-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:04 No.667663
アルボンを追い越す時にマージン取らない越し方して結果ポイント失うんだから困る
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:04 No.667664
鳩と同じ顔つきになってきたが、クビアトかアルボンか
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:05 No.667667
ちょっと可哀想なくらい結果がついてこない、、、
ドライバー人生考えたら、自らトロ・ロッソ降格を申し出たほうがいいかも
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:10 No.667672
やめてどうぞ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:16 No.667676
タッペン優先のピットになったことは可哀そうだけど、スタートであんな順位落としたらそうされるの当たり前やし、最後は上狙える位置いたわけやしなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:17 No.667677
関係ないけどルノーのトランポ事故ってませんかね
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:18 No.667678
全体的にタイムが悪いし前の車を抜くのに手間取りすぎた
リタイアの場面以外にも出来が悪すぎ
車の性能的に言ってベッテルに簡単に抜かれるわけないと思うのだが
簡単にオーバーテイク許したのも感じ悪い
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:20 No.667680
クビアト昇格して1年とか2年でまた切られるなら、このままトロロッソで
新人のベンチマークとして居座るほうが幸せな気がしてきたな。
ガスリーはトロに降格残留もむりぽ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:22 No.667681
ガスリーはトロ時代からオーバーテイクが下手な印象
しかけても接触かコースオフを繰り返し。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:23 No.667682
ほんとバトル下手くそよな。抜けんし抜かれるし。オンボードまじでアルボンになんの非もないやん。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:23 No.667683
始まって数周したら最後尾まで落ちてた気がするんですがそれは…。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:23 No.667684
もうこの人の底の実力も分かっちゃった訳だし、期待するだけ無駄ってもんよ笑
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:24 No.667685
※8
年俸3~4倍ぐらいに増えるだろうしトロロッソからなら昇格した方が良いと思う
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:24 No.667687
タイヤとかいろいろあるのかもだけどトロロッソとガチバトルになってしまうのは印象悪すぎ
最後のリタイアはおまけみたいなもん
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:27 No.667691
俺は応援するよ。
いまお前らが持ち上げてるクビアトだって、昔は酷かったんだから。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:27 No.667692
その前にガスリーはアルボンに抜かされんなよってこと
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:27 No.667693
山本準備はよ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:32 No.667694
追いついて来たガスリーにせっかくアルボンがレコードラインを空けてくれたのに何故かアルボンの後ろ付く判断ミス、そしてギリギリになってアウトにねじ込み、立ち上がりで自分からタイヤをぶつけて自爆。
ミスというより周りが見えてない感じ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:34 No.667697
きりかえてまた次戦頑張ってもらいたい
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:34 No.667698
あるボンのあのブロックは下手なドライバー相手にはやるべきやなかったな~というのが感想
イギリスでルクレールがたっペンにしたのと同じブロックやけど
どんくさいドライバー相手だとこうなってしまうんかな~というのが感想
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:35 No.667699
やる気あるのか疑うレベル
マルコとホーナーはリカルドに頭下げて戻ってきてもらえ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:35 No.667700
マルコ「ガスリーは不安よな。 マルコ動きます。」
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:35 No.667701
単なるガスリーの追突だったか
こいつはもうトロでやり直したほうがいい
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:38 No.667703
※19
???「次、無いんだよ」
