-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:01 No.667185
アロンソはホンダとの良縁完全に切れちゃってるね、自業自得
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:03 No.667186
大 勝 利
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:03 No.667187
なんとかあと1勝はしてもらいたいね
それ以降はボーナスだわ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:05 No.667188
ホンダも全車入賞したし言う事無しだな!え?ガスリーって…ダレ?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:06 No.667189
2GPエンジン!
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:08 No.667191
マックスは持ってるわ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:09 No.667194
とりあえずマルコ博士のいう通り、まずはあと3つだ!
みんなで信じて日頃の行いで徳を積み、運を貯めて使おう!
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:09 No.667195
公式が煽っちゃいけないでしょ
思うところがあるかもしれないけど
去年のガスリーのwe can…発言しかり
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:10 No.667196
アロンソはインディ500で勝つためにはペンスキーに乗せてもらうしか道が残ってないな…
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:12 No.667197
GP2は(F1公式を含め)公式ネタみたいなもんやから・・・
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:12 No.667198
グタグタのレースで勝ってもね~
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:12 No.667199
ガースの空気感よ・・・。まじで夏休み明け空気のように見えない存在になっていない事を祈るわ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:12 No.667200
夏休み後に3強からいなくなっちゃう子が確定したようだな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:14 No.667201
しかし、まぁマモノさん…たくさん仕事したねww
フェルスタッペンにクビアトにアルボンにホンダPU
レッドブルにトロロッソ、本当におめでとう!!!
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:14 No.667202
去年のタッペンは壊れまくってたから2勝は目標としてはダメよ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:15 No.667203
川井ちゃんも暗にガスリーディスってたな〜
今シーズン6人目の表彰台乗ったのがクビアトで、普通はガスリーだと思うよな〜って(^^)
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:16 No.667204
ツイッターの返信荒れまくってるやん
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:17 No.667205
次戦はハンガリー。期待できるね~
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:18 No.667206
今年のホンダはPU系が原因のリタイアはいまのところまだ1回もないんだよな
そういう意味ではレッドブルにルノーから変えて良かったと思わせる事には完全に成功した
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:19 No.667207
予想外だらけのドイツGPだったな。
ルクレールの「雨ならレッドブルが勝つ」はリップサービスだと思ったが、まさか現実のものになるとはな。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:21 No.667209
レッドブルは新型フロントウイング在庫切れやろwヤバいやん。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:22 No.667210
腰が引けてるぞホンダ、どうせならプレカンやインタビューで大々的に煽れよ
アロンソは無線でGP2エンジン世界配信したぞ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:23 No.667211
※11
悔しいのぉ悔しいのぉw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:23 No.667212
ひねくれ坊や、かわいそ~
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:23 No.667213
ルノーが白煙バルサンしたからハイになってるねw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:24 No.667214
※20
凄いよな、自分で自爆して助けてやるんだから。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:24 No.667215
トヨタいいのか、ホンダ2勝目だぞ?
戻らなくていいのか!?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:27 No.667217
GP2 victories てちゃんと複数形にしてるからセーフや
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:27 No.667218
先日のブエミのクラッシュも含めたらRBってモノコックも足りるかな・・・
モノコックって年間5基用意するんだっけ?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:27 No.667219
ボッタスのクラッシュ後のトト・ウルフと、マックスのスタート失敗時のクリスチャン・ホーナーのリアクションが本当に良かった。ラジオではルクレールとガスリーでしょうかね。他にもインシデントはてんこ盛りだったので未公開のものがあるならどんどん出して欲しいですね。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:27 No.667220
トヨタは、次世代の車社会作ることを必死に頑張ってる。F1どころじゃないんだわ、悪いけど。ビジョンの次元が違うから。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:28 No.667221
11
デターw
つーか今のF1、SCが出ると程度の差はあっても福引だからな。
でも取ってつけたように言わなきゃ悔しいもんな?笑
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:29 No.667222
今年あと3勝くらい余裕でできそうな気がするが。
何ならマックスはランキング2位も狙って欲しい。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:30 No.667223
ジョークで返せるくらいにはホンダも自信持てるようになったわけだ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:33 No.667225
トヨタは馬鹿じゃないからF1には参戦しません。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:33 No.667226
※27
戻らんと思う
モリゾーの「私の目の黒い内は…」を引くまでもなく
普通の経営判断をすればF1はやらんだろう
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:33 No.667227
ベッテルの粘り強さが光ったレース、来年レッドブルに移籍してコンストラクターズを取って欲しい。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:33 No.667228
