-
名前: 投稿日:2019/08/09(金) 22:33 No.675405
ヒンチクリフは残留として、もうひとつの枠が誰になるかだな~
-
名前: 投稿日:2019/08/09(金) 22:36 No.675409
よく分からんが、金出してチームを乗っ取ったって事?
-
名前: 投稿日:2019/08/09(金) 22:38 No.675410
ヒンチクリフ…予選敗退…うっ頭が
-
名前: 投稿日:2019/08/09(金) 22:41 No.675413
SPMってインディじゃ古株チームなの?
-
名前: 投稿日:2019/08/09(金) 22:42 No.675414
ステアリングはきちんと今度は準備しような。
-
名前: 投稿日:2019/08/09(金) 22:44 No.675415
どうせインディー500のみアロンソが乗るんだろな
-
名前: 投稿日:2019/08/09(金) 22:48 No.675419
提携と称するスポンサーやろ
ネーミングライツ云々(ルノーPUをTAGホイヤーしたヤツや)でもええで
-
名前: 投稿日:2019/08/09(金) 22:52 No.675422
インディ500はアロンソがスポット参戦で3台目追加かな
-
名前: 投稿日:2019/08/09(金) 22:53 No.675425
マクラーレンやっとわかったか・・・
素人集団じゃねーかwファンの意見初めから聞けよw
てか今更感が漂って来てるのがやばいな
1年は500でも準備が必要だし
アロンソもスポットでもいいからバンバンでないと勝てないよ
来年ってF1放出組もでるからマクラーレンは放出組をゲットするべく
交渉してるのかねぼっちゃんはでそうな感じもマシンも合ってそうだし
-
名前: 投稿日:2019/08/09(金) 22:57 No.675427
エリクソンとアロンソが同じチームか
-
名前: 投稿日:2019/08/09(金) 23:00 No.675430
ウィケンス含めヒンチとエリクソンが契約してもらえるのかどうなのかね
アロンソさんはまたインディ500だけ登場するのかな
ここ2年はペンスキーからインディGPとインディ500のみ参戦のエリオの状態を見ても
アロンソさんはインディ500のみの参戦でいくのだろうか
-
名前: 投稿日:2019/08/09(金) 23:05 No.675432
マクラーレンってインディやってる余裕あるんやろか。
せっかくF1で調子上がって来たんだから、開発部隊を集中して欲しいわ。
-
名前: 投稿日:2019/08/09(金) 23:07 No.675433
インディ500参加なら、アロンソのF1復帰も無くなるわけだよな。
マクラーレンみたく、モナコ欠場なんて許すチームは無いだろうし。
-
名前: 投稿日:2019/08/09(金) 23:08 No.675434
ホンダ「そら絞れるねえ」
-
名前: 投稿日:2019/08/09(金) 23:09 No.675435
マクラーレンは金払って、シャーシの色変えるだけだろ。
作業員は派遣しないんじゃね。
-
名前: 投稿日:2019/08/09(金) 23:09 No.675437
アロンソのフル参戦が待ち遠しい
走りながらトップチームの引き抜きを待つ手もあるんだから
色々言われるけど3大レース制覇できたら超偉業だよ
-
名前: 投稿日:2019/08/09(金) 23:10 No.675438
※12
インディの枕スタッフはF1で使い物にならんカスの寄せ集めやぞ
-
名前: 投稿日:2019/08/09(金) 23:16 No.675441
運用は丸投げの模様
チーム運営は従来どおりSPMが行い、マクラーレン側は、技術面や営業及びマーケティング面を担当する。
-
名前: 投稿日:2019/08/09(金) 23:19 No.675442
一度自分たちだけでチャレンジして大失敗してるんだから丸投げの方が正しい選択だと思う
-
名前: 投稿日:2019/08/09(金) 23:23 No.675443
正しいとは思うけど、マクラーレンの技術もクソも無いよね
-
名前: 投稿日:2019/08/09(金) 23:40 No.675449
言えることは、見た目はスマートな選択のように見えるが、
"仮に" 丸投げとすればうまくいかない。
結局、派遣と一緒でどこかしら他人事、やる気がでない。
Half-minded は結局うまくいかない。
-
名前: 投稿日:2019/08/09(金) 23:42 No.675450
セナの売れ行き微妙らしいから、伴走させるプロモーションやるんでしょ。アロンソにしておけばもう少しスペイン人に売れただろうなあ
-
名前: 投稿日:2019/08/09(金) 23:49 No.675451
今年あんなに悪名をばら撒いたマクラーレンと組むなんてよっぽどいい条件だったんだな
-
名前: 投稿日:2019/08/09(金) 23:54 No.675453
SPMってシボレーになるの?
