-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:18 No.666324
メルセデス母国グランプリでノーポイントw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:18 No.666325
ガスリーはとっととクビにしなきゃだわw
今すぐでもいいぞw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:18 No.666326
シーズン5勝も現実味ある?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:19 No.666329
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/
\ 皿 /
(⌒`:::: ⌒ヽ
ヽ:::: ~~⌒γ⌒) 楽しんでもらえたかな?
ヽー―'^ー-'
〉 │
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:19 No.666330
実質レッドブルの表彰台独占
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:19 No.666331
やっぱドライビングはベッテルの方が上手いのか?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:19 No.666332
ガスリー以外実り有る結果だったね
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:19 No.666333
ハミルトン2個めのペナルティは?
まさか何もなしはないですよねぇ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:19 No.666335
ガスリークビ、クビアト昇格でトロは山本さんな。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:19 No.666336
フェルスタッペンおめでとう!ベッテルおめでとう!クビアトおめでとう!
最高や!
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:19 No.666337
今日のレース順位がRBのドライバー4人の序列を表している気がする。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:19 No.666338
サインツは1回スピンしたのは覚えてるけど、今日の展開で3回ピットで済ませるとかどんなマジック使ったんだ?w
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:20 No.666340
ベ ッ テ ル ア ン チ 完 全 死 亡
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:20 No.666341
フェルスタッペン優勝おめ
クビアトも
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:20 No.666342
たまげたなぁ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:20 No.666344
最強ホンダエンジン
トロロッソでも表彰台に行ける
ガスリーはいい加減クビにしろや
山本部長乗せれば少なくともシーズンでポイント5倍は取れる
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:20 No.666345
マックスの幸せとクビアトの幸せが両立するなんて!
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:20 No.666346
ライコネン戦略さえはまれば...
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:20 No.666347
アロンソー見とるかー^^
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:20 No.666348
まだルクレールにファーストは早いわ
毎度毎度勝てるチャンス潰しとるやん
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:20 No.666349
ガスリーさよなら。
クビアトおめでとう!!
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:20 No.666350
タッペンの逆噴射は優勝の兆しと見ていいのだろうかw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:21 No.666351
ホンダおめでとう
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:21 No.666353
全員レッドブル育成ドライバー
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:21 No.666354
ガスリーウィリアムズ以下は草
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:21 No.666355
モタスポ観戦でこんなに疲れた日も中々無いな…観に行ってるわけでもねえのに!
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:21 No.666356
ルクレールダサ過ぎだろw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:21 No.666357
ガスリーもうあかんね
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:21 No.666358
最後ソフトに履き替えた時は意味がわからなかったw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:21 No.666359
現親牛
元親牛
現子牛
坊ちゃん
元子牛
現子牛
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:21 No.666360
360度ターンは笑った
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:21 No.666361
勝ってよかったけどスタートは何だったんだ。同じこと無いようにしないとね。
そしてクビアトは今シーズン3強以外で初の表彰台か。荒れたレースとはいえ、凄い!
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:22 No.666362
楽しかった(小並感)
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:22 No.666363
※20
どうしてもファーストにしたい勢力が成長妨げているんじゃないかと常々思う
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:22 No.666364
特別カラーはやっぱダメだった
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:22 No.666365
トト怒りの台パンで満足したのにこのRB同窓会な表彰台
おなかいっぱいだよw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:22 No.666366
スタート時にタッペンの動き見てヤバイと思ってすごい順位落としてるRBがいたからタッペンがあそこまで落ちたのかと焦ったらガスリーだったでござる・・・
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:22 No.666367
ガス最初のピット何があったん?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:22 No.666368
あーあ
ガスリークビ決定的・・・
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:22 No.666369
ガスリーは流石にもう、、、
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:23 No.666370
マジで最高のレースだった
ただ、見てて疲れたなあw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:23 No.666371
色々有りすぎて記憶が…タッペンも一回転したよな?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:23 No.666372
ホンダの英語版Twitterが
「フェルスタッペン、GP2回目の優勝おめでとう」
だってさ
もうやめてあげて・・・
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:23 No.666373
鈴鹿8耐と並んでどえらいことに
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:23 No.666374
※19
ホンマ歯噛みしとるやろうなw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:23 No.666376
すげえレースだったわ
面白かったなあ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:23 No.666377
は?え?クビアトが3位?ウェット路面とはいえ何が起きたんだ?
頭の中がよくわからんことになってる…
ベッテルはよくここまで来たな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:23 No.666378
何...なに...、これ? どうなってんの...?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:23 No.666379
見てるこっちまで疲れたわ
こんなに和気あいあいとした表彰は久しぶりやな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:23 No.666380
マルコがドヤ顔になるな。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:23 No.666381
タッペンおめ
クビアトにアルボンもおめ
ホンダおめ!
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:23 No.666382
天才エースルクレール様が偽物のベッテルを完全に叩き潰す
日本のモタスポファンが涙を流して喜ぶ構図が
また本人によって破壊されたな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:23 No.666383
ただの同窓会でわろた
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:23 No.666384
メルセデスいないほうが面白いな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:23 No.666385
クビアトグッジョブ!マジガスいらん。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:23 No.666386
アルボンの審議結果が心配だ
トロロッソのコンストラクター的に
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:23 No.666387
マモノさんありがとう。
めちゃくちゃ楽しかったけど興奮して寝れず明日の仕事に支障をきたしそうです。
1マックス
↪︎クビアトに変わってIn
2ベッテル
↪︎クビアトに変わってout
3クビアト
↪︎ベッテル撃墜してマックスに変わってout
の表彰台は痺れたなぁ。。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:23 No.666388
ガスリーさんノーじゃないですよって
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:24 No.666389
このレースといい、鈴鹿8耐といい今日のレース魔物さん暴れ過ぎww
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:24 No.666390
クビアト交代説噴出からのこの結果は出来過ぎだろw
最後の接触はアルボンの動きが急だったように見えなくもなかったけどそれを抜きにしても印象悪すぎる
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:24 No.666391
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/
\ 皿 /
(⌒`:::: ⌒ヽ
ヽ:::: ~~⌒γ⌒) 楽しんでもらえたかな?
ヽー―'^ー-'
〉 │
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:24 No.666392
クビアト3位は完全に予想外w
果たしてこのトップ10を誰が予測できただろうか
ガスリーマジでハンガリーで交代あるんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:24 No.666393
レッドブルが2台ともスタート駄目だったのは気になるな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:24 No.666394
THAT’S IT! 👊
THAT’S THE RACE!!!!
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:24 No.666396
ガスの最初ピットってマックス優先だから後回しにされたやつ?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:24 No.666397
メルセデス背景なのに表彰台に居なくてザマァなの^。^
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:24 No.666398
レッドブル:フェルスタッペン・クビアト
トロロッソ:アルボン・部長
でよいな…
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:25 No.666399
ドイツでホンダに勝たれたメルセデス、ダサすw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:25 No.666400
いやー大荒れだった
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:25 No.666401
雨になれば100%タッペンが勝つと信じていたけど、まさにそのとおりになったわ。
もう疑いようもない、タッペンは間違いなくセナの後継者。HONDAは再び黄金時代の
鍵となるドライバーを手に入れた。今宵はビールが美味い!
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:25 No.666402
いやぁ見てる方も疲れたわw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:25 No.666403
ガスリー誰も擁護出来ないだろ
アルボンですらポイント持ち帰っているのに14位だぞ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:25 No.666404
このレースを丸々収録したDVDとか売ってたら買うレベル
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:25 No.666405
ホンダ1-3なんて最高。
リカルド、この時期にホンダも2回勝ったぞ。
あ、白煙か、まあ頑張って^_^
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:25 No.666406
※57
本人ですが変わってじゃなく代わってでした。
失礼しました。
興奮してたの!
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:25 No.666407
最後10周ちょっとが熱かった!
レッドブル系おめでとう!
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:25 No.666408
アルボンおとがめ無し
順位このまま確定
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:25 No.666409
ドイツのマモノさん超有能
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:25 No.666410
これこそ、俺が見たかった表彰台だ!
まさか、レッドブルと組んで一年目で夢のような結果が何度も見られるとは
これは、レッドブルホンダの5勝って言う話も現実味を帯びてきた
最高の気分だ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:25 No.666412
マジでマックススタートミスったら優勝できる説、あると思います。
しかしメルセデスがまさかメモリアルレースで0ポイントとはね
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:26 No.666413
リカルドまたイライラしてるだろうなあ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:26 No.666414
クビアト終盤モード11使ったかって思うぐらい早かったな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:26 No.666415
面白かったお休み
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:26 No.666416
トロ表彰台素直に嬉しい。雨の影響もあるけどコンストポイントこれはデカイよ‼️
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:26 No.666417
このホンダエンジンを何年も使っておいて1勝もできずに
自分たちの技術力のなさをホンダのせいにしていた
恥ずかしいチームがあるらしいな?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:26 No.666418
ガスはトロロに苦手意識でもあるのかね
尽く抜くのに苦労してる。つーか抜けない
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:26 No.666420
6人目がクビアトっての最高に笑う
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:27 No.666421
※62
前々から夏休みまでは見ると言ってるから
ハンガリーで去就が決まると思う
イギリス並みに走れてやっと降格考えて貰えるレベルだな
来季クビはほぼ確定
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:27 No.666422
メルセデスが、新・俺たちになるとは
それもとびきり凄えやつで
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:27 No.666423
ガスリー君はもうどうしようもないね
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:27 No.666424
やっぱり雨のレースは面白いな
個人的にはヒュルケンベルグの表彰台が見たかった
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:27 No.666425
19 アロンソー見とるかー^^
ははは意味不明
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:27 No.666426
ハミのピット作業が一番おもしろかった
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:27 No.666427
トロロッソ 1-2-3-5-6w
しかし、何故かこういう感じに掠め取っていくストロールの謎加減よw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:27 No.666428
マックス今期2勝目&クビアト表彰台おめでとう。
色々ありすぎて、展開もカオスでわけわからなかったよ。しかしタイヤは本当にアレだね。
トトも前日までフェラーリの心配してたのにまさかこうなるとは思ってなかったろうね。しかもメルセデスの本丸で。本拠地で勝って気分よく来ただろうに。
いずれにしてもオーストリアから本当にレースが面白い。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:27 No.666429
夏休み明けのスパでクビアトがレッドブルに乗ってる未来が想像できる
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:27 No.666430
ほんとガスリーさよならって感じ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:27 No.666431
とりあえず一つだけ確信したことはハースのドライバー二人は反省していない。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:27 No.666432
これをきっかけにクビアト昇格→やっぱダメだったからクビに→ジンクスでタッペン優勝の流れで1勝稼げるなw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:27 No.666434
※86
抜こうとしても同じようにパーティモードされて抜けないんだろなきっとそうに違いない
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:27 No.666435
今回の戦犯
ルクレール
ボッタス
ガスリー
見事にトップチームのセカンドの鍍金が剥がれたな
これは言い訳できないぞ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:27 No.666436
メルセデスダブルノーポイントはめっちゃおもしろい!次のレースもダブルノーポイントに終わらないかなww
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:27 No.666437
今年もトト台バンが見れてよかったです。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:28 No.666438
ちなみにアビテブールの髪の毛が増えた気がするのは私だけ?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:28 No.666439
アルボンもハミルトンと頑張っていたな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:28 No.666440
ガスリー・・・
トロで「僕たちは闘える!」って言うてくれたことは忘れへんで・・・またな・・・
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:28 No.666441
※86
ジョビも抜きあぐんでたし
全部に苦手意識あるんじゃないですかね
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:28 No.666442
メルセデスがレース中に殿堂入りしたのかと思った
水が豊富な地域はウェットでレースやるべきじゃね?エンジンの比じゃない資源かかりそうだけどw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:28 No.666443
クビアトふぁんの俺、大歓喜
おめでとう!!
子供はまだかな?このタイミングで産まれたら言うことないね
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:28 No.666444
今日のマモノさんは鈴鹿でもドイツでも大活躍
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:28 No.666445
ガスリーは夏休み明けどころか来週降格になっててもおかしくない
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:28 No.666446
また永久保存版レースきたw
ベッテルもよくやったわ。
ガスリ―・・・お前はほんと手首ぐにゃるな…
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:29 No.666447
まーあのハミルトンが滑るぐらいだから相当アレなコンディションだったんだろ
ガスリーは論外だけど
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:29 No.666448
※109
昨日生まれたという話じゃなかったか
おめでとうございます
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:29 No.666449
イギリスのブックメーカーに3連単があるのかしらんけど、あったら大変なことになってそうだな。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:29 No.666450
ガスリーからカスリーになる瞬間を目撃した
クビアトへレッドブル復帰おめでとう!
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:29 No.666451
ガスあのままだとホンダ勢最下位だからか無理したんかな
ガスは相手に合わせちゃうからかオーバーテイク下手なんだよなぁ
ボッさんと同じ属性持ってるわ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:29 No.666452
ポイント回収人クビアトが表彰台を回収すごい
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:29 No.666453
個人的にノリスがマシンストップしてる後ろでくるりんぱしてるストロールがツボだったんだけどだれか共感して笑
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:29 No.666454
ホンダエンジン最強
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:29 No.666455
ボッタスが生き残ったら、今後のチャンピオンシップおもしろかったのに。。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:30 No.666456
一応ガスリー完走なんだなww
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:30 No.666457
また次のF速が売り切れてしまう。
オーストリアGP号も売り切れた。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:30 No.666458
ガスリーさんのメンタルケアを誰か…
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:30 No.666459
8耐も決勝結果変わったけど未だに暫定で荒れまくりで今日はカオスすぎる
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:30 No.666460
神様仏様レッドブル様
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:30 No.666461
これだけ盛沢山で目立ってないけどまたハースの2人がやり合ってて草
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:30 No.666462
組長またお怒りになってるのかな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:30 No.666463
ガスさんポイントやばくね、サインさんにおもいっきしまくられてるんだが。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:30 No.666464
ヒュルケンベルグ・・・
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:30 No.666465
タッペンが一回転した時はどうなることかと
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:30 No.666466
リカルドさーんルノーPUの開発でホンダより力入れてるらしいっすけど今日はテストかなんかでしたぁ?マクラーレンも実験台っすかぁ?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:30 No.666467
おいw最後のハイライトなんだよこのぺレス祭りw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:31 No.666468
SC明けのアウトから抜きに行ったのも解せないんだよなぁガスリー
トロロッソを意識しすぎなんでは
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:31 No.666469
ペレスに恨みでもあるのかw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:31 No.666470
ルクレールがグラベルから抜け出そうと必死になっていたのは分かったけどタイヤと同じで空回ってたね。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:31 No.666471
マモノさん超有能
トトが悔しがる顔も見れたし今年ベストレースだった
ボッタスがリタイアせずポイント取ってたらチャンピオンシップ的にも面白かったのが残念なところだな
フランスの2流ワークスチームはもう駄目だ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:31 No.666472
※124
しばらく日本のレースで走らせた方が良いんじゃないかって思う・・・
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:31 No.666473
タッペンこれはもうレッドブル残ったほうがいいな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:31 No.666474
もう夏休み明けからは
レッドブル マックス クビアト
トロロッソ アルボン 山本部長
これでお願いします。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:31 No.666475
※109
昨日娘さんが生まれたって情報があったような
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:32 No.666476
この中で1チームだけエンジンブローで死んだチームがいるらしいな?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:32 No.666477
戦略的にはストロールが優勝だったな
あと0.5秒くらい速い車だったら…
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:32 No.666478
開幕前にホーナーがトストと談笑してて
「なんかトストも表彰台狙ってるぞw」とか言ってたの思い出す…
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:32 No.666479
トロロッソの優勝がとても泣けた…
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:32 No.666480
くびあともう少しブロックせな
まあフェラーリでやってきたしそんなもんか
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:32 No.666481
ホンダ公式ツイッターめっちゃウィットに富んでてやばい
G P 2 の勝利!!
