-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 21:32 No.668494
ギャンブル好きだよな
そういう戦略ばかり取ってる印象
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 21:34 No.668495
ペイドラ言われまくって「何糞!」って気合入ってそうだしなー。
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 21:38 No.668497
意外とデイトナ24時はF1デビュー前に出てんだよな
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 21:42 No.668501
ストロールのこういうところ嫌いじゃない
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 21:43 No.668502
ノリスが止まった時しれっと背景でスピンしてて笑った
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 21:43 No.668503
オフシーズンとか遊びでも良いからデイトナとかまたスポットとかで出て欲しいわ
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 21:43 No.668505
何気にペレスより入賞数もポイント数も上回ってる。
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 21:45 No.668508
坊ちゃんは霊能者
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 21:46 No.668509
金も運も才能のうちだが、謎の才能もある
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 21:49 No.668513
ストロールにたいして、一部の人の手のひら返しなのか、ただ心の赴く侭ままなのか、何なのか不明だが、そんなことをさらりと言えることは羨ましい。
その時、その時のみの考え、発言のような気が、、、
trollなのか、、、
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 21:50 No.668516
最後のソフト履く前は15位でみんなピット済ませたら2位走ってたからな
あんなの笑いが止まらないよ
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 21:50 No.668517
シートが安泰だから思い切ったギャンブルが出来るっていう側面も大きい気もする
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 21:50 No.668518
生まれたときに家族ガチャで超絶スーパーレア引いといて、更にまだ運持ってるとかもうね
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 21:54 No.668521
ガスリーに流れ弾当てるのやめてあげて
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 21:54 No.668522
今回はガチャ大成功だからまだしも
前回の表彰台は実力ないと無理
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 21:57 No.668524
牧野や平川と同じお坊ちゃんで練習番長
才能ないけど運はあるタイプ
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 21:57 No.668525
最後にいち早くスリック履く決断はストロールがしたらしい。
ピット入り決断する前に、一周くらいヘルメットのバイザー開けて路面の状態を観察してたんだって。
それで迷わず誰よりも早くソフトタイヤをチームに要請するに至ったそうな。
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 21:58 No.668526
今のF1に金だけ実力皆無のクソペイドラっていないよな。ストロールもしっかり強みを持ってるし。良いことだ。
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 22:00 No.668528
何かやらかしたあと、反省しろとばかりにピットの隅のパイプ椅子に、
一人で座らされてる姿が国際映像に映ってから嫌いじゃない。
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 22:03 No.668529
こういうレースで一番強いはずのペレスがまさか
一番最初に消えるとは海のリハクだったわ
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 22:07 No.668531
ガスリーより腕あるよ
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 22:11 No.668533
ストロールって遅いかもしれんけど、ミスするイメージあんまないよな
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 22:15 No.668534
何にせよ才能を持ってるよな
何の才能も無い奴がトップ3のワークスにいるのが不思議だ
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 22:23 No.668538
この勝負強さ、大一番でのパフォーマンス、なんか魅力あるドライバーだよなあー(大抵後ろの方にいるから、ギャンブルしやすいだけじゃね?)
2017バクーでの2位走行中の良ペース、カナダでの入賞とかね
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 22:33 No.668542
実際もってるよな産まれた瞬間からさ
もってない人は、表彰台チャンスの度に文字通り壁にぶつかってるし
坊っちゃんは謎の魅力があるし応援してるよ
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 22:39 No.668544
この界隈は見えない力が1番恐ろしい
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 22:41 No.668546
坊ちゃん、良いドライバーになったな。
上位三人が好きなドライバーだったから、結果は大満足だけど、
坊ちゃんもポディウムに乗ってほしかった。
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 22:44 No.668547
どんなキャラかいまいち分からないが4位は誇っていいわー
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 22:45 No.668548
トップにまでは行けないかもだけど(まだ若いからどうなるかわからんが)名脇役としてこれからのF1盛り上げてくれそうな1人でもあると思う。
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 22:46 No.668549
ボッタスを抑えきって自滅に導いたのは凄いと思った
今まで速いドライバーだと思った事は一度も無かったし
今後も速いドライバーだと思うことは無いだろうけどね
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 22:47 No.668550
※29
ウェバーみたいなもんか
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 22:48 No.668551
ウェットのコソ練もやっていたのだろうか?
