソリンタンクに角砂糖は都市伝説だそう。
s://minkara.carview.co.jp/userid/165113/car/96157/2520490/photo.aspx
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 01:21 No.677945
※56
ガソリンタンクに角砂糖を混入させると炭化してエンジンが焼き付けを起こして壊れるっていうことらしいけど、上記の通り半分都市伝説みたいなものだから、ガスリーも都市伝説にまでもすがるくらいメンタルが病んでるかもってことじゃないかな?
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 01:56 No.677950
2008年に弱冠12歳でRed Bull Junior Teamに抜擢されたアルボンは、2012シーズンにスペインのチームEPICからユーロカップ・フォーミュラ・ルノー2.0シリーズに参戦した。
奇しくも、2012シーズンのユーロカップ・フォーミュラ・ルノー2.0シリーズにはのちにF1へ進出するドライバーたちが揃って参戦していた。
2012年のRed Bull Junior Teamメンバーが勢ぞろいした下の写真では、左端にダニール・クビアト、右から2人目にカルロス・サインツ(2012年当時はF3参戦中)の姿が確認できる。また、当時のアルボンのライバルにはエステバン・オコンやストフェル・バンドーンもいた。さらにはピエール・ガスリー(当時16歳)なども、2012シーズンのユーロカップ・フォーミュラ・ルノー2.0シリーズに参戦していた。
後のF1ドライバーがゴロゴロ居るこの年のフォーミュラルノーすげーな
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 02:07 No.677951
アルボンが駄目だった場合のガスリー脱落→代替ドライバー候補探しは既に始まってると見て良さそうだね。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 02:23 No.677954
俺はガスリーはそもそも速くない説が一番あると思うけどな。
なんせF2ではチームメイトのジョビと僅差のチャンピオン争いだし
前年のバンドーンが圧勝した年はチームメイトのアレックス・リンと同ポイントだろ。
その年もリンは2勝してるけどガスリーは0勝だしな。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 02:31 No.677955
MotoGPのほうではマルケス無双の中、ロレンソが全くダメでホンダは気使って
色々ロレンソ仕様にしようと色々やってくれてるけど、それは3タイムスチャンピオン
だからであって中上が乗ってたらおめーがマシンに合わせろって言われるだけだしな。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 03:17 No.677956
アルボンがダメでクビアトがガスリーに勝ったらクビアトがレッドブルに昇格する
でも今のマックスと対等にやれるのはハミルトンだけだと思う
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 04:42 No.677959
もしかしてバンドーン並なの?
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 04:48 No.677960
来期RBの4つのシートの内、2つはタッペンとアルボンで決まってると思う
残りの2つのシートを新規加入のドライバーとガスリー、クビアトで競ってる。
ガスリーは残り9戦がラストチャンスだし、クビアトも恐らく単年契約だろうから
2人は必死だよ。後半戦はトロロッソのチーム内バトルがハース並に面白くなるよ!
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 05:35 No.677962
※65
アルボンのレッドブルでのパフォーマンスが未知数の現時点では、来期のRBの4つのシートの内、決まっているのはフェルスタッペンの一席だけだと思うよ。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 06:12 No.677965
超天才フェルスタッペンチームみたもんだからな
1、2年目の若手じゃ厳しいよ才能潰しかねん
若手でもドライバーにシビアだから育生できなくて涸渇状態
中堅所を他所から移籍させて、駄目なら切るのほうがビジネスライクまだいい
で、トロはじっくり若手育て上げるみたいな感じでさ
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 06:43 No.677967
※50
ガスリーそんな持ち上げられてたっけ?
2018バーレーンの時は確かにお祭り騒ぎではあったが
去年今くらいレッドブル昇格が決まった時はもうガスリーで大丈夫か?アイツ言う事聞かねえぞ?でも他居ないしなあ…とか言われてた気がするんだが
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 06:47 No.677968
※68
更にチームオーダー無視のあの開き直った態度やセリフで何だこいつって声かなり増えた記憶あるね
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 06:51 No.677969
※50
結果で評価が変わるのは『正常』だ。
お前の時間は2018年で止まっているのか?
結果が良ければ評価は上がり、悪ければ下がる。
何も問題はない当たり前の事。
甘えた事ぬかすな。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 06:51 No.677970
アルボンの走りが楽しみだ期待しているぞ
トロに戻ったガスリーはクビアトに抜かせないぞとかやるだろう
それをさっとクビアトが追い抜けるのかが楽しみ
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 06:53 No.677971
「タッペンより速かったら~」という仮定でマウント取ろうとす馬鹿が哀れ。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 06:58 No.677973
「もし~したら」←実際にそうなってから言えって話だな。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 08:01 No.677986
クビアトはリカルドに勝ったドライバーだしもうワンチャンスぐらいほしいな
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 08:07 No.677987
ナイジェル・ステップニーの白い粉。
懐かしいね。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 08:24 No.677990
なんかスーパーフォーミュラ出身者て使えねぇってならないか心配…
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 08:35 No.677993
2016 GP2出身者が使えないだけだから心配しなくていいよ
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 08:55 No.677995
アルボンへの評価は対ガスリー比較でなく
RB15適応を見られるんじゃないかな
2,3戦で周回遅れなくRBのセカンド務まるなら
要求にして十二分では?