とか
間違えちゃった(´∀`*)とか言ってるけど絶対狙ったやろ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:32 No.666482
いやーすごいレースだった
最後ガスリーw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:32 No.666483
ガスリー しか叩くところがない人たちのコメを見ながら酒飲むのがうまいうまいw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:32 No.666484
ストロールぼっちゃんに競り負けたボッタスさん・・・。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:32 No.666485
メルセデスが精彩を欠いてたなぁ。
コースアウト無くても勝ててたかも
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:32 No.666486
ガスリーは今のトロ2人より遅いな
というかセンスが劣る。
去年は相方が更にF1センスのない鳩だったから明るみにならなかっただけ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:32 No.666487
今回は見たいものが全て見れて満足だ
いや、それ以上のものが見れて最高の気分だ
リカルドのバルサン、ルクレールの自滅と穴掘り
そして、復活のベッテルと天才フェルスタッペンの強さ
ただし、ガスリーお前は駄目だ
最後にあんな姿は誰も見たくなかった
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:32 No.666488
※128
メチャクチャ怒ってた
俺がドライバーならピットに戻れない顔してた
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:32 No.666489
「我々は決して三味線を弾いているわけではない。
たとえ今勝っていても常に謙虚に自分を見つめていなければ、次のコーナーですぐに追い抜かれてしまう。
F1とはそういう競技だ。」
みたいなこと言っておきながら
ホームレースだからとクルマにペンキぶっ掛けたり
クルーに面白コスプレさせたりと全力で調子に乗った結果がコレやで
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:32 No.666490
クビサがラッセルより上の順位でシーズンが終わる可能性が出てきたぞ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:32 No.666491
冗談抜きで今すぐクビアト上げないとコンスト勝負にならんぞ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:33 No.666492
※13 52
愉快でたまらん
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:33 No.666493
防御に徹した坊っちゃんなぜかクソ早いからな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:33 No.666494
ペレス晒されすぎw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:33 No.666495
せめてポイントは持ち帰らんとなぁ、ガスリー…。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:33 No.666496
トロロッソが表彰台で嬉しくない奴なんて居ないだろ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:33 No.666497
ルクレールもボッタスもヒュルケンもガスリーも
0点。
表彰台3人は10点
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:33 No.666498
1カメ
1カメ
1カメ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:34 No.666499
レッドブル全体としてはアルボンにペナルティ出ないほうがいいのかなw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:34 No.666500
フジの人はコメント見れるんだな
いいなぁー
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:34 No.666501
まさかメルセデス不在の表彰台が今年見られるとは夢にも思わなかった
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:34 No.666502
いやー面白かった
この表彰台が見たかったんだ
今日はよく寝られそうだ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:34 No.666503
ガスリーは最後のアレがなくても、終始空気だったし、ちょっと擁護しようがない。
そもそも、走りにまったく気迫が感じられないのがなぁ。
アルボンやクビヤトのほうがよっぽど走りに気迫が感じられたよ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:34 No.666504
コースアウトしてたりしたのはアレだけど最後の接触はガスリーが100%悪いわけじゃないよなぁ アルボンの動きもかなりトリッキーだった
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:34 No.666505
ガスリーはせめてポイントかせがないとコンスト貢献ゼロだからなぁ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:34 No.666506
ウエットガスりーだめだったな
実力的な物(レッドブルマシンを全く扱えてない)がかなりでた
レースだったな…ハミちんも雨が降ればチャンプでもなんでもないな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:34 No.666507
オーストリアが今季ベストかと思っていたが、まさかその上が来るとはなー
ホント凄いレースだった
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:34 No.666508
*67
>レッドブル:フェルスタッペン・クビアト
>トロロッソ:アルボン・部長
>でよいな…
いや、せめて
ダンディライアン:ガスリー
を足してあげて^^;
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:34 No.666509
結果が全てマンやポンコツンダ君、アンチベッテルの方々には堪え難いレース。
せめてもガスリーが救いか。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:35 No.666510
国際放送(フジNEXT)のエンディングの振り返り映像…
延々ペレスのスピンの場面が繰り返されて酷い晒し者になってたんだがww
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:35 No.666511
※140
部長はまだライセンス下りる条件満たしてないからねぇ・・・
つくづくライセンス制度ってクソだわ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:35 No.666512
メルセデスは珍しく勝手に自滅していったな
ペースも普通に1番早かったのにもったいない
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:35 No.666513
ガスリーの居場所が風前の灯火w
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:35 No.666514
メルセデスはWSB(ワールドスーパーバイク)のA.バウティスタだな。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:35 No.666515
事故ったドライバーがみんな下手くそばっかで草
やっぱ雨はドライバーの実力がわかってええな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:35 No.666516
ガスリーはほんとオーバーテイク苦手なのを克服しないと駄目だ
最後もアルボンを無理に抜きに行こうとしてお釜掘って自滅だからな
単独走行になったら良いペースで走れるんだから勿体ない
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:35 No.666517
目立たなかったけどサインツもしっかり上位入賞してポイント稼いだな
ルノーとハースはドライバーのやる気が空回りしている
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:36 No.666518
オーストリアから面白ろすぎw
カオスなレースだったなー。
マックス、クビアトおめでとー!
ベッテルも久々の表彰台頑張ったね。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:36 No.666519
ガスリーのレース後コメントを待ちたい
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:36 No.666520
とりあえずピレリだけは買わないと心に誓う
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:36 No.666521
ルクレール忖度からの自滅で草
アンセーフリリースで罰金とかなんだよ!
当たってただろ!5秒ペナルティだろうが!ワーウィック!
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:36 No.666522
オーストリア・イギリス・ドイツと近年まれに見る面白さ・・・たまりません!
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:36 No.666523
カワイも今回のレースはあまり参考にならない言ってるな
来週はどうせメルセデス1・2なんだろうな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:36 No.666524
こういう展開のレースでこそ速さを見せてほしいぜガスリー・・・
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:37 No.666525
トトは負けてるときは本当に面白いw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:37 No.666526
今すぐ乗れる日本人は可夢偉と一貴くらいのはず
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:37 No.666527
ただでさえ勝ちまくりのホンダスペック3PUなのに夏休み明けに
大幅パワーアップしたスペック4が来るとか
本当に5勝しちゃいそう
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:37 No.666528
いやー、ストロールを表彰台に乗せてあげたかったなー
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:37 No.666529
坊っちゃんワロタ
時々だけどさ、こういうの見せられると
やっぱり持ってるなあと思うわ
ペイドラから並のドライバーに昇格かな?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:37 No.666530
レッドブルに敬意を表しレッドブルハイボールでも試してみるか
「決めきるチカラ」がホンダにとってとても有難い
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:37 No.666531
ヒュルケンベルグはセカンド確定だな。こういうチャンスでいつも結果が出せない。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:37 No.666532
ボッタスはストロール抜きあぐねてたなあ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:37 No.666533
地味にルノーの灯火が…
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:37 No.666534
メルセデスがここまで惨敗したのは久しぶりだな、去年のオーストリアgp以来かな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:37 No.666535
ここ10年で一番荒れたレースでしたとCS解説員一同
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:37 No.666536
途中までのピットタイミングを見てると、今日はルクレールいっちゃうのかと思ったけど、あのコーナーの吸引力といったら・・・
タッペンの集中力、ベッテル・クビアトの粘りが実った良いレースだったなぁ。
そしてヒュルケンの持ってなさがなんとも哀愁を感じた。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:37 No.666537
トト本社の役員連中に絞られそう
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:37 No.666538
ガスは6位でもいいからポイント取りたかったな
フェラーリの尻尾が見えてきたし
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:38 No.666539
流石にトロロッソで表彰台っていう難易度高いことやっちゃうと確実に来シーズンまでにガスリーと交代だね
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:38 No.666540
ガスリー君引退記念レース
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:38 No.666541
ガスリー、自分のキャリアとしては前に出たかったんだろうけどチームとしては無理する場面じゃなかったよなぁ…
まだ若いしまだ様子見てほしいんだけどそれはレッドブルってチームでやるべきじゃないんだろうね
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:38 No.666542
※182
やっぱ耐久向きなんかね?おいでよSuperGT!
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:38 No.666543
荒れた瞬間強運っぷりを発揮するストロールほんとやべぇ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:39 No.666544
何回ぺレスのクラッシュシーンを流すんだ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:39 No.666545
やっぱりリカルドが呪われてたんだな
何でこんな低速レースでバルサンの罰受けてんだ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:39 No.666546
今日のハミルトンのピット作業は中々の「俺たち」っぷりで笑った。
メルセデスでもあんなに取っ散らかることあるんだね。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:39 No.666547
昔のニュルの一コーナー思い出すくらいの最終コーナーホイホイにわろた
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:39 No.666548
※203
今回は地元なうえに冠スポンサーだしなw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:39 No.666549
次のハンガリーで勝つようなことがあれば年間5勝がまじで現実味をおびてくるな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:39 No.666550
spec4マジ楽しみ
てかハンガリーすげー待ち遠しい
2週間あったらmode修正いけるだろうし
ウェットじゃなくてもspec3で
もう一勝稼げるんじゃね?
ガスはもういいや
・・・って不気味な地震速報が何故今w
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:39 No.666551
マックス→スピン→優勝
ガスリー→接触→バーストリタイア
るる→カウンターで壁に接触リタイア
ベッテル→ジワジワと20位から2位
ハミルトン→コースアウト→ムリヤリピット→スピンして最下位へ
ボッタス→スピンリタイア
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:40 No.666552
トト台パン
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:40 No.666553
ルクレールがピットインした瞬間にVSC出て「あー畜生運良いなこいつ」と思ってたけど
その直後盛大に自爆したのには申し訳ないが爆笑した
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:40 No.666554
とりあえずレッドブルのアルミボトル買ってきた!今日は祝杯だ!
レッドブル出身者で表彰台独占は初めて?と思ったけど2015ハンガリーで達成してたか
私イチオシのサインツも頑張ったし、今日はホントにめでたい!
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:40 No.666555
ストロールの超限定的な特殊能力すき
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:40 No.666556
観ていて飽きのこないレースではあったが、良いレースであったかと言うとそれは違うと思う。
まぁ、ホンダが2台表彰台ってだけで良いレースって言ってもいいかも知れないがw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:40 No.666557
メルセデスは手綱が緩んでて、いつものキレと冴えが無かったな。晴れならお祭りムードで良かったけどね
ハンガリーではしっかり頼むよ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:40 No.666558
去年ベッテルが突っ込んだのも最終コーナーだっけ?
あれだけみんな飛び出すってことは雨だと相当難しいんだな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:40 No.666559
※212
圧勝ばかり続くと不測の事態に対応できなくなっていくのは強者あるあるよね
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:40 No.666560
ルクレールリタイヤ前と後で10倍面白くなったわ
チームに罰金ペナってなんなん?マジで忖度酷すぎ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:41 No.666561
アルボンも前の車とバトルしてたのに、ガスリーは安易に行き過ぎた。
ハートレーにぶつかった時と同じく「抜かせてくれるだろう」で突っ込んでるように見えたわ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:41 No.666563
ガスリーはクラッシュするくらいなら後ろでゴールするべきだった
自分の力量を見誤ってポイントを逃すドライバーは三流だ
アルボンのマシンを抜けないことは分かってただろ
もう此処までだ、レッドブルホンダの邪魔をするべきではない
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:41 No.666564
ハミルトンは今回体調不良が響いたんじゃないかな
まぁそういう時もないとね
オーストリアに負けず劣らず面白かった
明日の朝早いのに、どうしよ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:41 No.666565
ガスリーがフェルスタッペンの2/3ポイント稼いでたら
コンストランキングでフェラーリの上に行けたのに
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:41 No.666566
さよならガス
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:41 No.666567
217
ガスは規定周回クリアしてるので完走扱いだよ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:41 No.666568
クビアトは今日の晩メシ旨くてしょうがないだろうな
ガスリーは何の味もしないだろうな・・・
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:41 No.666569
そういやルノーのエンジンが盛大にバルサンしてリタイアした後
またレッドブルホンダに勝たれたリカルドの心中やいかにw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:41 No.666570
※224
ちゃう 最終の前のヘアピン
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:41 No.666571
フェルスタッペン 2度目の1位 おめでと~♡
ベッテル 怒涛の追い上げで2位 おめでと~♡
クビアト パパになっての3位 おめでと~♡
ストロール 予想もしてなかった おめでと~♡
リカルド バルサンおめでと~♡
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:41 No.666572
ヒュルケンベルグ勿体無さすぎるわ...
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:42 No.666573
※224
あれはターン13だったはず
今年もだれか突っ込みかけなかったっけ?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:42 No.666574
ストロールはダメなときもあるけど謎の才能があってすごい
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:43 No.666575
もう今回でさすがにホンダとルノーの序列がはっきりした
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:43 No.666576
※224
去年のベッテルは最終コーナーじゃなくその2,3個手前だった気がする
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:43 No.666577
はい徹夜でレース見直しっと。明日つれーけど興奮で眠れん。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:43 No.666578
ベッテルとフェルスタッペンに遺恨は無いのかな?ベッテルは良い人なんだろうな。チャンピオンなのに子供みたい
な笑顔だし。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:43 No.666579
ウェットで駄目なのはわかったんでせめてドライの時にはイギリスの時ぐらいの結果を残してくれガスリー
俺はまだ応援するぞ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:43 No.666580
やっぱりルクレールはまだまだ青いな。まだまだタッペンやベッテルを相手に反乱を起こすには早すぎる。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:44 No.666581
地味にクビサもラッセルに勝利。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:44 No.666582
こんな大荒れレースで判断するのも酷ではあるが、こういう大荒れレースかっさらっていくことも無いならガスリーはもうきっついな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:44 No.666583
ルノーとかいうポンコツワークスチーム、ランキングでトロロッソに抜かれるw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:44 No.666584
ピットのアンセーフリリースっていつからチームに罰金で処罰するようになったんだ?
グロージャンは明らかに急減速させられたどころか軽く接触してたし納得がいかん
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:44 No.666585
※237
ヒュルケンは今日が最後のチャンスだったかも知れないのにな・・・
表彰台にいつまでも登れない理由もよく分かるわ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:44 No.666586
レッドブル&トロロッソ本当におめでとう
ほんの一瞬しか映ってなかったけど、最後クビアトが帰ってくる時にレッドブルのクルー達が祝福してるシーンと、逆にマックスがトロロッソのクルー達を讃えるシーンは感動的だったな
まあ、ガスリーは落ち着いて頑張れとしか…
まだ応援してるぞ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:44 No.666587
※87
今シーズン表彰台6人目?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:44 No.666588
クビアトは臥薪嘗胆の末本当に報われて嬉しい
ガスリーやルクレールのような若くして傲慢に振る舞いがちだったドライバーとはっきり明暗が分かれた
この二人もこの結果から学んで強くなってほしい
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:44 No.666589
優勝→トロロッソ出身
2位→トロロッソ出身
3位→トロロッソ出身
5位→トロロッソ出身
6位→トロロッソドライバー
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:44 No.666590
※189
まだわからん ベッテルとタッペンがドイツの好成績で一気に勢いにのるかもしれん
まあメルセデス無双の可能性は高いけど去年もドイツで流れ変わったし今年はベッテルに流れが向いてほしいな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:45 No.666591
ルクレールのイキッテからの自滅には笑ったな
自分で抜け出せないくらい深い穴を掘って絶叫しているシーンが最高だった
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:45 No.666592
マックス優勝おめ!
でも、なんか逆に怖いな
鈴鹿で逆の立場にならないか心配だわ...
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:45 No.666593
去年のベッテルのコースオフは凡ミスだと思ってたけど、
ハミルトン・ライコネンでもコースオフするんだから、このサーキットは雨降ると難しいんだな
応援してるけどガスリーはもう無理だね
レッドブルの車を扱う技術の不足に、ラストのクラッシュでレースの経験不足を感じた
今回の結果も含めて、クビアトと入れ替えでトロでレース経験積ませた方がよさそう
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:45 No.666594
クビアト 赤ちゃんも おめ!
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:45 No.666595
249
決勝でのタイムにペナルティ加算しようにも、
ヘタクソでコースアウトリタイアしてるから
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:45 No.666596
来年ベッテル欲しいわ
ガスリーと違って中堅どころをしっかりパスできるし
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:45 No.666597
今日のレースの後でオコンがまたあのサイコパス顔しながらボッタスに「今どんな心境?ねえねえ今の気持ちは色に例えたら何色?」とかやってそう。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:45 No.666598
当たらなければアンセーフリリースが罰金で済むというのは危険では?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:45 No.666599
ルクレール、アンセーフリリースでぶつかっといてタイムペナ無し罰金のみは糞だったわ。
いつもならタイムペナ出してるだろ。
VSCのタイミングも2回ともルクレールに有利に働いた。
結局自滅したけどな。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:46 No.666600
三強以外の今季初表彰台がまさかトロロッソとは・・・
最高やね!
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:46 No.666601
ガスリーをこれからも変わらず応援する
でも期待はしない
ガスリーは阪神みたいなものと思うことにした
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:46 No.666602
チームに罰金ペナルティってそんなにおかしい?
アンセーフはドライバーに罪はないでしょ
何でもかんでも叩きすぎなんじゃね?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:46 No.666604
アルボン、P6確定!
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:46 No.666605
ベッテルはやっと報われてよかったなー
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:46 No.666606
バトル中のアルボンのあの動きを読めというのは流石に無理がある
スピード差があってもあの場合抜きに行くべきではないってのなら分かるけど
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:46 No.666607
・リカルドバルサン
・ヒュルケン持ってない
・ルクレール自滅
・トト台パン
・執念クビアト
・強者フェルスタッペン
が見れたのは非常によかった
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:46 No.666608
ガスリー・・・実質的に同士討ちだよなぁ〜。
とりあえず夏休みまでは応援しようと思ってたけど、流石に気持ちが萎えた。
スタートで順位を失ったのはフェルスタッペンも同様で、恐らくモードが合ってなかったんだろうけどあの追突は無いわなぁ〜・・・。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:46 No.666609
ウィリはこのビッグチャンスですら実質最下位かよ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:46 No.666610
※264
ワーウィックは謎の力に屈してるな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:47 No.666611
レース前のリカルドの言葉を見てみよう
「(レッドブルでは)シャシーはかなりのスピードで開発される。でも、パワーユニットはそれよりも遅れていた。ルノーでは、パワーユニットのアップデートと進歩に本当に満足しているんだ」
リカルド、ルノーのバルサンには満足してもらえたかな?