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:39 No.667704
速いやつは荒削りでも初めから速い
これはもう持って生まれたセンスの違い
ガスリーにはそれがない
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:39 No.667705
ガスリーのリザルトが、速いチーム&チームメイトと組んだ時のゴリ推し日本人ドライバーみたい。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:40 No.667708
チームメイト「ガスリーはためらいがちなオーバーテイカー」
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:43 No.667711
タッペンやトロロッソのみんながガッツポーズで記念撮影してるのにガスリーだけ蚊帳の外になったのがなんとも悲しいね
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:43 No.667712
ガスリーが普通に6位入賞で安定してたら、今頃フェラーリと21ポイント差まで詰めてたんだよな
ガスリーは平均して一戦5ポイント、フェルスタッペンの34%しかポイントを獲ってない
それでフェルスタッペンよりもマシンを壊すのだから、コスパも悪い
残りのレースで複数回表彰台に上がるようでなければ残留は無理だろう
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:45 No.667715
ガスリーは腕が無いわけじゃない。
視野狭いしチームの歯車として自覚が足りない。
ハートレーと組んだ時のチーム指示無視して抜きたきゃ勝手に抜けとかああいうのに表れてる
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:46 No.667716
アルボン一度右にヨレてから戻ってきてるけど、どうみてもガスリーの自爆だね。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:47 No.667717
クビアト上げてレッドブルにセカンドチャンスルートみたいなの作っても面白い
ガスリーは下げても実力あれば戻ってこれるようにしたいな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:47 No.667719
ガスリーは4位が最高だけどクビアトは表彰台乗ったしな…
来年はガスリーとクビアトの交代あるかもな…
実際にガスリーがポイント稼げないからレッドブルはフェラーリにコンストラクターズポイントで負けてるし
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:48 No.667722
ホーナーが言ってたように「1年早かった」が全てだと思いますよ
まあハンガリーで決まるでしょう
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:52 No.667723
裏でこっ酷く叱られてるかとうがわからんが、ホーナーのコメントはいつも優しいよな。ええ人や。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:52 No.667725
どうせ下のRB育成も不作なら1年くらいホンダ枠でいいよな。
日本人を神聖なF1で走らせるなとか騒ぐのが沸くだろうが、そういうのはルノーのフルワークス応援してろと
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:53 No.667726
これ相方がリカルドのままかサインツならコンストでも下手したらフェラーリの上、行ってるんじゃない?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:54 No.667727
ガスリー明らかに精神的にヤバそうなので、はやくプレッシャーから解放してやってほしい。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:55 No.667729
昨日は普通にアルボンの方がいいレースしてたぞ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:57 No.667732
※35
一応、鞭役のマルコと飴役のホーナーと役割を分けてるんで・・・・・。
ホーナーが厳しい事言ったらかなりヤバイ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 21:00 No.667734
抜き方にセンスを感じない
誰だって時々は輝く瞬間があるのにそれすらない
一貫して遅いし今回みたいな荒れでチャンスも掴めない
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 21:01 No.667735
ガスリーの実力はドライバー目線が一番正確
ライコネンはじめ中堅下位チームからも軽く見られ
ほほえみ仏教徒アルボンにすら格下扱いされている時点で(焼きそばパン買ってこいや)
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 21:01 No.667736
アルボン道連れにしてたら叩かれまくってもっと最悪な状況になってたから自滅で済んだのは不幸中の幸いかな
誰も指摘してないけどガスリーは序盤最後尾まで落ちてたのはヘアピンでバトル中に行き場がなくなってオーバーシュートした事が原因
ガスリーは接近戦の中で状況判断見誤る事が結構多い
去年上海でハートレーに突っ込んだのも明らかガスリーの判断ミスだし
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 21:07 No.667741
26
その既視感は超わかる。
ジョコビッチに勝っても世界一位ではないし、横綱に勝っても横綱にはなれない。
