-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:02 No.672939
もう、終わりーだね。
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:03 No.672940
残り10レースで100点は欲しいな
2年目じゃ恐ろしく難しいけど
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:03 No.672941
怒り役のマルコじゃなくて、ホーナーが激おこなのが状況のヤバさを物語ってる。
マジで夏休み明けにドライバー交代してるかもしれん・・
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:07 No.672942
もう擁護のしようがないもんな…
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:10 No.672944
流石にレッドブルのもう一台は何してるんだい?とか言われてちゃアカンやろ。
いっそハースのシートがヤバイグロージャンでも乗せた方が良いかもしんない。
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:12 No.672945
F1.25のサイトが鬼ほど馬鹿にしてて草生える
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:13 No.672947
リカルドが居ればタッペンは優勝できてた。
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:13 No.672948
なんでサインツ手放しちゃったんだろうな。
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:14 No.672949
ちょっと上向きかけるとすぐ沈んじゃうな。
もっとこう、大きな波に乗ってもらいたいところだ
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:15 No.672950
ボッさんもタッペンにヌカれそう
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:17 No.672953
トラブルないのにチームメイトにラップダウンされたのは擁護しようがない
これから幾分マシになるかもしれないけど
これだけやらかしたらガスリーの未来はF1にはもうないよ
過去のドライバー当てはめても、中堅以上で5年以上乗ったドライバーは
最初から光っていた 下位チームからの出場であってもね
特に超一流ドライバーは鳴り物入りでデビューしてきてる
ガスリーは自分からトロ・ロッソへの降格、もしくはカテゴリーを変えるしかないと思う
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:18 No.672954
※8
リカルド「なんでだろうね」
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:18 No.672955
ガスリーより遅いのはクビサだけ。
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:20 No.672957
リカルドに人生のチャンスと地獄を与えられた男
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:20 No.672958
ガスリー応援してるんだけどなぁ。
ひたすら抜けないよな。一人で走らせれば一応6番手の早さなんだろうけど、抜けないんだよなぁ。
ミスも多いし。
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:20 No.672959
アルボンクビアトの方が才能あるよね
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:23 No.672961
1人で走れば速いって言うけどあの程度ならクビサ以外なら誰でも走れる。
よってガスリーはレッドブルに乗る器では無い。
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:24 No.672962
※16
アルボンに関してはまだ分からん
やらかす事も多いしな
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:24 No.672963
※17
ハートレイ「」
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:27 No.672964
ガスリーはスペシャルではないけど、ここまで遅いドラでもないだろう
少しプレッシャーから解放されて分析する時間が必要だ
しばらくリザーブのブエミに乗ってもらった方が良いんじゃなかろうか
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:27 No.672965
シーズン中の交代は無いと腹を決めたのなら、
レッドブルご自慢の育成力を総動員して速く走れるように育成しなければならないのであって。
マルコは一体何をしているのか。
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:28 No.672966
一人なら誰だって速い
レースイップスなんじゃないのけ
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:30 No.672968
本来ならリカルドかサインツが乗ってるわけだからなぁ。
上手く引き止められずに、時期尚早でガスリーなだけに、
チームとしても猶予は与えるのが筋って考えてんだろうな。
でもマジにリセットしないと、メンタルぶっ壊れそうだな、ガスは。
マルコはきっついけど、そんなに間違ったこと言ってる訳でもないし。
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:31 No.672969
※22
俺もそう思う
クビアトがミサイル全開になった時と同じものを感じてる
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:31 No.672970
S3はフェラーリより速いから、ここで差を詰めてDRS使いつつ1コーナーでオーバーテイク出来ればガスリー後半戦
覚醒間違いなし
俺はそう本気で信じてましたよ
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:32 No.672972
一人でも遅いだろw予選観ろよ大汗
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:32 No.672973
バトルが弱いのも致命的だけど、1周の速さでもタッペンにあんだけ離されてるようじゃ流石に擁護しようがない
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:32 No.672974
何だかんだで今季はずっと乗るでしょ
シーズン終わって「タッペンの半分でもポイント取れてればコンスト2位だったのに」みたいな感じだったら問答無用でシート無くなりそう
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:34 No.672975
馬鹿でかいウイング付けてんのにコーナー遅いとかどうしようもねぇ奴だなw
たぶん一番デカかったぞ!
