-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 11:43 No.676536
リカルドは精神状態ヤバそうだな
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 11:47 No.676537
自分の心配した方がええんで。
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 11:50 No.676539
まあ実際リカルドは良いドライバーだと思うよ
ガスリーより百倍トップチームに相応しいのは確か
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 11:56 No.676540
アロンソのバンドーン擁護コメとニュアンスが被るな。
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 11:57 No.676541
リカルドは嫌味言ってるだけ
今年は充分金は貰ってるからいいんじゃないかと
元々優勝できるとは思ってなかっただろうし
ただ運が良ければ表彰台に乗れると思ったのが甘すぎただけ
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 12:09 No.676543
リカルド予想
RBホンダ:メルセデス、フェラーリに敵わない。信頼性問題でリタイア頻発
ルノー :3強には敵わないが、常にベストオブレスト。展開によっては表彰台も
現実
RBホンダ:シーズン序盤は苦しんだが、中盤以降はメルセデス・フェラーリと互角の勝負、2勝。
ルノー :3強に敵わないどころか、カスタマーのマクラーレンにも大差をつけられる
これではもうガスリーをdisるくらいしかやることない
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 12:12 No.676544
まあメルセデスに移籍したハミルトンのようには中々いかんわなあ。
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 12:16 No.676546
※3
円熟期の30歳とまだ若手を単純比較とかアホだね君
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 12:17 No.676547
供給する他チームに不良品を送りつけて嫌がらせして開き直りとか
ものづくりをする企業にあるまじき行為に走るルノーに
何がF1でチーム力を上げられようか
リカルドもそこに考えがいかないあたり甘過ぎるし
両者ともありえない
あの時点でチームも墓穴掘ってるわ
枕もいつそういう扱い受けるかわからんだろうに
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 12:19 No.676548
まあリカルドには記者から
「ねぇねぇ今ドライバーズ11位だけどどんな気持ち?サインツの半分もポイント取れなくてクビアトには表彰台立たれてるけどどんな気持ち?」
みたいな聞き方されてるからこういう答えになるんだろうなとは思う。
とはいえ同情する気全くないが
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 12:23 No.676549
リカルドを徹底的に叩きまくる空気嫌い
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 12:25 No.676551
3月:アビテブール「リカルドは中団での戦いに適応する必要がある」
8月:リカルド 「ルノーF1チームには“勝者のメンタリティ”が必要」
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 12:26 No.676552
ハンガリー終了後
2018年 2019年
リカルド 118 22 (-98)
フェルスタッペン 105 181 (+76)
ガスリー 26 63 (+37)
現実とは残酷なものだ 去年のガスリーとほぼ一緒か
諸行無常の響きあり・・・・・・・
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 12:27 No.676553
繋ぎの腰掛移籍の筈がF1生命終わりそう
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 12:30 No.676554
※14
その前にこのままだとチームが消えてまうで
ピンクもヤバいし興行的にアカン
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 12:33 No.676555
そもそもメルセデスやフェラーリに行ってもセカンド止まりだろう。
ファーストはハミルトンとルクレールなんだし。
セカンドが嫌でレッドブルから逃げ出したのに本末転倒だな。
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 12:36 No.676556
実際ガスリーより実力あるのは疑いようもないんだけどね
原文よむとルノー移籍してどんな気分?ってまた言われてるっぽいし気の毒ではある
ほっといてやれよ…
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 12:41 No.676560
キャリアを金で売った男だしな。
こういう惨めな状況になるのは当然
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 12:42 No.676561
フェルスタッペンは掛けに勝ち、リカルドは掛けに負けた。来年もこの傾向は変わらないだろうね。さようならリカルド。
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 12:44 No.676562
リカルドは欲しかった自由を得て満足しているはずなのに、
最近は目が虚ろなんだよな。
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 12:46 No.676563
ルノーに入れ知恵されてたんだとは思うが移籍の仕方がね…
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 12:47 No.676564
ポールも勝数もポイントも去年を上回れ、突っ込みどころが他になくなったので
F1、2年生を叩き始める落ち目の30歳
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 12:48 No.676565
そもそもネタ提供したのリカルド自身だからな
誰もがビックリするような移籍でさ
ルノー側のレッドブルに対する思惑やリカルドの移籍理由のコメント相まって
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 12:54 No.676568
まぁガスリーに関しては、リカルドの抜く技術を移植したいくらいバトル下手だからな
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 12:54 No.676569
インディ500にでも出て気分転換した方が良い。