ペースが並びかけたからとはしゃがず、今一度うしろと競わない6位を集めるとこから再スタートだwその6位があって初めて上が見えてくるよ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 21:10 No.667745
アルボン車壊してたら大変なことになってたな
ホンダ車の邪魔するだけでなら乗せないほうがいいわ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 21:14 No.667752
チャンスのあるうちに挽回するしかない
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 21:19 No.667761
パーツが足りなくなってきてるらしいからね
どう対処するかは知らないけど、ガスリー降格がなかったとしても
FPは壊さない他のドライバーでとか、ありえるかな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 21:19 No.667762
ガスリーよりクビアトの方が先に表彰台上るなんて誰も予想できんやろ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 21:21 No.667765
ホンダpuの車に乗ってるからこそ応援しなくちゃ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 21:22 No.667769
次で🈡だわな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 21:24 No.667771
単独で走る場合はそこそこ良くなってきたけど
バトルになると全然だめ…悲惨
ガスリーはテストドライバーでいいわ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 21:25 No.667772
真摯な態度はレース中に発揮しないと駄目なタイプだな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 21:25 No.667773
アルボンも災難だな。下手くそに突っ込まれるわ一部の素人に悪質ブロック扱いされるわ。今年のトロロッソは良いドライバー揃えたよね。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 21:30 No.667778
今のガスリーじゃトロのマシンに戻っても
一気にマシンには馴染まないだろうな
クビアトも同じこと言えるだろうし
レッドブルは二人のドライバーをいきなり潰しかねないから
入れ替えしないんだろうね
できるドライバーなら一気に乗りこなすくらいはするんだろうけどな
でもこのグダグダまだ続くのは辛いから入れ替えギャンブルでやった方がいいよ
見ててどうにもなんねーなって雰囲気伝わってくるもん
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 21:34 No.667788
ガスリーは何か歯車が噛み合ってない感じだなあ
頑張って欲しいのだが
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 21:35 No.667789
※15
でもクビアトは速さ自体はあったじゃん?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 21:36 No.667791
>もうとにかくクレイジーなレースで、あらゆることが起こっていた
一番クレイジーなのはおめーだろ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 21:39 No.667796
去年も後半はハートレーより遅かったからな
この程度のドライバーなんでしょ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 21:41 No.667799
去年鳩がたくさん壊したのは、不運も結構あったからな
しかし今年のガスリーは以下略
…マジでやばない?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 21:41 No.667800
追突した瞬間に下手したらアルボンまでリタイアするかもしれないと焦った。
とにかく次戦で良い結果を出して夏休みに入って欲しい。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 21:41 No.667802
ガスリー車は、新パーツはもう無いでしょ
ハンガリーは旧パーツの寄せ集めになると思うよ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 21:46 No.667805
ガスリー頑張れ
まだまだ応援するぞ
次こそ表彰台や
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 21:51 No.667812
アルボンさんは途中ハミルトンブロックし続けてタッペンにマージンを作ってたりしたからな
見ててそれガスリーの仕事違うんか?って思ったわ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 21:53 No.667814
いいドライバーだけどもう1・2年トロで修行してからの方が良かったかもね
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 21:55 No.667816
裏で怒られてるのはアルボンの方だと思うがなぁ。ガスリーに驕りがあったとはいえあの接触の原因はアルボンだよ。正面からの中継映像見りゃ分かる。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 21:56 No.667818
なんか来年はアルボン <-> ガスリーな気がしてきた
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 22:08 No.667826
※66