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 00:03 No.675454
※2
ジョイントチームってことだから、今年のインディ500の時と提携先が変わったって感覚でいいと思う
98号車が似たような例で、もともとブライアン・ハータ(今走ってるコルトン・ハータの親父)が作ったチームがアンドレッティ・オートスポートと提携して半分アンドレッティみたいな感じで出てる
※4
SPMは2011年からフル参戦してるチームで、今年500勝ったパジェノーがルーキーの時乗ってたり、今乗ってるヒンチクリフがほぼ毎年1勝はしてる中堅チームって感じかな
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 00:08 No.675458
ヒンチは複数年のはずだから来年も乗ると思う
ウィッケンスは今年同様シート置いといてくれるだろう
エリクソンは単年だからどうだろうね、表彰台には上がってるから評価は低くはないはずだけど
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 00:09 No.675459
浮いたホンダエンジンは何処に行くのか
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 00:10 No.675460
んで、ドライバーは?
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 00:11 No.675461
スポンサーのArrow経由だったりするんかね
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 00:13 No.675463
※27
元々ホンダはキャパオーバー気味って言ってたからそのまま減るんじゃない?
このままスイッチがなければシボレーもホンダも12,3台くらいになると思うし
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 00:14 No.675464
アロンソでわからないのは今年インディ500で予選落ちまできっしてそれでもなおどうしてインディ500だけの参戦にそこまでこだわるのだろうか
ただでさえ今年インディ500で予選落ちまできっしているのにどうしてインディ500だけの参戦にそこまでこだわるのだろうか
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 01:00 No.675476
マクラーレン ゴーホーム 言われてましたやん。
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 01:00 No.675477
そもそもザクはインディフル参戦にアロンソは含まれていないとコメントしてるからね
一応本人が乗る気ならフル参戦のシート用意すると言ってるけど
今回はSPMとのパートナーシップだけどインディだけじゃなくF1でもSPMと協力しあうらしい
今後ノウハウが貯れば独立したチームを作るかSPM自体を買収する可能性もある
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 01:04 No.675478
アロンソもいいかげんレース復帰してほしいよ
一線の力で走れる時間はあとわずかだろうに
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 01:26 No.675480
シボレーってペンスキーしか勝てないじゃん
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 01:38 No.675482
噂ではアンドレッティと組もうとしたけど、ホンダに断られたとか。
ほんとか嘘か分からんが。
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 02:06 No.675484
ロシアのSMPかと思った
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 02:20 No.675486
>>37
それ
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 04:12 No.675494
ランチョンミートちゃうんか
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 05:42 No.675503
アロンソの名前が無いのは完全に縁がきれてるからなのかこれ
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 05:49 No.675504
SPMってサム・シュミットのところじゃん。
いつの間にかピーターソンって人が入ってサム・シュミット・ピーターソン・モータースポーツって名前になってた。
中の上って所のチームだからいきなり活躍は出来ないと思う。
マクラーレンはやっぱりホンダからエンジン提供断られたんだなw
アメリカのホンダの社長キレてたもんなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 06:01 No.675506
※37
数年前アレシンがSPMに乗ってた時SMP RACINGがスポンサーについてたことあるぞw
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 06:33 No.675515
また既存チームに寄生して参戦するの?
マクラーレン独自では車も出場枠も取れないの?
