-
名前: 投稿日:2019/07/24(水) 23:03 No.663929
そういやアビテブール静かになったよな
-
名前: 投稿日:2019/07/24(水) 23:04 No.663930
ひっそり更迭されそう まじでブーリエ復活じゃね
-
名前: 投稿日:2019/07/24(水) 23:05 No.663931
まあ年始の騒動からよく頑張ったと思うよ…
-
名前: 投稿日:2019/07/24(水) 23:08 No.663932
大して金も出さずに結果は出せとは、こういう噂見る度に酷い上層部だと思う
アビテブール氏は好きじゃないけど同情するよ本当に
-
名前: 投稿日:2019/07/24(水) 23:11 No.663933
本スレ325のアビテブールの写真が痴漢の現行犯で捕まった時の顔みたい。
-
名前: 投稿日:2019/07/24(水) 23:14 No.663934
アビテブールは設備と人員の大増強でチームからの支持が高く
クビになるような状況とは程遠いらしいよ
ルノー本体もいきなりトップ3に混ざれるとは思ってないし2021年規約に対する牽制でしょ
-
名前: 投稿日:2019/07/24(水) 23:17 No.663935
そういや今年ルノーはコンストラクターズ
3位にならないといけないとか何とか
シーズン当初にも言っていたものな・・・・・・。
-
名前: 投稿日:2019/07/24(水) 23:17 No.663936
ゴーンの支援があったから増強出来ただけやん。
今は状況が全く違うぞ
-
名前: 投稿日:2019/07/24(水) 23:19 No.663937
ルノーが枕にコンスト4位を譲らないと、撤退するぞ!って脅迫してるんじゃね?
-
名前: 投稿日:2019/07/24(水) 23:19 No.663938
ホンダはマクラーレンに供給することになったらライフ切れのパーツで組んだゴミを送ってやれ
毎レーススタートすらできないようにして潰して欲しい
-
名前: 投稿日:2019/07/24(水) 23:20 No.663939
またロータスに名前変えてホンダエンジン載っけたらいいのでは
-
名前: 投稿日:2019/07/24(水) 23:20 No.663940
※6
日産が営業利益9割減なんですが、純利益の5割弱はルノーへの配当金だよ
今期のルノー本社は赤字確定じゃんw
-
名前: 投稿日:2019/07/24(水) 23:21 No.663941
【急募】ダニエル・リカルドさん2021年の就職先
-
名前: 投稿日:2019/07/24(水) 23:21 No.663942
>6
21年ルールでMer,Fe,RBに対して譲歩してそれにルノーが切れてるって情報でてるね
-
名前: 投稿日:2019/07/24(水) 23:21 No.663943
ルノーが完全撤退の場合は、規則で3チーム以上に供給出来ないから枕はホンダを積むしかないだろうね
でも、8月中に契約しても、もう来季の製造作業には間に合わないんじゃないのか
そういう断り方もできるけどww笑
-
名前: 投稿日:2019/07/24(水) 23:21 No.663944
マクラーレン・プレイライフ
-
名前: 投稿日:2019/07/24(水) 23:23 No.663945
マクラーレン・アストンマーチンPU
-
名前: 投稿日:2019/07/24(水) 23:23 No.663946
ルノーがどうとかじゃなくシート数が20切るっていかんだろ。
-
名前: 投稿日:2019/07/24(水) 23:24 No.663948
10
こういうのネタだとしてもほんと胸糞悪い
同じホンダファンだと思いたくない
-
名前: 投稿日:2019/07/24(水) 23:25 No.663949
※18
でもエンストンなんて誰も買わないと思う
わかるだろ?
