-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 21:37 No.673800
94年にシューマッハが超速くてヨスがそこまででもないみたいな扱いだったのだが
息子が全く逆の立場になるとか想像もせんかったわ
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 21:38 No.673801
トロロッソからのチームオーダー無視した上に
ハートレーに対して「抜きたかったら自力で抜けよ」と言い放った
ドライバーへの報いとしては今の状況悪くないな
ただ、ガスリーの鈍感力が凄まじく、
人を小馬鹿にしたような他人事コメントしかしないのは、やっぱりガスリーだわ
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 21:38 No.673802
どこがダメなのか?
ガスリーに成り代わってお尋ねしたい。
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 21:40 No.673804
ガスリー「僕たちはマックスよりレースペースか劣り、為すすべがなかった。これから解析が必要」
メカニック「え?またマシン分解するの?」
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 21:48 No.673806
>>4
こういう物知らない奴が叩いてるからなぁ
叩かれて当然だが叩き方が的外れ
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 21:50 No.673808
ガスリーは一度、FPをHだけで走り込みさせたらいい。グリップ低いタイヤでいかにコントロールしたらいいか、どうしたらタイムが出るかを学んだらどうかな、タイヤグリップに依存した走りじゃきついぞ?
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 21:50 No.673809
完全に代わりが居ないから仕方なくガスリーを乗せている状態だね
クリスチャン・ホーナー
「問題は、彼がトップ集団に全く絡んでいない点だ、ザウバー勢やマクラーレン勢と競い合っている場合ではない」
「フェラーリやメルセデスとやり合うためには(フェルスタッペンだけでは無理だから)彼が必要なのだ。我々は、彼を手助けできることなら何でもやるつもりだ」
「我々はシーズン終了まで彼をクルマに乗せるつもりだが、彼には何が何でも、マシンのポテンシャルをもっと認識してもらわねばならない」
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 21:54 No.673810
かたやタッペンがいい活躍してれば今のガスリーが目につくのは仕方のないことだけどな
猶予期間で覚醒すればいいが、今の状態が続くならクビアトかアルボンと交代してほしい
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 21:58 No.673812
来年の人事のためにじっくり選ぶ事できるしな
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 22:02 No.673815
ホーナーとマルコよ、全力でピエールを速くしてください。
ポイントが必要です。
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 22:05 No.673816
夏休み返上でシミュレーター漬けにしないとダメでしょ
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 22:06 No.673817
マジでオーバーテイクが全くと言っていいほど出来ないのがね…
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 22:07 No.673818
夏休みはカートでバトルの練習したらいいのでは?
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 22:08 No.673819
クビアトアルボンと交代したからって満足の行く結果を残せるかってーと疑問だしな
最近産まれたガスリーアンチはそこら辺が全く見えてない。さすがアンチと言ったところか
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 22:10 No.673820
もうRBはガスリークビにしてオコン入れるしかないな
どの道来年はフェルスタッペンもメルセデス行きだから問題も起きまい
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 22:11 No.673821
※11
追い込まれてる奴をさらに追い込むとか昭和かよ
そういう外野と指導する側だけが喜ぶ愚行を根性論って言うんだよ
エアコン無しで夏を乗り切ってろ
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 22:12 No.673822
過去すべてのカテゴリーで結果出してるし、性格がめちゃ勝気だし、英国
(+0.314)やドイツ(+0.051)の予選でタッペンのタイムにかなり近づいて
きてるし、でホーナーもマルコもガスリーのポテンシャルを信じてると思う。
F1きて2年目、トップチーム1年目もう少し時間が必要。鈴鹿の温かい雰囲気
の中でスイッチが切り替わってくれたらいいんだけど。
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 22:17 No.673823
ガスリーだけではなく戦略担当もとんでもなくダメなのみんなもう忘れてるのかな?
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 22:18 No.673825
トロの2人を壊しちゃうわけにはいかんし今年はなんとかガスリーを使えるものにしないと
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 22:19 No.673826
アイ シンク ソウ
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 22:20 No.673827
もう一回ライコネン先生に習った方がいい
ライコネン道場経験したおかげでイギリスであれだけ輝けたのに彼はもう忘れたらしい
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 22:20 No.673828
ガスリーもSFとかでは強かったんやろ?
まぁそれだけF1ドライバー達が人外なんやな…
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 22:21 No.673829
22
一番ではないけどそれなりに速かった
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 22:22 No.673830
ガスリーがズバズバとオーバーテイクできるようになるスゴイ・フロントウイングを頼む。
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 22:25 No.673832
もうレッドブルチームに残るとかF1に残るとか関係無しに、
今後のレーサー人生のために己の持つ能力を最大限に見せて欲しいわ
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 22:25 No.673833
去年の「自力で抜いたらどう?」はフラグだったなあ
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 22:28 No.673835
下位カテゴリーでグランドエフェクトカー経験してる奴はF1に来るとセッティング下手なイメージ
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 22:31 No.673837
ガスリーはオーバーテイクが下手だからね・・・ってガスリーはもうPP以外では全レースオワコンって事ですか?