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:35 No.672976
RBは人を育てはしないでしょ
走行機会とプレッシャー与えて
ボーダー越えなきゃ捨ててきただけ
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:35 No.672977
※26
常時プレッシャーがかかってるから
さらにプレッシャーがかかる予選だと許容値を超えてしまうんだと思う
ビビッて、焦って、ミスを繰り返すor何もできなくなる
完全に悪循環に陥ってる
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:35 No.672978
ガスリー:リカルドのせい。
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:36 No.672979
リカルドのせいなのは本当だよな
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:36 No.672981
夏休み明けたらリストラ部屋行きの会社員みたいな塩対応になってそう。
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:38 No.672984
今期いっぱいは乗せるって言ってるけど
F1村での口約束なんて屁みたいなもんだし
夏休み中に次のドライバー決まりそう
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:38 No.672985
夏休みだー!バカンスだー!って感じやろ。
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:38 No.672986
レッドブル ガスリーの代わり誰?
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:41 No.672990
※34
取材の時のガスリーの死んだ表情を見てるとさすがに気の毒になってくる
本人も何もかも分かってるだろうし
この夏休みがいいリフレッシュになってくれることを望む
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:43 No.672993
F1に向いてないの一言で表現できる
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:43 No.672994
※37
今のところクビアト、ベッテル、ヒュルケンベルグあたりが有力とされているけど
まさかのウルトラCがあるのがF1だからねぇ
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:44 No.672996
トロ時代はバトルいまいちな印象なかったけどここまで遅いと交代あるよなあ。
サインツどころかノリスにも負けてる感じなのが辛いね。
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:45 No.672997
※39
行く場所なくなってもホンダでスーパーGT乗せてもらえると思う
なんだかんだレッドブルホンダ誕生の立役者だし
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:45 No.672998
まあ、レッドブルのプレッシャーに耐えうる十分な
鍛錬を積む時間が与えられなかったという点では
レッドブル側にも責任がある
しかし前半丸々かけてこの程度の伸びでは
やはりどこかで見切りが必要だわなあ...
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:46 No.672999
やっぱガスリーはメンタルやられてそうなんだよな・・・
結果を出せないのが悪いとは言え、序盤からシート喪失の噂話を何度もメディアに聞かれれば普通に参る
2016年の夏休み中のクビアトみたいに、F1に残れないとかお先真っ暗とか言い出さなければいいけどな・・・
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:48 No.673002
2年目でトップチーム、相方が10年に1人の天才フェルスタッペン
結果が出せなくても何もおかしくないんだけど・・・
トップチームってのはそれでも結果を求められるんだよな
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:51 No.673004
バトルに弱いドライバーって往々にして懐が狭い印象あるよな
全盛期のマッサンくらいハマったら突き抜けて速いみたいなのがあればムラがあっても全然良いんだけど……ハマればそこそこ速い()レベルだとなあ……
本人にあってないマシンってのは間違いないんだろうけど、ここまで差になっちゃうのは言い訳にならんよな
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:51 No.673005
ノリスがよかったなー
今年の大活躍見るとなおさらそう思う
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:52 No.673006
俺はガスリーはバトル弱いってずっと言ってきてたけど
そんな事はないってホンダファンが否定するんだわ。
で、マルコがガスリーはバトル弱いって言いだしたら
今度はガスリーのバトル弱さを知ってたかのように全員で言い始めた。
自分の目で見て頭で考える奴がいかに少ないかって事。
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:53 No.673007
ガスリー 去年の夏休みはレッドブル入りが決まってウッキウキだったのになぁ。
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:53 No.673008
ラッセルにもチャンスをあげたい
ウィリアムズのマシンであの位置に来るの異常だよ
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:54 No.673010
毎レース後に遅かった理由分析する必要があるんですね・・・
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:54 No.673012
海外勢のコラ作成本気度に脱帽
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:55 No.673013
まさかのウルトラC=鳩
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:55 No.673014
※48
ヨネヤも去年「ガスリーは大して速くない」って言ってフルボッコにされてたな
まぁ居酒屋で贔屓のチームを応援してる客に冷静な批評眼を持てと言うのも無理があるわ
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:56 No.673016
フランス人ドライバーろくなのいねーw
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:57 No.673017
でもガッさん切っても誰乗せるよって話だよな・・・
クビアト乗せてもあんまり変わらなそうな気もするし、アルボンはそれこそまだ早いし
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:58 No.673019
※56
確率はかなり低いけどヒュルケンが来てくれたらベストかと思う
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 20:59 No.673020
1人で速いって言うても予選ボロ負けやん。唯一近づいたのイギリスのトラックオフして幻になったQ3だけじゃね?