買っても無駄、勝てないってな
-
名前: 投稿日:2019/07/24(水) 23:25 No.663950
財布の日産が死にそうやからな。遊んでる場合やなくなった
-
名前: 投稿日:2019/07/24(水) 23:26 No.663951
ゴーン逮捕の時から散々言われたからなw
-
名前: 投稿日:2019/07/24(水) 23:27 No.663952
アビテブールは、ぶっ壊したチームがケータハムに続き、実質2チーム目か。 ケーターハムの時は売り抜けて上手く逃げたけど。 もしこの報道が本当で、今シーズンでコンストラクター3位を取らなければならないとしたら、もうダメでしょう。 ここから上手くルノーから逃げ出したら、アビテブールは別の意味で凄いよ。
-
名前: 投稿日:2019/07/24(水) 23:27 No.663953
インドの買収に失敗したロシアマネーがあるから
1ユーロとかだったら買ってくれるかもね
その場合メル・フェラ・ホンダのどっかが4チームに配給だな
-
名前: 投稿日:2019/07/24(水) 23:29 No.663954
※10 毎レース気持ち悪いぐらい褒め称えないと、モード解放できないようにすればいい
-
名前: 投稿日:2019/07/24(水) 23:30 No.663955
元々「あまり金を掛けずに勝利出来る事を証明する」って体での復帰だったでしょ
5年計画だか6年計画だかってのを掲げてさぁ
実際には、計画を早めて2019年には優勝出来ている予定だったんだけど
それは不可能だとはっきりしちゃったからね
後は2021年の予算制限に望みを繋げるしかないね
それまで負け続ける事に耐えられたらだけど・・・
-
名前: 投稿日:2019/07/24(水) 23:31 No.663956
※10
常にエンジンモード1 ポジション1のモードのみにすればいい
-
名前: 投稿日:2019/07/24(水) 23:32 No.663957
3チーム以上にPU供給出来ないってマジかいな
初めて聞いたけど、規則で決まってるの?それとも供給体制の問題?
メルセデスなら4チームに供給できそうだけどな
-
名前: 投稿日:2019/07/24(水) 23:33 No.663959
※10
使っている燃料が違うからって言い訳が使えそようだよ?w
-
名前: 投稿日:2019/07/24(水) 23:33 No.663960
リカルドに40億の価値なんてないのルノー以外のチームはみんな知ってたのに
見えてる地雷踏み抜いたんだから自業自得としか
-
名前: 投稿日:2019/07/24(水) 23:33 No.663961
※15
上限は3チームじゃなくて、エントリーチーム÷PUサプライヤーの切り上げとかじゃなかった?
なんで、もし10チームのままなら4チームに供給できるはず
-
名前: 投稿日:2019/07/24(水) 23:34 No.663962
>>4
金は出したんだよな
ただその使い道が絶望的に効果がなかっただけで
-
名前: 投稿日:2019/07/24(水) 23:36 No.663963
※30
リカルド引き抜きはレッドブル弱体化ってのがあってやっただけでしょ
あとリカルドを訴えた訴状から算出すると彼の年棒は27億位らしいね?
-
名前: 投稿日:2019/07/24(水) 23:38 No.663965
日産三菱がやべーみたいだしな
-
名前: 投稿日:2019/07/24(水) 23:40 No.663966
フレデリック・バスールは、こうなる事を悟って一年で逃げ出したのかも
-
名前: 投稿日:2019/07/24(水) 23:41 No.663968
マクラーレンはルノーのPU部門をもらえばいんじゃね?
マクラーレンワークス爆誕?!
-
名前: 投稿日:2019/07/24(水) 23:42 No.663969
33
それ基本給の見積もりで、最低でもその金額って話だよ。
一説には込み込みで50億とも。
-
名前: 投稿日:2019/07/24(水) 23:43 No.663970
メルセデスやフェラーリの予算はルノーの倍以上、レッドブルもルノーの1.75倍、これじゃそもそも上位を狙うのは難しいよなあ。
-
名前: 投稿日:2019/07/24(水) 23:43 No.663971
フランスなんか労働コストがアホな位高いのに誰も買わないだろ
-
名前: 投稿日:2019/07/24(水) 23:46 No.663972
そういえばロンデニスって今何しているんだろう
-
名前: 投稿日:2019/07/24(水) 23:55 No.663974
RBの2/3もない予算で勝てとか無理ゲーだわな
あと100億も積んで3年やっても勝てん
-
名前: 投稿日:2019/07/24(水) 23:55 No.663975
ルイス・バスコンセロスが出所だといまいち信憑性がなぁ・・・
リカルドが19年にフェラーリ移籍の契約締結って記事を17年に書いたし
-
名前: 投稿日:2019/07/24(水) 23:58 No.663977
>40
なんかイギリス政府と仕事してるって前どっかで見たな
セキュリティとかだったかなーうろ覚えだわーすまん
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 00:00 No.663978
崩壊寸前かは分からんが、ATMの日産がガチ苦境なのは事実だからなあ。
またフランス政府様に泣きついて、もっとルノー様に貢ぐよう命令するかw
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 00:04 No.663979
全メーカーからPU供給を断られるようなチームは参戦する資格がないんじゃないですかね
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 00:08 No.663981
ウィリアムズ・ホンダきちゃぁあ
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 00:14 No.663982
でも今年の枕の車体にフェラかメルか本田積んだら脅威になるでしょ
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 00:27 No.663984
まあ自分の地位、名誉、プライドを守るためなら何でもやるでしょ
アビテ「まだだ、まだ終わらんよ!」
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 00:29 No.663985
FIAのルノー優遇はじまるぞ・・・
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 00:30 No.663986
しかしせっかく出てきた金をリカルドに突っ込んだのは誰なんだろうな
本社が人件費の名目で支出してきたんだろうか
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 00:35 No.663988
リカルド獲得はRBにダメージ与えたけどコストパフォーマンスはかなり悪い
金の使い方が根本的に間違ってる。F1に居るべきじゃないねルノーは
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 00:36 No.663990
※47
燃料込みでならね
それでその燃料を3社が供給すると思う?