これがルノーのアップデートだよ?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:47 No.666612
ルクレールのイキった結果のクラッシュと穴掘りからの絶叫が最高のスカッとジャパンでしたわ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:47 No.666613
夏休み明け、RBアロンソ電撃発表
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:47 No.666614
ガスリーは最初のピットで最後尾近くまで落ちたから何かあったんか
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:47 No.666615
タッペンはドライバーズ2位は普通に見えてきたな
もしかすればなんて事も期待してしまうレースだったわ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:47 No.666616
ガスはリスタートでアルボンに抜かれてずっと後ろ走ってた時点で駄目だろ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:47 No.666617
クビアトは人生最高の瞬間のひとつじゃなかろうか
子どもは産まれるわ
セカンドチームで表彰台に登るわ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:47 No.666618
>267
直近だとマックスにしっかりペナ付きましたが?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:47 No.666619
いや〜 メルセデス調子こいてイベント気分で楽勝みたいなかんじでいたのかな?1番恥ずいやつだな。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:47 No.666620
しかしあれだな
パーツ不足だっていうのに、ガスリーは肝心のフロントウィング壊したのか
はてさて。今ごろマルコ博士は何を思う。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:47 No.666621
そりゃドライバーはピットが青になった瞬間行くでしょ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:47 No.666622
ペレスはエンディングに怒っていい(笑)
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:48 No.666623
こういう時にポイントを獲れないルノーはアカンなぁ。
コンストポイントで枕に離されるどころかトロに抜かれるとか
アビデブールは立場が危うくなってきているのでは(汗
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:48 No.666624
ガスリー、最後の接触はかわいそうだと思うけど、今日はレース中ずっと存在感なかったからなぁ。そこを一番叩かれるよね。
ラストの接触なければ5位か4位フィニッシュあったかもしれないけど、問題はそこじゃないしね。
マジでガスリー好きなんで何とか頑張って欲しいんだけど。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:48 No.666625
※258
旧コース区間は狭いしグリップしなさそうだし雨降るときつそうだね
特に最終コーナーは飛び出すとまったくグリップsないから終わり
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:48 No.666626
ヒュルケンはやっぱりヒュルケンなんだなと思ったレースだったな。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:48 No.666627
4位ス"トロ"ール・・・
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:48 No.666628
※267
モナコでマックスが5秒ペナ貰ったのは?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:48 No.666629
クビアトがコレでRBに上がるのは確定だろうけど、
来年のトロロッソのシートが1つ空くのが確定してしまった。
さて、アルボンの同僚は誰に・・・・・・
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:49 No.666630
ガスリー可哀想だったよ。
最初のピットミスがなければ優勝してもおかしくなかっただろ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:49 No.666632
ライコネンのオーバーテイクショーも凄かった!
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:49 No.666633
ガスリーはどうしてもアルボンの後ろは嫌だったんだろうな。
でも、レースの積み重ねを見る限り、今回はアルボンに利があるレースだったから
あんな無粋なオーバーテイクをかけるべきじゃなかった。
本当にクソの役にも立たん奴だ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:49 No.666634
首竿買ったな!
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:49 No.666635
ガスリーは不運の一言に尽きる。
1.スタートでタッペンのミスで蓋されて出遅れ。
2.ピット交換のミスで最下位に落とされる。
3.ピット戦略で攻めの戦略が許されず、すべてがタッペンの後追い。
4.アルボンの2回コース変更で、タイヤ痛めて実質リタイヤ(完走扱いだけど)
まあ、ガスリーが上手くやれよって意見もあるけど、それ以前に色々と酷かったりする。
特に2番目の、初っ端からアレは・・・。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:49 No.666636
>279
タッペン優先でピット入るの後回しされて損しただけ
メカのトラブルとかは無い模様
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:49 No.666637
※290
マッサisマッサを思い出したわ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:50 No.666638
ほとんど触れられないヒュルケンあわれ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:50 No.666639
やっぱトロロッソが表彰台上がると嬉しいね
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:50 No.666641
トロはタイの新スポンサー2つがついたばかりのレースでこの活躍と露出だからスポンサーも大喜びだろうね。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:50 No.666642
レッドブルでガスリーが表彰台無しで終わりそうなのに
トロロッソのクビアトが表彰台ゲットとか
入れ替えだけで済んだらガスリーは幸運だな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:50 No.666643
ガスリーは厳しいが交代があるかと言うと微妙
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:51 No.666644
ルクレールのアンセーフはタッペンモナコでボッタスにパンクさせて+5秒だったからまあまともかな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:51 No.666645
267
罰金について異論はないが、ドライバーへのペナがないとモナコの件と辻褄が合わない
せめてどっちかに統一しろとは思う
ところで、モナコの時にアンセーフをやたら叩いてた人いたけど今回出てこないねー
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:51 No.666646
ハミチンのショートカット後のピットインでメルセデスか大騒ぎになってた所何度でも再生したい
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:51 No.666647
なんかDAZNで言っていたけど、
メルセデスが戦前のレースで同じ失態を犯して赤恥かいたとか
(しかもチョビ髭がトップだった時に)
歴史は繰り返すものなのか...
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:51 No.666648
それでもまだガスリー応援するよ
まだまだ!頑張れ!!
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:51 No.666649
トロロッソ、ポイントランキング5位オメ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:52 No.666650
296
一応ぬくチャンスではあったよ
前詰まってたし
ただ前の車との関係で多段ブロックになる予想ができてなかっただけで
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:52 No.666651
※298
こういっては何だけど追い出しにかかられてるような…
力のあるドライバーならそこからでもガンガン上がってくるし
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:52 No.666652
ハァァスはお互い引き寄せ合う運命だね。愛かな?
(え えらいことや…… せ 戦争じゃ……)
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:52 No.666653
個人的にこんなに荒れたのは2007年のヨーロッパGP以来だと思う。あれもドイツ(ニュル)だったか。あの時ラップリーダーになったスパイカーのビンケルホックは今でも忘れられない
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:52 No.666654
忘れた頃のストロール
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:52 No.666655
いやっほおおおおお!
クビアト、タッペン、おめおめ!!
アルボン、良い走りだったぞッ!!!
ガス、腐るんじゃねーゾ!!
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:53 No.666656
振り向けばストロール
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:53 No.666657
ヒュルケンはバックすれば脱出できたよな
前に脱落したフロントウィングがあるのを忘れて、全開で突き進んで穴を掘っている映像を見て
もうため息が出たよ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:53 No.666658
マルコ「ワシが育てた」
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:53 No.666659
ミディアムはかされてスピンした時にはやっちまったかとおもった
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:53 No.666660
ルノーの撤退現実味出そう
アロンソのホンダ復縁完全無理そう
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:53 No.666661
しかし、ピレリのウエットタイヤって何処で使えるんだ??酷過ぎる
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:53 No.666662
ここのコメ見てからCSのダイジェスト見たらホントにペレスのクラッシュだらけでワロタ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:53 No.666663
この順位を予想した人っているんかな?
競馬だったら、3連単で千万馬券級だろうな。
なんにせよ、クビアト表彰台&ベイビー誕生おめでとう🎉
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:53 No.666664
アルファは保守的すぎてライコネンの表彰台奪ったなぁ。海外コメントも沢山。PIT戦略が様子ばかり伺って他のチームに合わせて行動…しかも2周は遅い判断。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:54 No.666665
※315
ビンケルホックはGTで活躍しとるんだよな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:54 No.666666
リカルド「認めたくないものだな、自分自身のおっさんになってからの過ちというものを」
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:54 No.666667
ヒュルケンベルグもストロールも非常にらしいレースが出来たね
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:54 No.666668
※282、292
そのへんはアンセーフリリースによる結果で左右されたと思えば、まあわからなくはないかと
モナコの時はボッタスが再度ピットインしてタイヤ交換しなきゃいけなくなったわけだし
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:54 No.666669
※192 山本もライセンスポイント満たしてる。
今年のSFでももう充分な強さ見せてるから、もう欠場して後半戦はトロロに乗ってほしい。クビアトがレッドブル昇格する前提で書いてるけど。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:54 No.666670
ガスリーには頑張って欲しいとは思うけど、
その頑張る場所はレッドブルではないという話よ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:54 No.666671
クビアトのとこに握手にきてたのサインツかな?
今日はレッドブルの人だったな。(約1名除く)
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:54 No.666672
ウェットどころかインターも糞じゃね?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:54 No.666673
HULKの表彰台が見られると思ったのに残念だったなー
こんな機会はもうないだろうな(笑)
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:54 No.666674
※328
No.666666オメw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:54 No.666675
>316
>318
しかも元ウィリアムズのドライバー
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:55 No.666676
ガスリーは相手がトロだから無理せず譲ってくれると楽観的に思ってたのかね
なんというか集中力が一瞬抜けてミスるの多いな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:56 No.666677
RB:タッペン、ベッテル
トロ:現状維持
ルノー:ガスリー、ヒュル
フェラーリ:リカルド、モナコのクソガキ
でいいよ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:56 No.666678
そりゃあね、そりゃああんだけいい大人が徹底してコスプレ頑張ってスーツで膝ついてマシンの下覗いたりサスペンダーとネクタイして2台ともあんな事になったら恥ずかしくて机も叩くよね!笑
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:56 No.666679
ルクレールはいい加減どうにかして欲しいわ
なんもいいところ無い危険な思想のドライバーだよ
リバティだかFIAだか目を覚ませ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:56 No.666680
※322
ホンダF1公式ツイッターの「Thats GP2 victories in 2019」を見るに
かなりいろんな人が深く根に持ってる感じはするね・・・
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:56 No.666681
326
可夢偉がいた頃から変わってないね。
予選で上位につけると、ピットで台無しにされる。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:56 No.666682
※333
あっ、そういうことか!
なんで枕のドライバーが? ってその時はスルーしてましたわ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:56 No.666683
モナコでマックスの5秒ペナ出たのは接触してボッタスをパンクさせたからじゃないの
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:56 No.666684
マックスが凄いのはスピンした後のコントロール
前回のレースも追突された後のこと覚えてないって言ってたから
雨でめっちゃくちゃ早いし天才なんだな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:56 No.666685
大雨ザーザーのレースはもう何が何だかわからなくなるからあれだけど、今日の雨量くらいのウェットレースは普段見れない不確定要素が顔を出すからレースとしてはたまにはこういうのも面白いね。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:56 No.666686
4マクラーレン70
5トロロッソ42
6ルノー39
リカルドが選んだチームは、、トロにも抜かれる
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:56 No.666687
ルクレールがホッケンハイムのランオフエリアにぶちギレてて笑う
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:57 No.666688
ガスリー…
FPでクラッシュも予選は自己ベストで期待したのになぁ。本選では、ホンダ全車入賞の結果も出せず、残念だった…
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:57 No.666689
仮にクビアトが昇格して期待通りの活躍をした場合タッペンとのチーム内戦争になる
今それは不味過ぎだからガスリーには変わらずサンドバッグになってもらうのが正解
シーズン5勝したらまた変わってくるかもしれん
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:57 No.666690
5勝は流石に難しいと思うけど状況次第ではランキング2位はいけるなタッペン
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:57 No.666691
ほんのちょっとのエッセンスでこの面白さ!
カオスF-1ここにあり!
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:58 No.666692
いやぁヒュルケンは今回の結果だと
今期限り引退もあり得るんじゃね
ルノーと一蓮托生で
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:58 No.666693
>298
ガスリーも空転してたよ
マックスよりかなり早くグリップ戻ったから蓋された事実は変わらんけど
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:58 No.666694
メルセデスはフェラーリに俺たち症候群をうつされたのかってぐらいミスが多かったな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:58 No.666695
ガスリー、落ち着いてチャンスまで待てないところ、性格なのかな。もうこれ以上上には行けなさそう。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:58 No.666696
マグロはマジでどうにかすべし。
特にマグヌッセン。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:58 No.666697
タッペンのスピンの動きが天才的すぎてビビる
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:58 No.666698
ホーナーのスタート直後とレース後の表情も印象的やったわ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:59 No.666699
ルクレールへの忖度凄かったな
普通ならどう考えてもペナルティになるアンセーフリリースで実質ノーペナ
その後自滅したのは笑ったが。今日の走り見てるとやっぱりエースはベッテルだわ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:59 No.666700
※349
インター履いてても入ったら最後ハイドロプレーニングで壁にサヨナラはさすがにブチ切れる権利はあると思うわ
何人のドライバーがあれで犠牲になったんだ?w
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 00:59 No.666701
フルウェットなのにインターの方がグリップする
インターコンディションなのにスリックの方がグリップする
直ぐオーバーヒート、グレイニングの嵐
チーム、そしてピレリ自身のデータが全くもって外れる
なんだこれぇ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:00 No.666702
しかしスタート逆噴射してスピンまでかまして優勝するフェルスタッペンって一体何者なんだ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:00 No.666703
360度スピンってハミルトンの印象が強い
グラベルからの脱出とかも、運で片付けられがちだけど反応速度やコントロール力もあるのかな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:00 No.666704
なんで無理くり赤べこのアルボンに喧嘩売って爆死したんだか…
この環境で新人に下手に手を出したら自分も危ないのは目に見えてるやん
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:00 No.666705
ピットイン時にVSCが出て
ピットアウトしたらVSCが終わる
って幸運が2回も自爆って、ルクレールはフェルスタッペンに並べない気がする・・・
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:01 No.666706
ルクレールの化けの皮が剥がれたなぁ
何回もミスってたのに結局同じところでやらかすのはアカン
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:01 No.666707
FIAは優遇するドライバーを間違ったな
主人公はフェルスタッペンであり、ルクレールは凡人だ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:02 No.666708
速報 アルファロメオの2台に車体違反の可能性
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:03 No.666709
アビテブール「さーてと、そろそろ動くか」
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:03 No.666710
今日はIndyもあるんだが
校長は今日大丈夫かなー
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:03 No.666711
アルファロメオの2台が審議中らしい。クビサのポイントありうるぞ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:03 No.666712
※360
あれは確かに印象的だった
スタート失敗後の苦虫を大量に食ったかのような顔からの優勝後の朗らかな笑顔だからなぁ・・・・・
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:03 No.666713
マグロの接触、グロは前回のこと意識した動きだったけどマグはやばいわ。故意でもそうでなくてもやばい。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:04 No.666715
330、345
んー、まあ納得できる理由としてはそれになるか
ただ結果論で判断となると、当たった直後は問題ないように見えて実はどっか壊れてて、
暫く走った後レースリタイアになりましたーみたいな件だと、どう判断するんだろう?って思ってさ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:04 No.666716
ルクレールって毎回ファンの信頼を得始めたタイミングで毎回やらかすよね。それじゃあ主人公は務まらないよ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:05 No.666717
雨で速いドライバーこそ真に強いレーサーだ
マシンパワーのハンデが無くなった時にこそドライバーの真価が問われる
これが良く分かるレースだった
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:05 No.666718
ルクレールはF1視聴者全てが期待していたオーバーテイクからぶつけて
リタイアからの不貞腐れを演じなかったことへの神罰が下ったものと思われる
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:05 No.666719
ザウバーおじいちゃん来てたのに
違反失格とかなったら悲しすぎるな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:05 No.666720
レース見てなくてリザルト見た人は意味わかんねーだろうな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:05 No.666721
今日最後の方のコンディションでもスリック履いたらあまり抜ける場所ないでしょ
ライン外すと即クルクル
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:06 No.666722
今どきはテンプレ主人公は嫌われるんだぜ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:06 No.666723
ガスリーが悪いの?
アルボンが悪いの?
俺はアルボンがマグヌッセンばりの卑怯なブロックしたんかと思ったが…違うんか?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:06 No.666724
ハミルトンが躓いてるときにポイント稼げないとか
ボッタスにはもう何も期待しない
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:06 No.666725
そういやガスリーとアルボンの審議はどうなったんだろう
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:07 No.666726
※345
罰金ですむならと強引にピットアウトするようになって、より大きな事故の温床になるのでは?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:07 No.666727
※386
御咎めなし
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:07 No.666728
ノリスはエンジントラブルだっけ?
色々あり過ぎて忘れてるわ。
リカルドのエンジンブローは覚えてるけど。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:07 No.666729
モナコ出身で王族と縁が有り、親がFIAで働いているお陰でペナルティが忖度されているルクレールを才能で叩き潰すフェルスタッペンよ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:08 No.666730
※384
俺もそう思った
まぁあそこまで来てたら大人しくゴールすること最優先で考えろってのも分かるけどね
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:08 No.666731
FIAからもチームからも忖度されておきながらベッテルに勝てないルクレール……実は才能ないのでは?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:08 No.666732
重量規定違反?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:09 No.666733
アビテブール「ルノーユーザーは不安よな。 アビテーブール辞めます。」
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:09 No.666734
今時のなろう系からすると
ルクレールは典型的な
厭な性格の悪役状態なんだがw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:09 No.666735
マックス2勝目驚きだよ。スゲーわ。
ベッテルはキッチリ戻ってきたな。やっぱ速いわ。
クビアト裁定含めて今までツキなかったので良かったわ。しかもベッテル以来とか。
ストロールはここぞという時来るねぇ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:09 No.666736
ボッタスとハミルトンが同じとこでスピンしてたけど、あそこで壁にぶつかるボッタスと回避するハミルトンを比較するとやっぱ一流ドライバーは凄いと感じた
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:09 No.666737
386
アルボンが悪いけど今はアルボン上げの時期だからみんなガスリー叩くw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:09 No.666738
ルクレールすっかり引き立て役に落ち着いちゃった感じ
坊ちゃんと違って愛されるキャラでもないし
あとは評価下がる一方では
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:09 No.666739
※384
アルボンも前の車とバトルしててライン変えただけや。
2回進路変更とか言ってる奴いるけど、そんな事も無い。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:10 No.666740
ガスリーはFP2でマシン壊すし良い所が無いのが痛い
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:10 No.666741
99ヨーロッパ
03ブラジル
07ヨーロッパ
11カナダ
15アメリカ
19ドイツ
4年ごとに雨がらみで面白いレースがある
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:10 No.666742
ベッテル、チームがまともなら優勝もあったな
タイヤ交換遅すぎだろ
1台しかいないのに迷う要素なかった
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:10 No.666743
アルボン正直好きじゃない
でもガスリーも甘く考え過ぎ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:10 No.666744
ルクレールは去年のベッテルかな?