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 21:00 No.673022
※53
鳩さん乗ったら意外と飄々とフェラーリぶちぬく可能性はあるぞ。
去年は久々のオープンホイールなのとないがしろにされてたのと運に見放されてたのもあったしな;
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 21:02 No.673023
ポイント取ってくれない怒りに任せてガスリー叩いてる輩ばっかだけど
今回みたいなの繰り返しても今年中は無いだろ
積極的に上げたい奴が居ないしクビアト、アルボンがもし同じでも切り難い
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 21:02 No.673024
鳩さんの運が悪いみたいな言には疑問が残るんだぞ
顔が良い、ルマンウィナー、棚ボタでF1に乗る、嫁が美人
ガチャでは間違いなくスーパーレアを引き当ててる
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 21:04 No.673025
可夢偉がホンダのドライバーだったら今タッペンの相方として理想的なのに・・・
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 21:04 No.673026
マジでガスの代わりにバンドーンさん乗せてみない?
結構良い仕事すると思うんだ。
俺ファンだしw
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 21:05 No.673027
ガスリーを擁護する気は無いけどさ、正直これは昇格を急いだレッドブルも迂闊だよ。去年の終盤だってハートレーに押され気味な時があったし。どうするんだろうな、またクビアトの時みたいにシーズン中にスワップするのか?
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 21:06 No.673028
※63
バンドーンは真価を発揮する前にF1を離れちゃったし実にもったいなかったよな
でも母国で相当ホンダをディスってたそうだし難しいだろうねぇ
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 21:06 No.673029
ガスリーは、マクラーレンなどの中団チームにとってはボーナスキャラだからな
ガスリーを抜けばレッドブルより速いと周囲に吹聴出来てしまう
トップチームで一番抜きやすいドライバーだ
レッドブルとしてはガスリーを走らせるだけマイナスなんだけど
如何せん、代わりに走らせるドライバーが居ない
ガスリーの二の舞は避けたいからね
やっぱりベッテルが戻ってくるのが一番いいかな
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 21:07 No.673031
実質トロのドライバーだからなあ
親牛のシートに座るとはこういうことなのだ……
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 21:08 No.673032
ベッテルはセカンドは受け入れないだろう
それだけの実力と闘争心を維持してるもの
チーム内での扱いが難しくなりそう
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 21:12 No.673037
ガスリーのおまけにブエミ付けてノリスと交渉しよう
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 21:12 No.673038
実はサインツって凄いんやな
トロロッソ時代はフェルスタッペンと何度もやりあってて仲悪かったけど
それは同等の速さだったからなわけで
なぜかマシントラブルがサインツの方に多かったけどww
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 21:14 No.673040
レッドブルのマシンはタッペン専用設計だから他の奴には乗りこなせない。
メルセデスのマシンはドライブアビリティが高いからマゼピンが乗っても速い。
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 21:15 No.673042
ドラ交代と言ってもハートレーやブエミはないだろうな
他のカテゴリでクソ忙しいだろうし
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 21:16 No.673044
ドライバビリティな
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 21:16 No.673045
まあいずれにしてもガスリーの夏休みの宿題が多いことは確か。
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 21:18 No.673047
今すぐ下ろしてあげるべきだと思うんだけどね
1年この状況が続いたら回復不可なとこまでメンタルやられるよ
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 21:20 No.673049
すぐフェルスタッペンと比べて負けるのは仕方ないみたいな言い方する人いるけど、それ以前の問題。
フェルスタッペンどころかサインツにも負けそうだわ。相方がどんなに天才でも周回遅れはない。
トップチームの器ではなかったのが証明されちゃっただけ。上げられた事情考えたら可哀想だけど仕方ない。バトルが下手とか致命的だし。
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 21:20 No.673050
セカンド、減俸でいいからってベッテル来てくれないかなぁ。最期は古巣で骨を埋めたいとか言ってさ。俺たちに相当アタマきてるでしょ。
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 21:21 No.673051
※61
F1での運の悪さはスルーですか、そうですか・・・・・。
というか、それらがあるから運が悪かったのかも・・・・・?