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 12:55 No.676570
13だがずれてしまったので再掲
ハンガリー終了後
2018年 2019年
リカルド 118 22(-98)
フェルスタッペン 105 181 (+76)
ガスリー 26 63 (+37)
現実とは残酷なものだ 去年のガスリーにも負けてたな
諸行無常の響きあり・・・・・・・
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 12:57 No.676572
ベッテルがレッドブル復帰して、リカルドがフェラーリでいいよ。
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 12:59 No.676574
残っても地獄、移籍しても地獄。
でも、懐はあったかいよ。
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 13:00 No.676575
漫画のような転落劇だな。
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 13:06 No.676577
※28
記者にリカルドが言うべき模範回答だな
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 13:06 No.676578
ルノーが表彰台に一番近づいていた時は、ドイツGPでヒュルケンベルグが2位
を走っていた時だから、リカルドの立場が無いな。
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 13:11 No.676579
去年のマクラーレンを見てもわかるけど、自分より速いドライバーがチームから絶対的ナンバーワン待遇を受けていたら、これぐらいの差にはなる。
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 13:16 No.676580
リカルド戻ってきてくれ。今のレッドブルにはリカルドが必要なんだ。カムバック!リカルド
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 13:22 No.676581
リカルドって昔からこんな感じの陰険さがあったけど多くは爽やかスマイルって言ってたよな。
過去のタッペンと同じくらいで今のタッペンには全く歯が立たないでしょ。
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 13:23 No.676582
リカルド 「RBはイヤ」
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 13:26 No.676583
これでもアビテの付託受けて絶好調なんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 13:29 No.676584
米33 ???「レッドブルはあまり嬉しくないんじゃないかな」
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 13:42 No.676590
土壇場での移籍で年俸で移籍したと言われてしまっても仕方がない
年俸で移籍したとはとても言えなくても
移籍した理由の答えがころころ変わるのはやっぱりよくないかと
だから記者からも何回も聞かれてしまう
アロンソを悪く表現してしまうようでアロンソファンには悪いが、リカルドはアロンソ街道まっしぐらにはならないで欲しいところ
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 13:46 No.676591
海外ファンから既にアロンソ2.0という仇名を頂戴しているから、
アロンソルートに既に入っていると思う。
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 13:51 No.676593
他人の心配より自分の心配しろよ、というツッコミはさておき、
リカルドの最大のミスはルノーと契約したことではなくて、
ルノーと2年契約を結んでしまったということなんだよなあ。これが1年だったら
まだ来年RBに戻るチャンスはあったし、場合によってはフェラーリにも
行けたのに。
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 14:01 No.676595
ルノーがリカルドの「終の住処」になりそうだな。
自業自得だから同情しないけど。
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 14:05 No.676598
あ、さておき君だ。
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 14:10 No.676601
サムネもそうだけど最近のリカルドって笑ってる画像が少なくて、わりとマジで誰だか分からない時がある
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 14:11 No.676602
リカルドはルノーをトップチームに育てたい、とか言ってたから
移籍する気は無いんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 14:13 No.676603
×…サムネの画像もそうだけど
○…サムネの画像はまだいいけれど
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 14:16 No.676605
「せやろ?ワイは大変なんやで」
本当に言いそう
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 14:18 No.676606
そして「コロス」発言に…
ガスリー逃げてーーー
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 15:27 No.676616
リカルドのアロンソ化が止まらない
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 15:35 No.676619
あ、超暇人レッテル君だ
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 15:39 No.676620
さておきマンって、ドヤ顔でお馴染み感を出そうとしてるけど、
あんま相手にされてないよなw
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 15:40 No.676621
リカルドが残ってたらフェルスタッペンが今みたいに落ち着いがなかった可能性もあるからなー。とはいえガスリーにはもうちょっと頑張ってほしいが。
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 15:43 No.676622
多額の違約金を払ってでもルノーとの契約解除、そしてF1引退!
例の元代理人ともお金の清算をちゃんと済ませる!
そしてアロンソは乗らなそうなのでマクラーレンのインディチームからインディへ!
これがベスト!