もうちょっと慎重にいっていれば優勝も出来たはず
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:10 No.666745
なんかコース上で2回もミスってウィング壊したりスピンしてポイント獲れなかった5回チャンプも居るらしいなww
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:11 No.666746
394
そうきたか、ワロタw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:11 No.666747
※389
リカルド、バルサン
ノリス、エンジントラブル
ペレス、ルクレール、ヒュルケンベルグ、ボッタス、ガスリー、自爆。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:11 No.666748
ガスリーが動いてからアルボン動いてたよ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:11 No.666749
※400
2回進路変更ってより進路変更の仕方が急すぎるように見えたんだけど
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:11 No.666750
※387
にしても、それドライバーにはどうしようもないよねって話
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:12 No.666751
「なんてレースだ」っていうのがこれほど合うグランプリも少ないだろうなw
なんかもういろいろありすぎてどこから話せばいいのかわからん
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:12 No.666752
HULファンのわい激凹泣
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:12 No.666753
俺たちのヒュルケン!
ヒュルケンの時代は永遠に
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:12 No.666754
アルボンのブロックは結構気になったけどみんなそうでもないのか
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:13 No.666755
アルボンvsガスはガス自爆だよあれ
前のベッテルみたいなもん
ガスは謝って無さそうだが
あれでアルボンリタイヤだったら
もっと厳しい責任追及の説教部屋行き
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:13 No.666756
今日あった鈴鹿8耐でもトップを走ってたカワサキが
最終ラップで転倒して優勝を逃すという大波乱があったし
ドイツでも日本でもマモノさん大活躍だなw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:13 No.666757
多分あのピットがベッテルだったらペナルティなんだろうなぁ
そしてここも叩き一色なんだろうなぁ
でもルクレールだとこうなるんだなぁ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:13 No.666758
今日のベッテル見てるとレッドブル戻ってきた方が本人的にいいんじゃないかと思った
フェラーリはしがらみが多くてつらそう
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:13 No.666759
ガスリーは、格下のトロロッソ相手に対等以下の戦いをしたから叩かれている
本来、レース終盤にあの位置に居て良いチームのドライバーでは無い
ベッテルと張り合ってないとおかしい
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:13 No.666760
ガスリーはアルボンにめっちゃキレてたやんw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:14 No.666761
※413
35周くらいの時はツイッターもヒュルケンヒュルケンばっかりやったで
みんな何気に応援してたんやなって
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:14 No.666762
地味にボッタスのスピンはドイヒーだった
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:14 No.666763
sc後の一列縦隊でコース左に寄ってる状態から2回進路変更は物理的にできないよ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:14 No.666764
ホンダパワー炸裂!!
メルセデスの自滅w
ルノーのバルサンw
結局勝てないフェラーリw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:14 No.666765
ヒュルケンベルグは他のカテゴリーに行けばすんなり勝っちゃうんじゃないですかね。ルマンみたいに
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:14 No.666766
※322
>アロンソのホンダ復縁完全無理そう
ホンダのツイッター見たら完全に駄目だな
アロンソの鈴鹿でのGP2発言は完全に役員が根に持ってるの確定
F1もインディもその他のクラスもホンダのサポートは無いだろう
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:14 No.666767
速報 アルファロメオがスポーティングレギュレーション違反で失格の恐れ。 クビサが初ポイントの可能性あり
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:15 No.666768
2019年は糞シーズンだと思ってたけど。蓋を開けると意外と捨てたもんじゃないな。コンストに関しては糞だけど
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:15 No.666769
しかしあれだ
ベッテルアンチとホンダアンチが来ないだけで
これだけ平和なんだなあ
あとはルクレールアンチがうざいくらいか
もっと素直に楽しめりゃいいのにな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:15 No.666770
14台が完走扱いで、内1台が最終周直前でリタイア。
雨の波乱で、いつもより下位のチームが上位に来れるチャンスがあった。
それでも、ポイントが取れないウィリアムズ・・・。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:15 No.666771
お咎めなしなのにアルボンだガスリーだ言ってる奴らは当事者なのかな?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:15 No.666772
ハミのピットで大爆笑しました
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:16 No.666773
※417
あれはカワサキ優勝になったよ まだ暫定みたいだが
※418
さすがにあれはチームのミスが9割だしキチ除き叩くやつはいないと思う
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:16 No.666774
ヒュルケンとボッタスは
ちょっと立場危ういよなー
這い上がったベッテルは流石
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:16 No.666775
ガス抜き昇格あるボン
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:16 No.666776
ハミルトンとボッさんのスピンは怖すぎだな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:16 No.666777
ウィリアムズは初同一周回だったのでは
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:16 No.666778
でもそのヒュルケンの自爆のせいでリカルドはポイントリードののまま
暑くなったし高級なお中元でも送っとかんといかんな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:17 No.666779
ストロールの思いがけない速さに、ボッタスは焦れてミスをしてしまった
雨のレースで集中力を切らしたらああなる
流石に今日はSCが多すぎた
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:17 No.666780
ハミルトンは珍しくミス連発
ボッタスとルクレールは、それぞれチームメイトの再現を行う。
ベッテルは序盤苦戦してたが、終盤は速かったな。
優勝したフェルスタッペンでさえスピンしてるんだし、生き残るので精一杯って状況だったな。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:17 No.666781
やっぱりストロールって上手いよな
雨になると必ず上位に来る
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:18 No.666782
クビサまさかのポイント獲得なるか?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:18 No.666783
ガスリー海外でスゲー叩かれてる
かわいそうなくらい
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:18 No.666784
※417
カワサキの優勝に変わってるぞ
レース終了後15チームから抗議あった。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:18 No.666785
滅多に見れないメルセデスのドタバタピット作業に、トトの台パンが見れて楽しかった笑
マックス、クビアド1-3表彰台おめでとう!
アルボンもおめでとう!
ガスリー、しっかりして!。せめて、ポイント位は持って帰ろうよ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:18 No.666786
ペレスって雨苦手だったっけ 真っ先にスピンしてたし去年も回ってた
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:19 No.666787
※444
残念だがもう駄目だろうな
ハンガリーで結果出さないと奈落の底だろうしまさに崖っぷち
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:19 No.666788
ミナルディのTwitterアカウントがクビアトの3位祝福してる
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:20 No.666789
実はストレートではフェラーリに次ぐ速さを見せたアップデート後のレーシングポイントをストレートはあんま伸びないメルセデスという特性の違いが、ボッタスがストロール抜けない状態にしてしまったんだろうね。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:20 No.666790
※445
さすがに15チームは草
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:20 No.666791
※417
え?そうなん
まあでも決勝結果が二転三転するという波乱を含めても
今日の8耐はマモノさん大活躍だなw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:20 No.666792
※447
16年に雨のモナコでベッテル抑えきって表彰台とかもあるんだけどな
ストロールがめっちゃ雨うまいから下手に見えちゃうのかもしれん
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:20 No.666793
※444
いじめってポジションにふさわしくないと思われてる奴がターゲットになりがちなのは世界中一緒なんだなぁ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:21 No.666794
コンスト考えたらガスリーの今日のノーポイントは許されないな。
せっかく赤の片割れが自滅して差を縮めるチャンスだったのに。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:21 No.666795
ハミルトンは体調不良が少なからず影響してそうだけどね。こんだけ神経の使うレース展開だったし、体調が100%整ってない人には辛いよな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:21 No.666796
メルセデス記念レースなのにボッタスがリタイヤする時メルセデスの看板破壊してるのなんとも言えない切なさだわ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:21 No.666797
アランプロストしかり昔からフランス系のドライバーは根性曲がってて
陰湿で口ばっか達者だから気に食わなかったのでルクレールもガスリーもザマァだわ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:21 No.666798
エースはコンディション最悪、ピット最悪、体調最悪でノーポイント。この大チャンスを生かせないボッタスじゃチャンピオンは争えない。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:21 No.666799
ガスリーはアルボン云々以前に当たり前の様にあんなとこまでポジション落としてる方が印象悪いわ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:22 No.666800
クビアトとベッテルのスピード差ありすぎだろw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:22 No.666801
美しくないクルマは勝てないって本当ね
次からは元の銀色に戻るからまた強くなるわ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:23 No.666802
マックスはスタート失敗すると優勝する。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:23 No.666803
今日のメルセデスのピットはハミルトンがまさかミスでFWまで壊していきなり来るとは思ってなかったのだろうがてんやわんやさは面白かった
しかしフェルスタッペンのピットはまた凄かったな
2秒ジャスト交換をまたしてた
フェラーリはタイヤのうち一つはミスらないといけないのかってくらい一回はミスしてる感じだった
特に右前はやらかしすぎではないか
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:23 No.666804
タラレバだけど、ボッタスの今日の終盤のペースならストロールも抜きあぐねてたし、クラッシュ無くてあのままならクビアトの二位もあり得たかな?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:23 No.666805
何気にボッタスリタイヤしたのがチャンピオンシップ的には一番痛かった所だな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:24 No.666806
ルクレールがメルセデスの看板を壊した呪いなのか、その直後にハミはとっ散らかるし、ボッタスはクラッシュしたし
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:24 No.666807
※447
あいつの初表彰台は赤旗中断になるレベルの大雨のマレーシアだ
と言っても終盤アロンソ追っかけまわしてた時は既に止んでインターだった気がするが
今回レーポはデカイアプデ入ったしまだ扱いきれてないのかもね
そうでなくてもより優れたマシンを持ってる3強が滑りまくってるし運も相当に絡むよ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:24 No.666808
カスリー赤牛軍団最弱
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:24 No.666809
ガスリーはなんせレッドブルに乗ってるんだから
ベッテルばりにグングン追い上げてこないとダメなんだよ
トロの後ろでチンタラチンタラやってる時点でアウトなんだわ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:24 No.666810
ガスリーはあれだけウィング壊すなって言われてたのにあの終わり方はない。てゆうか直進するならせめて壁に当たってセーフティカー出動からの、荒れたレースを最後セーフティカーフィニッシュっていう演出くらいしてほしかった
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:24 No.666811
トトの机バン!が角にあたって「イテテ、イテテ」ってなったら最高だったんだが、さすがそこまではならなかったな。ネクタイもちゃんと締めて、メルセの地元レースに敬意を表したつもりだったんだろうが、そこはさすがトトw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:24 No.666811
フェラーリ、これで来年本当にルクレールエースにするの?
逆にレッドブルはベッテル獲得したらめちゃくちゃ大きいな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:25 No.666812
ハミルトンの2つ目の審議ってどうなった?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:25 No.666813
ボッさんハミルトンと差縮まらず…絶好のチャンスやったのに勿体ねぇ〜。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:26 No.666814
最近は超人化したハミルトンも、やっぱり予定が崩れたら
やる気を無くすというか、集中力切らす昔からのハミルトンだなと
少し安心した。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:26 No.666815
ルクレールなんか物語終盤にはクロコダインレベルまで落ちてるよ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:26 No.666816
モナコの時のここのコメント読む限りアンセーフリリースってドライバーが悪いんじゃなかったのか?フェルスタッペンを人○し呼ばわりしてた気がするけど
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:26 No.666817
※472
トト危うくヘッドセットぶん投げるところだったねw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:26 No.666818
ガスリーは今日だけならまだしもトップチームにいてこれまで散々だからそりゃ叩くだろう
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:27 No.666819
フェルスタッペン、クビアト、アルボン「ガスリーはレッドブル四天王の中では最弱。痛くも痒くもないわ。」
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:27 No.666820
今日のレースで可能性が高まった事案
ガスリー OUT
ボッタス OUT
ヒュルケン OUT
リカルド どこのチームで走ってもバルサン
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:27 No.666821
メルセデスは半分ウィリアムズだから、ポイント取れなかっただけ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:27 No.666822
今シーズン全戦入賞はマックスだけか
それと、メルセデスノーポイントという歴史的なためにもアルファの失格はやめてほしいな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:27 No.666823
ルクレールはめっちゃ怒鳴ってたよなー
お前のミスだろう!と思って見てた
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:27 No.666824
※476
超人化してたんじゃなくて万全の環境に助けられてただけってのが分かったな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:28 No.666825
※465
あのままなら十分にあり得たね
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:28 No.666826
ガスリーは絶対にポイント取らんと、取ってたら初のホンダPUの車すべてがポイント取れるって大快挙だったのに。まあ4台のうちの一番下でってのが嫌だったのかもだけど、そんなのは本当に速い奴には要らんプライドや。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:28 No.666827
ルクレールが中々降りなくて吠えててワロタ
恥ずかしかったのかな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:28 No.666828
フェルスタッペンが神クラスであるが故に
たとえ一般的に優れるドライバーであっても、
比較されながら潰れるのは、ガスリーに限らずといったところ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:28 No.666829
レース終了時点ではすっかり忘れてたけど、
ヒュルケンはやっぱりヒュルケンだったな。
何回チャンスを潰してるんだか。
チョウとかエイトキンと交代で良いんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:29 No.666830
そもそもアルボンに普通にオーバーテイクされる方が悪いわw
んでムキになって追い越しかけてドカンじゃなぁ
今日のガスリーはマジでトロロッソ以下だったよ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:29 No.666831
※478
それな
本当にティフォシはクソだわ
フェラーリだからって何でも許されると思うなよ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:29 No.666832
※484
そう言われたらそうだww
今季全戦入賞もありうるのでは?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:29 No.666833
これ来季は
メルセデス:ハミルトン →ベッテル
フェラーリ:ルクレール →ボッタス
レッドブル:フェルスタッペン →クビアト
が一番みんな幸せなのでは?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:30 No.666834
モナコのタッペンはペナで今回のルクレールは実質ノーペナなの意味わからん
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:30 No.666835
※491
中国人ドライバーは見てみたいね
どんだけカネ集めてくるかとか、色々楽しみだわ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:30 No.666836
※493
ベッテルがやってたら鬼のように叩かれてただろうし、ティフォシで一括りにはできないと思う
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:31 No.666837
488
モナコでホンダ勢4台がポイントとってるぞ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:31 No.666838
※464
あれウイング間に合わなかっただけじゃなくて一回ドライ履かせてたよな。
雨降り始めてドライ?って思ってたらインターにちゃんと変えたけど。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:31 No.666839
グリッドの右側に水溜りが酷くてFRB2台はスタートで空転したらようだ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:32 No.666840
いつもタッペンの、ピットレーンのアンセーフリリースを叩いてた馬鹿は、ルクレールの場合は叩かんのか?
ただのホンダアンチ君だったのかね。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:33 No.666841
ところでSC中に不必要に遅く走ったハミルトンの裁定は?
昔ベッテルが同じことしてドライブスルーくらったような?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:34 No.666842
ガスリーはレッドブルのお荷物にしかなってない
しかも、時間と大金を失わせるお荷物だ
今まで応援してたけど、もう無理
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:34 No.666843
アルボンの動きがどうだったとかの問題じゃない
他にも言ってるように良いマシンが与えれられてる中であんなとこを走ってるのがだめ
ベッテルは最後のSC明け、最初の周でDRSは使えなくてもうまいことサインツを直線で抜いてた
ガスリーはふつうに付いていくだけ
三強に乗るドライバーはこうじゃなきゃなってあれ見てて思った
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:34 No.666844
メルセデスはお通夜だろうな
主催レースでコスプレまでしたのに・・・
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:34 No.666845
冠レースでメルセデスホイホイ設置されてたまったもんじゃないよな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:35 No.666846
ハミチンはなんでSC中に遅く走ったんだ?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:35 No.666847
仮にだけど、ここからフェルスタッペン全勝したらワールドチャンプあるわ…ハミルトンが2勝でもすれば危ういけど
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:36 No.666849
※496
モナコの件はボッタスに幅寄せの形になって接触、そのせいか知らんがボッタスまたタイヤ交換した結果
ドイツは当たってないという裁定なんだろう。
ブレーキ踏まなきゃ衝突してたし、止まれても後続が割を喰うから罰金ペナはどうかと思うけど
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:36 No.666850
もはや、ガスリー1人だけレベルが低い。
過去のRB育成枠でも最弱なんじゃなかろうか。
やっぱり去年の相方がハートレーというどうしようもない奴だったから
プレッシャーに晒されずに1年過ごしたのはヤバイんじゃないかという懸念が
当たってしまった。
クビアトも、幅が狭いドライバーなんだけど、ガスリーは輪をかけてバトルに弱い。
だから今回みたいな混戦になるとズルズル後ろに下がっていく。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:36 No.666851
メルセのメンツ潰したから今後容赦しなくなるぞ
トトの台バンと焦ってるピッドストップは面白かった
ホンダはスタートとラグと300KM/H以上の伸びが課題かな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:37 No.666852
アルファはトラコン疑惑なの?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:38 No.666853
512
メンツと言われても自爆だからなあ・・・
自業自得だろ。ボッサンは不甲斐なかったが
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:38 No.666854
というかアンセーフリリースでドライバーに責任が課せられるレギュの存在があるのがおかしい
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:39 No.666855
ハンガリーは数少ないレッドブル向きコースだから楽しみ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:39 No.666856
フェラーリさん、モンツァが最後のチャンスかね
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:40 No.666857
スタートってPUの問題なの?
このままじゃポール取っても意味なくない?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:40 No.666858
追い出されたサインツが予選も決勝も完封!見事だったぞサインツ!カスタマーでよかったな!