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 21:21 No.673052
モトGPのレプソル・ホンダのバイクもマルケス専用設計。
チームメイトで3度ワールドチャンピョン取ったロレンソですら手を焼いてる。
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 21:22 No.673053
続投でも解雇でもいいけどトロロッソに出戻りは萎えるからやめて欲しい
トロは新人がチャンスを掴むためのチームであってトップチームで通用しなかったドライバーの受け皿じゃないからな
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 21:22 No.673054
>>48
たぶん見方が浅くて薄っぺらいんだろう
去年のトロロッソはスペック3まで最弱PUで追い抜きが一番不向きな車
全くダメな奴はイギリスの降格くらった追い抜きやモンツァのアロンソに挑んだようなことはできんよ
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 21:24 No.673055
まぁいざとなったらガスリーはホンダが拾うでしょ
SFやSGTに来たらまた色んなことが明るくなると思う
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 21:25 No.673056
ガスリー「僕たちには何かができるようなレースペースが無かった。それについては今後分析しないといけない」
”僕たち”にガスリーのエンジニアが入るだろうけど、また勝手にセットアップを変えて、
マルコに「フェルスタッペンのセッティングで走れ!」と怒られる未来しか見えない。
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 21:27 No.673058
なんかアロンソ待望論が大きくなってきてるみたいなんだが
レッドブルもホンダが許したら直ぐにでもガスリーの代わりに乗せたい、なんてありそう?
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 21:28 No.673059
*82
ガスリー乗っけてFE参戦しようぜ
意外とフィットすると思うよマジで
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 21:28 No.673060
今回はボッタスが潰れたし
ガスリーがハミルトンの後方20秒以内に居たら、フェルスタッペンが優勝できただろうからね
レッドブルはガスリーが遅れすぎて二台で連携できないというのが不利だ
同じマシンで周回遅れにされてる様では、どんな言い訳も不可能だろう
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 21:30 No.673061
※84
俺は個人的にはレッドブル×アロンソ見てみたい
でもホンダで働いてる人たちには相当な遺恨が残ってそうで・・・
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 21:31 No.673062
プラセボ効果も科学的に確かだからな。
HONDAよ、ピエールが速くなるPUモードをたのむ。
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 21:36 No.673066
タッペンとハミルトンのあんな戦い見せられて、コンスト争いするには2ndといえど優秀なドライバーが必要なのがよくわかったけど、ガスリーが2ndとして仕事している姿というのが全く想像できないんだ
ガスリーはサイバイマンにやられたヤムチャですらなくて、連れてこなかった餃子なのだな
もう痛々しくて見ていられないよ
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 21:39 No.673067
5歳若ければバトンに乗って欲しかった
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 21:40 No.673069
チームメイト間でこれぐらいタイム差があるときは
だいたい待遇の違いがある
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 21:41 No.673070
ガスリーのマシンの暴れっぷりはPUに関係ない説。
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 21:45 No.673072
どさくさ紛れにヒュルケンの営業イラネ
ハースかルノー撤退後のルノーにしとけ
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 21:51 No.673081
ベッテルは2ndを受け入れないっていうけど、そこはレッドブルのこと
フェルスタッペンとリカルドが組んでた時代の経験もあるし、ダブルエースで上手く機能させそう
幸いなことに、ベッテルはチームメイトと問題を起こすようなドライバーじゃない
ウェバーに関してはウェバーから煽って関係が悪化したようなものだったし
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 21:55 No.673085
去年のチームオーダー無視の印象が悪すぎるわ
ただ無視しただけなら抜けなかったハートレーも悪いってのもまだ分からなくも無いけど
あんな嫌味言う必要は全くなかった
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 21:57 No.673088
レッドブルにガスリーが乗ってるの本当にシートの無駄だよな
F1という競技、レッドブルというチームにとって何のメリットもない。
ストロールが乗った方がまだ面白いだろうな
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 22:07 No.673093
※94
これはメルセデスのトトの言葉だが、彼曰く
「フェンスの上からのぞきこんで機会をうかがっているようなドライバーは我々チームには欲しくない。自分のチームにコミットするのが筋だ」
先ずは契約期限一杯までフェラーリでベストを尽くすのが、
ベッテルのやるべきことだと、自分は思うね。
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 22:09 No.673094
ラッセル乗せてみてよ
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 22:12 No.673095
ラッセル強奪費用高そう
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 22:13 No.673097
ガスリーが残りのレースで評価を挽回できるとしたら
毎戦6位以上で複数回の表彰台獲得って所かな
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 22:15 No.673100
※97
いや別にベッテルは移籍したい移籍したいとか全然表に出してなくない?