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 15:44 No.676623
そもそもリカルドが移籍しなかったら、
ガスリーが昇格する事も無かったんだけどな。
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 16:11 No.676628
ガスリーがリカルドと同等の速さを発揮していたら
リカルドは要らない子扱いされて闇落ち確定だっただろうね
彼にとってはガスリーがこのままの方が都合が良い
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 16:13 No.676629
リカルド「誰だよホンダはすぐ壊れるGP2エンジンだから逃げた方が良いって言ったの・・・」
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 16:16 No.676631
リカルドが大きいリュック背負ってRBのモーターホーム前に立っている写真が好き。
家出したけどひよって戻ってきたんだけど親に許してもらえない感が満載w
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 16:18 No.676632
アロンソはルノーからフェラーリ行って最初のレースでいきなり勝ったからな。アロンソ復帰待望論もフェラーリ時代の数々のミラクルレースが記憶に残っているからだと思うよ。前年4位だったフェラーリを最終戦までチャンピオンシップを争えるチームに戻したからな。
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 16:23 No.676633
※56
亮くんっだったのか…。
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 16:33 No.676634
ピンクも黄色も消えていい。
20台もグリッドにいたら邪魔で仕方ない
8チームしかいない年もあったでしょ
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 16:40 No.676636
※57
それでその後のアロンソは?
それにそんなに評価が高いなら、フェラーリからもレッドブルからもメルセデスからもマクラーレンからも、拒否されることなく、うちのチームから是非F1復帰して下さいと言ってくるはずなのにどうしてそういうことがいまだにないのだろう?
アロンソ自身が、来年のことは7月に発表するとも言っていたんだがな
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 16:44 No.676642
結果を出していれば黙っていても周囲に認めてもらえるけど、自画自賛するのはそうしないと周囲に認めてもらえないから。本当にリカルドはアロンソに似てきたね。
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 16:49 No.676647
アロンソは待望論というより
「ウチはイラねー。おまえんとこがあの暇人雇ってやれよ」
って押し付け合ってたじゃん
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 16:51 No.676649
※57
現実
フェラーリ「アロンソ?イラネ」
レッドブル「アロンソ?イラネ」
メルセデス「アロンソ?イラネ」
マクラーレン「アロンソ?切りたいけど、どう納得させて切ろうかな・・・・・。」
ハミルトン「アロンソ?チームメイトじゃなければ」
フェルスタッペン「アロンソとはバトルしてみたい。チームメイトとしてじゃなくて」
ベッテル「アロンソは僕のこと嫌いみたいだから・・・・・。」
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 16:51 No.676650
two times champion「あんな木っ端と一緒にするな、失礼な」
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 16:52 No.676651
リカルドがレッドブル在籍中はまさかこんなことになってしまうとは全く思いもしなかった
同じレッドブルから移籍したベッテルは、アロンソのようとかアロンソ化とかとは全く言われないし
やっぱり、いくら移籍するにしても、移籍の仕方や移籍の過程は本当に重要だな イメージにも関わってきてしまっているよな
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 17:14 No.676660
ガスリーもリカルド自爆の犠牲者と言える
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 17:42 No.676671
リカルドは遠回しにレッドブルに戻りたいみたいなこと言い出したね
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 17:43 No.676673
チームに後ろ足で砂かけて出て行ったしね。円満とは言い難いだろ。
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 17:45 No.676674
ガスリーをどんだけdisったところで最初から「1年早い」と承知の上でやむを得ず昇格になったんだから何の意味も無い
こんだけやらかしてもクビにならんのはそもそもレッドブル陣営全員が最初からガスリーを即戦力だと考えてないからだろ
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 17:54 No.676678
覆水盆に返らず。
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 17:57 No.676679
レッドブル陣営全員が最初からガスリーを即戦力だと考えてないからだろ→レッドブル陣営が双方話し合いを重ねて契約更新書を準備してあとはサインだけでまさかリカルドが移籍=想定外で時間的にも他にいなくてガスリーをレッドブルに上げるしかなくなってしまったからな→リカルドが移籍しなければという思いはかなりありそう→ホーナーもマルコもレッドブルチーム自体相当根に持っていそう→今のガスリー=今のレッドブルチームの想定外は誰のせいなんだと→・・・しばらくか、下手したら、リカルドがレッドブル首脳陣から許してもらえることは簡単にはなさそう・・・
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 17:59 No.676682
というか、過去の実績とそれに基づく高給に見合わない、ルノーでのリカルドのパフォーマンスの低さにも驚いている人が多いのではないかという気もする。
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 18:09 No.676688
ポン狂さん、本日もリカルド叩いて憂さ晴らし。阿呆の証明。
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 18:16 No.676694
リカルド、サインツ、クビアト
みんな遅ッペンより速かったのに酷い扱いをされて
いや、速かったから酷い扱いをされたんだな。
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 18:17 No.676696
最年少PPぶっ潰したからな。極悪罪人扱いが引退するまで続くのだろう。
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 18:37 No.676702
このリカルドの発言だけど、「マックスのチームメイトでいることは過酷なこと(だから私は逃げました)」って暗に認めてしまった事にもなるよねw
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 19:18 No.676712
武藤「鉛入りと聞いて」
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 19:23 No.676713
ついにガスリー降格か
代わりにアルボン昇格だけどなぜクビアトでなくアルボン?