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:40 No.666859
今期の母国やらかしシリーズ的にモンツァも怪しい
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:41 No.666860
完全にホイルスピンしてただろ何でPUなんだよ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:41 No.666861
※518
トラクションコントロールのセッティングの問題じゃなかったっけ
PUそのものの問題ではないはず
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:41 No.666862
アンセーフリリース直後はチームの責任になる
リリースした後の動きで接触してしまえばドライバーの責任な
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:42 No.666863
※509
まあホンダファンで贔屓目の俺から見ても全勝は無理だろうけど
次のハンガリー優勝なんて事になったら夢は膨らむよね
あと3勝してスペック4投入後にポール争いし出したら来年期待が持てる
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:42 No.666864
今日のスタートは水溜りが原因だとタッペンが言ってる
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:42 No.666865
※515
かと言ってドライバーに影響なかったらアンセーフリリースを積極的にやってくようになりかねん。コースアウトと同じようにそれによって利益を得たらペナルティってのは悪くないと思うけどな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:42 No.666866
あんな水溜りの中でPUのせいにされても困るだろうね
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:43 No.666867
ホンダ2勝目!って見て慌てて見に来たら何この順位…メルセデスいないわ3位にトロロッソいるわルクレールいないわガスリーはトロロと絡んで沈んでるわで理解が追いつかない
特にガスリー何してんの?流石にこれはもう誰も守れないぞ…
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:43 No.666868
最後尾から2位まで追い上げたベッテルもすごいがトロロッソの二人も何気にすごいな。
ガスリーはそっとしとくか。
そして安定のライコネン。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:43 No.666869
※518
偶数側のグリッド・・・・・特にフェルスタッペンのとこが水たまりがひどくてグリップしなかったって話
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:43 No.666870
ハンガリーで表彰台に登れなかったらガスリーはクビアトと交代確定かな
最悪の場合は放出もあり得る
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:43 No.666871
ベッテルはやはりチャンピオンだということを見せたが、ボッタスとガスリーはもう駄目だな
というかメルセデスとレッドブルでベッテルの争奪戦が起きるかもしれん
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:43 No.666872
お前ら突っ込むのやめてやれよ。
唯一アンチの拠り所が、スタートミスなんだからw
そしてなんでもかんでもPUがーw
こんな楽しいレースみてないのかねw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:44 No.666873
ドライバーオブザデイは誰だろうねぇ
可能性として上から順に
最下位から2位のベッテル
トロロッソで2006以来の表彰台のクビアト
トップのタッペン
…差にLapsと表記されてないウィリアムズ
あたり?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:45 No.666874
一応ガスリーを擁護すると
1汚い走りはしていない 特にトロ・ロッソには過度にブロックしていない
2アルボンを抜くときクリーンにいけると甘く見ていた
3レース作戦上タッペンを助けてないが心理的にタッペンに安心を届けている
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:46 No.666876
おぃ、アルファロメオが2台失格になると、なんとウィリアムズのクピサが1点取る事になるぞw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:46 No.666877
※534
DoDもう出てるだろ
20%でタッペン
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:46 No.666878
トト ウォルフが机を叩きまくってたのが面白かった
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:46 No.666879
534
また、タッペンがDOTD、優勝、ファステストポイント全部もってった。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:46 No.666880
※489
赤い彗星「坊やだからさ」
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:47 No.666881
※526
コンストマイナスとかでいいだろ
金で解決が問題
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:47 No.666882
ハミルトンとリカルドファンとしては、忘れたいレースだわ。
ただ、マックスは流石だし、セブは本当に素晴らしかった。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:47 No.666883
※534
DoTDはフェルスタッペンだよー。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:48 No.666884
※535
すまん、擁護になってないと思う。
自分もガスリー応援しているけど。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:49 No.666885
完全個人的な意見の採点
タッペン(9) ミディアムはかされてスピンしたりしながらも最大限の仕事をした。
ベッテル(10)雨とはいえ最後尾から2位は驚異的、超一流の能力を見せた。
クビアト (9) 運もよかったがトロロッソで3位は奇跡的、ペースも良かった。
ストロール(8) 謎の勝負勘?運?が凄い。そしてボッタスを抑えたのは見事
アルボン(7) 初のウェットレースで力強い走りを見せた。
ガスリー(1) いい所が全く無かった。
ルク(1) 最高のピットタイミングに連続で恵まれながら、また自滅
ヒュル(2) またも表彰台のチャンスで自爆、何度目だよ
リカルド(採点不能) ルノーは酷すぎる
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:49 No.666886
ハースの同士討ちぃ・・・
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:50 No.666887
どれだけミスしないドライバーかってレースだよな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:50 No.666888
トトはリアクション芸人やなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:50 No.666889
そんな都合の良いアンセーフリリースなんて狙ってできるかよ
一歩間違えれば自爆じゃ済まないぞ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:51 No.666890
個人的にちゃんとしてるなと思ったのはタッペンのFL
優勝ほぼ確定だったにも関わらず1ポイントを取りに来る感覚がさすがだと思う
7位でクルージングしてればポイント取れたのにリタイヤするガスリーとの差は
こんなところにもある
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:52 No.666891
※548
アビテブールとトトが机ぶっ叩いてたな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:52 No.666892
タッペン優勝おめでとう!
前回落とした株をしっかり上げてきたベッテルは流石
クビアトとストロールの戦略担当はガッツポーズ決めてるやろな
※505
それ言うとボッタスもストロール抜けなかったし…
ボッタスは狭いところとか雨が苦手なん?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:52 No.666893
今日の表彰台を見てもフェルスタッペンとベッテルの間にわだかまりは無さそうで安心した。
来季、ベッテルのRB復帰もあるかもって思てきた。
なんだかんだでマルコもベッテル好きだしね。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:53 No.666894
くそ面白いレース
タッペンさすが、360度回転して圧倒的な優勝!
そしてトロがマクより先に表彰台上がれるのを見れるなんて、クビアトありがとう!! T^T
アルボンもよく粘った
そしてガスリーおつ、君は夏休み明けにはクビアトさんと交代かな、これ以上車壊さないでね
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:54 No.666895
ホンダのエンジン壊れないのな。
ルノーは壊れまくってるのにさ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:54 No.666896
いやベッテルは途中までガスリーと詰まってよくなかったと思う
最後は誰でも2位になれた
今回はリタイアしないだけで合格でむしろチームスタッフが頑張った
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:55 No.666897
ワークス以外の表彰台がトロなんて、だれが予想したよw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:56 No.666898
せやで
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:56 No.666899
555
リカルド「我が生涯に一片の悔い無し!!(死兆星キラリ」
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:57 No.666900
552
自分の思い込みかもしれんが、ボッタスってそもそもあまりオーバーテイク上手くない印象
「ためらいがちなオーバーテイカー」って呼ばれてたりしなかったっけ?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:57 No.666901
ガスリーは、天才フェルスタッペンと差があるのは分かるけど
トロロッソと争って負けてるのが印象悪いよなぁ。
今日こそ初表彰台だと期待して応援してたのに残念。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:58 No.666902
好きなドライバー3人が表彰台独占!
しかもトトが2回続けて机ドンしたのも見れたし大満足ww
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:58 No.666903
リカルド フェラーリ行くんじゃないか 行ければ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 01:59 No.666904
※560
今季2勝目ドライバー「ボッタスはためらいがちなオーバーテイカー」
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:00 No.666905
いろんなことがありすぎてリカルドのバルサンが忘れ去られるレベル
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:00 No.666906
※258
最終コーナーのランオフにドラッグレースコースがあるから、舗装が特殊らしい。
だからアホみたいに滑るんだとさ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:00 No.666907
※522
トラコンついてるのかよw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:01 No.666908
なんでヒュルケンベルグは可夢偉やストロールより実績がないのにレギュラーシートあるの?開発力があるからか?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:02 No.666909
ヒュルケンベルグファンの俺の感想としては
「ヒュルケンまじヒュルケン」
これ以上ない
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:02 No.666910
GP2 victoriesにはワロタ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:02 No.666911
メルセデスの最新ツイッター山王高校や大阪桐蔭のようだ
王者にふさわしい
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:04 No.666912
※565
MGU-K,ES,CE交換して臨んだのにロストパワーでリタイアしたノリスも忘れ去ってやってください。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:05 No.666913
ヒュルケンベルグって個人的にヘイキ・コバライネンとかニック・ハイドフェルドみたいな影の薄さだったんだけど、どうなん
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:05 No.666914
※568
表彰台無いだけでその二人より実績無い扱いはちょっと
まぁ良くも悪くも安定感はすごいよヒュルケンベルグは
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:06 No.666915
メルセデス、アップデート失敗疑惑w
涼しいなら、旧シャーシの方がいいのかもね。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:06 No.666916
ノリスは無線からするとギアボックスっぽいけどねー
枕はホンダ時代から結構ギア故障多いイメージ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:07 No.666917
王者メルセ 俺たちフェラーリ 挑戦者レッドブル
ネットフリックスさんお願いします ハースが気になる
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:08 No.666918
予選からずっと消えていたのに最後の最後に現れたのがベッテル。ラスボス感あったな。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:08 No.666919
※576
枕は昔からガラスのギアだからしゃあない
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:08 No.666920
ガスリーが大幅に順位落としたのは何度も滑ってはみ出しただけ。
その後もジョビ、クビアトを抜けず、後半はアルボンに抜かされ、最後には事故って三流ドライバー感をこの上なく見せ付けた。
タッペンの近く走ってないんだからピットタイミングが被る事は無い。
ベッテルは20位から2位なんだから、スタートの出遅れとか関係ない。
どんな時でもどんな相手でもオーバーテイクできない、下手。
ガスリーを擁護できる所なんか一切ないよ。
今回はいつものようにトロロッソとアルファを抜けないだけじゃなくて、普通にアルボンにオーバーテイクされてるからな。
ウェットレース初めてのトロロッソのルーキーにオーバーテイクされるとか最低。
ルクレールがジョビに抜かれるようなもんだからな。
今回のガスリーは想像も出来ん酷さ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:08 No.666921
※572
アビテブール「相打ちだ、これなら文句無かろう。」
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:09 No.666922
今後勝てそうなとこ
ハンガリーシンガポール鈴鹿メキシコブラジル
頑張れば5勝行けそうかも
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:10 No.666923
※576
というかそれ以前からずっと壊れやすいような?
ギアボックストラブル=レッドブルかマクラーレンってイメージがあるんだが
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:11 No.666924
祝!ベッテル、カナダから帰国!
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:11 No.666925
表彰台ないのは痛いよ?その2人だって決して強いチームにいた訳じゃないからね。安定感って結局高い次元じゃなくマシン相応の次元じゃん
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:11 No.666926
言うてパワーサーキットのオーストリアとドイツで勝ったんだからどこでもチャンスあると思うけどね
むしろハンガリーとかシンガポールはメルセデスの方が速そう
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:12 No.666927
ボッタスはまだバトルしてたからあれだけど、展開で上位に上がってすぐに単独でクラッシュしたルルルはどんだけ運転下手なんだよ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:12 No.666928
イギリスGPでの追突アクシデントの二人、謝罪し受け入れ、次戦では互いに称え合う姿が見れるとは観戦冥利に尽きる。フェルスタッペンもベッテルも人として素晴らしい。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:12 No.666929
なぜかパワーサーキットで2勝してる不思議。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:15 No.666930
表彰台圏内に浮上したと思ったらきっちりクラッシュしていくヒュルケンベルグさん……
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:16 No.666931
ドラッグレースする場所は特殊な薬品でもしみこんでるの?
薬品使うのは北米だけ? サインツさんしか対応できない特殊路面?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:16 No.666932
ヒュルは去年までスポンサー結構でかかったからね。
小林とかコバライネンはそれが無かった。
ヒュルは何度も何度も表彰台乗れそうなところで自爆したり、抜かされたりしてるし、安定感あるのは5位以下の入賞だけだ。遅くは無いけど、決して速くも強くも無い。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:17 No.666933
※582
Dr.マルコ「東京での記者会見で私は5勝を挙げると約束した。私が狂ってしまったのではないかと言っている人もいた。それでも我々はそれらを達成できると思う」
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:18 No.666934
フェラーリが勝てそうなレースって、後はモンツァあたりだけど、その頃にはホンダのスペック4が入ってるのよね。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:18 No.666935
ブーリエがちょっと本気でアップを始めました。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:19 No.666936
トロロッソにも少しは恩返しができたじゃろうか・・・
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:19 No.666937
もしかして:マルコ爺、まだボケてない
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:20 No.666938
ガスリーは優勝する気が無い…そこでもうだめなの気がつけよばか…
ヘタレ街道まっしぐらなんだよな( ;∀;)今日はさすがにウエットの下手さがもうだめ
丸刈りにして軽くしろって言っただろ…次レッドブルで走るなら優勝狙えって…なんで今日消極的だったんだ…ガツガツ抜いて優勝できたのにもう頭痛いな…ほんとに準備できてない
くびあとと交代してトロの旧型でレッドブル抜いて
出直してこい!!
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:20 No.666939
アビデブールもヒュルケンちゃんがクラッシュした時、机バンしてたな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:20 No.666940
ルクレールがランオフがグリップしない路面なのはだめとかわけわからん事言ってる
案の定「コースに留まっていれば済む話」だの「壁じゃなくてよかったね」だの好き放題言われとるわ
こいつオーストリアの件で何も学習してねえな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:23 No.666941
まったくどうでもいいことがふと気になったんで誰か教えてほしい
フェルスタッペンが18歳で勝った時のシャンパンファイトってシャンパンでやったのか?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:23 No.666942
見てないのに熱く叩いてる奴かなりいて笑える
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:24 No.666943
この掲示板にしつこく、しつこく現れるポンコツンダ君、アんちベッテル君は
今頃なにしてるんだろうね~。もう君たちの行為は無駄だということが分かったでしょ。
これを機に心を入れ替えて、明日からハロワ行くんだよ~おやすみ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:25 No.666944
※596
唯一の表彰台だった2008年のイタリアGP以来の表彰台なんだから、少しってレベルじゃないような?
そういえば、あの時も雨だったな・・・・・。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:25 No.666945
今回はとてもレアなトトの机バンが見れた
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:25 No.666946
俺がF1ジャーナリストだったら今すぐアロンソとリカルドに「ねぇねぇ今どんな気持ち?」って取材しに行くのに……
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:25 No.666947
※597
もしかしなくても:マルコ爺、本気で5勝狙ってる
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:27 No.666948
※606
いいぞ、どんどんやれ。(これ以上、情けない思いをさせるんじゃない)
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:28 No.666949
ガスリーにほんと頭きてきた
あいつ優勝マシン(うまくすれば優勝狙える)に乗ってんだよ
それをなんであんなマシンがうんちゃらかんちゃら能書きばっかで
そのマシンなら優勝できるんだぞ?って気が付いてるのか?
毎度コメントが変…すごく違和感…速く走ると改善になんちゃらとか
今日だって
ウエット上手けりゃ行けただろ…ペッタンと渡り合える実力ありながら
ホンダ設定ミスでスタート失敗したくらいで一気に気落ちしてもう終わりで
最下位ってどう考えてもおかしいだろ…あいつ全然おかしいんじゃね?
優勝できるのにする気が無いとかボッタス並に腑抜けだ牙が抜け落ちている
今年はボッタスやるのかなって思ったら今日のクラッシュも情けないし
なんとか伝えたほうがいいよそのマシンなら勝てるってのに何気落ちしてるんだって
もうチャンスやったしおわりだろトロ降格して実力あるなら戻ってくりゃーいいんだ
さすがに今日はがっかりだ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:32 No.666950
予選では振り向けばウィリアムズになりかけたトロロッソが
終盤は中団勢一の速さになってたのはビックリだった
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:35 No.666951
※567
規則でダメってのは解ってるけど、電気アシスト有りのアクセルブレーキがすべて電気制御で、TCと言わないだけで実質同じ事をやって無いわけがないやろ。直接タイヤ回転をフィードバックするセンサー付けてないし、その結果で直接制御もしてないってだけで、他のセンサーをいくらでも同じ目的で利用出来るし同様の効果を出す制御も出来るしやってる筈。実際実はフェラーリやメルセデスのPUとの(PUだけなら)一番の差はそこかと。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:35 No.666952
この速度なら言える!
ピレリみたいなウエットタイヤは人を育てるのかも知れない
BS良すぎ問題
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:36 No.666953
ちくしょーエンジンブローかよ。よしっコース上にオイルばら撒いてやろおじさん参上
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:37 No.666954
まあバルサンすればほぼ確実にテレビに映れるからな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:37 No.666955
※601
ミルクをジョッキに入れて頭からかぶるんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:38 No.666956
応援してるドライバー3人とも表彰台なんて最高の気分だよ、素晴らしいレースだった!
特にクビアト、最高のお父さんデビューおめでとう!!
今日のレッドブルは徹夜のお供のつもりが祝杯になったぜ…
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:40 No.666957
山本推ししている人いるけどスーパーライセンスあっても
マシンでの実走距離を満たしていないからレース参加は無理だよ
だからガスリークビアトの交替しか起こりえない
まあ本気で山本を準備させるなら今後はレースに帯同させてシミュ漬けして
FP1を走らせるだろうね
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:42 No.666958
ハースがまたチームメイト同士で接触しててワロタ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:43 No.666959
観たいのに、俺が寝ちまった時に限ってホンダが勝つとか……
当面録画して寝ることにします……(涙)
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:43 No.666960
601
大体ヨーロッパ圏では18歳から飲めるからセーフのはず
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:43 No.666961
フェラは今期未勝利で終わりそうだな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:44 No.666962
あんだけ組長怒らせてもまだ同士討ちするハース2人のクソ度胸よ……
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:45 No.666963
来年のハースには
オコンとガスリーが仲良く同士討ちする姿が!!