裏でこっそり交渉とかはしてるかも知れないけど
現段階ではフェラーリとともに全力を尽くす姿勢を見せてるじゃん
少なくとも、リカルドとかアロンソみたいにチラチラしてないし、トトが言ってるのってその辺りのドライバーのことだと思うんだけど
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 22:19 No.673103
ベッテル自身は、先ずはフェラーリにコミットしようとしてると思う。
決して立ち回りは器用じゃないし、武骨な所があるからな。
ファンが「あっちに乗せて!こっちに乗せて!」振りまいて、
何やら軽薄なドライバーの印象を与えてると思うぞw
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 22:26 No.673108
まあ待遇差は絶対あるけど、こんななんのチームの役にたたない程冷遇する必要はないからな。ドライバーズもコンストラクターも2位しか狙えんのやし。
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 22:32 No.673114
なんかこう、基本的な能力の何かが、他のドライバーに対して
劣っているように思える。サッカーにたとえると、実はドリブルを
させてみるとすごく下手、というような。
マシンのセッティングが決まっていて、タイヤなどの状況もいいときは
他の技術で埋め合わせできるのだけど、そうでないときは限界の低さが
出てくる感じかな。
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 22:33 No.673115
マルコ「ヤマモトサン、ラッセルホシイ。デモオカネイルネ。トリアエズサンジュウオクエンクライドウニカナリマセンカ?」
山本「おっお・・・う?」
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 22:36 No.673121
バトルに強いと言えば出入り禁止のあのお方だ。
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 22:39 No.673122
ガスリー「ガスリーはやめへんで~」
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 22:40 No.673123
来季のレッドブルはガスリークビでボッタスで決まり
で、トロは今年のまま継続です
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 22:40 No.673124
自分から全力で出禁を作り上げていくスタイル。
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 22:43 No.673126
バトルに強い(物理)といえばヨス
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 22:48 No.673131
ベッテルの話だとたぶん来年もフェラーリだと思うぞ
タッペンが移籍しない限りレッドブルは考えられんわ
それになりより結局ベッテル自身がフェラーリでのタイトルを望んでると思う
チャンピオンにはもうなってるんだから
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 22:48 No.673132
※110
ルクレールがボッコボコ(物理)になるからやめてww
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 22:51 No.673136
みんなガスリーに何を求めているんだ?
髪の毛か?