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 06:42 No.675518
ホンダは現状ですら、キャパギリギリだし、
シボレーも余裕あるわけでもない。
やはり第3のエンジン供給(フォード?)が欲しいもんだ。
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 07:15 No.675524
SPMが協力する別働隊かと思ったら、SPM自体が看板をマクラーレンに掛け替えるみたいね
それなら中身はまんまSPMだから、ヒンチクリフは残留だろうしなかなか期待出来ると思う
エリクソンは基本遅いし空気だしもういいかな
マクラーレンはバンドーンを推薦したら見直すぞw
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 08:08 No.675534
ストフェル「僕はメルセデスのドライバー」
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 09:34 No.675568
アロンソは本当はオーバルでレースしたくないのに500だけ勝ちたいから厄介なんだよね
マクラーレンはアメリカでもプロモのためだろうから
ぶっちゃけアロンソで無くても問題無いだろうし
むしろ北米系ドライバー乗せたほうが宣伝効果は高そう
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 09:36 No.675570
てかアロンソってマクラーレンとの関係解消したんじゃないの?
あくまでマクラーレンのインディカーフル参戦はザクの考えたプロジェクトの一環みたいなものでしょ
確かに元はアロンソのワガママから始まったような話だけど
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 09:40 No.675572
F1はザイドルに丸投げしたから、ザクとしてはこっちが本業かな?
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 09:45 No.675575
今度はSMPに寄生して迷惑かけるのかよ
自分達独自で人集めてちゃんとやれよ
まぁたダメな時はSMPのせいにするのか?
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 10:10 No.675584
これでアロンソが乗らなかったりして?w
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 10:18 No.675591
アロンソは乗らないだろ
インディ500だけにしても勝てる体制ではないし
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 10:24 No.675594
アロンソはインディのトップチームのオファー待ち。
続報ないからダメだったんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 10:31 No.675595
でもアロンソはインディ500だけは参戦してインディ500を優勝する気満々なんだよな、どうするんだろう?
まさか今年の予選落ちで、評価下落でインディ500だけ参戦してインディ500に優勝しようだなんて・・・って呆れられてしまって、F1同様にF1だけでなくまさかインディでもまさかの居場所がなくなりつつあるなんて事態はさすがにないよな?
あと、たしかアロンソは、7月には来年の予定を発表すると意欲満々自信満々だったような・・・
アロンソはどうなっているんだろうか?
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 10:34 No.675597
今年の予選落ちで評価が下がったって言ってるのはここの人達ぐらいじゃね
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 10:38 No.675599
※55
また凄い頭を疑うようなコメントが平然と出てきたな。。
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 10:53 No.675604
喧嘩別れしてどんどん提携できる相手が減っていくパターンを見たい
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 10:54 No.675605
※31
フォーミュラワンさんこんにちはー!
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 11:35 No.675618
※55
いやー、今年の態度で三大レースとしての500にしか興味ないし、それ以外は出る気もないって事が完全にバレちゃいましたからねぇ
そういう態度でドライバーとしての総合評価が落ちてそうに思えるんだが、あっちの人はそういうの気にしないんかね
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 11:36 No.675620
マクラーレンはインディを舐め過ぎ。
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 11:38 No.675621
※59
論点がすり替えられてるぞ
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 12:00 No.675627
名門カーリンも苦労してるしフル参戦にあたって既存チームとのジョイントは無難だね
SPMは去年ウィケンスが活躍したし上を狙えるチャンスは有ると思う
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 12:22 No.675634
※61
59だけど、54その他とは別人だしそもそもこのスレは初書き込みよ
直接的な結果よりプロセスや態度で評価落としてると思ったから、上とは別の論点で考える必要があるんちゃう?ってことであー書いただけで
idもないからなー、紛らわしくてすまんね
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 12:56 No.675648
予選落ちでアロンソの評価が下がったとすれば、それはインディ500を舐めてるって理由だろうな
世間一般から腕は疑われてない。疑ってるのはアンチ
56の方がよっぽど頭悪そう
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 13:24 No.675657
アロンソを知らないインディ界隈での評価が上がる要素ゼロでしかないんだがね。飽きてパリダカならそれも本人の自由だけど
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 13:30 No.675659
ホンダ「F1でバッシングされたからマクラーレンとアロンソはうちに関わらないでシボレーに行って」
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 13:46 No.675663
評価≠腕
そこの違いを理解しないで否定してる方が頭悪くないか?
