-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 21:34 No.669620
ショージ・ラッセーラー
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 21:35 No.669622
正直ラッセルはF2でノリスに勝って株を上げたけど、F1での走りを見ててもそこまで光るものは感じないんだよな
むしろノリスの方がデビュー前含めて天才感ある
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 21:38 No.669623
※2
他車より1秒遅いマシンで光るものを見せるってどうやるの?
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 21:39 No.669625
まだわからんだろ。
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 21:41 No.669627
ウィリアムズがクソ遅い上に、相方が奇跡の復帰をしたハゲだったせいで比較評価もろくに出来ない
このままでも別に評価を落とすことにはならないけど、1年無駄にしている事は間違いない
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 21:42 No.669628
※3
まさに今回がそのチャンスだった訳だけど、あっけなく自分のミスでクビサに負けてる訳で
こういうところで評価って決まっちゃうものだと思うよ
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 21:42 No.669629
自分で選び売り込んでまで入ったチームだからまぁ頑張れや
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 21:43 No.669630
可哀想ではあるが、自分でプレゼン資料用意してウィリアムズに売り込みかけたのは彼自身だからな
来年以降ウィリアムズが復活すれば良いが
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 21:44 No.669631
どうやってアピールすればいいんだろうな
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 21:46 No.669632
ガスリー並みに持ってないな。
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 21:50 No.669633
*3
だからこそこういう1年に1回あるかないかのチャンスでキメるんだよ。
結局それが出来ないんだから彼もよくいる普通のドライバーの1人なんだろうなってことよ。
俺がトトなら今年でラッセル切る。後はシーズン後半戦でQ3に3回以上いけたら考えるけどな。ハミルトンならやるよ?
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 21:51 No.669634
一戦の結果で格付け決定して叩き準備を始める
日本のモタスポファンほど関係者は拙速じゃないだろうけど
まともに生き残った中で唯一の無得点は辛いわな
自分から提案しといて却下なら尚更
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 21:54 No.669636
メルセデスは育成したいならちゃんとBチームもった方がいいと思う
オコンみたいな思想持ったやつを育てようにも他は誰も使いたがらないぞ
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 21:56 No.669637
アルファ上告したみたいだぞ。
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 21:56 No.669638
いつも誤字だらけのgateだけど、ラッセルの記事のその間違いはちょっとw
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 22:09 No.669640
あんたらの言い分じゃ、このひどい環境下の1ミスでクビサに抜かれたラッセルが下手くそなら、壁にまでぶつかったハミルトンはクビサよりはるかに下ってことだなww
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 22:16 No.669642
まあ今回のハミルトンはへたくそだったなw
というかメルセデスチームもめちゃくちゃ
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 22:18 No.669643
気持ちを切らさずまだ終わった訳じゃないしどんなレースがあるかわからないから頑張ってほしい
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 22:18 No.669644
かわいそうになぁ。
顔はキモいけど、腕はノリスに引けを取らないレベルの気がするのに。
また、才能があるドライバーが一人潰されていく。
ガスリーみたいな無能が厚遇されている裏で。
でもそれも、脈々と続くF1の歴史ではよくある事なんだよね。
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 22:19 No.669645
ピレリのレインタイヤが機能してないので
小雨が降って、SCが出やすい抜きにくいサーキットなら
ポイント取れる可能性はあるな
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 22:23 No.669646
こういう時は実績がものを言う
ハミルトンの場合は体調不良の件もあるし
5度WCになって80勝しているハミルトンと
一年目でポイントを獲得した事も無いルーキーであるラッセル
では評価の土俵からして違いすぎる
今回のレースはミルトンの実力を貶めるものにはならないが
ラッセルの実力を判断する材料にはなる
同じマシンのクビサに負けたというラッセルの評価は当然落ちる
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 22:27 No.669647
>369:音速の名無しさん [sage]:2019/08/01(木) 15:41:39.96 >ID:ggY5CUEU0.net
>荒れたレースでコンサバ戦略のウィリアムズはマジでダメだと思った
>順位上げるよりマシン壊さないほうが優先なんだろうな
>こういうグリッドに居るだけのチームはほんとに消えて欲しい
どの世界でもそうだけど一番の癌はこういう人間。
二言目には撤退しろって言ってる人間だろこいつは。
こういう人間がまず消えてくれたらいい。
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 22:31 No.669649
たったの一戦で大したことないドライバーだとか、自分がトトだったら切るとか流石に草生えるわ
今季どっかでラッセルがポイントとったら思いっきり馬鹿にしてやるわ、頑張れラッセル
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 22:35 No.669650
21
お前が若いヤツ大っ嫌いなのはわかった
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 22:35 No.669651
来年のマシンが当たりの可能性もあるからな
焦らず腐らず全力を尽くし続けてほしい
