-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 06:15 No.664042
もう30歳だけどね
PUの開発に役に立つとかの理由でもいいから乗って欲しいね
レッドブルとしてもスーパーライセンス持つ育成を増やすのはメリットがある
ガスリーがイマイチで、フェルスタッペンが移籍したら詰む
山本がレギュラーになる頃はないと思うけど
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 06:18 No.664043
実現するならこれは楽しみ
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 06:26 No.664044
客寄せパンダか…バルサの日本人と同じ感じかw
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 06:29 No.664045
実現してほしいね。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 06:33 No.664046
イラネ
「お情け」でしか乗れないF1ドライバーなんで無意味だよな
それが日本人であっても
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 06:37 No.664047
鈴鹿ならそこそこイケルとは思うが、でもなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 06:40 No.664048
ええやん、ホンダ側へのご褒美的な意味も大きいだろうけど決まったなら速さを見せて欲しい
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 06:49 No.664050
元F1ドライバーって言えるようになるやん!w
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 06:55 No.664051
実現すれば楽しみではある
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 07:09 No.664053
器用なドライバーだからな。安定して速いし。
レギュラーは無理でもスポット参戦は見てみたい。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 07:10 No.664054
鈴鹿のFP1が最初で最後のF1になりそうだな
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 07:10 No.664055
3
間違いなくこれ
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 07:20 No.664057
客寄せにすらならん気がするが。いや悪気はないけどそこまでのもんじゃないだろ。
乗るならくれぐれも1秒遅いなんてことがないようにそこだけは期待したい!
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 07:21 No.664058
他は新人のために乗せるけど客寄せパンダやろなぁ
効果あるのSGT(笑)勢くらいだろうけど
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 07:28 No.664060
30歳の人にFP1だけ乗られても汗
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 07:29 No.664061
SFで日本のサーキットに不慣れなガスリーやバンドーンにさえ勝てないドライバー乗せても期待はできない。日本のファンサービスかスポンサー集め。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 07:36 No.664062
30才なら新人ってわけではないし、そんな人はパンダになんかならないよ。
そんなことよりレギュラードライバーで確実にデータ残して欲しい。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 07:37 No.664063
日本アンチ必死w
ちょっと乗るぐらい良いじゃん、お前らが恐れてるような「シート獲得!」みたいな事態にはならないでしょ。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 07:38 No.664064
部長も引退後は若手ドライバーの育成に関わるんだろうし、その時にFP1であろうとF1に乗ったことがあると無いとでは違うだろう
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 07:44 No.664066
情けで貰えるほどスーパーライセンスは甘いものじゃ無いと思うけどね…
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 07:44 No.664067
英語喋れるん?
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 07:49 No.664068
※18
いやいや逆でしょ。
FP1の一回きりで終わりなのが見えてるから反対なんだよ…もうこれで諦めてくれって事でしょ。シート獲得できる可能性があるなら大歓迎だがほぼ0%でしょ。
ならクビアトアルボンに走らせるべき。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 07:52 No.664070
結果出したらとりあえずFPでもF1シート乗せますよは
ホンダ育成の信用の為にもいいと思うけどね
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 07:58 No.664072
※19
まさにこれでしょう。
FP1でもいいからとにかく乗ることが今後の人生の大きな糧になると、バトンも言っていたではないか。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 08:10 No.664074
5
>「お情け」でしか乗れないF1ドライバーなんで無意味だよな
まずF1が実力で乗れるシステムじゃないんだが
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 08:13 No.664075
※22
いやわからないぞ?
FPの走りがどこかの目に留まるかもしれない。
トップチームの目に留まらなければ何の意味もないというならそれまでだが
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 08:30 No.664077
年齢がねえ
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 08:39 No.664078
しかし、極東地域だけでライセンスポイントためたのは評価しても良いのでは?