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 00:36 No.663991
インフィニティが撤退のアップを始めました。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 00:38 No.663992
三菱自工もヤバいらしいな
これってアライアンス破綻かもしれん
ルノーは20年以降参戦できるんか??
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 00:39 No.663994
今年に限ってはルノーもタイヤの被害者だから多少は同情するわ
まあ今更撤退なんてFIAとの関係性や政治的な理由で絶対に出来ないから
これからも内部崩壊させつつ頑張ってください
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 00:44 No.663996
ウィリアムズホンダ、マクラーレン・ホンダ復活だあ!
ホンダエンジンで1~8位独占しよう!
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 00:47 No.663997
日産も利益9割減だから状況は相当厳しいね
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 00:51 No.663999
取りあえず来期リカルドは4000万、オコンか誰か知らんけどそいつも同額くらい
これで何とかなる
焼け石に水か
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 00:52 No.664000
フランスの気温もやばいって熱波の続報知らないのかな?寒波の方が問題になったんだけどね。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 01:00 No.664001
このスレだけでも色々と「マジで!?」な情報が多くて困惑している
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 01:04 No.664002
寒波であっても「気温がヤバい」に間違いはないのではないか?
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 01:09 No.664003
ルノーも今年のピレリの被害者言うけどルノーって
こないだの去年のタイヤに戻すかの投票で反対票入れてただろ
被害者ちがくね?
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 01:17 No.664005
普通に考えて、ルノーの撤退やウィリアムズの消滅が起こったらマジで困る。
新規参入の見込みもないし18台や16台のF1なんて魅力もない。
これ以上減ったらマジでオワコン。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 01:20 No.664006
ヒュルケンベルグ「なっ」
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 01:21 No.664007
ロンデニスが自らエンジンを作り、マクラーレンロンデニス爆誕!なんて面白いと思う
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 01:23 No.664008
F1で本気モードになるからFE撤退したんじゃなかったっけか
そのままFE続けてたら良かったのに
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 01:25 No.664009
※63
ウィリアムズは大丈夫でしょ、ロキットと2023年までの契約延長したやん。どうせ安いんだろうけど。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 01:28 No.664010
※54
21年ルールがTOP3に忖度して譲歩案で行くことでルノー納得いってない
んでMcの契約は20年までと明言もした
身売りありそうな気もするなー
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 01:35 No.664014
ルノー日産三菱もう終わりやね。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 01:37 No.664018
みんなー泥船から今すぐ逃げてーーー
リカルド「」
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 01:53 No.664020
なるようにならぁな
ルノーPUに未来がないならマクラーレンは一刻も早い次PU確保が必要で、その動きは隠しきれまい
その場合、ルノー関係者は公式発表まで緘口令だ
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 02:01 No.664025
マクラーレンを落とすのは簡単だから4位は大丈夫だとしても、どうやって3位争いまでもっていくかだよな…
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 02:14 No.664026
だからマクラーレンはメディア使ってウイリアムズがルノーにスイッチみたいな話だして
必死にそれを既成事実化させようとしてるしな
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 02:19 No.664028
それをクレアバッサリ否定か…無慈悲
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 02:32 No.664029
ゴーンが失脚して日産も純利益9割減でルノーがちゅーちゅーできなくなったから金がないんだよね。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 02:34 No.664030
マクラーレンからちゅーちゅーするしかないな。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 02:59 No.664031
bpと24年まで更新したらしいから崩壊なさそうじゃない?