スペック4投入したら無双するね。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:34 No.667229
馬鹿じゃないと達成できない事もあるんだよな。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:35 No.667231
明らかな煽りに反応する幼稚さ 呆
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:35 No.667232
ハンガリー持てばスペック3はお役御免がんばれ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:36 No.667233
まぁホンダは倒産しない事を祈るわ。今の社長じゃ成りかねんからなw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:36 No.667235
今までホンダは非難されたり侮辱されても
言い訳せず、ずっと耐えてきたのだから
結果を出してなら言う事を言ってもいいと思う
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:37 No.667236
クビアトはトーチャンになったことでメンタルが安定して全盛期に入ったんじゃなかろうか
ガスリーはトロで皿洗いからやり直しや
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:38 No.667239
F1チームのツイッターはどこもふざけまくっているので…
ホンダのこういうのも可愛いもんですよ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:40 No.667241
明らかな煽りに反応する幼稚さ 呆
ってわざわざ書く幼稚さ 呆
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:41 No.667242
信頼性重視で入れたはずのスぺ3がこんなに良いのでますますスぺ4に期待が持てるな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:41 No.667243
スロットル抜いて抜かせてほざいたセリフが独り歩きしてるんだから軽いジャブくらいなんだ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:43 No.667245
46
ブーメラン。からのブーメランからのブーメラン…
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:43 No.667246
本当、フェラーリやメルセデス、ホンダの実際の馬力が知りたいよね。メルセデス筋ではどこも1000馬力には到達していないらしいけど。ルノーだけ1000馬力に到達しているのは分かった。だからバルサンするんだ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:44 No.667248
ガスリーは旧型やろな次戦わ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:45 No.667249
あとは予選モードだな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:46 No.667250
でもハンガリーはラグの問題気になる。ドライバビリティ要るだろうし。短いし電欠ならないから出ないかも?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:46 No.667251
ハンガリー後にクビアトと交代かな
ガスリーもクリーンエアではそこそこなんだから
中団でもまれる経験がまだ足りないんだろうね
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:48 No.667252
本田ジェットの技術とIHIの本気によるターボのアプデが結構効いてるよね。
この分だと空気の薄いメキシコとかも期待できそう。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:49 No.667253
この程度でイラっとするやつなんていないだろw
とか思って覗いたら結構いたわ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:52 No.667255
あとは一回はフェルスタッペンがポールからスタートも決めて常にクリーンエアで走ったらメルセデスやフェラーリをどれくらいちぎれるのか見てみたい。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:53 No.667257
あんまし煽りあいはなあ
まあ外人スタッフなんだろうけどさ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:56 No.667258
今回のホンダをとがめてる人はイジメの現場で見てみぬ振りを続けて
イジメられっ子が反撃したら急に止めに入るタイプ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:56 No.667259
「GP2」って書いたTシャツ作ってメカニックに配ったり
チョコレートアイス型USBメモリーをプレスに配布するようになったら本物かな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:00 No.667260
※60
キモアにそのTシャツオーダーして作らせれば良いんじゃない?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:00 No.667263
外人も切れてるやつはマジキレしてるなw
ただ未だに枕時代がすべてホンダの責任のように言ってる奴らが多くて笑うわ。今のRBとホンダ、枕とルノーみたらわかるやろうに。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:00 No.667264
世界中のF1ファンは分かってくれてるはずな一体感を感じちゃうわw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:02 No.667265
夏までになんだかんだで二勝か
まるこがほら言ったやろって言い出しそうやな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:03 No.667266
てかトロロッソで表彰台を獲得したことが物凄い大きいと思う。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:04 No.667267
※59
それだわ、喧嘩だと止めるけど一方的に殴られているのは止めない奴だ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:05 No.667268
自動変換が暴走したんだからしゃーない
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:06 No.667269
うんうん、あるある。
マックスはあと2勝は狙えそうだな。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:08 No.667270
※11
グダグダのレースでも勝てないマクソラーレンとアロンクソってヘタクソのGP2レベルだなw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:12 No.667273
表彰台にホンダのマーク2人は、98年のベルギー以来ではないっけ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:14 No.667275
※70
それは無限ホンダだからじゃ?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:14 No.667276
トヨタでもワガママ言ってチーム分断したらしいじゃん自称サムライw金目当てなだけで普通に日本嫌いだよね。
何であんなポンコツどもと10年も組むとかバカなこと考えたのがいるんだ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:16 No.667277
あとはハンガリー、シンガポール、メキシコで5勝か。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:16 No.667278
(あんちの言いたいこと)朴は煽っても良いけどおまえはダメニダ!