つまり終了。
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 22:32 No.673838
去年ザウバーで1年、今年フェラーリのルクレールも冷静に見ると結構
取っ散らかってるんだよね。やっぱTOP3チームの重圧感じてるんだろう。
予選でベッテルに勝ち始めてるのは凄いと思うけど。
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 22:36 No.673840
SFの経験とか時間の無駄だな、F1来ると。
1年間、F2行ってきた方が良い。
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 22:42 No.673842
※11
イメージだけで言えば、ガスリーが遊び惚ける一方でフェルスタッペンの方が喜んでシミュレーター漬けになりそう
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 22:45 No.673843
いやだって他に誰が居るねん。山本とかアロンソとか言い出す輩は論外として
ブエミがガスリーよりマシとは到底思えない。アルボンやらも同じ。
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 22:53 No.673845
ベッテルやリカルドが特別だっただけで
レッドブルへ昇格して一年目としては、クビアトとそんなに差は無いんだよね
まあ、クビアトと同程度って事はレッドブル基準では駄目って事なんだけど・・・
年間ポイントでフェルスタッペンの半分ぐらいのポイントだったら合格かなぁ
それも厳しそうだけど
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 22:56 No.673846
*24
もう付いてるよ
なぜちゃんと機能するように
上手に使わないんだい?
とかなw
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 22:59 No.673848
ガスリー「いやぁ〜ハンガリーもラグ、酷かったよな。さすがの俺でも為す術ないわ。」
タッペン、クビアト、アルボン「えっ!?・・・」
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 23:02 No.673850
今のガスリーなら、日本人ドラでも変わらんだろ。
レベルの走り。
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 23:05 No.673852
クビアトと交代よりも、できればライコネンが来年レッドブルに乗って
くれないかな・・ライコネンはやっぱりトップチームにふさわしい実力だし、
相手がだれだろうと全く気にしない図太い神経をガスリーも見習ってくれたらと思う
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 23:09 No.673855
サムネの写真からだと
ガスリー「何、怒ってるの?じゃあ、あの事バラしちゃおうかなぁ」(ニヤニヤ)
マルコ「・・・」(プルプル)
スタッフ ニヤニヤ
って感じだったりして。
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 23:11 No.673856
ラリーに転向した方がいいな。
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 23:18 No.673861
例の発言は当時から「こりゃ一生いじられるかも」って思われたが、案の定だな
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 23:22 No.673865
Daznの右上の人
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 23:22 No.673866
ホンダ=ガスリー
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 23:34 No.673878
ガ スー様
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 23:39 No.673879
トヨタ・ガスーレーシング
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 23:50 No.673884
セナと中嶋 ミハエルとヨス ニコと中嶋を思い出す差だね
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 23:55 No.673887
無理なオーバーテイクを仕掛けない割に車はしっかり壊してんだよなー
-
名前: 投稿日:2019/08/07(水) 00:22 No.673895
結構マックスに対してわずかに劣勢だけど、クビになってないし「これからもドライバー変えない」って発言からわかることは、チームの評価は相当高いんだろうね
やはりポイントだけで見てないよこのチームは。
レッドブルのシートは数年は安泰って考えてもOKだと思うよ。(いいよね?)