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 22:58 No.673137
97
そのトトの話は、リカルドしか当てはまらないでしょ
ベッテルはフェラーリというトップチームに居て、メルセデスに行きたいなんて素振りは全く見せてないし
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 23:00 No.673138
※113
ポイント
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 23:12 No.673145
※114
俺もその積りで書いてるんだが(トトの談話は一例だ)。
何でそんなに短絡的なのよ。
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 23:15 No.673148
※116
皆は「もし、ベッテルがレッドブルに移籍したら?」っていう仮定で話してるのに、まるでベッテル本人がフェラーリから出たがってるかのように、しかもそれを批判するかのように書くからこうなったんでしょ
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 23:20 No.673150
※93
営業…営業って何だ
ここにそんなちからがあるのか
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 23:25 No.673154
経験不足でレッドブルに引き上げたのは承知してるから今年1年で成長してみせろって事なんだろうけどボッタスが脱落した状況で5位取れないのは不味いよな
ノリスがタイヤ交換で失敗してなきゃそのまま抑え込まれてたかもしれないし
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 23:29 No.673160
※30
>RBは人を育てはしないでしょ
>走行機会とプレッシャー与えて
>ボーダー越えなきゃ捨ててきただけ
F-1ってそういうものでしょ、最高峰なんだから育てる場ではない。
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 23:30 No.673162
遅い原因なんてみんな分かってるんだよね
元々技術が足りない上にメンタルが萎縮しきってる
夏休みで少しでも上向けばいいけど・・・
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 23:31 No.673163
※117
※94とか101とか読めよ。
「RBでWエースでも上手くやりますよ」とか「裏で交渉してるだとか」。
自称ファンのこういうのがおかしいんだよ。
ベッテルってのは、そういう小賢しいことが出来る性格じゃないだろ。何か立ち回りも不器用だし。
トトの言葉を例に挙げてるだけで、
今どのチームも「コミット」出来ないドライバーは、あの人みたいにシートを与えないだけだし、
ベッテルはそういうドライバーではないだろ?っつってんだよ、アスペ君。
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 23:40 No.673176
リカルドの電撃復帰が一番現実的
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 23:41 No.673177
122
自分の説明不足を棚に上げて勝手にキレるなよ
だったら、最初からトトの話なんか入れる必要がないだろ
それと、ベッテルに対する勝手な思い込みが激しいのはあんたの方だよ
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 23:54 No.673186
けんかはやめろ
はらがへるぞ
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 00:00 No.673192
レッドブルが誇りとチーム別順位への欲が蘇った以上、悠長に成長を待ってはいられない心境だろうね。ヤンキースと同じ。
大谷がヤンキースを選ばなかったのは二刀流への執着がある(わがままと引き換えにピッチャーとバッターそれぞれとしては2流で終わる可能性)以上、チームの期待値に沿えない自己分析もあっただろう。ヤンキースは二刀流だろうと一刀流だろうと超一流しかいられないチーム。
レッドブルは一流から超一流へ脱皮しつつある。この成長曲線についてこれなければ「さよならガスリー」だ
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 00:14 No.673197
てかスーパーフォーミュラってこんなもんなん
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 00:18 No.673199
マルコじゃないけど速い奴は最初から速いっていうのもあるけど目先の結果ばかり求めて使い捨てしすぎたんだよな
ガスリーに言いたいのは、説教されるのが嫌ならブチ切れていいから表彰台を死ぬ気で狙えよ
そうじゃない奴にシートなんてあるわけがない
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 00:31 No.673206
ガスリーはタイヤマネジメント上手いと言われてるが、ただ仕掛けるべきタイヤを使うべきところが分かってないだけだった。下位カテなら張り付いてればミスしてくれたけどF1はそこまで甘くないね。
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 01:17 No.673225
速い奴は最初から速い。
トップチームのマシンに乗って何年もポール獲れないような奴に才能はない。
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 01:18 No.673226
さっさとクビアトを昇格させろ。
いつまで遅っペンに気を使ってるんだ。
ハイネケンがそんなに怖いのか?
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 01:19 No.673227
マックスとルクレールの対比で、ルクレールがボッコボコにされてるのが悔しくて、昨日からずっとマックスとベッテル叩きまくってる人がいるね
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 01:21 No.673229
※132
頭も顔も残念な人だから相手にしないであげなよ。
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 01:43 No.673245
来年はクビアトかベッテル、ボッタスあたりに乗ってもらいたいけどこのままでは酷過ぎるから今年残りを代走してくれる人いないかな
ロズベルグ、バトンとか暇つぶしにどうやろ
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 01:54 No.673251
前にも言ってる人がいたけど来年メルセデスがオコン乗らせるならボッタスがレッドブル
そのままボッタス継続ならオコンがルノーでヒュルケンベルグがレッドブル
それかクビアトがレッドブル昇格でヒュルケンベルグがトロロッソ
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 01:56 No.673252
ヒュルケンがトロロッソだけは絶対にない
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 02:28 No.673256
ガスリーにマルコやホーナー激おこだけど、そもそもリカルドやサインツをキープ出来ていれば、この程度の実力のをレッドブルに乗せなくても良かったんだけどね。リカルド冷遇やサインツ放流をしてなければね。それは誰のせいでしょうね?