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:17 No.667280
現場がこのノリになったらちょっとあれだけど、
ツイッターぐらいならまあ・・・
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:18 No.667281
もう一人の某言い訳ばかりするドライバーは、クビだろうね笑
昨日も自責ミスで終了したし。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:21 No.667283
アンチよわっw
上げるハードルが無くなって来てるw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:23 No.667285
^^
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:26 No.667287
ぷっノーって電気系で止まったり白煙上げて止まったり
リカスドは未だにホンダdisってルノー移籍は正しいと見苦しいコメントしたり
ホンダ糞アンチ撃沈
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:26 No.667288
ホンダおめ!
GP2をユーモアで返せるようになるまでよくがんばった!
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:27 No.667289
※76
しっかし、開幕前テストで足引っ張るわ、遅いわ、ミスが多いやらでホントに何1つ良い結果残してないよなぁ。
そのくせ、「限界までプッシュしたけど、○○だった。」とか言い訳じみた事を毎回抜かすし。
どこかの宮迫とかいうつまらない芸人と一緒じゃん。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:28 No.667290
ガスリー「ホンダアンチは不安よな。 ガスリー動きます。」
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:30 No.667291
企業広報アカウントとしてはなかなか際どいねw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:31 No.667292
アロンソ「後輩達は不安よな アロンソ動きます」
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:34 No.667296
>トヨタは、次世代の車社会作ることを必死に頑張ってる。F1どころじゃないんだわ、悪いけど。ビジョンの次元が違うから。
10年前は頑張らなくて良かったのかw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:35 No.667297
79
まあまあ、落ち武者として非常に頑張っているではないか
落ち武者らしいチーム選び、落ち武者らしいバルサン、
若い後身たちに落ち武者とはこうなるのだと身をもって示してくれている
若い子達も身を引き締めているはずだ 感謝せねばならん
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:35 No.667298
ホンダも相当ショックだったんだな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:35 No.667299
今も使われるフレーズを生み出したアロンソのセンスの良さ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:36 No.667300
きっと大きな拍手してると思う。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:38 No.667302
笑えるのが、ルノーPU勢で生き残ったのがサインツだけって所でしょ
リカルドは盛大にバルサンしてくれたし、ノリスも「ノーパワー」だし
ヒュルケンは自滅だし
このレースでもホンダPUの優秀さが証明されたってのが大きい
PUに厳しくないレースでバルサンって、レッドブルは本当にホンダと組んでよかったと思っているだろうね
リカルドのコメントが楽しみだ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:39 No.667303
煽りッつーか、自虐ネタだよなw
twitterとかyoutubeの外人コメントでも「今年のGP2エンジンはえーな」とかよく見かけるし、もはや周知のネタ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:41 No.667305
マクラーレンがホンダと組んでいたときに散々やった行為に比べれば、
こんなの可愛いもんだ。アマゾンで世界的ににホンダのせいにしたビデオを配信したり、
GP2エンジンだと罵ったり。てゆうか、全部自業自得だろ。
GP1エンジンのルノーは焚き火してたね。寒かったから暖をとってたのかな?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:43 No.667306
ノリスってしかも交換して新しいコンポーネントだったよね?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:46 No.667307
へえw
今のHONDAってこういう幼稚なことすんだw
ずいぶんと企業レベルが落ちたな
昔はもっと毅然としてたがな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:46 No.667308
リカルド・・・・フェルスタッペンとの仲は悪くないようだね
レッドブル復帰を狙ってる?