チクタクはクビだし、松下、牧野、福住は到達すらしてないし。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 08:47 No.664080
一戦だけならホンダへのご褒美もかねて乗せてくれるかもしれないねえ
トロロッソなら迷惑にならんし
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 08:51 No.664081
年齢考慮すると今更乗せてもな
トロはただでさえセッティング迷子になりがちだしレギュラードライバー乗せた方がいいだろ
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 08:52 No.664082
良い話じゃないか
応援したい
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 09:04 No.664084
企業としてのホンダ視点だと、自分達の国内レース活動で活躍したドライバーがF1に乗ったとなれば、大きな活動成果なわけだ。しかも、レッドブルとの連携があったからこそ実現するわけだし、国外レース活動を続ける理由としても重要。
短絡的に山本個人に箔がつくどうこうが気に入らんという人は、広い視点を持とうぜ。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 09:04 No.664085
ただの記念だろ。騒ぎすぎ。
もちろん、圧倒的な速さを見せたりしたら面白いけど、
それでも年齢がネックでレギュラードラは無理だろう。
要はホンダの育成ドラに対して発破かけてるんでしょう。
頑張ればチャンスあるぞって感じで。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 09:11 No.664086
いいね。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 09:13 No.664087
米21
バトンとチームメイトで、通訳無しで意思疎通できる。まだ本人は英語力足らないとは思ってるけど。なお夫人は帰国子女、英語ネイティブレベル。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 09:16 No.664088
まあ思い出作りには良いんじゃない?
そのためのトロだし
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 09:24 No.664090
ルノー撤退、マクラがウィリアムズからメルセぶんどる、ウィリアムズホンダ復活、部長投入、とかない?
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 09:25 No.664091
たとえどんな理由であれ乗れる経験をバカにするのはどうかと思うけど
そらこれで来年からレギュラーって甘い話は無ぇけども
ここ数年ツテすら無かったんだから
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 09:34 No.664094
大切なのは日本人ドライバーが乗れるという道筋ができることだ
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 09:42 No.664095
※3
サッカーに詳しくない人はそう思うかもしれんが、バルサに言った安部は客寄せにはならんw
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 09:45 No.664096
誰もレギュラーになるとかシート獲得とか言ってるわけじゃないのに、なにをそんな必死になってるんだか
国内レース2種目タイトル獲ってSライ獲得したんだしそのご褒美的なものだろいいじゃねえか
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 09:52 No.664097
ご褒美ならオフシーズンに鈴鹿で乗ればいい話で、トロはほかのカスタマーより恵まれているんだからもう少し順位を上げてくれ。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 10:03 No.664098
日本人ドライバーに厳しい奴多いなw なぜ素直に応援できんのか?
昨年ダブルタイトルとってる部長なら資格は十分あるだろうに。とにかく楽しみだわ
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 10:16 No.664102
※43
だって本人の経験やハク付けには役立ってもF1ファンの役にたたないじゃん。RBが強くなるためにもトロはちゃんと走らせて欲しいってだけ。もし20才の有望株なら話は別だし、バトンが乗るって言うなら遊び半分でも大歓迎。客観的で貴重なフィードバックになるから。実験とご褒美は全く別だろ。まだ余裕がないRBなんだからちゃんとレース準備して欲しいだけだよ。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 10:20 No.664104
バトンが山本はFPに出るべきって言ってたっけ
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 10:21 No.664105
快適なSFカーとはまた次元が違うと思う
ただクセの強いRBをどれくらい乗れるのか見たいな
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 10:22 No.664106
良いな。
石浦選手のSFでの活躍もそうだけど、
遅咲きで活躍する感じ好きだわ。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 10:23 No.664107
※44
余裕ないならゲラエルなんて奴雇い続けるわけねーだろ
お前の言う狭義なF1ファンの方が邪魔
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 10:24 No.664108
視野狭しかよ
山本が乗るのが山本個人のためにしかならないと思ってるみたいだが
ホンダ本社やモータースポーツ部や若手ドライバー達、日本世論に多少なり影響が有れば
ホンダF1活動に追い風になるだろ?