SF育ちの力を見せて欲しい。
-
名前: 投稿日:2019/08/07(水) 00:24 No.673900
ガスリーって確か幼少期からカートはフランスのsodiオンリーだったと思ったけど、引き出しの少なさはそういう所から来てるのかな〜。良いメーカーなんだけどね。
-
名前: 投稿日:2019/08/07(水) 00:27 No.673902
マルコやホーナーはボッタスとベッテルの状況を見てるのではないかと思う。来年が勝負の年と言っているので生え抜きだけと言っている場合でもなくセカンドもポイントが確実に獲得できなければならないだろうからね。ガスリーがクビにならないのはその二人の状況が確定するまでの期間もしくは向こうの契約が終わるまではどの道レッドブルに来れないので結果としてガスリーが解雇されないのだと思っている。
-
名前: 投稿日:2019/08/07(水) 00:32 No.673906
『今年は』変えないと言ってるだけなんだよなぁ・・・
都合良く曲解して現実逃避するのは恥ずかしいぞ。
アロ狂・ルク狂・リカ狂・ガス狂は思考回路が同じで、
全く救いようが無いな。
-
名前: 投稿日:2019/08/07(水) 00:34 No.673907
※47
周回遅れを「わずか」とは言わない。寝言は寝てから言えよ。
-
名前: 投稿日:2019/08/07(水) 00:35 No.673908
グロージャンとかガスリーとかどうしてフランス人はクビにならないのかな
口の巧さとか政治力とか図々しさのお陰?不思議でしょうがない
-
名前: 投稿日:2019/08/07(水) 00:57 No.673924
ガズリーが不調なのは、実力不足ということはないと思う。
恐らくマシンが合わないか、あるいはチームがタッペン寄りになっているのか、タッペンの方がチームに長く居るからマシンの細かいところまで知っているのかもしれない。
ガズリーにしかり、バンドーンにしかり、SFで優勝するほどの実力者なんだから、下手ということはあり得ない。
-
名前: 投稿日:2019/08/07(水) 01:04 No.673927
ノリス、タッペンと一緒にiRacingでオンラインレースしてオーバーテイクの練習しまくれ
-
名前: 投稿日:2019/08/07(水) 01:08 No.673931
まあ来年はいないだろうね。
夏休み中に来年のドライバー探しするだろう。
開幕戦から夏休みまで表彰台にも立ててないし、
「3台目のトロロッソ」のままキャリア終了だな。
-
名前: 投稿日:2019/08/07(水) 01:28 No.673936
自分の理解意外は全て間違いでレッテル貼り
でみるのは恥ずかしくなくて救いようがあるのかな?
しあわせだなー
-
名前: 投稿日:2019/08/07(水) 01:43 No.673938
ガスリーが速くなればすべて解決し、世界も平和になる。たのむで!
-
名前: 投稿日:2019/08/07(水) 02:04 No.673944
タッペン見習って夏休みは毎日コードマスターズで練習したほうがいいよ
-
名前: 投稿日:2019/08/07(水) 02:07 No.673945
ここまで平均5ポイント
これを下回るドライバーのほうが少ないわ
ちなみにフェルスタッペンは15ポイントやからトリプルスコアやな
さすがにひどいよ
-
名前: 投稿日:2019/08/07(水) 02:57 No.673953
3戦限定でクビアトと交代がいいと思うの
一昨年の借りがあるし
-
名前: 投稿日:2019/08/07(水) 03:08 No.673954
要するに、はっぱかけても成長せんかったからあきらめたって事でしょう
本人はテストでクラッシュした時よりは成長したって思ってるかもしれんが
若いくせに成長があまりにもスローすぎるのは確か
-
名前: 投稿日:2019/08/07(水) 03:12 No.673955
とにかくイップスのまま終わってしまうと見てる方もツラいんで、
どんな最終評価になっても自分自身で納得がいくように、早く立ち直って欲しい
-
名前: 投稿日:2019/08/07(水) 03:43 No.673957
自分自身で納得ならチームは迷惑なだけなんだなぁ
-
名前: 投稿日:2019/08/07(水) 04:05 No.673960
もう、ガスリーの適応の問題じゃなくて
サインツにしろ、ハミルトンにしろ完全にガスリーが無能だと公に馬鹿にし始めてるからな。
彼らは素晴らしいドライバーに対しては最大の贊辞を贈るけど、その逆に対しては侮蔑しかないし。
シートが安泰なのはクビアトをRBに送るにしても現状では成績出せっていうプレッシャーが強くて、それで神経の細いクビアトが潰れる可能性もある。自由にテストできた頃ならクビアトとRB15のマッチングも試せたけど、今はできないしなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/08/07(水) 04:22 No.673962
今年からの規則変更でダウンフォースが減ったことに特に対応できてないのかな。レッドブルのマシンのエアロ効率良いことも扱いきれてないんでしょうけど。
-
名前: 投稿日:2019/08/07(水) 04:22 No.673963
やっぱりジョビと同レベルぐらいにしか見えない。
明らかにガスリーより下ってクビサぐらいしか思いつかない。
-
名前: 投稿日:2019/08/07(水) 05:21 No.673969
新しく入ったリカルドのF2時代の同僚だったとかいうスタッフが無能なんじゃないの?
なんかガスリーだけの問題とは既に思えないぞ
-
名前: 投稿日:2019/08/07(水) 05:34 No.673971
※67
は?