トロロッソに1年乗せて昇格で失敗してるのにその二の轍を踏むほどレッドブルもすかぽんたんじゃないぞ?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 22:14 No.667830
ガスって仮にクビになったとしたら来年どうすんだろ
今の状態じゃトロにすら戻してもらえなさそうだけど
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 22:21 No.667835
※68
そこはフランス人つながりでフォーミュラ・ルノーでも…あれ?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 22:24 No.667840
※68
もしかするとSUPER GTで席が空くかもしれんからそこに・・・・・。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 22:24 No.667841
ガスリーは汚名返上しようとよりアグレッシブに攻めて結果失敗するという悪循環に陥ってる、一回冷静になって自分の立ち位置を確認するべき。現状トラブルが無ければp6,7になれれば十分
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 22:30 No.667845
今トロに降格したらアルボンに全然敵わんと思う
クビアトみたいに他所の開発でやり直してどうぞ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 22:34 No.667851
ガスリーは無理に順位を上げるんじゃなくてポイント獲得を最優先に考えてレースしないとね;
Bチームを追い抜きたいってのもわかるけど
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 22:37 No.667855
オンボ動画みても明らかにガスリーのミスやな
このオーバーテイクの動きは下手くそすぎる
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 22:44 No.667858
小細工しないで大外刈りでいきゃーよかったのにな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 22:53 No.667864
リカルド戻って来ないかな。レッドブルホンダは去年のレッドブルルノーよりもマシントラブル少ないから去年よりも活躍できるのに。黄色い帽子かぶってリュック背負ってレッドブルのモーターホームに現れる。そんなリカルドを想像してみる。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 22:54 No.667865
ガスリー、来年の今頃はWECのアストンマーチンにいそう
んでマシンクラッシュさせて、トヨタワークスのハートレーから見下されるところまで予想できた
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 23:20 No.667878
クビアトはガスリーと同じF1経験2年目のレッドブル1年目でリカルドに勝ってる。
ミスは多かったが2位もとってるし今のガスリーとは比べ物にならん好成績
タッペンが天才すぎたせいでトロに降格になって、そのショックでそのあと成績ボロボロだったからクビになった笑 ミサイルもするけど基本的に速さはある。
今回最後にソフトに履き替えたタイミングでガスリー7位、アルボン8位、ベッテル9位、クビアト3位だからね。
そこから2位までオーバーテイクしたベッテルは本当に凄い。
ボッタスが何週も抜けなかったストロールを軽くオーバーテイクしたクビアトも偉い。
1周もせずにアルボンにオーバーテイクされて最後まで抜き返せず、自爆事故したガスリーは本当に最低
ガスリーがクビアトかベッテルくらいの走りができて、格下の車をオーバーテイクして3位になれるはずだった。ベッテルを抑えられれば2位も可能だった。
結果は1台もオーバーテイク出来ず、むしろオーバーテイクされて自滅事故でリタイヤ
ゴミカスの極み
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 23:28 No.667883
どうみてもアルボンには全く非はない。
ガスリーが究極的に下手なだけ
ガスリーとボッタスのオーバーテイクの下手さは、絶対1流にはなれない。
オーバーテイクがそれ程上手くない、PPとって逃げ切り型って言われてたベッテルだって、格下のマシンは楽勝でオーバーテイクしていく
クビアトなんかマシン性能差ほとんど無いストロールをさくっとオーバーテイクしたし
クビアトとアルボンは圧倒的に性能が上のレッドブルをオーバーテイクしてる
レッドブルでトロロッソにオーバーテイクされる!?
レッドブルでアルファロメオがオーバーテイクできない!?
圧倒的に性能が下の車もオーバーテイクできないとか、ここ数年、数十年のF1で最高の下手糞
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 23:30 No.667886
※78
そこまで言ってやるな
と言いたいところだが、その通りだから困る
ガスリーには頑張って欲しいんだがなぁ…もう一回下か、開発回って出直してほしいな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 23:42 No.667893
どう見てもガスリーが悪いわな
マグがよくやるような2回ライン替えしてるわけでもなく自然なブロックに追突してたら世話ないわ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 23:43 No.667896
オンボード映像、アルボンの動きはルーズなブロック気味だけど右は空いてるし
距離感見誤ってフロントぶつけただけにしか見えない…
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 23:48 No.667900
オーバーテイクは下手でも一発の速さではハミルトンを越える事も、レースでハミルトンを上回る事もあるボッタスは、まだ価値がある。
ガスリーの価値って何?