マックス・フェルスタッペンはInstagramに“再会”と題してダニエル・リカルドとプライベートジェットでドイツに向かっている写真を投稿。
元チームメイトのダニエル・リカルドと連れ添ってF1ドイツGPが開催されるホッケンハイムに入った。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:47 No.667309
対外的なユーモアを幼稚ととらえる
その精神性こそが幼稚なのであった
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:49 No.667310
ちょっと揶揄されたぐらいで幼稚って
り地域民のような幼稚な反応だな
単なるユーモアであって煽りでもなんでもないのに
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:49 No.667311
是非とかどうでもいいけどツイ担当者の裁量がどこまであるのかは気になる
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:50 No.667312
ホンダ贔屓の日本人がいつまで喚いてるとかじゃなく外人の鉄板ネタ化してるのがな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:50 No.667313
クビアトすげーなぁ!ガスより早く表彰台に乗れるとはだれも思ってなかっただろうな
特にガスは(笑)
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:51 No.667315
この勝利はアロンソのGP2エンジンに捧げる
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:52 No.667316
※93
MGU-K,ES,CE交換したよ
リカルドのPUは単純に寿命だろうなぁ
一番使ってるルノーPUだし
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:53 No.667317
自分も含めてなんだけど「幼稚」って単語をすぐ使う奴ってそいつ自身が幼稚なんだよw
はい。私は幼稚です。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:53 No.667318
だって面白いじゃない
アロンソにGP2とまで言われたホンダPUが
レッドブルと組んで一年にも満たないのに、フェラーリを差し置いて二勝も挙げるなんてさ
痛快じゃないか
海外の関係者やファンだってそう思う人が多いって事だよ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:55 No.667319
そもそもマクラーレンもPU変えただけじゃ大差なかったがアロンソ放出してから速くなってるしね。
マクホン時代の膿は何だったのか答え出てる
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:56 No.667320
マクラーレンとアロンソはどう思っているだろうか・・・
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:58 No.667321
ホンダレーシングF1は半分イギリスのチームで、イギリス人は皮肉屋、tweetは英語だ。
いい加減ブリティッシュジョークに慣れろ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 13:00 No.667323
トロロッソが3位になったのはスゴくいいよなぁ
なぁ、マクラーレンさん
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 13:02 No.667324
恥の概念もない某国民に幼稚とか言われても…ねえ?w
その幼稚なホンダのエンブレムを朴った某民族に言われても…ねえ?ww
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 13:06 No.667326
大体中身(精神構造や思考)が半島系だから仕方ないね
ジョークをジョークと受け取れないアホって
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 13:14 No.667328
※102
トラブルがどこ由来かはわからんが、投入したコンポーネントはカナダ半分フランス半分じゃなかったか?
カナダ→フランス→オーストリア→イギリス→ドイツだから、寿命が3~4レースちょいと言われると、
リカルドにとってはまだまだ頭の痛い状況が続くねぇ、、、
というか決勝で壊れすぎやねん
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 13:14 No.667329
ホンダの広報?やるじゃん。
アロンソはやっぱり出禁なんやなぁw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 13:18 No.667331
優勝したからいいけど
ラグの問題とスタートの問題を何とかしないと
スタート失敗のときホーナーかマルコかどっちだったかめちゃ叫んでたぞ
ちなみにトトウルフもこぶし叩き付けてたのがめちゃ怖かった
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 13:20 No.667332
トトの机叩きはそういう芸やぞ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 13:21 No.667333
偶数グリッドが雨で水たまりが多くてスタート不利だったのも
ホンダのせいなの?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 13:25 No.667336
トトはリアクション芸人だからいいだろw
外人のホンダしんじゃが量産されていて笑うw
やっぱり信頼性って大事だな。今年もRBがルノーだったら、とんでもないことになってるよ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 13:27 No.667337
リカルドのバルサンPUはSpec1だって川井ちゃんか誰かが言ってなかったっけ
ホントだとすればルノーはケチったなあ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 13:28 No.667339
てかアビテブール、髪の毛増えた気がする。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 13:38 No.667344
ドイツメルセデスGPなのに、表彰台にメルセデス勢が1台もいないのな。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 13:39 No.667345
トロ・ロッソは大量得点で
コンストラクター順位でルノーを抜いてしまった
3強6台中4台が居なくなると面白い
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 13:40 No.667346
コンストラクターズでトロロッソがルノーの上にいったのは大きいな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 13:41 No.667347
※113
一番怖いのは
また同士討ちを見せられた組長の顔に決まってんだろ
今日、奴がドナウ川に浮かんで居ても不思議じゃない
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 13:41 No.667348
根に持ってて草
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 13:42 No.667349
ホンダ謙虚だなー、まだ自分とこはGP2エンジンだと
PUも使うチームによって結果が違うのは、去年までのルノー見てもね
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 13:43 No.667350