結構やれるかもしれないし、そうじゃなくても御輿にはなる。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 10:31 No.664110
お情けでもいいから、乗れるといいな。
スパライポイント持っている事実は変わらない!
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 10:32 No.664111
昔小暮もテストでホンダのF1鈴鹿で乗ったよね。2008年のマシンだったかな。FPじゃなくて単独のテストっぽかったけど。ご褒美だったかどうかは知らん。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 10:32 No.664113
ガスリーがボッタスのような役割を果たせてないから
これを山本に変えるなんて夢見てしまいます。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 10:35 No.664114
コネさえあれば参戦できるのは山本左近が証明してるやろ
星野一義と並んで国内フォーミュラー最強ドライバー本山がF1乗れない(テストでは乗ってる)ような世界だし
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 10:36 No.664115
乗らなくていいよ普通にレギュラードライバーでいい
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 10:42 No.664117
お前らが否定するってことは乗るべきってことだな!
どっちみちお前らが吠えたところで何も変わらないし何なら逆効果
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 10:44 No.664119
ホンダがフルコンストラクターで参戦してるならねじ込むこともできただろうけどね・・・
ホンダもトヨタもフォーミュラで育成してるのにタイミングが合わないと部長みたいな光る人がF1に乗れない
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 10:47 No.664121
本山さんはマグヌッセンも裸足で逃げ出すダーティファイターだからな
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 10:48 No.664122
乗っていいよ。少なくとも乗せる乗らないはここの連中が決めるわけでもないからな。嫌ならフリー走行見なけりゃいいだけの話。単純にトロロッソをどれだけ走らせられるのか気にはなる。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 10:52 No.664125
本人が乗りたくて行動してやっと届いたんだから拍手で迎えてやれないものかねえ
余計なお世話だよなw
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 10:53 No.664126
日本でのPRの為にも乗って欲しい
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 10:54 No.664127
日本人ドライバーにどんどん乗ってもらいたいね
こういう一歩の積み重ねが大事だよ
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 11:04 No.664130
オートスポーツの記事だけどまだ決まったわけじゃないじゃん
まあホントに決まるまで静観しようか
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 11:14 No.664132
FP1で勝ったな
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 11:18 No.664133
年齢的に記念走行にしかならんから、やらなくていいよそういうの。
そんなことより今のドライバーか、次の有望な若手を大切にしろ。
日本人だからーとか、馬鹿みたいな理屈でフリー走行無駄にするのはマジでやめてくれ。
金出してでもやりたいなら規定に抵触しない範囲で旧型マシンでイベント走行でもしとけばいい。
本戦に参加する予定も見込みもないのに現行マシン使う必要がどこにあるんだよ。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 11:20 No.664134
思い出作りか
それぐらいならいいんじゃね
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 11:22 No.664135
なぜそこまで否定するか分からないな
案外クビアトやアルボンより上手いかもしれないぞ?確実に無いと思うが
と言うか若手若手言うがレッドブル系列でF1に今すぐ乗れるような次世代いるか?
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 11:26 No.664136
長文ほど説得力無いって本当だな
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 11:43 No.664147
レギュラードライバーになる可能性の低いドライバーをフリー走行にねじ込む載せ方は、日本メーカーのドライバーの使い方・囲い方の悪い慣習の一部だと思う。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 11:47 No.664150
その可能性とやらを超ド素人が勝手に決めるなって話だよな
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 11:50 No.664152
何様みたいな奴いるな
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 12:03 No.664160
>>57
TDPのドライバーとしてやってはいけない行為講習のビデオでいっつも晒されててカワイソス(ソースは脇阪)
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 12:05 No.664164
まあ鈴鹿のFP1のみ記念でご褒美でホンダが乗せようとしてるだけでしょ
コースは熟知してるとはいえ、ピレリタイヤは初めてだからマシンを壊さないように気をつけて走行するだけでも
ホンダ的には意味があると考えてるんだろうけど
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 12:12 No.664170
1軍なのにパスタ面だすフェ・・・とはちがうし良いよ。
まあ批判ちゅうは現地に来るわけでもないし口だけでかい連中よ。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 12:15 No.664173
オフシーズンでいいじゃん。感謝デーみたいなところで乗るならわかるけど、FP1ってなんだよ。コンストも9位目前なのに、ワークス待遇なんだからもっと上位にいなければいけないだろ。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 12:17 No.664175
本人が乗りたいなら、本人にとっては年齢とか関係ないだろう
あとはチームが認めるかどうか
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 12:20 No.664181
それは君が決めることじゃない
ホンダ、RB、トロロッソが決めること
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 12:21 No.664182
※44
F1ファンの役にたたないじゃんだって?おまそんなこと考えてF1見てるの?