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 02:59 No.664032
マゼピンとラティフィが札束で殴り合いを始めました。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 03:23 No.664034
日産の配当金で遊べなくなったのか
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 04:00 No.664037
日産から金をへちり技術をへちり、お返しは特別仕様車みたいなどうでもいいもんばかり
これを機にアライアンス解消してほしいね、もう金の生る木じゃなくなったんだから
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 05:02 No.664039
ほうかい。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 05:27 No.664040
日産が1万人削減から始まってる気がする
資金源がなくなり崩壊が始まった
ルノーが国産に戻る日も近い
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 06:49 No.664049
マクラがそこそこだからPUはそれなりなんだしPU供給だけになるんじゃない?ワークスチームは思い切ってメルセに1ユーロで売ろう。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 07:01 No.664052
エンストンのチームが売り出されたらマゼピンが買うだろう。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 07:24 No.664059
アビテブールは ちからをためている
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 07:55 No.664071
ポルシェが買わんかな
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 08:01 No.664073
84
おっと、ここでラティフィ君からちょっと待ったコールだー
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 08:46 No.664079
ルノー執行部にしてみればPU供給先のマクラーレンに負けてる状況は 何やってんだ!となるでしょ。
来年あたり結果が出なければ最悪撤退もある。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 08:56 No.664083
ルノーなんかどこも買わんでしょ
ハイリスク・ノーリターンだもの
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 09:21 No.664089
※89
壊滅的な状態でもない中堅チームだしPUの都合とお値段次第でしょ
上で話してるような坊ちゃんドライバーが買う可能性ある
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 09:26 No.664092
別にルノーがいなくなっても「エンストンのチーム」は生き残るでしょ
今まで もう何回オーナーさんが変わったことか
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 09:32 No.664093
普通にエンストン売っぱらってマクラーレンをワークス供給チームにすればいいだけでは?
エンストンのチームの存在意義なんてないでしょ?
だってカスタマーチームより遅いんだから
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 10:07 No.664099
何でこんなふうになってしまったのか
1PUが良くなくていっこうに改善改良の見通しもないから
2日産との関係悪化やゴーンの逮捕によるF1以外の面から
3マシンが良くなくていっこうに改善改良の見通しもないから
4ドライバーに大金を支払い過ぎたから
実際に撤退の可能性は低いだろうがこんな噂が出てきてしまうとはな
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 10:09 No.664100
去年のマクラーレンもだけど、中堅チームが年間予算の2割もドライバーのサラリーに使うのが間違いなんだろう
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 10:09 No.664101
アビテブールは、目の上のタンコブになった
マクラーレンが恨めしいだろうな。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 10:25 No.664109
マクラーレンのMGU-Kがアップを始めました。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 10:45 No.664120
俺が日産経営陣なら
しばらく赤字決算にしてルノーには一銭も渡さない
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 10:49 No.664123
一応やる気はあるようだが、どうなるかねぇ?
ルノーF1、BPカストロールとの契約延長を発表…2024年までF1での協力体制を継続
ルノーF1チームはドイツGP開幕を2日後に控えた7月24日、BPカストロールとの契約を2年延長した事を発表した。両者は2017年にパートナーシップを締結。2024年末までフォーミュラ1での技術協力体制を継続する。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 10:52 No.664124
※10
ホントにな。
それこそ、GP2エンジンを送ってやれば良いんじゃね?
本望だろうよ。(笑)
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 10:57 No.664128
※89
いやいや、ハイリスク・マイナスリターンですよ。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 11:00 No.664129
アビテブールがPU専業のアップを始めました。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 11:14 No.664131
日産も1万人リストラなんて言ってるしな
レースで金使ってたら批判でるわな
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 11:37 No.664139
ルノーってフルワークスで勝ったのってアロンソまで遡るでしょ。でこの時のタイトルスポンサーは確かマイルドセブン。ルノーって日本の企業をほんと財布にしか思って無い。寄生出来るか出来ないかが全てな気がする。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 11:51 No.664153
マクラーレンのPUが火を噴くぜ!