遅い、抜けない、ミスる、マシン壊す、言い訳とマシン批判ばかり、ピットの指示聞かない。
いい所が全く無い。
能力が無いのに運だけでレッドブルのドライバーになってしまった事が不幸だった。
GP2勝った年はジョビナッチとシロトキンに勝っただけ
去年もハートレーに勝っただけ、SFでも最終戦でスピンしてチャンピオン取れてない
ガスリーの速さを示す実績は一つも無い。
初めてまともなチームメイトがタッペンで、2人の間には圧倒的な差があった。
本人も自分が圧倒的に下手なの気がついちゃってるでしょ。
可哀想だからもう引退させてあげてほしい。もう、やればやるほど残酷な晒し者だよ。
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 00:03 No.667909
トップチームはまだ早いな。
クビアトのようになれるかはわからないけど、トロロッソで出直したほうが良さそう。
育成チームならそこまで結果求められないけど、レッドブルじゃそうは行かない。
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 00:14 No.667920
ガスリー昇格早すぎたな。
来年降格もしくはオワードの成績次第でSF送りか。
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 00:20 No.667922
マルコはクビアトの今回の表彰台で色々考えるのかな
ガスリーはちょっと悪い穴に嵌ってるわこれ
もう少し長い目で見て欲しい気はするんだけどねぇ
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 00:22 No.667923
レッドブルで走らせる才能を見つけるための育成チームに
レッドブルで通用しないことが確定したガスリーを戻す意味あるのだろうか
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 00:23 No.667924
まあ簡単に避けられたな
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 00:46 No.667933
ガスリーは兄弟チームだからって認識甘すぎ
アルボンは兄弟チームなのに意地張りすぎ
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 01:03 No.667938
※87
アルボンの次がいないのと
ガスリーは実際経験が足りてない
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 01:04 No.667940
ガスリー何ももってない。去年だって良かったのはバーレーンだけでタイヤの管理も別にうまくなかった。レッドブルリンクじゃ後半ズルズルだった。
応援してる人には悪いけど発言のわりにクレバーな走りしてるわけじゃないし去年から印象悪いわ
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 01:06 No.667943
昨年はチームのやらかしもあったから余計に天狗になっちまったんだろな
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 01:11 No.667945
実戦経験たりてないって言ってもねぇ。
クビアトはF1参戦2年目でレッドブルに乗って、リカルドにポイントで勝ったよ。
速いけどミスが多いっていうなら経験で上手くなるかもしれん。
タッペンもハミルトンもそうだった。
しかし、遅い奴が速くなるってのは記憶に無いな。
速いけどオーバーテイクが下手って奴も、いつまでたっても下手な奴が多い。
ガスリーは遅いし、オーバーテイク下手だし、ミスも多いし
経験をつむにしても、成長しなきゃいかん事が多すぎるだろ。
ってかいい所無いじゃん。
もう引退した方がいいでしょ。これ以上晒し者にするのも可哀想だよ。
自分でも才能の無さに気がついちゃってるから、自信の無い走りで余計ダメなんでしょ。
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 01:13 No.667946
ガスリーは全方位的にダメ。
いい所が何も無い。
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 01:18 No.667950
えらそうに
手首に油さしとけば良いってもんじゃないぞ
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 01:28 No.667957
そりゃガスリーが怒涛の連続オーバーテイクを見せて表彰台でも乗ったら、
完全に180度一気に手のひら返しますよーw
でも、そんな事ありえないってもうみんな気がついたでしょ。
もうタッペンも田辺も「ガスリーも頑張れ」的な事すら言わなくなったしね。
ドライバーの中でも完全に3台目のトロロッソ扱い。
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 01:30 No.667958
来期フェルスタッペンの相棒は誰だろ
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 01:34 No.667961
予選タイムは良くなったので、これからは何とかなるのかな〜?と思ってたんだけどな…
来年は無さそう。
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 01:55 No.667969
トロにもガスリーいらない
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 02:03 No.667975
レッドブル育成の若手がまだ補充できそうにないし、夏休み明けにクビアトと入替えでいいよ。
そうすることで、ガスリーにとってもクビアトの様にまたRBに復帰できる可能性も見せることができる。
決して悪い人事ではない。
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 02:15 No.667982
接触をする直前のターンでもアルボンはガスリーの動きをしっかりと見て把握しながら動いているように見えるし、接触した場面でも右側に十分なスペースがあった。ガスリーがオーバーテイクをするチャンスとタイミングを見誤っただけで、アルボンには非がないよね。
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 02:25 No.667983
追い抜きの上手さは
フェルスタッペン > クビアト > アルボン > ガスリー
フェルスタッペンとクビアトは一発で決めることがほとんどでアルボンは多少手間取るけど度胸もあるガスリーは貼り付くがそこから先の引き出しがない
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 03:43 No.667997
もうF1では終わったと思ったクビアトが復帰して表彰台に乗ることもあるわけだし世の中何が起きるかわからんものだ
ガスリーも1度フェラーリで仕事してみるといいかもしれない
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 05:14 No.668010
アルボンのあの動きは汚いと思ったけどな
一時期のタッペンのようだった
嫌いになった
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 05:22 No.668012
仕方がない。
あの動きは今では公認されていて誰がやっても許されるまで普及した。
タッペンルールは死のルール。
そのうち犠牲者が出る。
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 06:34 No.668027
トロの2台「誰だ??」
レッドブル「マックスです」
トロの2台「よし、通れ」
トロの2台「誰だ??」
レッドブル「ガスリーです」
トロの2台「お前はダメだ」
トロの2台「前の車はマックスかぁー、邪魔せんとこ」
トロの2台「おっ前の車ガスリーやん、オーバーテイクしたろ」
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 07:38 No.668040
情報処理が追い付かなくてパニックになっていたみたいだな。
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 07:59 No.668046
応援してるぞガスリー
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 08:07 No.668048
なんだろ?