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 02:41 No.673260
※1
(ガスリーの)髪がうすくー見える~♪
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 03:56 No.673270
※135
ボッタスやヒュルケンベルグがレッドブルはあり得ないだろ
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 04:09 No.673276
なぜありえないか説明して?
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 04:34 No.673288
※140
これまでレッドブルは黎明期除いて、育成以外のドライバー起用したことがない
だからボッタスとヒュルケンベルグって、よほどのことがない限りあり得ないよ
それならまだベッテルの復帰のほうが遥かに可能性ある
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 05:00 No.673290
ベッテルがフェラーリ抜けたら後釜がいないからベッテルが来季移籍してくるほうがありえないと思うね
もしあっても来季以降だね
クビアト昇格させてもそこまでガスリーと大きな差がなかったら意味ないわけだし、ノリスを以前取ろうとした時点でレッドブル育成のドライバーだけしか使わないってのは断言できないけど
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 05:05 No.673291
代わりが居ないから、今年一杯は乗る事になる。
そもそもシーズン中チェンジはクビアト降ろした時に散々お笑いネタにされたので
乗せたいドラが居ない限りやりたくないだろ。
最近ホーナーが映ると、鬼の形相の事が多いので
相当イライラしてそう。
どの道ガスリーは元のポテンシャルが高くも無い上に、トップチーム昇格に必要な経験値もトロロッソで
積めなかったから無理だよ。顔は良いから女のホンダファンはいつまでも庇ってたけど。
ああいうドライバーが居座ると、F1そのもののレベルが下がる。何度も言うがストロール以下。
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 05:08 No.673292
※8
サインツはタッペンが組みたくなかったという話。
明らかに格下のガスリーにしたら想定以下のスペックだった。
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 05:09 No.673293
※142
フェラーリはアホだからベッテル放出してミック! とかやりかねん
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 05:21 No.673296
基本的に昇格が早すぎた、という論調にしておいて、
なんでそこで後釜に出てくる名前がラッセルやノリスなんだ
何も考えてないのか
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 05:24 No.673297
クビアトを潰し
サインツを追い出し
リカルドをノケモノにして逃亡させ
そこまでして優遇を続けてきたアホッペンは
メルセデスへの移籍を熱望中。
育成は枯渇して一時期の見る影もない。
こんなチームに未来があるのだろうか。
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 05:28 No.673302
クビアトも相変わらず脆いからな。
アルボンは神経太そうで良いけど経験が足りない。
ガスリーは復調しかけてたけど、前回またマシン全損やらかしてイップス悪化したな。
スゲー怒られるもんだから萎縮してバトルに消極的になる。
まぁグロージャンみたいに無意味な場面で壊す方もどうかしてるんだが。
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 05:30 No.673303
ガスリーをボロ布のように捨てる気じゃなければ、すぐにでもクビアトと交代させたほうがいいと思う。
ガスは今もうメンタルがダメ。トスト爺さんのとこで少し伸び伸びさせるべき。
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 06:00 No.673309
※149
ガスリーのためにもその意見に賛成したい
ただクビアトはクビアトでもろさがあるから怖いんだよな…
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 06:19 No.673319
ここ数週間やたら現れるグロージャンおし
いるわけねーじゃん。
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 06:21 No.673321
29
それだけはないわ。乗せる価値がないほどおせーのは事実だけど
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 06:26 No.673324
※48
そんなことないって言われたから総評だとするのが問題。
こういうことは得てして同意より反論の声だけ届くもんじゃん。
反対だーって暴動起こす数人を大勢力に仕立て、別にいいって放置してる大多数はいないものとする。
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 07:03 No.673340
ガスリーにはアルボンとクビアトみたいなサイドバイサイドできないだろうな
もっと大元の問題はトロにあると思う
育成チームと割り切ってるなら、RBと同じコーナリング特性もすぐれたマシンを目指して
それに乗せて育成しないと
今の状況では直線番長得意なドライバーしかいい成績残せない
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 07:23 No.673347
サインツにもノリスにも抑えられてるから、
マクラーレン自体を苦手にしているとしか思えない。
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 07:28 No.673351
※155
その可能性もあるかも…
そう言えばベッテルを抜くのは上手いもんね
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 08:14 No.673365
フェラーリはベッテルとルクレールで確定だろう。
現状ではこれ以上のラインナップは難しい。
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 08:14 No.673366
フェルスタッペンがいて本当に良かった、もう一人もガスリークラスのドライバーが乗ってたら、ドライバーから「コントロールできない、立ち上がりが遅い」とか言われて、マクラの悪夢再びで、どこに問題があるか分からなくなってチームが空中分解しかねなかったけど、フェルスタッペンのおかげで悪いのはマシンじゃなくガスリーで終わっている
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 08:24 No.673370
周回遅れにされて、まだ言い訳しているような奴に今後は無いな。
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 09:24 No.673388
※1
ガスが~小さく見える~
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 09:35 No.673398
ところでこの人の周回遅れ、私の記憶では今年4回目だったような
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 09:58 No.673399
タッペンレベルとはいかなくても、自分ならガスリーより上手く運転できる
と思っているドライバーはかなり多そうだよね。
ハンガリー予選後のベッテルもそう思ってたんじゃないかな?