自動変換で出てくるということは担当者のPCでGP2と何回も入力したってことだ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 13:45 No.667351
117
これがマジだとしたらそれはそれで困る話やな
雨ならパワー要らなくても荒れる可能性も高くなるのに、それを決勝で使うってのは判断としてどうなのか
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 13:46 No.667352
11 「グダグダのレースで勝ってもねえ」w
それは違う。
「決めきる能力」が1流チームと2流チームの差
グダグダの渦中でキッチリ勝った。これは間違いなくレッドブル(フェルスタッペン)が1流の証拠
本当にレッドブルはホンダにとって神様仏様キリスト様ムハンマド様
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 13:46 No.667353
アンチがしれっとハードルを上方修正するにもさすがに限度があるもんな
もう虫の息で散発的な抵抗
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 13:47 No.667354
トロのスタッフの喜びよう。見てて嬉しかったなぁ。あと表彰台が全員、楽しそうだったのも印象的なレースでした。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 13:48 No.667355
なんか割とあっさり勝っちゃってあまり実感がない
2勝目がこんなにすぐ来ると思ってなかったのもあるし
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 13:50 No.667356
※127
まーまー、息の根止めるなよー
ゴミにも分相応の生存権はあるだろう
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 13:50 No.667357
確かにな。一回目の勝ち方の方が、いろいろな意味で劇的な勝ち方だったからね。
ただ、トロは素直に祝福したい。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 13:53 No.667358
グダグダなレースというが
条件の変化でリセットされるピットストップで
毎回正しい戦略をとって居ないと上位には来れない
ギャンブルも必要だし、リスクも大きい中確実に残る戦略も必要
だから、こういうレースに勝つのは単なる1勝以上の価値があると思う
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 13:56 No.667360
鈴鹿8耐でのレッドブル・ホンダは惜しかったな。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 13:58 No.667361
ガスリーがコース上に車停めてたら
クビアト2位ベッテル3位だったんだけどな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 14:02 No.667363
135
ホンコレな役に立ち方
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 14:04 No.667365
135
そんなインチキしなくても、ボッタスがクラッシュしなければ、クビアト2位だったと思うよ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 14:11 No.667369
全角が来たのでスレ終了
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 14:15 No.667371
ただGP2エンジンだったのはほんとだからそこはやめとけw
スタート2台失敗してたし危うかったよ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 14:30 No.667376
※117
あれ?
リカルドの使えるPUってコンロッドが失敗作の1基目、コンロッド改良版の2基目、Spec2の3基目でこの前バルサンしたのもSpec1だったはず。
今回、決勝でSpec1を使ったならハイリスクな1基目使ったってこと?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 14:32 No.667378
メルセデスは熱対策のためリアダウンフォース失ってたなw
2台とも最終スティントでリア抜けてがクルクル回ってたw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 14:34 No.667379
スタート失敗はコースのカントの問題で水たまりが出来てたらしい
各チームもエアブロワーで自車グリッドを掃除するだろうけど(厳密には違反だけど皆やる)
フォーメーションが4周もあったので、その間に溜まっちゃったらしい
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 14:34 No.667380
139
GP2シャーシだったことも事実だけどなw
あと、当時のそのシャーシでウィングあんな立ててたら、スピード出るわけないぞ?w
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 14:35 No.667381
140
ルノーはもう、部品足りないんじゃないの?
こりゃ後半のマクラーレンは再生品祭りの、リタイヤ祭りくるぞ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 14:39 No.667383
※142
ドイツの魔物さん「レッドブル・ホンダの優勝演出をちょっと間違っちゃった。(・ω<) てへぺろ」
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 14:40 No.667385
スタートミスをどうしてもPUだけの問題にしたいアホがおるねw
そういや最近、結果がすべてマンや、ポイントがすべてマンって見ないねw
息してんのかな?w
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 14:50 No.667387
フランツ・トスト「個人的に私は二人のドライバーを継続できることを願っているが、最終的に決定するのはレッドブルだ。決定は9月末もしくは10月序盤になると思う」
上も迷ってるんかなあ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 14:54 No.667388
今入れ替えると来年のドライバー選択にも影響するしね。例えば本当にベッテル復帰の可能性を考えてるとしたら下手に動けないでしょう。本当の勝負は来年だから。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 15:03 No.667390
最終ラップにて
ガスリー「ア~ッ!」
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 15:07 No.667394
レッドブル・ホンダの全員がコメントでガスリーに触れてない、、、
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 15:09 No.667395
「アロンソ」で変換したらなぜか「GP2」に!!
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 15:10 No.667396
149
no-!じゃなかった?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 15:12 No.667397
149
ネタ的には突っ込まれたアルボンが「アッ~!」だろな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 15:15 No.667398
151
マジで?俺の奴は「予選落ち」に!!