つかどのチームもF1の事を考えてなんて行動してない、自チームの為だけしか考えちゃいない
そもそもホンダとの連携の一環であり、RB育成ではなく日本人乗せたというのはその後に続く架け橋にもなる
メーカーも想いで作りなんて狭い考えで行動してないぞ
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 12:25 No.664184
とはいえホンダ育成もレッドブル育成も人材不足なのは明らかだしなあ
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 12:27 No.664185
FP1の記念ライドでしょ。
トロロッソもPU代と思えば別に問題無いでしょ。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 12:49 No.664191
逆に、SFチャンピオンのレベルはどんなものかというベンチマークとしてみてみたい
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 12:54 No.664193
本人のためというよりこれを見た若手の奮起を期待しているんでしょうね
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 12:54 No.664194
ベンチマークにも何にもならんよ
だだ、鈴鹿で初マシン・初タイヤ・初チームでFP1だけ走らせて終わりの話だから
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 12:56 No.664195
思い出作りにFP1乗るくらいだったら、シーズン前にトロのシートが紛糾しとったときにゴリ押ししてF1参戦させとけばよかったじゃん
そもそも尚貴ってF1乗りたいんだろうか
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 13:02 No.664199
何のためになるかはホンダが考えること。アンチがひっしこいて考える必要性こそない。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 13:03 No.664201
これがきっかけになるかもよ
走った後どういう展開が待ってるかなんて誰にも分からん
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 13:09 No.664207
乗せることが将来の後続に役に立つってそれこそ広義の役に立つじゃん。コンストランキングやレッドブルの成績のために今やることではないと思うファンがいるのは納得。それこそ冬のテストでマイレージ稼ぐだけの走行でやらせるとかでいいと思う。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 13:10 No.664208
現実的にそんなことなるわけないのに
夢想するのは勝手だけど
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 13:11 No.664209
53
おじいちゃんはいつの時代で思考が止まってるんだよ?
今はコネがあってもf1ドライバーにはなれないぞ。
そして山本はその条件を満たしている
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 13:12 No.664210
中国GPでFP1だけ中国の人が乗ったのと同じ系統の話じゃないの
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 13:14 No.664212
※41
むしろ国内のチャンピオンだしレギュラードライバーで挑戦させるって言ったら文句も減る気がする。このタイミングでご褒美とかお遊びだからおいおいって声が出るんだよ。反対派だって熱心なホンダかレッドブルのファンだよ。
バトンが山本は乗るべきって言ったのは山本のためって意味で今年のトロやレッドブルのためではないよ。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 13:19 No.664214
日本人が乗るってだけで過剰反応するやついるのなw
これも病気か
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 13:19 No.664215
未来のことを現実的とか
まあ白昼夢みるのは勝手だけど
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 13:29 No.664218
※83
SFとGTのチャンピオンになった後、2018年最終戦アブダビGPを自費でも良いからパドックに入れさせてくれって懇願してマルコとホーナーに挨拶しに行ってたよ
その後アルボンに決まっちゃったけど、本人としてはやる気は一応ある
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 13:29 No.664219
これは是非、実現して欲しいね
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 13:34 No.664222
FP2ならまだしもFP1ならいいじゃんPUも金曜日用だろうし
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 13:37 No.664223
1回限りの思い出作りのために付き合わされる
ホンダと本人以外のチームや関係者たちは大変だね
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 13:44 No.664227
若くて速くて強い日本人ドライバーはまだ育ってないのかな。もうずっとそんな状態の気がするけど
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 13:52 No.664229