文字通り
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 12:16 No.664174
リカルドみたいなドライバーに40億払うなら
リカルドに15億払って優秀なエンジニアに5億とマシンに10億使うべきだろ
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 12:30 No.664186
計算が合わないですよ笑。ヒュルケンが5億5千万ぐらいだからそれ位かチョイ上で十分でしょう。とりあえず今年はね。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 12:41 No.664190
ルノーがハイリスク・ノーリターンって意味不明なんだけど
中団トップを争えるチームのどこがハイリスクなのか。そもそもF1参戦自体がハイリスク・ノーリターンみたいなところはあるが、そのなかでもルノーはマシな方だろうに
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 13:08 No.664205
億が一、マクラーレンフェラーリなんてものが成立するなら見てみたいかも
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 13:28 No.664217
マクラーレンフェラーリ…(胸熱
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 13:40 No.664225
リカルドはルノー出てどこに行く気だよ
マクラーレンか?
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 14:49 No.664260
※28
供給サプライヤーが偏らないように供給先の上限と、供給先が見つからない場合、供給先が一番少ないサプライヤーが引き受けることになってる。
10チームの現状、サプライヤーが4メーカーの今は、3チーム供給と2チーム供給に分かれる。
ホンダが復帰参入当初は供給先がなくなったチームが無かったから1チームでも良かったけど、供給先がなくなったチームがあれば2チーム目の供給が義務付けられた。
で、ルノー撤退で新規参入がない場合、3チーム供給が2メーカー、4チーム供給が1メーカーになるから、ホンダが現ルノーかマクラーレンに1チーム引き受けないといけない。
で、あぶれた1チームはメルセデス、フェラーリ、ホンダのどこかが4チーム目供給を引き受けるが、必ずメルセデスが供給することにはならない。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 15:59 No.664269
リカルド取ったのは3位チームのポイントを現状で50点ほど下げる名采配やで
それをしてなければ200ポイント離されていたところを150ポイント差にとどめている
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 16:20 No.664273
でもガスリーがこれほど稼げないのは嬉しい誤算だろうけどw
そして削った分が意味をなさないほどの自らの体たらくは悔しい誤算w
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 16:31 No.664278
お小遣いくれる日産の利益9割減の事前報道が実際はほぼ10割減だったでござる
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 17:13 No.664288
114
マジで?
あかん、F1どころかFEどころの騒ぎでは無い!
今まで散々ちゅーちゅーしてくれてどうもありがとう!
さようなら!
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 18:17 No.664296
107
カスタマーならね。中団トップを争えるって、ルノーはワークスだからね
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 18:28 No.664302
116
ワークスだろうが予算的にトップ争えるわけないでしょw
今の予算じゃ中団トップが限度よ
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 18:40 No.664305
Q.「ルノーはなくなるの?」
「ルノーを買うと損するの?」
「ルノーはこれからどうなるの?」
A.「これからもルノー。F1はルノー。」
「答えは、もちろん「ノー」。」
「もちろん発展し続けます。」
「ますます面白くなるルノーF1!」
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 19:20 No.664313
最終的には相手がメルセデスチームだからな
ルノーに限らずどこのチームも対メルセデスチームは本当厳しい・・・
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 19:34 No.664319
コンストPtでチーム報酬が決まるの?
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 19:34 No.664320
最終的にもマクラーレンでしょうね
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 21:17 No.664344
だからワークス辞めてPUメーカーだけやればいいのに。
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 21:42 No.664363
そうなるかもしれないよ~
打ち出の小槌無くなりそうだし~
上層部がかなり不満抱えてるのは周知の事実だし~
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 22:44 No.664410
※122
だからマクラーレンにワークス供給すればいいんだよ
これで万事解決
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 22:47 No.664412
エンストンのチームを何処かに売ってPUをカスタマー供給し、
マクラーレンにワークス供給すれば解決だよね
-
名前: 投稿日:2019/07/25(木) 23:27 No.664451
参戦契約に関しては、無きに等しい。
平気で撤退だろう。
所詮、メーカーの方が当然力は強い。