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 15:26 No.667400
2台スタートミスなんだよ
映像をよく見てみろいい訳はいいから
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 15:30 No.667401
他のメーカーは雨用のスタートセッティングがちゃんとしてるけど
ホンダだけはまだまだってことなんだよ
水たまりくらいは想定内だから水たまりあったからーとか
そんな子供じみたいい訳は通じないぞ次回もあるんだから
優勝に水差したくないっていう話でレッドブルもホンダもそう言ってるだけ
政治的な部分が最近強くて嫌なんだよね真に受けるなよ?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 15:31 No.667402
名前:名無しさん 投稿日:2019/07/29(月) 11:33 No.667225
トヨタは馬鹿じゃないからF1には参戦しません。
これだけ本田をバカにしているのに、どうしてここにいるの?馬鹿なの?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 15:36 No.667404
まああんまりホンダアンチ追い込むと改良したタービンのアイデアは
自分の考えたものでホンダがパクったとか言い出して夜中に騒音出したり
ガソリン携行缶と包丁持って青山に行きそうだからからかうのは程ほどにして
今のうちに犯罪者予備軍として警察に通報しとこうぜ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 15:36 No.667405
タッペンが右側のグリッドは全員スタート失敗してるように見えたとコメントで言ってるけど、何言ってんのかね? 何を見てたのかね?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 15:37 No.667407
スタート映像みろよwタッペンは運転しててみてねー
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 15:38 No.667409
さあアロンソ様
7月もうすぐ終わっちゃいますよー
トップチームから依頼殺到済みで大変だと思いますが20年の計画よろしくー
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 15:40 No.667410
り地域がここで出てくるかww
事の重大さを全く分かってないよね半島の人はw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 15:42 No.667412
ハンガリーでも勝ってGP3へステップダウンだ!
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 15:43 No.667413
もうやめて! とっくにアンチのライフはゼロよ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 15:44 No.667417
スタートたしかに右側みんな失敗してるようにみえるけどな。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 15:47 No.667419
※165
せっかくのアンチの拠り所なんだからしーっ!ww
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 15:48 No.667420
164
妄想の長文ほど見苦しいものは無いんですもの
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 15:52 No.667425
ホンダが今後更に勝利を上げるためには
1.タッペンがセカンドグリッド獲得
2.スタートで出遅れる
3.タッペンがパワーが無いような事を言う
そしてホンダ関係者(田辺さん限定?)が映し出される
これだな!オーストリアもこれ!予選かレース中かの若干の違いはあるけど
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 15:53 No.667428
オーストリアGPで勝った時、DAZN実況の中島さんが
「1回勝ったんで、これでホンダも勝ち癖がつくと思うんで今後も楽しみですね」的なこと言ってたけど、
さすがモタスポ実況歴が長いだけあるな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 15:55 No.667429
※168
予選の時、田辺さん映りまくって草でしたよ
色んな意味で注目されるようになったんだなとも思ったけどw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 15:57 No.667431
156
そういう「セッティングさえ整ってれば路面状況によらない」ってのは
ドライでの埃の量による偶数列奇数列の問題や、ラバーが乗ることによるトラックインプルーブメント、
更に極端な話ドライとウェットの差すら関係なく同じスタートが出来るという暴論にしか聞こえないのだが、
それが本当に可能とでも言うのかい?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 15:58 No.667435
空中映像もしかしてみてない?
アンチっていって差別して排除なんて最悪だな
ファンならガッツリみて祝って
反省会だろ?ガスリーの件もあるんだから
ガスリーはスタート失敗でバ カみたいにへこんで最下位だ
いい訳の種にされたんじゃ合わないってのすぐトロに送ってまたやり直させないと
トロ降格のチャンスすら与えられずにこのままじゃ放出だ
大きく物事考えなよ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 15:58 No.667437
無表情で無線でなにかつぶやくと、なぜかPUがなおる不思議なおじさん
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 16:03 No.667445
能書きはいいんだよ
事実としてスタートは明らかに路面にまったくトルクが伝わってない
キュルキュル回っとるだけじゃん…ちゃんと他社のタイヤみなきゃ
違いはあるってことラバーがどうりゃらなんちゃらいったってじゃあなんで違うの?
ってことでしょ客観的にみなきゃ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 16:05 No.667447
ガスリーが序盤ドンケツについたのはSCでピットに入ったのが最後の方だからだろ
ってかなんであんなに遅く入ったんだろうな
マックスと同じ周に入っても世界記録出したばかりのRBピットワークなら余裕だろうに
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 16:06 No.667450
予測変換に出て来るくらい、腹に据えかねてたんだろうなぁ。
子供の喧嘩じゃなくて、ちゃんと結果を出して見返したのが素晴らしい。
おめでとう。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 16:06 No.667452
表彰台にHマークが二つ…すごくえっちだ…
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 16:09 No.667457
赤牛2台だけだろあんなに空転させてたのは
特にマックスが酷くて同じ空転組のガスリーが蓋されてたくらいだし
CSだと直後にわざとらしいほど頭抱えてた赤牛陣が映ってて笑ったよ
ピットクルーといい赤牛のスタッフはマジでオーバーアクション大好きだよな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 16:09 No.667458
※177
セバスチャンがHに囲まれて…
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 16:10 No.667459
※177
近い将来表彰台にHマークが3つ並んでとんでもなくえっちになる可能性も・・・・・。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 16:10 No.667462
実際、今回はどこも勝つ可能性はあった。
ヒュルケンベルグでもね。
そんな中で勝ちをひろったのは大きいと思う。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 16:12 No.667465
アロンソは、「 GP2エンジンなんて言ってごめんなさい」
って言うだけで、レッドブルに乗る&3冠のチャンスが来るぞ。
言っちゃえ眉w
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 16:15 No.667466
※182
それが言えないから今の状態なんやで;
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 16:15 No.667468
他のメーカーは雨用のスタートセッティングがちゃんとしてる!俺は詳しいんだ!