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:46 No.666964
中外製薬が
ルノーのスポンサーすればオモロいね
バルサンのCMにもってこい
フェラーリはアース製薬でw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:47 No.666965
クビアト昨夜にパパになったらしい よかったよかった
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:47 No.666966
※600
そもそもランオフはそこ通ってメリットを得られないようにしないと駄目なのになぁ・・・
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:48 No.666967
観客席すごかったんだね アザールやルカクがいるんじゃないの?
って感じだったんだ。。。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:49 No.666968
ガスリーなー
最後裏で止まる手首ドリルじゃさ、応援し甲斐がないよー
ガスリー休養でクビアト入れようよ。空いた穴は山本さんでいいんだもん。今のガスリーよりは仕事してくれそうじゃない?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:51 No.666969
※592
なるほどそういう事だったのか、けどレースマネージメントで全然成長してないな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:52 No.666970
中継的DoDはペレス
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:55 No.666971
山本は走っているところみたいけど鈴鹿限定かな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 02:58 No.666972
ルクレールは若さが出たね。けど、まだ2年目だしここから学んでもっと強くなってほしい
ベッテルは忍耐強くミス無くレースを続けて素晴らしかった。個人的にはDoDあげたいぐらいだわ
フェラーリは謎のミスがあったりするけど、腐らず応援を続けていきたい
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 03:03 No.666973
今年はルクレールが暗黒面に堕ちていく様を見るシーズンだからな。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 03:10 No.666976
※574
ニックは優勝こそないが表彰台13回も登ってる
ジル・ヴィルヌーヴと同数回だぞ
ヒュルケンなんかと比べるな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 03:12 No.666977
ルクレールはアンセーフリリースもチーム罰金で済まされたし、
バーチュアル・セーフティーカーもルクレールのタイミングで出したんじゃないか疑惑も
トップのハミルトンは間に合わないタイミングだったしな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 03:14 No.666978
今回のドイツはウェットレースのおかげでいつもの如くソフト大量に持ち込んだトロロッソがその導入時期も含めてタイヤ戦略全てが大当たりって感じだったね。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 03:16 No.666979
※600.626
いや、水うっすら溜まってて一般道でも怖そうなレベルだわw
youtube.com/watch?v=wB65HVbZwcQ
>「コースに留まっていれば済む話」
だなぁ、外こうなってるなら行くのはアホやわ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 03:18 No.666980
今回のレースはレーシングポイントを筆頭に多くのチームがアプデを持ち込んでるのに対して、イニシャルバージョンが一番マシだったというオチでアプデを元に戻したチームがあるらしいよ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 03:21 No.666981
※556
誰でも2位になれた?
ベッテルより前でスタートしてた人も彼に大勢抜かれてるんですが
それに同じ状況でトップチームのマシン乗っておきながら誰も抜けず、挙句の果てに自爆リタイアした人もいるよ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 03:26 No.666982
何気にベッテルがこれだけ追い上げたレースを観るの初めてかも知れん
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 03:29 No.666984
ルクレールの為のセーフティだったなあれは。
一つのレースで二度は有り得んよ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 03:29 No.666985
ガスリーが最初のピットストップで大きく順位を落としてたのを無視してはいけない
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 03:31 No.666986
※639
ガスリーも抜いてはいたけどピットでのタイムロスが結構大きかったり不運もあったしね
最後の接触はあれだったけどペース字体は悪くなかったよ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 03:34 No.666987
※643
ピットのタイムロスって言ったらベッテルも毎度のようにタイヤが上手くはまらず、結構時間失ってるよ
ペースは悪くなかったかも知れないが、最後のSC明けでベッテルが猛烈な勢いで前を抜いていったのに対し、ずっとアルボンの後ろでスタックしてたのは印象悪い
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 03:34 No.666988
ガスリーは不運が重なったのも事実だけど
やはりガンガン追い上げていってくれないと辛い・・・
同じマシンの相方は優勝してるんだから
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 03:37 No.666989
この結果をパーフェクトで予想できた奴はタイムトラベラー。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 03:40 No.666990
今回の優勝と3位はホンダにとって2020年以降もF1を
継続するかどうかの結論を出せる要因になったのでは。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 03:43 No.666991
トロロッソのポディウムとか、雨予想してても絶対に当てられないわ
「ストロールがなんでか上がってくる」なら雨込みで予想できたかもしれんけど
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 03:45 No.666992
二十数名しかいないF1へ昇格、優勝を狙える3強6シートの一つを得た時点でスーパーエリートドライバーだ。人生最大のチャンスにして、しかし、チャンピオンの器かを試される最大の危機にもなる。
フェルスタッペンはチャンスにした。ルクレールは試験の最中だろう。ボッタスは烙印を押されてしまったかな。ガスリーは・・・失うモノはない。チャレンジのみだ。後半に備え次戦は繋がるレースしてくれよ。落ち込んでいる暇こそないぞ。
でもな、チャンスを掴んだはずのハミルトンやベッテルもやらかすし、越えられない壁は紙一重。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 03:47 No.666993
※647
これでやめたらホンダ嫌いになりそう
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 03:51 No.666994
ガスリーはフェルスタッペンのスタート失敗に付き合わされて8位に落ちるが
最初のセーフティーカーでのピットイン後に18位まで後退してるんだよね
フェルスタッペンとのダブルピットだとしても落ちすぎじゃないか?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 03:53 No.666995
レース後の国際映像の放送事故でペレスのクラッシュを12回連続で放送(笑)
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 04:03 No.666996
※652 数えたのね。GJ!あれは笑ったわ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 04:03 No.666997
まさかの、クビサ初ポイントw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 04:04 No.666998
【速報】
クビサ、ポイント獲得
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 04:07 No.666999
クビサ1点きたー!
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 04:08 No.667000
メルセの特殊カラーすっかり忘れてたわw
ダサいカラーはあかんとあれほど・・・
ダサいカラーの呪いと記憶しておくww
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 04:08 No.667001
ラッセルは一転ピンチやね・・・
これで覆せなくなっちゃった
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 04:09 No.667002
ガスリーは遅いから擁護するわけじゃないけど
リタイアの場面見直したけどアルボンが寄せてるね
まあアルボンにナメられてるのも問題だけど
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 04:11 No.667003
クビサおめでとう(笑)
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 04:13 No.667004
2010年のアブダビ以来、9年ぶりのポイントGET!
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 04:15 No.667005
FP3でガスリーがクラッシュさせたシャーシの
修理代は約€50万とマルコ爺が言ってる。
しかも、パーツ自体が底を突き掛けているとか何とか…
これって、シーズン前の合同テスト時と同じじゃん!
ガスリーはシーズン前テストから数えると
4回以上は大きなクラッシュしてるよなぁ…
締めて被害総額2〜3億円ってとこですね。
そりゃ、マルコ爺も怒るわな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 04:17 No.667006
今日みたいなレースを「まるで自分のレース人生みたい」と例えられる位に、
クビアトも、かなり精神的にタフになったかも。
マルコは表彰台を、どういう想いで見てたんだろうな。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 04:21 No.667007
アルファ、2台とも降格処分か…。
ハミ、クビサがポイントゲットとは。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 04:22 No.667008
アルボンはその前の場面で譲ったらどんどん抜かれちゃって
ちょっとそういうのもあったかな
一瞬でもストロールがラップリーダーだといったい何が起こってるのかと思うわ
でもフランス系で生き残ったのは彼とグロ それ以外はやっぱ雨はダメなんだろうね
タッペンがクルクル回っても全く不安にならないのはどうしてなんでしょう・・・
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 04:25 No.667009
アルファ、トラクションコントロール?の違反みたいなものかね。
失格にはならんのかって感じ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 04:27 No.667010
クレア「圧倒的じゃないか、我が軍は!って、えっ???」
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 04:34 No.667011
あの動きはあるボンが悪かったと思おうよ
余計なこと済んなや
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 04:36 No.667012
666
見た感じスタート時の違反ってなってるから失格まではいかないってことなんかねー?
それで10秒ストップ&ゴーペナルティ(=30秒加算相当)ってのも結構重いなとは思ったが、
まあそんなもんなんかね?類似例がなさ過ぎてわからんw
これでハミルトンが2点得たとかハースレーポアルファのコンスト順位が変わったとかもあるけど、
それより何より、クビサおめでとう!
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 04:38 No.667013
ベッテルがチャンピオンたる理由を見せつけた
来季、本当にRB復帰あるかな?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 04:40 No.667014
ドイツGPのメインスポンサーがメルセデスだったけど、その看板にメルセデス含め、ばんばん当たりにいってるなこれw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 04:42 No.667015
スタート失敗は優勝フラグなんて笑ってられるうちにホンダはスタートどうにかしなよ
いくら予選頑張ってもスタートがあのざまじゃ一瞬で無駄になるやん
去年のトロロッソからスタートだけは全然進歩してなくて
アンチじゃなくてもポンコツ呼ばわりしたくもなるわ
ガスリーもただでさえ追い抜き下手なのに、余計な苦労背負わされて流石にかわいそうだ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 04:43 No.667016
ってことは・・・
メルセデス帝国の崩壊が始まる!!
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 04:45 No.667017
スポンサーついてやたら張り切ってて無理にブロックしに行ったアルボンとトロロッソだけには負けるわけにはいかなくて必死なガスリー。両者気持ちは分かるがホンダ的には何やっとんねんとしか言えんわな。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 04:46 No.667018
メルセデスの看板に当てたら車が貰えると勘違いしたんだろ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 04:50 No.667019
タイトルスポンサーなんて、やるもんじゃないなw
メルセデスは無様のレースを晒し、観客はなぜかオランダ人が押し寄せる。
もうドイツいらんやろw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 04:55 No.667021
トト「セメント イテッ」じゃなかった「看板 イテッ」
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 05:04 No.667022
ドイツ人にとっては、今日のベッテルが見れただけでも感動モノだろ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 05:09 No.667023
ガスリーの代わりにヒュルケンでもいいと思ってたけど、やっぱり駄目だな。
いままでずっと、表彰台にのれてないのはちゃんとした理由があるんだね。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 05:12 No.667024
何だこりゃーーーー!!!
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 05:20 No.667025
680
なにが?コンスト?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 05:21 No.667026
ほらね波乱があったほうが面白いでしょ?
各種マシントラブル、単独スピン、クラッシュ、接触、ピットのアクシデント等も醍醐味よ
今回6台リタイアしてるけど、給油ありの時代はドライでもこんな盛り沢山なレースがたまにあったもんなー
近年は信頼性、運転の簡単さ、ドライバーの質が全部向上してあまりにも完走率が高すぎたね
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 05:22 No.667027
まあ久しぶりの混乱だから盛り上がったところはある
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 05:25 No.667028
※678
昔「母国gpなのにトップ走行中にリタイアしたら喜ばれた」と嘆いてたイタリア人がいたが、
ドイツだとその辺どうなんやろね?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 05:26 No.667029
ボッタスとガスリーは来年いないかもな
かといってメルセデスにオコンが乗るとも思えないし、レッドブルも代わりがいない
今回、さすがチャンピオンという走りをしたベッテルを巡って、トップ3チームが争奪戦なんてことになるかもしれない
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 05:27 No.667031
※684
終盤ベッテルがオーバーテイク決めて順位上げる度に大歓声だったよ
特にストロール、クビアトを交わした時
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 05:28 No.667032
ベッテルはこれで去年のドイツからの続いてた悪い流れが変わるといいな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 05:33 No.667033
まあボッタスには実績があるから残るでしょ
ベッテル→メルセデスかオコン昇格があるかどうかくらい
その場合はボッタスがフェラーリだろうね
リカルドは契約的にむりぽいし
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 05:36 No.667034
ベッテルは一回だけギャンブルに出たが、あとはコンサバだったよな
それで最後尾から2位はさすが
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 05:37 No.667035
え?ベッテルそんないい動きしてた?
20位から2位といえばパッと見とんでもないが、チームのピットタイミングで15位から一気に7位くらいまで上がれたなんてこともあったし、中盤ウェットだと格下相手に追いつけすらしない大失態だったし、何を見てたの君ら
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 05:38 No.667036
※690
終盤のオーバーテイク連発見てないだろ
タイミング的にルクレールがクラッシュした辺りでテレビ消しちゃって、結果だけ見た?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 05:39 No.667037
Vettelに親ころされたんでしょ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 05:42 No.667043
680
コンストは以下のように変更になりました
7 レーシングポイントBWTメルセデス 31
8 ハースフェラーリ 26
9 アルファロメオレーシングフェラーリ 26
10 ウィリアムズメルセデス 1
レーポ リアアップデートでキターーー
ハンガリーでフロントもアップデートしたらルノー超えたりしてww
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 05:43 No.667044
※652
いや、14回+オマケ1回だぞ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 05:46 No.667046
※694
散々繰り返した後にやっと映像切り替わったと思ったら別角度の映像でトドメ刺しにいったの笑ったわ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 05:50 No.667047
これでトロロッソの一桁フィニッシュはあと2位だけか
そのうち取れると良いなあ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 05:54 No.667048
※691
ドライコンディションで格下マシン追い抜く簡単なお仕事やん…
ルクレールは未熟すぎやっぱ2年目
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 05:56 No.667049
※697
そもそも普通に走ることすら困難で、他のドライバーがどんどん自滅していった中、一切ミスせずにちゃんと耐えてたのは凄いことだと思いませんかね
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 05:58 No.667050
ガスリーは1回目のピットの前にコースオフして大幅に順位落としてる。
ピットとか関係ないよ。
運が悪かった!? 完全に腕が悪かっただけ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 06:00 No.667052
※698
凄くないとは言わないがそれをやり遂げたドライバーはベッテルだけか?
ベッテルだけ特筆してすげ~ってなる理由になってる?それ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 06:05 No.667055
毎回こんなレースじゃ困るけど時々はあると面白いな
ピットのタイミング、タイヤ戦略のギャンブル性が酷いw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 06:08 No.667059
一番反省しなきゃならんのはピレリじゃないのか
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 06:10 No.667060
タッペン以外の18人はベッテルより前でスタートして後ろでゴールしたんだからベッテルは特筆してすげーよ。
ボッタスもハミルトンもタッペンもルクレールもスピンしてる中、ベッテルは耐えた。
そして路面が乾いたら一気にオーバーテイクした。
スピンはしなかったけど、コースオフして抜かれて、普通にトロロッソに抜かれて、最後は追突してリタイヤしたトップチームの人もいるしな。、
乾いてる路面がレコードラインしかない状況でソフトタイヤでオーバーテイクするのはかなりリスクがあるしね。
今回のベッテルの走りみて良いドライバーだと思えないなら、スポーツ観戦とか出来る知能ないから辞めた方がいいんじゃない?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 06:11 No.667061
※700
取り敢えず何が何でもベッテルを認めたくないのは分かったよ
でもあなたの意見には誰も賛同してくれないと思うな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 06:11 No.667062
SC時のハミのフロントウイングとタイヤ交換時のメルセデスのピットクルーのパニックぶりは可愛かった
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 06:13 No.667063
一番反省しなきゃならんのはビビデバビデブーだろう
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 06:14 No.667064
そういやベッテル、このコンディションでスピンもコースオフも一切してなかったよな
あらゆるドライバーが何かしらのミスを犯す中、これは凄まじいことだと思うわ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 06:16 No.667067
※704
えぇ…(困惑)
なんでそんな持ち上げてるん?って素朴な疑問を抱いただけなんだけど…
頼むからまともに言葉のキャッチボールをしてくれよ…
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 06:17 No.667068
ルクレールはクラッシュする前からコースオフしたりふらふらしてたから、ウェットのドライビングうまくないね
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 06:17 No.667069
※708
今日のベッテルをなんでみんなが称賛してるのが分からないのなら、マジでもうF1見るのやめた方がいいよ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 06:20 No.667070
どこに凄かったという基準があるのかはわからないけど
今日のレース内容はベッテル>>>>>>>>>>ルクレールだったね
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 06:23 No.667071
百歩譲って、今日のベッテルは特に凄くないということにしよう
だがそうすると、今のF1のドライバーの大半が失格レベルということになってしまうな
特に自爆したハミルトン、ルクレール、ガスリー、ヒュルケンベルグといった人達
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 06:25 No.667072
自分と同じ意見を持ってないからって人格批判してレース観戦辞めろとかやべー(笑)
とりあえず必要のない攻撃性は捨てた方がいいと思うわよ
「乾いてる路面がレコードラインしかない状況でソフトタイヤでオーバーテイクするのはかなりリスクがあるしね。」
この一文以外筋が通ってないかなぁ。ガスリーは正直酷過ぎるから比較対象にならんかと…あとベッテル、マックス以外の3強はあまりにも精彩を欠きすぎてたね。その中で冷静さを保ってた点は凄いと思うけど、ここでの持ち上げ方に匹敵するかといわれるとなぁ
で、この一文に関してなんだけど、リスクを跳ね返すほど圧倒的なマシンの戦闘力差があったとは思うけど確かにそこは評価すべき点だね。そこは考えてなかったわ教えてくれてありがとう
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 06:26 No.667073
人格批判っていつも一部の過激なベッテルアンチが、ファンやベッテル本人にしてることなんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 06:28 No.667074
ベッテルのペースは中盤まで印象的ではなかったのは事実。でも終盤オーバーテイク凄かったし、コース上にマシンを留めるという観点からいえばベッテルは完璧に近い仕事をしたよね
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 06:29 No.667075
※710
それを説明できない貴方も同じでしょ。何も考えず凄いっていうだけなら三歳児でもできるわ
ってのは置いといて、いやいや称賛するのはわかるんだよ。
これぞチャンピォン!フェラーリのエース!まわりのチームから引っ張りだこ!