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 10:14 No.673406
ふと思ったけど、ホンダとマルコってお似合いだよね
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 10:33 No.673410
ぶっちゃけ今のレッドブルならハートレイの方が速い可能性も
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 10:34 No.673411
チャンスをモノに出来ないのは100%自分のせいだから仕方ない。
速いマシンは既に与えられいるのだから。
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 11:57 No.673445
本来バトルに弱いって事は無いと思うけどね。去年のトラックみたいに鈍重なトロロッソのマシンでもやれる時はバトルしてたし、速い車を押さえ込むのもヘタではなかった。
やっぱり、車壊しちゃいけない・リタイヤしちゃいけないっていうプレッシャーなんじゃない。
ハンガリーなんかラップタイムが断然速くても簡単には抜けないのはボッタスなんかもそうだったんだし。リカルドみたいにレイトブレーキングでねじ込んでいくスタイルですら簡単に抜けない。リタイヤしちゃダメって思ってたら絶対に抜けない。
結果論でいえばミディアムスタートにこだわらずソフトでも良かったというのもあるよな。
Mで蹴り出し甘くてスタートでポジション落とすのは予想できたわけだから、スタートダッシュ優先でソフトスタート狙いでも良かった。まあフェラーリがあんなに遅くて、マクラーレンが輪をかけて遅いっていうことまでは想像できなかったから仕方がないが。
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 12:44 No.673488
>637:音速の名無しさん [sage]:2019/08/05(月) 13:24:19.20 ID:CX8m0bYN0.net
>もうガスリーはタッペンのオンボード映像とデータ繰り返し見まくって
>セッティングもタッペンと完全に同じにしてコピードライブしろよ
>その方が多少はマシになるだろ
昔アイルトン・セナが中嶋悟のセッティングした車に乗ってた記憶がある
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 19:20 No.673726
サインツの後ろ1~2秒以内に延々と居て抜き辛いコースなのは
判るが明らかにレッドブルの方が速く幾つもチャンスあったのに
抜けないのは駄目だな擁護しようが無い
肝心な所で勝負出来ないドライバーという事だよ
ガスリーは真面目に耐久向きかも知れんなWECで花開くかもよ
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 19:28 No.673730
※166
>やっぱり、車壊しちゃいけない・リタイヤしちゃいけないっていうプレッシャーなんじゃない。
そんなプレッシャーはトップ3チームのドライバーなら当たり前じゃないの?
その上でここぞの時に勝負に出れるからトップチームのドライバーなんでしょ?
ボッタスもルクレールも最近クラッシュややらかしが目立つがそれだけ勝負に
出てるという事で何もしないままズルズル下がってゆくドライバーよりずっと良い
要するにまだトップチームの車に乗る器じゃないんだわバトルする前から負けてるもの
-
名前: 投稿日:2019/08/07(水) 15:40 No.674211
※48
匿名掲示板で俺は前から見抜いていた!とか主張しちゃうの?
傍から見たら自分で批判してるガスリーがバトルに弱いのを前から知っていたかのように振舞うホンダファンとやらと変わらんぞ
-
名前: 投稿日:2019/08/08(木) 11:37 No.674734
※170
匿名掲示板なのになぜホンダファンと断定できるの?
ブーメラン刺さってるぞ。
自分の根拠のない思い込みだけが正しいと思っている痛い人?