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 16:21 No.667472
174
横から悪いが
訳の分からん返信ならそんな感じでいいけど、ちゃんとコメント返してくれた人にはちゃんと答えるべきだと思うよ?
能書きはいいんだよで全て片付けたらただ正論言われて何も言い返せないやつが吠えてるだけにしか見えないよ
自分の勘違いやミスを認めてから改めて反論するところは反論すれば?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 16:27 No.667476
DAZNの58分くらいにスタートの空撮リプレイ入るから見てこい
1列2列目のレッドブル2台が一番酷いので蓋をする形になるけど
右側グリッドは総じて2車身ほど遅れてる
偶数グリッドはレーシングラインではないから不利なんだけど
水たまりもあり如何しようも無い
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 16:28 No.667479
※174
他社のタイヤ見なきゃってどうゆう意味?
自分達と同じフルウェットタイヤって事しか分からないでしょww
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 16:30 No.667483
ちゃんとスタート出来たねよしよしポイントとか付くならいいのにね(笑
曰くスタートセッティングがちゃんとしてないレッドブルが勝ったのが現実
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 16:31 No.667484
アルファは特別なセッティング?でペナ喰らったけどなw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 16:33 No.667487
ホンダアンチもここまで適当だとバイトなんじゃないかと思うわ。
シーズン半ばで2勝、トロまで表彰台はかなり効いてるみたいやな。
実力で見返すホンダ。
良いと思います。
枕もアロンソも頑張ってくれ。
もうホンダはこの2年で十分評価を覆したよ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 16:34 No.667488
※189
アルファのペナでシレっとポイント獲得のハミルトンとクビツァ(8年8ヶ月14日ぶり)。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 16:36 No.667490
ガスリーは自分でオーバーランして一気に抜かれただろ。嘘つくなよ。
初めはスタート失敗しても、スタート成功したベッテルと同じあたりだったよ。
そこから自滅&オーバーテイクできなかったガスリーと、最後まで諦めずオーバーテイク続けて順位上げたベッテル
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 16:38 No.667491
ガスリー最期の無線「アッー!」
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 16:42 No.667494
※192
ルクレール「ファッ!?」
ベッテル「そこまでジャンプアップしてないぞ」
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 16:42 No.667496
規模も予算も明らかに下のトロがたった1年半で表彰台だからな!
マクラーレンとキーの心境はいかに
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 16:42 No.667497
発狂してるアロンソファンとホンダ側の外人でかなりレスバトルしとるなw
これ見ると英語版のHondaツイッターはイギリスの社員がやってるのは間違いないな。
そしてヨスが返事してんのが笑える。スペイン語は大体切れててオランダ勢が喜んでるのがまた。
しかしいじめと同じで自分達がやったことは忘れてアロンソファンから大人げないとかいうのがすごいもんだ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 16:42 No.667498
※193
堀った側なのに掘られたかのような叫び・・・・・たまげたなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 16:49 No.667504
※195
PU化以降三強以外かつメルセデスPU以外の初表彰台だからなぁ・・・・・
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 16:54 No.667506
すぐアンチって言ってくる奴ってなんなん?
昔はやった骨髄反射ってやつか?
それともエスパーか?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 17:01 No.667509
外人のホンダファンというか、擁護してる人すげー増えたね。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 17:04 No.667514
何でアロンソの話題が出るのか分からない。希代の名ドライバーで,でもホンダ時代に結果を出せなかったのは残念。余計なことをいっぱい言ったけれど,アスリートの立場からは仕方がないんじゃないかな。ホンダとアロンソのファンとしては,対決させる理由がわかないよ。(^-^*)
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 17:04 No.667515
ガスリー君はもうダメかもね
川井ちゃんの「イクッ」ってヤメろ!こっちが恥ずかしくなるわw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 17:06 No.667516
すぐにナントカファンだとかアンチナントカってレッテルはるやつがいるよなw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 17:08 No.667519
アロンソが嘘付きのクソ野郎だから叩いてるんじゃね。
例えばたっペンなら、エンジンも悪いけど、シャーシも悪いと正直に話す。
当時のマクラーレンのシャーシはどうだったか?アロンソは何て言っていたか?