って言われると???って話であってなんでそんな持ち上げるの?って要旨をうまく説明できない僕に問題があるんだろうなぁ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 06:31 No.667076
序盤のペースはよくなかったかも知れないが、それは同じく最終的に上位入賞したクビアトやストロールだって同じだった。この2人に関してはベッテル以下だった訳だし
でも、しっかりとペースを上げるべき時に上げられるのは凄いことだし、チャンスが来るまでじっくりとミスらず耐えるっていうのはなかなか出来ることじゃない
それをやり遂げて最後尾から2位フィニッシュをしたベッテルが大して良くない判定されるんだったら、一体どれほどのことを成し遂げれば認められるんだ?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 06:32 No.667077
※716
散々周りの人がベッテルが凄かった理由を説明してくれてるのに、難癖つけてああだこうだ言ってるのはそっちじゃないか?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 06:33 No.667078
ベッテルはレース中盤、まだ雨が降るかもしれない状況の中インターでプッシュするのはリスクだと判断してたのかな
まぁミス無く走りきって、戦略でも読み勝って、ここ一番で完璧にプッシュして、結果20位から2位なんだから凄いと思う
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 06:36 No.667079
無理にプッシュしてリタイアしたら元も子もない訳だし、チャンスだと見た瞬間一気にペース上げて2位なんだから、普通に凄いと思うわ
今日みたいにペースあげようとして色々なドライバーが次々と自滅していくような展開だと特にね
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 06:36 No.667080
スタートの失敗はRB2台ともだからドライバーやホンダではなくRB側のセッティングミスじゃないかな
トロロッソは普通のスタート出来てたし
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 06:36 No.667081
※717
確かにそういわれるとそれは凄い事だな。そこを僕は軽視しすぎてたのかも。
貴方みたいな意見の出し方をしてくれる人間を待ってた納得しましたありがとう
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 06:38 No.667083
最後尾の20位から2位まで追い上げるとか、まさにレースに求めてる感動だろ。
事故らなかっただけ!? んなバカな。
最終スティントも毎度の俺たちの遅い判断でソフトタイヤに変えるのが他のチームより遅くて順位落としたのに、実力で抜いて2位になったじゃねーか。
そしてあのコンディションで、中段の危険なポジションを走りながら、スピンもクラッシュもせず走りきる事はトップチームでもベッテルしかできてない。
タッペンもアウトラップで単独でスピンしてるし、ハミルトンですらクラッシュしてる中で、ベッテルは安定した走りで順位を上げていった。
今回のベッテルを皆が讃える意味が解らないなら、モータースポーツとか見る意味無いよ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 06:39 No.667084
※718
反論と疑問を「難癖」の一言で片付けるの草
それは違う、って思った事も全部脳死で受け入れろって?笑わせんな
レッテル貼るの好きだねーあほくさ
納得できる意見貰えたしROMるわ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 06:41 No.667085
だーかーら讃える意味はわかるんだってもういいわ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 06:44 No.667089
疑問に思ったことを質問するのは全然構わないと思うけど、※690みたいに攻撃的な感じで聞くと反感買いやすいから、そこは気を付けたほうがいいと思うな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 06:45 No.667090
RBとトロが一緒に表彰台ってもしかして初?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 06:46 No.667091
※727
トロロッソの表彰台が08年イタリアのベッテルの優勝の時以来で、その時はレッドブル表彰台にいなかったからそうなるね
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 06:46 No.667092
>722
凄い頭悪い事はわかった。
こんな事も説明してもらわないと理解できないレベルだったのね。
逆に今回のウェットレースで何を見て、誰を評価してたのか、その知能レベルの人の見てる世界がどんなものなのかが気になるから教えて欲しい。
人生色々大変だろうけど頑張れよ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 06:47 No.667093
※726
こっちの聞き方の方が色々な意見聞けるかなぁって思ったからこうしたんだけど、不快にさせちゃったなぁって後々反省。申し訳なかった
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 06:51 No.667094
※729
はいはい(笑)
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 06:56 No.667095
雨すごいわ。
ここまでレースが面白くなるとは。
クビアトの表彰台泣きそうだわ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 06:56 No.667096
ガスリー、終始遅かったけど最後は気の毒だと思う。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 07:06 No.667098
ガスリーとかいう報われないやつ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 07:20 No.667102
ガスリー覚醒を期待したけれどまたメンタル凹んじゃうかもねえ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 07:26 No.667104
アルボンきたねぇ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 07:41 No.667106
まぁ今回の荒れたレースはペレスのトリガー引きから始まったからしょうがないねw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 07:42 No.667107
軽量シャシーw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 08:10 No.667116
べってる俺達無ければ勝ててたのかな?俺達って怖いなぁ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 08:18 No.667119
ガスンソはまだ時間かかりそうだな
赤牛はやはり難しいんだろう
俺たちや銀色もリタイヤ出してるし今日のレースでガスンソだけ言われるのは
酷だな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 08:18 No.667120
リカルドとかいう悲惨なやつもいるぞw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 08:23 No.667122
ホンダ公式が、アロンソ煽っててワロタ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 08:27 No.667123
勝ったヤツを褒めるのはわかるが,,,
特にMerを貶めるコメントの数々,,隣国と大差ないんだな
ホンダ勝ったのは嬉しいが、ホンダマンセーのニワカのせいで台無し
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 08:32 No.667125
※727
そもそもトロの表彰台ってこれとベッテルの勝利だけしかないから
記録的なものとして出すには弱すぎだな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 08:33 No.667127
いきなり隣国とかマンセーとかお里が知れるな…
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 08:41 No.667129
743
何を期待しているのか知らないし、悪い表現を別に肯定する気もないけど
ルールはすべてメルセデスのため、
テスト1回目と2回目で別のマシンを走らせたのは
財力が成したBスペックだと思ってる奴も多数いる、
真実はどうあれネットに有りがちな事実化大好き。
そんなの相手にファンのランク付けをされても困る。
っていうかたしなめるようにしつつ、その実ただの負け惜しみっぽいけどな笑
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 08:42 No.667130
だよなー、悔しさを冷静装って偽装するw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 08:49 No.667131
リカルドの「去年より勝ち星少ねーじゃん」に続いての
「RB時代より充実しているよー」って強がりを見ての結果だからこれまたいい気分だ。
別にリカルドをディスる意味じゃなく、余計なことは言うもんじゃないなとw
まぁ今後も聞かれ続けて同じこと言うしかないがそれを引いたのは自分だしね。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 09:04 No.667134
ガスリー空回りしまくってるわ
才能あると思うだけに残念
飛び抜けた才能のハミルトンやマックスでさえデビュー数年は度々やらかして、物凄いバッシング受けたからね
ガスリーやルクレールは2年目でトップチーム1年目
レッドブルは育成枯渇してるし、マックス優先するあまりサインツ手離しリカルドも逃げたからな
クビアトの件もあったし、辛抱すべきだと思う
コンストラクターよりマックスのチャンプ狙いに比重置いてる?って感じのスタンスにも問題あるじゃ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 09:06 No.667136
ガスリーは、リタイアの理由が酷すぎて・・・。
よりにもよって、アルボンに接触って、何をしたいの?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 09:09 No.667137
普段「マシンの差のせいで誰が本当に腕がいいのかわかんないじゃん」
と思ってた人は今回のレースを何回も見直せばいい
ハミルトン・ライコネン・フェルスタッペン等の巧い人はスピンやオーバーランしてもリタイアしない程度に留めてるし、速い人と遅い人の差もドライよりもわかりやすくなってるから
メルセデスはロールが小さいマシンだから雨だと相当シビアだったんじゃないかな
それで流石の二人でも悪いリザルトになったかな
ただしハミルトンはあの魔のコーナーで壁にヒットしたけどスタックせずにサスも壊さずに済ませたし、その後の単独スピンも無傷で立て直すテクニックを見せて、悪くても完走してちゃっかりポイント獲得したね
ボッタスはハミルトンと同じコーナーで単独スピンしたけどスピン中のコントロールに差があってクラッシュして終わったね
ちなみにFormula 1の公式ツイッターに2人のスピンの比較動画があるし、途中でトトが机を叩くシーンまで入ってる
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 09:10 No.667138
フェラーリはドライバーの明暗分かれたね
ベッテルはトロロッソ時代の初優勝が雨で元々ウェット巧いのと、最後尾スタートでいい感じにプレッシャーが無くて良い結果が出たんじゃないかな
今後も復調の鍵はプレッシャーを上手に消化出来るかだね
ルクレールはF1参戦2年目だから今後の成長に期待かな
ウエットの走りは普通の2年目ドライバーレベルという印象だったね
レッドブルはロールが大きいマシンだからウエット乗りやすそう
フェルスタッペンがあの魔のコーナーで単独スピンしたけどコースオフすらせずに済ませちゃうセンスと超絶スピンコントロールがあまりにも凄すぎて優勝が霞むレベル
ウエットでも速いしハミルトンからF1最速の座を継承する器だ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 09:10 No.667140
その他ではクビアトは結果出したし次戦から注目して変化を見たいね
アルボンはF1参戦1年目であのウエットの速さはルクレール以上に見えたから将来有望
ストロールもウエット速いね
あの魔のコーナーに吸い込まれても生還出来たライコネンは流石だったのにレース後ペナは残念ね
あとはドイツグランプリなのにドイツメーカーのハミルトンがやらかした時に、観客席でオレンジシャツの大群が大歓声上げてたシーン
あれを我が事に置き換えて、日本グランプリでホンダがやらかした時に観客席で中韓の大群が大歓声上げてるのと同じだと考えたら腹立たしくて我慢ならないから、あのシーンはドイツに大ダメージ与えてるね
まあ日本も中韓もドライバーいないんだけどね
でもベッテルが2位になってドイツ人はダメージが癒やされただろうから平和が保たれたね
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 09:14 No.667141
ベッテルはあんだけ叩かれながらきちんと切り替えて冷静にポイント持ち帰るのは素直に凄いと思う。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 09:22 No.667144
ルクレールきたわーからの単独自爆は冷笑しか起きないな。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 09:23 No.667145
メルセデスは鈴鹿で絶対勝ての厳命が下ってるだろうな。
会長の前であれだけ恥をかかせちゃったし。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 09:24 No.667146
トストさんが山本さんと抱きついて喜んでるのがほっこりした。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 09:26 No.667147
ヒュルケン叩きもよーわからんな
リカルドクソ遅い中、上位走ってたし最後のクラッシュもブレーキングした瞬間
完全にアクアプレーニングだったし持ってないといえばそれまでだけど
腕の問題ではない。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 09:27 No.667148
アルボンの動きひどかったと思うんだが
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 09:31 No.667149
よっしゃー!ホンダ・レッドブルグループとのコンビネーションは最高だね!
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 09:32 No.667150
3強以下で一番良いレースしたのはアルボンだと思う。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 09:39 No.667153
ヒュルケンがなぜヒュルケンなのかがわかる典型的なレースだったな。
レッドブル入り消えたなw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 09:40 No.667154
※751
ハミルトンが最終コーナーでコースオフしたのは、直前にルクレールが突っ込んでてイエロー出てた時だぞ。
撤去前のルクレールのマシンの横を滑って行った。
バトル中だったボッタスとは状況が違うわ。
FW壊して強引にピット入ってペナルティ貰うし、急すぎてタイヤも用意されてないからてんやわんやのグダグダ作業を引き起こすし、今日のハミルトンの自滅っぷりは褒められたもんじゃないわ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 09:41 No.667155
ハミルトンはまだ体調戻ってなかったのかもね
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 09:42 No.667156
ウェットで荒れたレースは見てるこっちはめちゃめちゃ面白いな。
現場の人達にとってはたまったもんじゃなさそうだけど。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 09:42 No.667157
マックスの勝つレースは熱い、これこそ主人公だな。視聴者にこれは勝てるかもと期待させて、それを実現する能力が凄い。一方のベッテルもさすがの復活劇、去年の教訓を生かした走りは素晴らしいの一言。この2人には満点を上げたい。チャンスをモノにしたクビアトも良くやったな。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 09:43 No.667159
あのままもう一周するよりはペナもらってでも強引に入ったほうが得でしょ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 09:49 No.667161
764
うん、多分完全には戻ってなかったと思うよ
でもプロの世界ではそんなの関係ないの言うまでもない
今回は繰り上げでラッキーな2ポイントが全て
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 09:51 No.667164
代役も検討されたレースで2ポイント獲得はでかすぎる。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 10:01 No.667166
アロンソのコメントまーだー?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 10:02 No.667167
767
ああいうのって後ろからマシンが来てたらめっちゃ危ないとか考えないもんなんかね
入った方が得だから入るってそれ大丈夫かと思うけどなぁ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 10:05 No.667168
ホーナーのコメントがだいぶ冷たいものになってきたな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 10:08 No.667169
トトはそのこと全く言及してないよね
ハミルトンが勝手に言ってるだけ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 10:09 No.667170
753
オランダは反独政策とってないから中韓のケースとは全然違う
中韓は選手ですらスポーツの意義を分かってないスポーツ途上国
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 10:17 No.667171
※771
5秒ペナに相当する危険行為だな。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 10:23 No.667172
ペナルティと勘案してペナ受けたほうが得っていうなら、
もうルールを守らせるためのペナルティとしては機能してないよなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 10:24 No.667173
PU導入後、3強以外、メルセデスPU以外で表彰台獲得はトロロッソが初だったりする。
荒れたレースなんで強く言えないが、チャンスを掴める位置に居たという意味ではホンダPUの進歩は間違いなく見れたと思う。
PUの差は縮まっているので、この後、フェラーリカスタマー勢、ルノーPU勢も続いて欲しいな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 10:28 No.667174
クビアトとガスリー交代決定でしょう、これは。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 10:32 No.667176
キュウリオ.タなんでまともな反論出来ずに頭おかしいヤツ扱いされてて草
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 10:32 No.667177
ストロール『俺ウィリアムズで表彰台』
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 10:34 No.667178
あっごめん
メルセデスPU以外ってのもあったのか
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 10:40 No.667180
ガースー\(^O^)/
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 10:42 No.667181
カペリ「俺レイトンハウスで1周だけラップリーダー」
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 10:48 No.667182
ポディウムあがった3人が3人とも笑顔で表彰されてるのいいなと思いました。
3人とも良いレースしてたもんなあ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 10:54 No.667183
ベッテルの今回の走りみたいのはいぶし銀の走りって言うんだよ
何が凄いのか見てわからないのに結果がついてくるところにベテランの味があるんだ
ベッテルもいいオッサンだからな…最近髪も…いや、なんでもない
来年レッドブルに来てくれないかなー
精神的にも落ち着いてるし、意外とタッペンと上手くやっていける気がするんだが
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:00 No.667184
ベッテルすげぇーw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:07 No.667190
※785
ベッテルはまだまだ闘争心バリバリで超負けず嫌い健在
そうやすやすとセカンド待遇を受け入れるかというと…どうだろう
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:08 No.667192
苦境の中でも頑張るガスリーを応援してきたけど、ちょっともう無理だ俺
30年以上F1観てきてるけど、応援しているドライバーからこれほど一気に心が離れてしまった経験はない
接触したアルボンにもコメント内で触れてすらもらえない、ホーナーのコメントも最後に数行だけ
遅いにしろ下手にしろプレッシャーがあるにしろ、チーム内で針の筵なんじゃないかと可哀想になってくるのは事実だけども
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:08 No.667193
トトの台パンもっとみたい
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:20 No.667208
ピレリのために言えば、最終ターンのとこの外は全部が窪地で池のようだったしコースのせいだ。
それ以外に特段異常事態があったか?
ただフルウェットはゴミだ。盲目陰謀主義者によるとメルセデスには合うらしいが合わなかったな(爆笑
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:25 No.667216
ピレリってウェットを含めてタイヤのこと本当に何も理解していないんだな・・・
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:31 No.667224
チーム坊ちゃんには特別ボーナス出そう
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:34 No.667230
ガスリーとルクレールは昇格が1年早いって開幕前から言われてただろ
それこそ二人ともタッペンとベッテルにボコボコにやられてもおかしくないって某記者も言ってたし
二人ともまだトップチームで走る実力とメンタルじゃない
二人が悪いというよりドライバーを使い捨てし過ぎたチームが悪い
大した実績もないのにいきなりトップチームに抜擢されたらプレッシャーと増長でおかしくもなるよ
それで有望な若手をつぶしてしまうんだろうが
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:36 No.667234
792
ハンガリーが楽しみなチームだね
去年もポイント剥奪なければルノーとほぼ一緒だったし
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:38 No.667240
タッペンとルクレールのアンセーフリリースの差は何だろうか?