経験不足はガスリーどころではないので
求められる結果はRBのセカンドで
ポイントを落とさず十分稼ぐことだろう
アルボンに経験させておくのも重要なことで
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 09:11 No.678002
アルボンもテストが出来ないで乗るのは厳しいだろうな
数戦はマシンになれるので精一杯かな
これでアルボンがある程度の速さを見せたら見せたでガスリーの立場がないし複雑な感じだ
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 09:21 No.678003
マルコ&ホーナー『来期、誰をRBのシートに座らせるか…それが問題だ…』
それをホスピタリティーの外から窺う獲物を狙うが如く眼光鋭い者達。
アルボン『自分が!やって見せる!チャンスを活かす!』
ガスリー『自分だ!ゼってー返り咲いてみせる!(気弱)』
クビアト『自分が?んーどっちでもいいかな?(子供可愛い)』
ボッタス『自分は…状況と条件さえ合えばかなぁ?(嫁にも聞こう)』
ベッテル『自分は、様子を視つつかなぁ…(マル爺とも仲いいしなぁ~♪)』
山本MD『俺だ!俺が乗る座るッ!で…タッペンに幅寄せ♪』
タッペン『ん?えっ?えぇ~!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!』
他の方々『ウソン…。』
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 09:22 No.678004
マックスが本当にニュータイプ並みにすごいのかもしれないし次のレースが楽しみすぎる
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 09:35 No.678006
※70
お前はこのまとめのお題も理解出来ないアホなのね
一番何でも言って良いチームメイトは同情してあげたんだよ
評価が変わったからってボロクソに言う必要は全く無いってことだよ馬鹿だろお前
そんな頭の悪いやつボロクソに言っても何の問題も無いなお前の基準なら??
ホント自分の感情でしか動けない屑だな。ガスリーソックリ
それともタッペンは甘いっすか?ん?w
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 09:40 No.678008
結局上手く行かなかった奴をすぐ叩く奴って単なる同族嫌悪だよね
そして人生失敗の原因はその感情に有りってガスリーは教えてくれてる
折角目の前にいい教訓があるのに気づきもしない。めでたくさらなる失敗のループ
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 09:43 No.678009
※68
「こんな感じ」であって「そんなに」ではない
不安はあるけど前向きに応援するよってのがソックリって意味でしょ
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 10:05 No.678012
ガスリーはタッペンの邪魔しかしてなかったからな。
レースペース遥かに遅いのに。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 10:10 No.678014
※83
上手くやれば褒められる、ダメなら叱られるのは
世界の一般常識。
君がやってるのはただの醜い現実逃避と責任転嫁。
ガスリーも同じ。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 10:16 No.678016
つくづくF1ってナンバー1待遇のドラと好みのセッティングが同じじゃないとセカンドは悲惨だよな
2014アロンソとライコネンの時は差が酷かったのに、好みが似てるベッテルとライコネンの場合はあっさり復調したり
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 10:34 No.678021
RBに3レース長く乗れて、適応期間も長くとれた2年生ガスリーは
1年生アルボンにポイント抜かれないことだな
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 10:37 No.678023
カスはトロの時から嫌いだがアルボンは応援しよう
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 10:39 No.678024
アルボンが無理だったらバトンを
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 11:06 No.678030
12レースもチャンスもらったのにこの成績なんだから、
マルコやホーナーやメカニックやエンジニアに同情する。
ガスリーに同情の余地はない。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 11:37 No.678036
ガスリーが不運だったのはマシンも不向きだがタイヤも不向きなこと
自分が変わるしかないって分かっててもそう簡単な話じゃない
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 12:11 No.678066
アルボンはラッキーボーイやなあ。出世早すぎ。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 13:02 No.678112
それがマルコのいいとこなんでしょ
見切られるのも早いけど他にはチャンスがそれだけ回ってくる
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 16:25 No.678185
巡ってきたチャンスを掴むのは自分、掴めないのも自分。
ガスリーは掴めなかったからアルボンが掴めるといいな。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 16:49 No.678210
アロンソだってテストでクラッシュしてるんだが
感電して脳波に異常をきたして発言が過激になってしまった。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 16:50 No.678211
ALLタッペン体制でPP奪取できるぐらいでなければ
この先生きのこれない。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 16:50 No.678212
この際だから最年少PPに挑戦してみてはどうか
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 17:05 No.678222
などと意味不明な供述をしており自覚は無いようです。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 17:40 No.678242
なんとなくだけど、マシンのせいにしてたのがマルコの逆鱗に触れたんじゃないか?と。
タッペンもそういう事はマルコは怒るって言ってたし。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 20:13 No.678292
※98
アルボン、23歳だぞ。
タッペンより年上やで(ガスリーと同じか)。
-
名前: 投稿日:2019/08/15(木) 11:26 No.678603
大事なのは「ポイントを取れるドライバー」って所だよね。
タッペンが重要視しているのもその部分だろう。
-
名前: 投稿日:2019/08/16(金) 12:14 No.679163
山本尚貴はダメなのか?
-
名前: 投稿日:2019/08/16(金) 15:47 No.679283
※103
ポイントは足りてるけど、発給条件を満たしてない。
テストないしはフリーで300km以上走らないと;