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 22:37 No.669653
ペレスはレーポとの2020年の契約がほぼ合意してるみたいだな
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 22:37 No.669654
ラッセルにはもう少しマシな車に乗せてあげたいよな。グロさよなら、ペレスがハースに行ってその後釜みたいな話はないだろうか。
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 22:39 No.669657
どんな形ではあれ負けていることは事実
技量が勝っていると言われてもポイントランキングで負けている
ポイントを取る実力でラッセルは今一番劣っているんだ
そら首切られてもおかしくないよ
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 22:40 No.669658
GP3、F2と立て続けに制覇してきたルクレールに負けず劣らずのスーパーエリートだから嫉妬もかなり買ってるだろうな
そんな声に負けずに頑張ってほしいね
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 22:42 No.669660
点の取れないストライカーはいないのと同じ
ポイントの取れないドライバーもいないのと同じ
マシン壊す可能性あるだけいない方がマシかもしれん
ペイドラなら金くれるだけ価値あるがな
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 22:43 No.669661
どう考えてもシーズン通してエリクソンに勝ってた可夢偉がたった1回、11位フィニッシュしたエリクソンより下っていう角印押される世界だし、ラッセルも所詮クビサ以下、っていう評価になっても何ら不思議じゃないな
まあ可夢偉に関しては色々なしがらみもあった気はするが
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 22:43 No.669662
クビサの1ポイントに悔しがることはないと思うがクビサはどんな気持ちだろう
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 22:43 No.669663
一戦毎にドライバーに評価を下す人たちは
前のレースで叩いたドライバーが、次のレースで優勝しようが淡々と結果を受け入れるだけ
むしろ、良くやったと褒めさえするだろう
だって一戦毎に評価がリセットされるからね
今回ラッセルを叩いた人たちも、今後ラッセルがポイントを取ったからといって
悔しいなんて考えもしないだろう
だから、「ラッセルがポイントを獲ったぞザマーミロ」と言われたとしても
痛くも痒くも無いだろうね
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 22:45 No.669664
グロは次のレースでクビ、後釜にはオコンが入る事になっている
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 22:46 No.669666
全く関係ないんだけど、これもしラッセルの立場にベッテルがいたら、ここは鬼の首を取ったように叩き一色になるんだろうなと思った
結局そのドライバーが好かれてるかどうかで、叩かれるか叩かれないかは決まる感じがする
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 22:46 No.669667
宝くじに当たったストロール。宝くじを買いたいとピットに連絡したけど、買えなかったラッセルか。録画したレースもう一回見てるけど45週目ストロール15位→48週目1位だからな。暫定じゃなく正真正銘の1位だ。すぐにマックスに抜かれちゃったけど。
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 22:47 No.669669
最近はそのベッテルもあまりにしつこいのが一人いるのと、ルクレールがヘイト溜めすぎてるせいでそんなに叩かれなくはなってきてるけどな。むしろ擁護の方が多くなってるくらい
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 22:48 No.669670
36
チームの中で理由はどうあれ自分の意見を聞き入れてもらえるストロールとそうじゃないラッセル
正当に力の差が結果に出たな
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 22:52 No.669671
しかし、ほんとお前らってルーキー叩くの好きだよな。アルボンも今回汚いブロックしたとか意味わからん難癖つけられてるし。
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 22:54 No.669673
こういうドライバーに限ってどこかで2ポイントぐらい取るもんだ
アロンソだってデビューイヤーは0ポイントなはずだし、そんなに評判をおとすことはないだろう
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 23:00 No.669675
28
いやクレアが3年間は放しませんという話なんだが・・・
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 23:04 No.669681
※22
ケータハム、マルシャに対して小林を叩く延長線で
高尚なF1に相応しくないから弱いチームは全部潰れて良いと言ってみたり
PUがない状態に陥りかけた赤牛に煩くて邪魔だから撤退しろと言っみたりと
5chでF1チーム撤退希望が巻き起こるのは日常だからな
※33
「俺は最初から真の実力を見抜いていた」とばかりに持ち上げと
敗者になったドライバ―を全力で叩くのがそういう奴の基本スタンスだわな
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 23:05 No.669682
なまじ好き嫌いの感情が入らないだけ公正公平な評価と言えるだろう。
「贔屓の引き倒し」「アバタもえくぼ」はみっともない。
単に好き嫌いの個人的感情レベルの話と、レースの評価は全く別の話だから。
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 23:33 No.669707
ウイリアムズが復活する可能性は無いわけではない
2017年まではポディウムもあったし
そこそこの中堅チームだった
普通のシャシーさえ出来れば、中団で戦う可能性はあると思うよ
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 23:42 No.669717
>>説得力が足りなかったかもしれない。
ラッセル「ステアリングの小さな画面じゃ納得のいくパワポを作るのは難しかった」
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 23:44 No.669721
クレアはあくまで条件闘争で、本音は「ラッセル返してほしければPU代下げて」じゃないの?
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 23:56 No.669728
ガスリーもそうだけど、結果が全ての世界だからなぁ。
いくら才能があってもそれを活かせなければ絵に描いた餅なのであって。
普段チームメイトにボコボコにされたって大事な場面でその場所に居ることができたクビサが正義でしかない。
ラッセルはここで腐らないことが大事じゃね?