タッペンの場合はボッタスに接触してボッタスのフロアが破損したからか
もしくはルクレールに特別な配慮があるのか
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:42 No.667244
※788
アルボンは良くも悪くも他人のことを全く考えないメンタルの持ち主
ガスリーのことなんか本当に忘れてたんだと思う
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:44 No.667247
ガスリーはスーパーGTに来て抜き方抜かれ方を覚えて帰るといいよ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 11:51 No.667254
アルボンのあの動きはひどい
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:00 No.667261
ルクは結構速いけど大事な所でミスも多く、昇格は早かったかもしれないのは解る。
ガスは経験がどうこう以前に、車壊す、遅い、抜けない、頭悪い、ミスしかない。
昇格は早かったじゃなくて、昇格するべき人物じゃなかったでしょ。
1年目でセナのチームメイトで、車壊したら本戦乗れない情況っていう中嶋ですらホンダ1-4位独占の時の4位とってるし、ガスリーよりは仕事してる。
レッドブル乗っててウェット初めてのトロロッソのルーキーにオーバーテイクされるって、もうメチャクチャだぞ。車も経験も圧倒的にガスリーが上だからな。
ルクレールだってジョビナッチに抜かれてたらクビだわ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:00 No.667262
アルボンはマシン壊してもケロッとしてたり、なかなかの畜生メンタル
今回もガスリーのポジションを奪おうと寝首を掻きに行った結果
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:10 No.667272
※789
よっしゃアビテブールと競争や!さあどっちが勝つやろな―
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:17 No.667279
今期ここまで3人とも蟠りのない笑顔の表彰台があっただろうか
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:19 No.667282
ガズリー、SFとかトロに居た頃はこんなんじゃなかったのに、プレッシャーに押し潰されちゃって実力発揮出来てないんやろなあ。
いや、そのプレッシャーに負けないのもトップチームのドライバーの要件なんだけどさ。。。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:23 No.667284
アルボンはマシン壊してもしっかり仕事してるしレッドブルを抜かせる位速い。
ガスリーはマシン壊すだけで毎回遅い車をオーバーテイクできず遅い。
雨でも晴れでも遅いし、オーバーテイクも出来ない。
テストでもFPでもレースでもマシンを壊す。
トロロッソのルーキーにオーバーテイクされる。
「速いけどミスが多い」「速いけどレースが下手」「レースは上手いけど予選をまとめるのが下手」「雨の時だけ異常に速い」そんなドライバーが成長していくのは良く見る
「常に遅く、レースも下手で、雨でも遅く、ミスも多い」そんなドライバーが成長して一流になるとか見た事ない
成長しなきゃいかん事多すぎだろ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:24 No.667286
大荒れの大部分はランオフのせいだと米家も言ってた。とりあえず馬鹿にしようって考えだとピレリ(笑)に終止してしょうもない何も生み出せないw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:33 No.667294
雨のおかげだな。楽しかった
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:37 No.667301
※796
そういうメンタルの方が強いんだろうなぁモタスポだと……
順位失ってもタッペンは「まぁすぐ上がってくるやろ」ってある種安心感があるんだけど
ガスリーは順位失うとずっとそこにいて前に上がってくるってイメージがないんだよな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:40 No.667304
確かに、三人ともそれぞれ遺恨があってもおかしくないのに、あんな爽やかな表彰式になるとはね。
素晴らしい。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 12:51 No.667314
あいかわらずいつもの特に重度のアンチベッテルがまたたった一人で
最後は誰でも2位になれた今回はリタイアしないだけで合格でむしろチームスタッフが頑張った(お前に完全に上から目線で合格とか言われる筋合いはないし、ピットストップでタイヤの交換に少し時間がかかったリプレイは何故か見てないらしい)
って
特に最後は誰でも2位になれたは完全意味不明だよな
2位以上に母国GP予選で走行出来なかったのに、表立ってはチーム批判しなかったのが特に立派かなと思う
解説者達の方が放送でフェラーリに苦言を言っていた(汗
そう考えたらメルセデスのトトがベッテルを尊敬しているとかレッドブルのホーナーがベッテルは今もチームの友達とか言うのもわかる気がする
チーム代表としては、まだいくつも最年少記録も保持していてチャンピオン経験もあるし
出来れば欲しいドライバーなのはある意味当然当たり前の事だろうからな
可能性は低いが来年フェラーリとレッドブルとメルセデスによるベッテル獲得争奪戦が本当にあるかも
個人的にはメルセデスにF1界全体を考えて是非ともハミルトン対ベッテルを見せて欲しいなと思う
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 13:04 No.667325
特にベッテルファンてわけじゃないけどインタビュー時の「あーもー超ヤバかっためっちゃ怖かった完走出来て良かったわーニコニコ」てそこらのお兄ちゃん的な姿にほっこりした☺️
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 13:14 No.667330
最終コーナーの吸引力すごい
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 13:21 No.667334
ガスリーを擁護しとくと、
スタートの2位から8位は
グリッドが水捌けが悪く全グリップしないフェルスタッペンに引っかかる形で
1コーナーのラインを失ったため
3周目のセースティーカー中のピットストップでフェルスタッペンとダブルピットになり
更にリリースで引っかかったのか19位まで落ちる
その後のカオスと度重なるリセットの中で
隊列の中をオーバーテイクしていたのは19位から5位のベッテルと
19位から6位まで上がって行ったガスリーが光っていた
ガスリーはその後ライコネン、ベッテルに引っかかって進撃中断
特に後半は後ろの方にいるドライバーがリスクをとって
早めにドライに変えていくので、ポジションを落としては少しずつ上げる
最後7位からペースが良かったので、5位を狙えるほどだったが
アルボンを抜きに行った時に、アルボンも同じ方向にいきなり動いたので
フロントウイングを壊される
これはレーシングアクシデントよりもアルボンに非がある感じ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 13:22 No.667335
ベッテルの評価が10だとすると
ガスリーも8くらいのオーバーテイクは魅せていた
最後の詰めでベッテルが4位から2位
ガスリーが7位からクラッシュ それが超一流との違い
やらかし度に関しては
ペレス スピン>クラッシュ 6
ルクレール コースアウト>クラッシュ 4
ヒュルケンベルグ コースアウト>クラッシュ 5
フェルスタッペン アウトラップでスピン 3
ハミルトン イエロー中のコースアウト>クラッシュ>ピットレーン違反 9
ボッタス コースアウト>クラッシュ 5
アルボン 危険な動き 3
ガスリー 下手なオーバーテイク>クラッシュ 2
くらいじゃないのか?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 13:28 No.667338
フェルスタッペンのスピンは
ウェットの中、ソフトじゃなくてミディアムを履かされたのが大きかったし
縁石もスキッドブロックで乗り上げたので奇跡的にフロアを壊さなかった
ポジションも落とさないで3秒くらいのロスで復帰できたのは単にラッキー
最終コーナーでのクラッシュの人たちは
コースの外側がドラッグレース用のスタート地点となっていたため
本当にグリップゼロで出た瞬間に何もできなかった
あれは主催者の大チョンボで可哀想ではあった
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 13:32 No.667341
ガスリーは速いマシンに乗ってるんだからフェラーリとメルセデス以外は1周か2周でさらっと抜いてくれないと
ストロールに苦戦したボッタスがあんだけダサかったんだ
毎回毎回それをしてるガスリーは全然だめだ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 13:34 No.667342
最終コーナーに、ルクレールが突っ込んで、抜け出そうとしたら、メルセデスの看板が倒れてきて邪魔しててわらうw
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 13:37 No.667343
ラッセルはいつになったら報われるのだろうか
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 14:03 No.667364
※811
吸引力の落ちない唯一のコーナー(殴
そして、メルセデスキラーの1コーナー
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 14:04 No.667366
コンストの順位を上げるにはフェルスタッペン一人じゃきついからガスリー頑張ってくれ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 14:06 No.667367
ガスリーは自分でオーバーランして最下位まで落ちただろ。何見てんだ。
ガスリーはライコネンベッテルに引っかかる前に、クビアトを抜かせなくてずーっと後ろを走ってたじゃん。
無理に擁護とかしなくていいよ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 14:08 No.667368
ガスリーはベッテルオーバーテイクするのだけは得意なの笑う
前回も今回も
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 14:26 No.667373
アルボンもガスリーも同じ方向に動いただけだし、アレはインシデントだろ。
むしろこないだのベッテルの追突に近いわ。
ガスリーは雨の日の安全な抜き方全然わかって無い。
ボッタスのスピンはミスと言えるかどうか微妙なくらいだったぞ。見て無いだろ?
前の車とほぼ同じ速度、同じ角度で、同じ縁石を同じ様に超えてスリップしてる。
縁石のってる時瞬間のブレーキが若干きつすぎたんだろう。
ガスのオーバーテイクが素晴らしい!?!?
クビアトも抜けず、アルボンには正々堂々オーバーテイクされてたぞ?
トロロッソのルーキーにオーバーテイクされるレッドブルの姿が印象的って意味なら、ガスリーのオーバーテイク(される方)は面白かったよ。
現実捻じ曲げてまでガスリー擁護すんなよ。
セナのチームメイトだったルーキーの中嶋を超える、F1史上最大のチームメイトとの差だよ。
ウィリアムズの時の中嶋(息子)より酷い。バトンと組んでた頃の琢磨のが全然マシ。
去年ホンダを讃えてくれたのは感謝してるけど、今年は足をひっぱってるだけの最低の言い訳ドライバー。今回の感想も「宝くじみたいなもん」だからな。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 14:35 No.667382
>>ガスリーは雨の日の安全な抜き方
レース終盤は完全なドライだぞ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 14:39 No.667384
ガスリーをリセットするためにも
もう一度トロ・ロッソでやり直させたほうがいい
今ならクビアト昇格の理由が明確だ
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 15:04 No.667391
ガスリー叩きにポンコツ君もひっそり加わってるけど
実際起きてないことまで書いてるのでよくわかる
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 15:05 No.667392
※812
>>これはレーシングアクシデントよりもアルボンに非がある感じ
FIAはインシデント判定
結局見たいものしか見えてないコメント
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 15:06 No.667393
アルボンも前の車抜くために必死だったから複雑な動きになるのもしょうがない
昨日のくるくる回転組はぼっさんまでは叩かれてるけどハミチンは何故か叩かれてないのな
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 15:18 No.667399
終盤も全然完全なドライじゃないよ。
何見てたの? レコードラインしか乾いてないから、ベッテルも凄く慎重にストロールとクビアト抜かしてただろ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 15:32 No.667403
はじめてウェットレース観たけどこんなに面白いのか!
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 15:43 No.667414
ウェットでもつまらん時はつまらないからたまたまやね。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 15:46 No.667418
※829
久々のウェットなのもあって荒れたけど、基本的にみんな慎重になるからドライ以上につまらなくなる事の方が多いんやで;
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 16:02 No.667443
前回のSF富士もウェットでめちゃくちゃ面白かった
終盤タイムレースになることがわかり燃料余ってからはオーバーテイクだらけ
ドライバーに燃料を与えればレースすrことが判明
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 16:57 No.667507
よし!ハミルトン2ポイントゲット!こういうレースでポイント取れてラッキー。しかもランキング2位がノーポイントで合わせてツイてる。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 17:44 No.667560
まず1回目のSCの後最下位だったのはクビアト、その前がガスリー。
直後にクビアトにオーバーテイクされ、そのままヒュルがクビアトの目の前でオイル撒いてリタイヤするまで抜き返せず。
最後のSCの後は直後にアルボンにオーバーテイクされ、その後は抜き返せず追突。
他者のピットストップと事故以外で抜いたのは、グロージャンとマグヌッセンだけです。
ベッテルは1回目のSCまでに8台オーバーテイク、最後のSCの後に5台オーバーテイク
完全に自分の力で2位をもぎ取った。
ガスリーがベッテルくらい速かったとか言ってる奴は究極頭おかしい。
幻覚でも見てんのか?
2019-german-grand-prix-interactive-data-lap-charts-times-and-tyres
これで検索したらラップチャート見れるから、見て来いよ。
ガスリーはゴミ、ベッテルは偉大だ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 17:51 No.667570
バルサンしてオイル撒いたのはリカルド・・・・・。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 17:56 No.667574
ベッテルは途中しばらく抜けない時があったような気がするけど粘り強くゴールまで走ったね
ガスリーはこの状況を乗り越えて欲しい
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 18:09 No.667581
「ガスリーがベッテルくらい速かった」なんて言ってないけど
コース上で最下位から浮上したのはベッテルとガスリーだと言ったんだ
他の人はピット戦略で一気に前に出たりしてた(ベッテルもクビアトも)
ガスリーも5周目でほぼ最下位に落ちた後、ベッテルの後ろをほぼトレースしていたし
46週目の最後のピットストップでソフトに交換するまでは6位を走ってたんだから
ガスリーもほぼ実力どおりの走りだったと思う
オーバーテイクが下手なのは同意だし、だから中継にも衆目されて
クビアト、ライコネン、ベッテル、アルボンを抜きあぐねていた印象が強い
だけど、君の言うラップチャートを見る限り
最後尾に落ちた後はどんどんポジション上げて来ているぞ
最後のクラッシュがなけれは彼はそんなもんだよ
ゴミは言い過ぎ
トロ・ロッソにはいてもいいと思う
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 18:09 No.667582
ちなみにファステストラップもトロロッソ並みに遅い
ピットタイムの損失もクビアトと変わらない
タッペンとベッテルは1回ピットストップ多いからガスリーのがピットタイムは短い。
ファステッストラップ
ガスリーはタッペンより0.85秒遅い。
クビアトはアルボンより0.15秒速い。
ガスリーはクビアトより0.2秒しか速くない。
ピットタイム
ガスリー 19.875 20.012 20.552 29.667 計90.106
クビアト 24.310 23.090 21.488 20.671 計89.559
ベッテル 19.586 20.094 20.768 21.256 22.058 計103.762
データを見ればガスリーがどうしようもないのは一目瞭然
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 18:14 No.667587
※837
ガスリーこそレッドブルのピットにかなり助けられていたと思うんだが
ベッテルはガスリーより1回余計なピットがあってなお前にいたんだぞ?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 18:22 No.667600
最後尾に落ちてから順位あげてるのは、ガスリーはほぼ他者の事故とピットストップ。
ベッテルはほぼオーバーテイク。
内容が全く違う。
全然レッドブルのドライバーとしてふさわしい走りじゃない。
ベッテルの後ろをガスリーが走ってたのは29-38の9周だけ。
それもピット後にガスリーがその場所に出ただけ。
最終スティントはピットでベッテルの前にガスリーはでたけど、すぐにベッテルに抜かれて、そのままベッテルはオーバーテイク連発して2位。
最後までアルボンを抜けず事故ったのがガスリー。
ガスリーも格下の車をオーバーテイクできれば最低3位、ベッテルを抑えられれば2位になれたはず。ゴミとしか言いようが無い。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 18:27 No.667604
ガスリーを無駄な擁護してる奴って何がしたいの?
去年ホンダを褒めてくれたから応援したいとか?
みんながガスリー叩くから逆の意見を言いたいだけ?
日本でSF走ってたから贔屓したいの?
冷静に現実を見ろよ。
遅い、抜けない、ミスる、車壊す、言い訳ばかり、いい所なんか全く無いぞ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 18:33 No.667608
最後のピットストップの後ガスリーは8位、ベッテルは9位。
そこから2位までオーバーテイクしたベッテルは凄いよ。
1台も抜けずに最後追突してリタイヤしたガスリーは酷いよ。
クビアトだってストロール抜けなかったら表彰台圏外だよ。
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 18:35 No.667610
あ、トロロッソであと2年くらいは様子見てもいいと思うよ。
レッドブルにはクビアトのがまだ全然マシ。
F1経験2年目、レッドブル1年目でリカルドに勝ってるからね。彼は
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 18:42 No.667615
マグヌッセンがまだ生きているか
誰か知ってる?
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 19:39 No.667649
※830 ※831
他カテの話してるのか知らないけど、F1でウェットでつまらんレースなんてそんなにないよ
給油禁止派みたいな予選順位そのままで速い車のチームが勝つのが好きな人には不満だろうけど
-
名前: 投稿日:2019/07/29(月) 20:27 No.667690
ヒュルケンoutオコンin
マグヌッセンorウェーレインin
ガスリーoutクビアトinで山本トロロにin
ボッタスoutでラッセルinの可能性出てきたな
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 00:11 No.667915
ウェット絡みが面白んじゃないの
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 00:16 No.667921
ガスガス排出してベッテル戻せ
-
名前: 投稿日:2019/07/30(火) 15:07 No.668265
※821
それ俺も思ってた
何か特殊スキル持ちよね
-
名前: 投稿日:2019/07/31(水) 05:29 No.668707
ホンダアンチは
スタート時の失敗をPUのせいにしてマウントしてるけど、
本当にレース見てないんだね
お金ないの?
あんなに水が浮いてたら
どんなマシンでもグリップはなくなるよ
ちょうど2番と4番のラインあたりに
そうとう水が溜まってたよ
レース直前のスカイの映像にも水溜りは映ってた
ドライバーもスタート失敗は水溜りと言ってるからね
大丈夫かなと思ってたら案の定、スタート失敗してたよ
それをエンジンのせいにするのは
無理がありすぎ
-
名前: 投稿日:2019/07/31(水) 05:31 No.668708
それと現地で見てた友達がマックスに直接聞いたらしいよ
原因は水溜りだってさ
サインもらう時に、一言だけ聞いたみたらしい
-
名前: 投稿日:2019/08/02(金) 09:02 No.669898
レギュレーションではアンセーフリリースのペナはドライバーに課せられるんじゃなかった?
接触時だけなの?
-
名前: 投稿日:2019/08/02(金) 14:14 No.670009
※852
当たり前だけど今回の裁定は各チーム、各方面から批判続出でさすがのFIAも「つ、次からはドライバーに課すから・・・・・」と発表してる模様
なら、最初から忖度ペナすんなよって話なんだけどね;