トストも日本人乗せたがってたもんな。win -winやな。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 13:54 No.664230
91
まだしつこく言ってるね、病気だw
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 13:56 No.664231
トストが日本人をとかいう
リップサービスを真に受ける人っているんですね
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 13:59 No.664232
マーケティング的な要素としても、ホンダ積んでる限りは日本人ドライバー必須。
トストは間違ったこと言ってないだろ。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 14:02 No.664233
相互利益という概念が、某民族にはないんじゃねw
パクリは得意だけどなw
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 14:03 No.664234
記念乗車なんて意味がない。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 14:05 No.664235
まだまだ全盛期の山本尚貴がFP1でも今のF1にどんな速さで走るかは興味あるなあ
鈴鹿以外はウィリアムズレーポ辺りと争う順位と思うけど
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 14:05 No.664236
ヒュンダイの車を売るために、富士山使ったり、CMに力士や忍者が出てくるらしいぜ。しかも日本語喋るとか。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 14:07 No.664237
ひょっとして、いまライセンス持っていて一番トロのシートに近いのって、山本ちゃうん?
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 14:10 No.664240
ライセンスポイント足りているドライバーを客寄せと言うのは如何なものか
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 14:12 No.664242
ガスリーに何かあれば、クビアト昇格で山本トロ入りあるかもね。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 14:15 No.664244
※106
まだライセンスは発給されてはないのでは?
申請日までの180日以内に、現行のF1車両を用い最低2日間、300km以上の走行テストを実施する。をクリアしてないと思われ。
ただ、日本人で最もF1のシートに近いのが山本部長なのは間違いないかと。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 14:15 No.664245
※106
山本はスーパーライセンスポイントが40ポイント以上あっても
FP1にしか乗れないけどな
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 14:22 No.664247
まずレギュラーの線はないのは明確として
じゃあ目的はっつったらやはり新人にはできないことで、だとするとエンジンマッピングとかその辺りじゃないのか
兎に角開発目的の走行なのは間違いないかと
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 14:24 No.664248
あれ、。どっかでライセンス申請したみたいな記事見たような、
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 14:29 No.664250
まぁ今の時期新人に乗らせて慣らしか部外者だけどもベテランに乗らせて開発かどっちがいいかって言われると…迷うよなあ
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 14:29 No.664252
山本は、現行のF1車両を使って最低2日間、300km以上の走行テストを実施してないので
FP1のみ走行可能
今シーズンのインシーズンテストはもうありません
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 14:34 No.664254
ティクタムを育成から外して山本をFP1に乗せるってことだけ見ても
いかにレッドブル育成が枯渇してて、ホンダ育成もうまくいってないかが分かるよな
本来ならホンダとしたら松下か角田をFP1に乗らなきゃあかんのに
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 14:37 No.664256
RBとトロのリザーブは両方ブエミなんだよな
ブエミはWECとFEにフル参戦してるしもう一人用意しといてもいいと思う
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 14:37 No.664257
記念だろうがなんだろうが、正式な走行機会で乗れる可能性の資格の「し」の字すら書き出せないゴミ屑が偉そうに何言ってんだか
批判してるのは、いつでもトップチームから声掛かるくらい速いんだろうけどね
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 14:48 No.664258
都合が悪いコメントは全て「リップサービス」ww
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 14:48 No.664259
パターンが読めたー
客寄せパンダダー
→FP以外ガー
→記念ダー
→エスライガー
さあここから更にどう持っていくのか
見ててあげるから頑張れー
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 15:02 No.664261
テストだろうが何だろうが乗ったもん勝ちだろ!