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 19:38 No.676717
レッドブルの元はタイ、
まあアルボン、レッドブル楽しみだ!
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 19:40 No.676719
やっぱりなw
ツイッターでガスリーが空気、無いものとされてたからそんな気がしてた。
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 19:42 No.676721
75
年少記録なんざどうでもいい。言われてる方が必死になってそのせいだとしてるだけ。
リカルドおたの心の拠り所なのかもしれないけどね爆笑
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 19:44 No.676723
リカルドは自業自得だけど、毎回同じような質問しに行く、取材陣も凄いと思うわ
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 19:45 No.676725
盆だけに
レッドブル・アル盆
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 19:46 No.676727
※83
????「山田君、※83の座布団全部持っていきなさい。」
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 19:47 No.676728
※11
自業自得、因果応報、ブーメランほか、どれでもお好きなものを受け取りなさい。
今後も10の指摘のように記者に絡まれ虚勢を張って言わなくてもいいことを言っては鼻で笑われる。そんな日々が続くんだよぉ。
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 19:52 No.676733
同じようなコメントを何度も聞きに行くってことは、その記事が売れるってことでしょ。
つまり、リカルドの都落ちは格好のネタなんだろうて。
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 19:52 No.676735
まあなんだかんだリカルドは去年2勝してるからね。
アルボンもガスリーも頑張れ。
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 19:54 No.676739
ここからフェラーリ行きは…ないんだろうな、やっぱ。
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 19:57 No.676750
アルボンスゲー
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 19:57 No.676751
たっぺんが、PP取ったことによって、記者からその質問をされなくなるのが一番うれしいっていってたけど、リカルドの場合はどうやったらこの質問がなくなるんだろうな。
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 20:06 No.676790
F1半年で3強シートかあ
確実にガスリーよりバトルに強いし、どうせ育てるならこっちだろうな
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 20:08 No.676800
※90
ルノーで表彰台、コンストでレッドブル食ってってとこじゃね?
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 20:28 No.676875
ぽんきょさんってさ、だいたい
「ポン狂は○○であーだこーだ」
の直後に、
「その通りだよね」
って感じの肯定レスが付くのよくあるよねw
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 23:45 No.677209
リカルドは元々記者には気前よく返事する方だし質問内容次第ってことだろ
記者も質問すりゃ記事書けるからいつまでも聞き続ける
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 06:42 No.677344
これでトロロのガスリーに負けたりしたら大恥かくで
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 07:58 No.677376
レッドブルでトロロッソに負けたガスリーは既に大恥かいてるだろ。
現実逃避するなよ。
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 09:28 No.677445
※95
そういう事は実際に勝ってから言わないと恥ずかしいよ。
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 12:11 No.677528
うっせぇおめぇはルノーで頑張れや
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 12:56 No.677544
十分あり得るでしょ
現時点で去年のガスリーよりポイント取ってないし
都落ちって悲惨だね
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 07:53 No.677984
とりあえずガスリーよりは立場が上になった故の上から目線コメントってとこだろうが、
強調したいのは俺はそのタッペンに勝ってるぜ、って事なんだろうなw
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 14:46 No.678149
なんか映画シャザム!の人にしか見えなくなってきたな。