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 22:49 No.668552
タッペンより速いだろうな
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 22:53 No.668554
どちらかといえばハイドフェルドの系譜かもしれん
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 23:05 No.668562
二重の意味で言葉は悪いけどジェンソンの劣化コピー?
ワールドチャンプにしてはと言われたバトンと比べても、ストロールは一発の速さに欠くのは明らかな反面、今回のような不安定なコンディションでの走りや状況判断能力の凄さはバトンを彷彿させる。
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 23:10 No.668565
顔が3枚目でよかったな。その方が愛される。
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 23:10 No.668567
金のあるペドロ・ディニスって感じ
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 23:13 No.668570
あれ?
予選で速くても結果ですべて同僚に上を行かれたのは
ペレスも今年初めてじゃ・・・・・。
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 23:20 No.668578
親がマルボロの重役だったチェザリスの系譜かね。
ベテランと言われる年齢までf1に居られたら、中堅チームで重宝されるかも。
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 23:22 No.668584
ペレスの後継者
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 23:33 No.668593
最後のボッタスブロックはナイスだった
表彰台ももしかしたらあり得たかもしれないのが面白いよね
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 23:43 No.668602
最初のSCでピットに入らず遅れてインターに変えてからずうっと後方でウイリアムズと
下位争いしてたからポイント無理じゃねと思ったら終盤にまさかの2位になってるし
ペレスは残念だったけどRPはハンガリーでもアップデート投入するから中団勢争いが楽しみ
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 23:44 No.668604
ストロールはとにかくメンタル無茶苦茶強いわ。予選遅かろうが全く気にしないで、レースになるととにかく自分に出来る事をコンスタントにやりきってるよね。
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 23:47 No.668605
うーん、坊ちゃんという呼び方は失礼になってきたか?
お坊ちゃま、御曹司様の方がいいのか??
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 23:55 No.668613
これまでのペイドライバー、能力不足だけどお金でシートを買うという悪いイメージを払拭できるだけの特殊能力があるよな。特別練習の成果なのか、実は効果的に物事を吸収できるのか、説明できないが何かをもってるドライバー。中堅の強豪チームで走らせてみたい気もする。
キャラクター的にもルクレールに比べたらファンに愛されるタイプ。同じように金持ちがバックがいるのに、ストロールは全然嫌われていないのも不思議。
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 23:57 No.668617
坊ちゃんええレースやったね。
荒れた展開に強い事や、Q1のグリッドから粘り強く上がって来る走りは、立派な才能やと思う。
これからも頑張ってまた表彰台に上がる姿を見せてくれよな。
-
名前: 投稿日:2019/07/31(水) 00:22 No.668627
まあ、初めはペイドラの極地とかマッサの件とかで問答無用でぶっ叩かれてたが、
時折発揮される特殊能力に、徐々に惹かれる人が増えている模様w
ルクレールももう少し経てばそれなりに落ち着いてくるだろうから、長い目で見守ってやろうぜ…
タッペンだってデビュー当時とはもはや別人だ
-
名前: 投稿日:2019/07/31(水) 00:22 No.668628
政治をしてない(する位置にいない)からでしょう。もっとゴネるタイプかと思えばそうじゃないし、ちゃんとシューイもするし、個人的にはもっと上位で見たい選手。オコンならあの場面でそそくさボッタスに譲ってたでしょうね。
-
名前: 投稿日:2019/07/31(水) 00:31 No.668631
たまたま運がいいだけ。
ペイドラが幸運で少し結果残したぐらいでチヤホヤされるのもどうかと思うな。すぐに化けの皮が剥がれると思う。
自分はランスはF1で走るには値しないドライバーだと思うな。せいぜい国内のGTかフォーミュラでも走ればいいと思う。
-
名前: 投稿日:2019/07/31(水) 00:31 No.668633
そろそろ手のひらクルクルなんてやめて、経緯を持って接するのと冷静に見たらどうかな
-
名前: 投稿日:2019/07/31(水) 00:32 No.668634
お金持ちは人工雨降らせて
ウェットテストを好きなだけできるからね
-
名前: 投稿日:2019/07/31(水) 00:43 No.668640
※46
本当に運だけで表彰台乗れる易い世界だとでも思ってんのか?