全てはそういう事だと思うよ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 17:11 No.667520
203 そいつらは攻撃対象を絶えず求めてるね。青葉と同じ匂い。要注意
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 17:11 No.667522
文句を言いたくなるのはしょうがないが一般的に言ってどう考えてもやりすぎたからね。
スポーツ選手とはいえチームスポーツなのに会社から超高額の報酬を受け取りながらマクラーレン側に肩入れして政治的なキャンペーンでブランドイメージを失墜させたのは揺るぎない事実。
ブランドアンバサダーであるはずなのに途轍もない損害を生み出した。ホンダじゃなきゃあの状況で黙ってるのはおかしいぐらい。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 17:13 No.667524
アロンソ、今日誕生日かいなw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 17:15 No.667525
>205 それだ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 17:23 No.667528
何も言えなくなると人格攻撃ですか。
参ったもんだね
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 17:27 No.667537
初優勝までのことをもう忘れたらしいw
そのまま返すよw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 17:33 No.667546
本当の負け犬はトヨタ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 17:37 No.667554
>>アロンソは何て言っていたか?
マルコ「アロンソはエンジンを悪く見せるために、できることは何でもやっていたよ」
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 17:46 No.667564
インディでチートセッティングしたにもかかわらず、弱小フンコスに負けて予選落ちした眉毛がGP2エンジンって言ったんだからしゃあないだろ。
受け入れろホンダファン。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 17:48 No.667566
ボコってたくせに、逆転してボコられると黙る大人っているよねー
かっこわる
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 18:04 No.667577
ポンコツンダ、ツイでの煽り力は一流だな。
今後はエンジンのコードネームにGP2を入れることを提案するぞ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 18:08 No.667579
時期スペックでは、エンジンモードGP2を設定してみてはどうか?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 18:18 No.667595
「レッテルはるやつガー」って言ってる奴がレッテル貼ってるっていうね
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 18:20 No.667598
>>216 “次期”な
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 18:24 No.667601
※216
エンジニア「Engine GP2,GP2.Position 5」
で、フェルスタッペン優勝ですね。
わかります。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 19:21 No.667634
変なベッテル張りするなよ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 19:41 No.667651
※209
それはここの掲示板の過激な人間ほぼ全員だぞ
純粋に語彙力と客観的思考と論理的思考が足りないから反論できなくなると妄言ふりまいて人格攻撃するしかできない
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 19:55 No.667655
国沢光宏さんのYahoo記事を読むと、ホンダは雨用のPU調整に万全を期したようです。
トルクのかかり方を調整することでウエットで乗りやすい特性にした。
でも、一番、褒めているのはレッドブルのピットワーク。
5回が全て他チームよりも短時間で完璧だったのが凄いとのこと。
やはり勝てたのは総合力じゃないでしょうか。
車体、PU、ドライバー、ピットワーク、戦略、どれか一つが欠けると勝てません。
天地人(天の時、地の利、人の和)が揃っていたのでしょう。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:11 No.667673
正論だが雉沢が言うな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:20 No.667679
国沢ピエロはノーセンキュー
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:38 No.667702
負け犬の遠吠えか・・・・・
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:54 No.667728
あれ?
マクホンの頃だかに批判的な記事ばかり書いてた雉沢さんが勝つようになったら好意的な記事書くようになったんだ
ホント、相変わらずの風見鶏っぷりだな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 21:49 No.667810
調子の良いところにゴマを擦り擦り躙り寄る男・国沢
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 23:27 No.667882
4年前と一緒にするのは反則だろ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 23:55 No.667903
接待がよくないと酷評記事書く雉沢さんはもっと反則なのでは?
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 12:22 No.668175
面白いけど煽りすぎは良くないよねw
これくらいにしておいたら
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 17:11 No.668339
というか枕の復調見るにアロンソが一番の癌だったんじゃね?
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 20:00 No.668420
チームクラッシャーのアロンソのせいだな。
1回目枕、フェラ、2回目ルノー、2回目枕すべてで問題起こして辞めてる。
ついでにインディのカーリンまで壊してきた。
キングボンビー属性付きや
-
名前: 投稿日:2019/08/02(金) 11:21 No.669937
※59
最高のクズやんけw