-
名前: 投稿日:2019/08/02(金) 00:00 No.669733
※31
可夢偉ほかエリクソン以外のケータハムドライバー3名は単に持ち込み資金が足りなかっただけやろ
-
名前: 投稿日:2019/08/02(金) 00:12 No.669737
ここで言われる「結果が全て」って、「お客様は神様」くらい勘違いされた使われ方してるよな。アホらし。
-
名前: 投稿日:2019/08/02(金) 00:13 No.669738
逆じゃね?ラッセルがいるからPU代下がってんじゃね?
-
名前: 投稿日:2019/08/02(金) 00:16 No.669740
では、去年ここで散々結果が全てと言い続けてきた 結果が全てマン から一言w
-
名前: 投稿日:2019/08/02(金) 01:07 No.669757
来期、カネの問題を除外して考慮すれば、降ろされるのはクビサ。
1pt稼ごうがランキングが上位だろうが、クビサは首さ。
ラッセルは3年の間にチャンンスが来るまで腐らずにやれることをやるだけ。
その前にチームが無くなってるかも知れないが。
-
名前: 投稿日:2019/08/02(金) 01:10 No.669758
そう言えばカムイ叩きの口実にランキングの件をひたすら同じ内容を喚き続けたのがいたな。あいつ、生きてるのかね?
-
名前: 投稿日:2019/08/02(金) 01:32 No.669765
やはりクピサには勝てないのか・・・。
-
名前: 投稿日:2019/08/02(金) 01:45 No.669773
マゼピンモードではないが、2年ぐらい前のインシーズンテストでラッセルがメルセでトップタイム出していたような記憶があるんだが。
その時は「ラッセルって才能あって速いのか。メルセも安泰だな」ぐらいに思っていたけど、なんかわからなくなってきたw
-
名前: 投稿日:2019/08/02(金) 03:53 No.669795
クレアはラッセル手放すんじゃないかな、金積めば・・・
契約があるなら契約ごと買い取れってのが昔からF1じゃよくある話ですし
問題は金積む側がラッセルにそこまで価値を見出すかどうか
現状では難しいと思う
-
名前: 投稿日:2019/08/02(金) 04:14 No.669799
いうてクビサに適わんと決まった訳じゃない
まだ後10戦も残ってるんやで
クビサも相当な傑物ではあるが不自由な身体&ブランクと
背負ってるハンデも半端無いから付け入る隙はある
-
名前: 投稿日:2019/08/02(金) 04:17 No.669801
クビサはドラッグが少ないからなあ
-
名前: 投稿日:2019/08/02(金) 05:02 No.669808
※32
クビサ「我が生涯に一片の悔い無し!」
-
名前: 投稿日:2019/08/02(金) 05:31 No.669811
チャンプ級のドライバーであればどんなマシンでも光る走りはする。
しかし、確かに現状では運が向かないと入賞は不可能だよな・・・。
でも、ポイントのみで評価されるわけじゃないから。
-
名前: 投稿日:2019/08/02(金) 05:33 No.669813
有能な若手を弱小チームに入れるのは悪手だと思うけどなぁ
隠居間近なベテランに任せるべきでは。あ、雇う金の問題か
-
名前: 投稿日:2019/08/02(金) 05:43 No.669814
髪の量では勝ってるから・・・
-
名前: 投稿日:2019/08/02(金) 05:50 No.669816
あなたは負けている・・・・・
-
名前: 投稿日:2019/08/02(金) 06:26 No.669829
なんだかんだで12回も表彰台に乗ってるグランプリ優勝者だからなあ
-
名前: 投稿日:2019/08/02(金) 06:33 No.669833
ヨーロッパの現行フォーミュラの階段を上がってきた子だし御贔屓にしてもらえるじゃろ
SFなんて予備校上がりの誰かさんとは毛並みが違う
-
名前: 投稿日:2019/08/02(金) 06:39 No.669839
20
カワイと浜島に騙されすぎw
使い古しのインターミディエイトと新品でタイム違うの当たり前だろ。
乾きかけの路面でゴム全部飛ばして砂場にハミルトンを送り込んだ07年のBS浜島が何を言うw
-
名前: 投稿日:2019/08/02(金) 06:41 No.669841
ビリにも消えろって言うけど
一番にも消えろっていうのがお前らだもんな
-
名前: 投稿日:2019/08/02(金) 06:51 No.669846
まあレーポが一時的とは言えトップに躍り出て、
表彰台圏内で戦って最終的に4位を手にしたのを見て、
羨ましさと悔しさで不満が爆発しちゃったんだろうな。
-
名前: 投稿日:2019/08/02(金) 09:10 No.669900
よねやんが失うものが何もないウィリアムズがギャンブルすれば
ワン・ツーもあり得たって言ってた
-
名前: 投稿日:2019/08/02(金) 10:46 No.669923
アロンソ様以外は全て消えて案山子でいいというのが生粋の日本人F1ファンらしいですよ
-
名前: 投稿日:2019/08/02(金) 14:37 No.670021
※69
表彰台乗ることはあるかもしれんけど、ワン・ツーはさすがにねぇよ・・・・・
あの時のフェルスタッペンの勢いと風は完全に来てたしな