仮に「たまたま運がいい」として、
それが「時折起こり」「それをきちんとモノに出来る」事自体、持っているって証拠だ
ヒュルケンを見ろw
-
名前: 投稿日:2019/07/31(水) 00:49 No.668644
F1でペイを否定することはできないと思うぞ。
ストロがいなければウィリもRPも
既に存在しないチームだったかも知れないわけで。
こいつらのお陰で村が潤い、我々が楽しめるわけで。
ジャブジャブお金使ってくれる奴らがいないと成立しないゲームだ。
ハイネケンにしても、東洋のペイエンジンにしてもね。
-
名前: 投稿日:2019/07/31(水) 01:02 No.668648
ストロールは一度トップチームで見てみたいかも知れない
レッドブルさん、どうっすか?
-
名前: 投稿日:2019/07/31(水) 01:07 No.668651
すげーなたまたま5位に入っただけでこの評価
今年はペレスに勝つどころかQ1も通過できず本戦でも空気だったのに
シーズン終わる頃にはペレスに抜かれてると予想しよう
-
名前: 投稿日:2019/07/31(水) 01:23 No.668653
4位だよ
そのたまたまがF1を盛り上げる1つの要素なんだから、彼は重要な役割をしっかりと果たしたよね
当然評価されるよ
しかも魅せたのは今回が初めてでもないし
-
名前: 投稿日:2019/07/31(水) 01:29 No.668654
予選ペースには課題があるかも知れないが、なんの実力もないドライバーだったら表彰台にも乗れてないだろうし、昨年のあのウィリアムズのクソマシンで2回入賞、Q3進出することもなかっただろうね
そして今回4位。そもそも、あのマッサと僅か3ポイント差でシーズンを終えたことがある事実を軽視しすぎ
-
名前: 投稿日:2019/07/31(水) 01:37 No.668657
50
残念 漢字間違ってるな
-
名前: 投稿日:2019/07/31(水) 02:05 No.668664
振り向けばストロール
忘れた頃のストロール
-
名前: 投稿日:2019/07/31(水) 02:20 No.668669
ストロールにカストロールが付いたらややこしい
-
名前: 投稿日:2019/07/31(水) 02:35 No.668674
クリーンラップでタイム削るよりバトルの方が得意な珍しいタイプだよね。
最初はペイドラだと侮っていたけど、中団の盛り上げには必要なドライバーだと言える。
予選でタイム出せるようになれば、一人前と言えるんだけど。
-
名前: 投稿日:2019/07/31(水) 02:50 No.668680
※35
俺もそれ思った
-
名前: 投稿日:2019/07/31(水) 06:58 No.668737
ルクレールと違ってルールで特別扱いされてないし、
親もあまり表に出てこないからだろう。
裏の権力が露骨に見えるルクレールとは違う。
荒れたレースに強いのは前々から評価されていた部分。
-
名前: 投稿日:2019/07/31(水) 07:08 No.668740
>>>実力皆無のクソペイドラ
エリクソンは?