腕のことは言ってないのに論点変えて否定してるんだからな
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 13:59 No.675671
アメリカホンダに関してはアロンソ云々よりザクが問題だったろ
ホンダが勝ったインディ500のレース後会見でホンダdisったんだぜ?
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 14:01 No.675672
※55
インディをずっと取材してる天野さんから見て
アロンソもチームもFPでの自己評価高すぎた
周りより遅いと気がついた時にはもう遅かった
だってさ
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 14:33 No.675680
チームがフル参戦して経験積むならアロンソはインディ500だけでも十分だね
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 14:44 No.675684
アロンソとは別の話だというのがわからないのかね
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 15:15 No.675690
55
すごいなこいつw
予選落ちはともかく、色々な要素で評価下げまくったやんけw
これがアロンソマンセーの輩か。
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 15:15 No.675691
アロンソ様がインディ500だけ出たいと言えば、3台目を用意して、
今度こそ予選を上位通過して、優勝するに決まってるだろう
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 15:29 No.675693
なんかアロンソと話あって決めたってより、マクラーレン独断で参入したって感じやね
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 15:38 No.675698
アロンソはもうインディ500で勝てるチームのクルマにしか乗らないから
このマクラーレンには乗らないだろ
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 15:39 No.675699
そういえば、今季のインディ500で予選落ち確定した時に何故か歓喜の大盛りあがりしたドライバーがいましたねぇ・・・・・。
確か、オレンジ色のマシンでドライバーがアロ・・・・・
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 15:46 No.675706
これはホンダに有利かな
インディカー、2022年よりハイブリッドエンジンを導入。ホンダとシボレー続投
ハイブリッドシステムは共通パーツとして供給され、ホンダとシボレーが製造する各々の内燃機関と合わせてマシンに搭載される。
参戦マニュファクチャラー及びチームが、長期に安定してシリーズへと参戦出来るように、新しいエンジンレギュレーションは、少なくとも2022年から27年までの6年間に渡って継続される。
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 15:58 No.675711
※75
インディ500だけの参戦に固執でさらに今年インディ500で予選落ちしてしまったドライバーに、そう都合よくインディ500で勝てるチームのクルマに乗る機会があるだろうか?機会がくるだろうか?
勝てるチームのドライバー選びで言うと、アロンソは相当低い候補順番になってしまっていそう。下手したら候補にすらなっていないかも
だいたいアロンソさん7月に来年の予定を発表すると豪語していたのは一体どうなっているのだろう
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 16:01 No.675714
バンドーンが乗ってくれたら嬉しいけど、FEから移籍しないだろうし
アロンソの気が変わってフル参戦してくれないかな
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 16:33 No.675720
バンドーンって、インディは怖いとか言ってたような気がするんだが
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 17:16 No.675740
>>19
>一度自分たちだけでチャレンジして大失敗してる
いつの事?
アロンソが予選落ちした時なら、カーリンに丸投げだよね
自分達で参戦したのってブルース・マクラーレンが存命中の頃だけでしょ
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 18:53 No.675781
※81
丸投げじゃなくて基本スタッフはマクラーレンが揃えてたはずだが…
クラッシュ後に直せなくてカーリンの手をかなり使わせたけど
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 19:36 No.675799
SPMと提携してもう1つマクラーレンbySPMが誕生するってことだよね?SPMはホンダのまま運営されるんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 20:34 No.675829
シボレーか。
まぁ、なんだかんだ言ってもアロンソに乗って欲しいのかもな。
インディに関しては。
インディに関しては。
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 20:37 No.675831
違う
マクラーレンと提携したSPM自体が
まだホンダエンジンとの契約を来年も残しているが
シボレーエンジンへと移行
-
名前: 投稿日:2019/08/10(土) 23:59 No.675933
※82
大昔にインディに関わっただけのボブ・ファンリーをチーム代表にして
エンジニアもインディ経験がないマクラーレンの人間を連れて行っただけで
メカニックはカーリンの人間だった。
多分マクラーレンがメカニックも用意するはずの契約だったようで
違うチームシャツのカーリンスタッフが3台の車を入れ替わり面倒を見てた
マクラーレンの準備不足にカーリンが足を引っ張られた印象
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 04:25 No.676445
では※64に対して、去年暴れてた 結果が全て マンから一言w