迂闊としか言いようがないと思うが?w
慎重さも必要だろうにねぇww
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 08:18 No.668050
RBは一台しかいないけど目標の5勝できるだろうか?
低成績でマシン壊してばかりのヤバいやついるしな。
破壊成績で順位決める情報あったらガスリーまじトップだな。
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 09:52 No.668075
辞めたらこの仕事?
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 09:54 No.668077
あーガスリー
あーあーガスリー
あーガスリー
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 10:06 No.668082
>>575
ワナワナ・・・からの
何やってんだ俺、みたいな動きがちょっと可愛い
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 10:39 No.668092
精神的なものが心配だなー
切り替えて頑張ってほしいなー
我慢してほしいなー
いやいや、今年ずーーーっとそれ言い続けて、車体のアップデートもおそらく正しいセットアップの方向性も貰い受けて
前戦(ベッテルがアレしなきゃ普通に6位だったけど)まともに走って、これで立ち直ってくれればとか言われてたでしょ
単純に、メンタルや環境や慣れは関係無しに、こいつは良いドライバーじゃないってだけの話だよもう
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 11:28 No.668101
ガスのオーバーテイクが下手過ぎ。
一発で仕留めろよ。
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 11:41 No.668115
応援してたけど今回のFPクラッシュと本戦ドライ時の走りで擁護は限界という感じ
気にして順位追ってるといつも7,8位あたりうろうろしてて中団トップを抜けないからストレス溜まる
後半戦で複数回表彰台に登れなければRBに居る資格は無い
ただ、リタイア原因の接触はどちらかと言えばアルボン側の非が大きいと思う
ガスリーが悪いという意見の方が多いのが意外だった
ああいう抜き方されるとき、あれだけ近づかれてあんなに急に横に振っていいの?
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 11:48 No.668125
エンジン14 ってなんだべさ
てかピットの人も「No」「F***」って叫んでたと思う
もちろんアルボンに対してじゃないけど
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 11:55 No.668139
タッペンのドライバーズ2位は十分可能性が出てきたがコンストラクターズ2位は果てしなく遠い
ほんと、ダレノセイダロネー
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 12:08 No.668161
ガスリーの抜き方が下手なだけだよ。
今回は滑ってリタイヤは多かったけど、接触リタイヤはガスリーだけ。
ガスリーのオンボード見てみなよ。下手糞ビビリ加減がよく解る。
みんな雨だから身長に大きくラインずらして抜いてる。
最後までレコードライン意外は濡れてたしね。
ガスリーは今回クビアトの目の前でリカルドがオイル拭いたときにオーバーテイクしたのも、普通に危ないしリスク高いから良くない。
毎回毎回格下のマシンすら抜けないで中段に埋もれて、最近ではアルファやトロロッソにオーバーテイク狙われる始末
ラップ1秒以上遅いマシンを抜けないとか、ガスリーじゃメルセデスでも表彰台乗れないわ。
オーバーテイク技術が全く無い。
ハミルトン > タッペン > ベッテル >>>ボッタス >>永久に超えられない壁>> ガスリー
一発はハミルトン越える速さ見せる事もあるボッタスと違い、つねに遅い。
その上事故る。マシンを壊す。少し良いポジション走るとピットの言う事聞かない。言い訳ばかり。
ここ数十年で最低レベルだよ
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 12:32 No.668185
叩き過ぎじゃないですかね
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 13:46 No.668240