-
名前: 投稿日:2019/07/31(水) 08:38 No.668768
たまに盛り上げると良いドライバーは全く別の評価だけどな
表彰台とった年もシーズンでマッサに負けてるのかよ
-
名前: 投稿日:2019/07/31(水) 09:27 No.668784
エリクソンはインディーで評価を上げてる
彼は全日本F3出身なんだから、もう少し日本人は応援して上げてもいいと思う
GP2でシーズン6位なのに昇格したからイメージ悪い
(でも可夢偉なんか16位なのにトヨタ枠で昇格してる)
-
名前: 投稿日:2019/07/31(水) 09:32 No.668787
チャンスが来た時には掴み取れる、そのために継続してやるべき事をやれてる
決勝で安定した技術と、チャンスで日和らないメンタルを見せる
チームとのコミュニケーション、正しい状況判断と決断力も必要になる
最高峰のステージで複数回、下位チームがたまに盛り上げる事のハードルは、あなたが思っているよりずっと高いんですよー
-
名前: 投稿日:2019/07/31(水) 10:22 No.668807
何だかんだで坊ちゃんは割りと愛されキャラだな
-
名前: 投稿日:2019/07/31(水) 10:26 No.668809
SCなかったらただのラップダウンだからな
ツキもあるよな
-
名前: 投稿日:2019/07/31(水) 10:28 No.668810
※66
GP2の成績がいかに当てにならんかがよく分かるね
新人王を獲る16位
それより一周コンマ5秒遅い6位
-
名前: 投稿日:2019/07/31(水) 10:31 No.668814
※68
何と言うか本当に素直に育ったお坊ちゃんで悪意がないんだよな
マッサに偉そうな態度を取ったのもそういう育ちだからってだけの話で
-
名前: 投稿日:2019/07/31(水) 10:58 No.668825
別にたまに盛り上げること自体は腐してないけどな、良いドライバーとはまた別だとさっきから言っている
まあそのハードルを正しく知ってるネットの大先生が言うならお前が正しいよ
-
名前: 投稿日:2019/07/31(水) 11:03 No.668828
思った以上にストロールって好感度高いんだな
表彰台立った時は期待したけど、その後パッとしないから忘れられて、マッサの件とかでたまに話に出るぐらいだと思ったわ
今回は久々にいいニュース出たけど
-
名前: 投稿日:2019/07/31(水) 11:16 No.668833
※54
>レッドブルさん、どうっすか?
もし坊ちゃんがRBに乗ったら、
予選でガスリーより1秒遅く走りそう。
決勝でガスリーよりポイント多く取りそう。
-
名前: 投稿日:2019/07/31(水) 12:32 No.668887
単純に引き出せる限界値が低すぎて、雨になっても常に安全圏内でしか走れないからミスせず上位にはいってるのかも。
-
名前: 投稿日:2019/07/31(水) 12:52 No.668908
令和のペドロ・ディニス
-
名前: 投稿日:2019/07/31(水) 14:10 No.668965
みんなが言うほど悪いペイドラじゃないよとか常々思ってきたけど
今シーズン序盤は結構マシンを壊してたから流れ悪いなぁってとこだったけど
予選よりはレースはまともだしカナダもうまくやった。
すごく有能だとは言わないけど低レベルなペイドラではないわ。
73
ジャックの発言や金持ちのペイドラ、旧型マシンで練習走行などから勝手に悪い印象持ってるひとが多い。速くはないけど糞味噌に言われるほど低レベルな走りをしているわけじゃない。
75
いや、雨と市街地でうまくやるってことは低ミューでうまくやってるってこと。
予選で遅いしよく回るから限界値は低そうだけど、後半の解釈は安直では?
-
名前: 投稿日:2019/07/31(水) 14:47 No.668989
※72
そもそも「良いドライバー」なんていう、各々の基準で変わるフワッとした言葉でレスバしてんじゃねぇよ
一発の速いドライバー、レースで勝てる強いドライバー、ポイントを持ち帰れる堅実なドライバー、どれを指して「良い」と表現してるのかはっきりしろ
おそらくそれでなんの誤解もなく解散だから
-
名前: 投稿日:2019/07/31(水) 21:22 No.669164
ボッタスを抑えてたシーンは見事だったなあ
DRSあるからすぐ抜かれるかと思ったけどよくがんばったよ
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 00:48 No.669276
ペイドラにありがちなクラッシャーじゃないのが良いね
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 02:09 No.669293
自分の実力はこの程度と割り切って無理に攻めたりしないんだと思う。
基本安全運転だから、荒れたレースで生き残ったりする。
グロージャンあたりとは真逆のタイプ。
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 09:49 No.669363
レーシングポイントのツイッターが泣ける。
ファンがストロールが1位の時のテレビ画面を挙げて慰めてる。