リカルド
「優秀な僕の担当エンジニアSimon Rennieが2019年からファクトリーへの異動が決まったこと」
-
名前: 投稿日:2019/08/07(水) 05:50 No.673972
フェルスタッペンがもし再来年移籍したときのために、
ベッテルを候補にしているのだと思うが、結局セカンドがいないんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2019/08/07(水) 05:59 No.673973
ガスリーは「ミスをするのがデフォルト」で「時々ミスをしない事もある」という印象かな。そのガスリーの悪いところは「ミスをしなければ・・・」という言い訳を延々と繰り返していて、一向に改善の兆しが見えないところ。
-
名前: 投稿日:2019/08/07(水) 07:06 No.673985
同じ2年目のルクレールも下手糞だし言い訳が酷いけど、
速いし表彰台も乗ったしトップグループに充分付いていけてるしな。
同じ2年目のガスリーは遅い・表彰台取れない・トップグループに付いていけない、
といい所全く無しだからな。
こういう事実に基づいて「3台目のトロロッソ」と呼ばれている訳だ。
ガス狂は「レッテル貼り」の意味すら知らない馬鹿だな。
-
名前: 投稿日:2019/08/07(水) 07:10 No.673987
YOUTUBEのコメント欄見ても世界中のF1ファンから「ガスリー降ろせ」
と開幕からずっと言われてるよな。
ガスリーファンはアロンソファン並に醜い現実逃避しているけど。
-
名前: 投稿日:2019/08/07(水) 07:16 No.673988
来年は当然コンスト1位も狙うだろうし
確実にポイント稼げるやつじゃないといけないよねぇ
-
名前: 投稿日:2019/08/07(水) 07:45 No.673996
まぁ遅くとも来年には違うドライバーが乗るだろうから、結果を求めず最後くらい暖かく見守ってやろうじゃないか。
-
名前: 投稿日:2019/08/07(水) 09:04 No.674016
ボッタスが沈んだ今回、最低限は5位です。
しかもフェラーリに対して明確な優位性を持っていたにも関わらず
フェラーリにも負ける。本当の最低限は5位ですらない。ホーナーがキレてるのはここ。
今回は三強ではなく二強。コンストラクターで上回るにはフェラーリより上でフィニッシュ
しなきゃいけないのにそれができない。
三強で唯一表彰台が無いとか言われて、今回二強の1人が崩れて普通に乗ってりゃ勝手に
表彰台がついてきたはずなのにそれができない。
-
名前: 投稿日:2019/08/07(水) 09:15 No.674018
操り人形に仕立て上げないと無理
頭ん中再インストーーール⁉
というか早く誰かと交替させろよ
-
名前: 投稿日:2019/08/07(水) 09:35 No.674021
4
言いたいこと(全バラシは基本)は分かるが要は欠陥無く仕上げたつもりのものに対していの一番に疑惑を向けられるわけだ。あながち間違いじゃない。予選でもラップ序盤のミスがなければガスリーの身の丈にあった(笑)タイムは出てるし、決勝のショボさはオーバーテイクできない自業自得。フェラーリでさえ1分離されるのにレースペースの落ちるマクラーレンの後ろじゃ必然の結果。だからラップダウンは容認できるがサインツを全くどうにもできなかったことは容認しようもない。
-
名前: 投稿日:2019/08/07(水) 09:35 No.674022
せめて予選とスタートくらいは決めろよ
-
名前: 投稿日:2019/08/07(水) 10:38 No.674030
クビアトにお祝いでのせてあげたら
-
名前: 投稿日:2019/08/07(水) 10:54 No.674033
中団ドライバーがガスリーを全く恐れてないのは、
レース見てても明白だしね。
中団の玩具にされてる。
-
名前: 投稿日:2019/08/07(水) 11:14 No.674037
「今必要なのは、チームの皆とじっくり話し合うことだと思う。協力し合って、何がよくなかったのか、理由を見つけ、スパには強くなって戻ってくる必要がある」
またチームガー こいつずっと言ってるな
-
名前: 投稿日:2019/08/07(水) 12:01 No.674054
とりあえずシーズン終わりには、サインツにドライバーズポイント
確実に抜かれてると思う。
-
名前: 投稿日:2019/08/07(水) 12:57 No.674089
ガスリー「突然自分(だけ)ペースが低下した・・」だもんな
ほんとタッペンがいて良かった。この人がレッドブルのエースだったら
毎回言い訳でレッドブルもホンダも迷走し開発が滞っていただろう
-
名前: 投稿日:2019/08/07(水) 13:07 No.674097
自分の成績が悪かったら
「何か自分以外の要因があったに違いない」
「チームの協力がたりなかったのでは」
だもんな・・・ もうクレーマー以外に見えなくなってきた
-
名前: 投稿日:2019/08/07(水) 13:16 No.674105
サインツのオモチャかよ
-
名前: 投稿日:2019/08/07(水) 13:43 No.674113
開発面でもレース面でも絶望的に引き出しが少ないのが露呈してしまって完全に育成失敗だし、F2から上がってきたルーキーが元気なの見ればレッドブルのSF事業の撤退まであるんじゃないかね
-
名前: 投稿日:2019/08/07(水) 14:47 No.674154
サインツのオモチャというか
夏休み明けガスリーのお面を被ったハートレーだったりして
-
名前: 投稿日:2019/08/08(木) 11:16 No.674732
もう完全にF1界隈では空席扱いされているな。