オーバーテイク技術が全くないの下の表からすれば、年季の違いとも言えるけどね。
ハミルトンやベッテルは今季13年目、ボッタスで7年目、フェルスタッペンは5年目。
ガスリーは2年目ってことを考えたらメンタル面や経験面で劣るのはそらそうだとしか思えない
ガスリーは昇格が早すぎたのもホーナーやマルコも認めてるし、経験不足なのは仕方ない。
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 16:14 No.668291
技術が足りてないのもそうやけど、打たれすぎてメンタルがイっちゃってるのが拍車をかけてる気がする
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 18:45 No.668387
ガスリーがアルボンに追いついてあせらずに、アルボン了解の上で先に行ってたらホンダ勢4台入賞確実だったね
アルボンもタイヤ交換してないからハミルトン抜きたくなかった言ってるし
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 19:49 No.668411
ガズリーはスランプ状態だな。
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 19:57 No.668415
アルボんのあのうごきはひどいと思うがね
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 21:59 No.668527
スランプとかw
まるで良い時があったみたいな言い方だな
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 22:53 No.668553
今回は完全に自滅だから言い訳できないな。
普通に走っていれば入賞出来たのに、自らチャンスを潰した。
トロロッソに落ちて自分をもう一度見直した方がいいんじゃないか?
かつてクビアトが通った道だ。
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 23:01 No.668556
※126
きょ、去年のバーレーンは輝いてたから…(震え声
-
名前: 投稿日:2019/07/31(水) 00:45 No.668641
スタートで4位から9位に落ちたのは
グリッドの水たまりと、それで失速したフェルスタッペンに蓋され
1コーナーの混乱でラインを取れなかったから
3周目のピットストップで19位まで落ちたのは
フェルスタッペンとのダブルストップ、右リアが外れなかったのと、
集団に巻き込まれてアンセーフリリースになるので出せなくなってしまったから
3周目までにほぼ最下位まで落ちたのはガスリーのせいじゃない
その後、ベッテルの真後ろまで戻して6位を走れていたのだから
それほど悪い戦略ではなかったと思う
最終スティントで9位から2位にあげたベッテルが超一流なだけ
RBのマシンで物足りない進撃だけど、クラッシュさえなければ
不運の方が大きかったと思う
-
名前: 投稿日:2019/07/31(水) 01:05 No.668649
まだ若いんだから
伸びしろ伸びしろ~!
-
名前: 投稿日:2019/07/31(水) 02:27 No.668672
アルボンのブロックの動きが酷いって言ってる奴
ガスリーのオンボード映像と前からの映像見比べてみろ
ブロックしてるように見える動きはガスリーが当たった後だ
ガスリーが右向きに引っかけてるからそっちにアルボンの
車体も動いてるのがブロックぽく見えてるだけだぞ
-
名前: 投稿日:2019/07/31(水) 03:29 No.668684
まぁ、また再起動すれば何とかなるよ(適当
-
名前: 投稿日:2019/07/31(水) 06:38 No.668726
※128
いや実際あの時は光り輝いていたよ
マクラーレンのホームレースだったし
タッペンの優勝と同じくらい痛快だった
-
名前: 投稿日:2019/08/01(木) 07:49 No.669348
131
多少右には動いていると思うけど、上空映像見るとそもそも張り付き過ぎで
横に出るのが間に合わなくて追突してるね。どっから抜こうかと迷ってる感じ?
まぁ選択が遅いよね。
129
悪いがスタートはどっこいどっこいで蓋をされたって感じじゃないわ。
むしろ悪いくらいじゃね?(無論ガスリーのせいじゃなく、クラッチの見込み違い)
ガスリーファンにはガスリーだけは普通のスタートを切ったように見えるんだろうけどw
-
名前: 投稿日:2019/08/02(金) 14:24 No.670014
ガスリーのカマ掘りはこの前のベッテルと似たようなもんじゃね?
どちらもスリップストリームで予想以上に速度出てて判断を誤ってるし