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 15:05 No.664262
テストにさえ乗せてもらえなかったんだね
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 15:16 No.664263
ルクレールがホンダ速い言うても、「リップサービス」言われないという不思議な現象。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 15:18 No.664264
チームは新人をテストで乗せなきゃいけない規定があるが、アルボン自体が新人で、テスト枠をくりしちゃったからな。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 15:23 No.664265
他のやつ乗せろよって例えば誰だよ
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 16:16 No.664272
ロートルの山本が日本人で一番F1に近いってのも悲しい話ではあるな
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 16:38 No.664282
他のやつ乗せろよ(ボクチンよりも先に乗ってむかつくニダ!)
だいたいこういうこと。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 17:41 No.664291
昨年も今年も運が良いだけで結果出してる人間にF1は無理
レギュラー選手より2秒落ちとかで走られても意味ないしクラッシュで終了が見えてるよ
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 17:46 No.664292
昨年も今年もレース運が全くないカート時代から天才と言われてるリアルカペタ福住に乗ってほしいよ。ルクレールやラッセルも認める時折見せる異常な速さはF1いきなり乗っても普通に速そうだし見てみたい
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 18:19 No.664297
でも、福住2年目で山本と同じチームなのに、山本より遅いじゃん。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 18:32 No.664303
どんぐりの背比べ
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 18:35 No.664304
スーパーライセンス的にホンダはガスリーより遅い山本しか乗せられない現状
しかもFP1限定の話でしかない
スーパーライセンスを持っていない山本はFP1走行するのが限界なので
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 18:46 No.664306
福住や松下やその他はFP1走行でさえ
ライセンスポイント足らずで出走不可能
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 19:06 No.664308
外国人の書き込みが多いね、このスレ。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 19:11 No.664309
ドイツGPの場にいるらしい、まさかいきなり乗るのか?
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 19:18 No.664311
見学しに来ただけで乗るとかアホじゃないかと思う
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 19:18 No.664312
渦中の男、ホッケンハイムにいる模様
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 19:31 No.664317
FP1とか暑すぎて、ほとんど走らねんじゃねーかな
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 19:33 No.664318
もし本当に実現したらどうかトロロッソや周りから思いきって乗せて良かったと言われるようなフリー走行の走りを期待したいな
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 19:38 No.664321
ただ見に来ただけで
勘違いもほどほどにな
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 20:54 No.664336
浦和レッズ浦和レッズ浦和レッズィエーぃ
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 21:17 No.664345
またパターンが読めたー
客寄せパンダダー
→FP以外ガー
→記念ダー
→エスライガー
→FP1シカー
→見学ダー
さあまだネタはあるのか?
見ててあげるから頑張れー
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 21:31 No.664354
山本ってインタビューの時かなり無愛想にするの止めたらいいのにとは思う
二郎さんと仲良くない?か逆に仲良いのか知らんがそこはプロなんだから琢磨みたいな態度で答えてもらえると応援したくなるんだがなぁ
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 23:27 No.664453
※141
New!
→メディア対応ガー
-
名前: 投稿日:2019/07/26(金) 00:58 No.664501
F1に日本人が乗るとか正直やめてほしいわ
それも「お情け」とかさあ…
みっともないしF1の格も下がる
隣の既知外半島国家民じゃねーんだから、ゴリ押しで自国民乗せて身内だけホル.ホルする様な民度の低い真似して白眼視されるのは真っ平御免だね
正直F1のドライバーにイエローやnggerはイラネ
白人だけ居ればいいよ
-
名前: 投稿日:2019/07/26(金) 01:21 No.664517
レイシストの方がイラネ
F1の格云々以前に自分の発言の方が民度低いと思わないの?
-
名前: 投稿日:2019/07/26(金) 13:08 No.664669
これでグロージャンの代わりだったらウケるし
-
名前: 投稿日:2019/07/27(土) 20:22 No.665287
ワタシ生粋の日本人だけど
HONDAドラを乗せるのは反対ニd `∀´
-
名前: 投稿日:2019/08/06(火) 01:35 No.673242
今のレッドブルファミリーだと
ガスリー車に乗せるのがレースに影響ないかな
鈴鹿のFP2で山本を載せてみてほしい