-
名前: 投稿日:2019/07/19(金) 15:03 No.661887
ブエミはなにかと原因不明のクラッシュに遭うよなあ、トロ・ロッソ時代のタイヤパージといい
-
名前: 投稿日:2019/07/19(金) 15:05 No.661888
先日もWECのレースで居眠りをしていたけど、ちょっとお疲れ気味なのかな?
とにかく大事に至らなくてよかったです。
-
名前: 投稿日:2019/07/19(金) 15:08 No.661890
※2です
× WECのレースで
○ WECで
失礼しました。
-
名前: 投稿日:2019/07/19(金) 15:12 No.661891
テストでマシン壊すなよ! アホ!
-
名前: 投稿日:2019/07/19(金) 15:12 No.661892
無事でよかった
-
名前: 投稿日:2019/07/19(金) 15:27 No.661897
やっぱりガスリー車には何か不具合あったんじゃないの
-
名前: 投稿日:2019/07/19(金) 15:28 No.661898
ああ、ありましたね中国でのタイヤパージ
あれは衝撃的だった
-
名前: 投稿日:2019/07/19(金) 15:29 No.661899
1日目終わって、だいぶ走行を重ねてた2日目でのクラッシュみたいね
ウィリアムズと合わせて合計2000km走破してたらしいし。
-
名前: 投稿日:2019/07/19(金) 15:31 No.661900
タイヤがやらかしたんじゃね?がここまでなしw
俺はピレリアンチじゃないが。そしてメルセデスファンでもない。
-
名前: 投稿日:2019/07/19(金) 15:34 No.661901
LUCKY ESCAPE FOR BUEMI DURING PIRELLI TEST AT SILVERSTONE って記事だと
左リアタイヤが壊れたって書かれてるな。まだ調査中とも書いてるけど。
-
名前: 投稿日:2019/07/19(金) 15:39 No.661902
無知に教えて欲しいんだが、タイヤテストで使う車体やPUってシーズン中のレース用車体そのものなの?
例えばPU壊しちゃって交換って場合、規定数超えるようだとペナなん?
-
名前: 投稿日:2019/07/19(金) 15:39 No.661903
無事だから叩ける
ふざけんな
-
名前: 投稿日:2019/07/19(金) 15:39 No.661904
だから言うてるやん!ピレリは高いだけの中国製タイヤだって!w
-
名前: 投稿日:2019/07/19(金) 15:42 No.661905
ブエミは派手なクラッシュが多い
なんか憑いてるんじゃないか
-
名前: 投稿日:2019/07/19(金) 15:44 No.661906
※11
テストで使うPUはシーズンで使ってるのとは関係ないから大丈夫
ギアボックスも同様
ただ、車体はイギリスGPで使ったのをそのままテストさせてると思う。今回はガスリーとブエミでシェアしてたみたいだから、おそらくガスリー号
-
名前: 投稿日:2019/07/19(金) 15:44 No.661907
やっぱりガスリー車めっちゃピーキーだったりして
-
名前: 投稿日:2019/07/19(金) 15:49 No.661908
下手くそなだけです。
-
名前: 投稿日:2019/07/19(金) 15:50 No.661910
RBってやっぱり扱いにくいんかな?
-
名前: 投稿日:2019/07/19(金) 15:53 No.661911
>>15
なるほどありがとう
-
名前: 投稿日:2019/07/19(金) 15:57 No.661912
これ、タイヤ側のトラブルだって話やん
突然壊れたんでしょ?
-
名前: 投稿日:2019/07/19(金) 16:01 No.661914
ベッテルと同じくOZホイールが割れたんやろ。ピレリは悪くない。
-
名前: 投稿日:2019/07/19(金) 16:13 No.661918
こういったテストで使われるのってスペアシャシじゃないの?
知らないけどw
-
名前: 投稿日:2019/07/19(金) 16:21 No.661921
PUなどのパワートレインとギアボックスなどの駆動系はテスト用を使ってて、
モノコックはレース用に使っている物だろうから次戦で新品のシャーシ投入不可避か
-
名前: 投稿日:2019/07/19(金) 16:36 No.661923
相変わらずセサミストリートのキャラみたいな顔でんな。
-
名前: 投稿日:2019/07/19(金) 16:48 No.661926
タッペンのマシンもイギリスで追突されてボロボロだから交換になるのに、このタイミングでガスリーのマシンも壊すとか間が悪すぎるな。
-
名前: 投稿日:2019/07/19(金) 16:50 No.661927
さすが中国製、期待を裏切らないな。
-
名前: 投稿日:2019/07/19(金) 17:34 No.661944
八百長メルセデスの指示で、タイヤに細工したって、ばっちゃんが言ってた。
-
名前: 投稿日:2019/07/19(金) 18:01 No.661952
さてはトヨタ…いやにっさ…ルノー?どこのスパイだオメー
-
名前: 投稿日:2019/07/19(金) 18:37 No.661959
ガスリーさんの再評価を検討せざるを得ないかもしれない。
RB15はブエミ級ですら乗りこなせない狂った雄牛なのだ。
-
名前: 投稿日:2019/07/19(金) 18:58 No.661961
ガスリー>ブエミ から再評価しろってこと?
ガスリー>>ブエミ こんなもん?
-
名前: 投稿日:2019/07/19(金) 19:09 No.661967
欠陥シャシーが全交換でガスリーも思わずニッコリ
-
名前: 投稿日:2019/07/19(金) 19:29 No.661972
ブエミはリカルドの呪いを引き受けてくれたんだ。いいドライバーだったな。
-
名前: 投稿日:2019/07/19(金) 19:36 No.661976
※32
まだ生きてるから!
-
名前: 投稿日:2019/07/19(金) 19:55 No.661983
RB車ってクセあるから慣れるまで気を付けた方が良さそう。レーキ強くてリア流れやすいしメルセデスみたいに誰でも乗りやすい車じゃないっしょ。
-
名前: 投稿日:2019/07/19(金) 19:56 No.661984
レッドブルの忠犬ブエ公\(^^)/
-
名前: 投稿日:2019/07/19(金) 20:06 No.661985
buemiってフロント両輪外れた男だっけ?
-
名前: 投稿日:2019/07/19(金) 20:24 No.661994
遅いEのマシンを走らせて腕が鈍ったんじゃないの
Eはドライバーを駄目にする
-
名前: 投稿日:2019/07/19(金) 20:47 No.662002
コクピットのどこかにブエミの腹が当たって壊れたのかな
-
名前: 投稿日:2019/07/19(金) 21:43 No.662022
これは赤牛スタッフ連続徹夜やな
-
名前: 投稿日:2019/07/19(金) 22:10 No.662034
今年の赤牛のマシンって相当なじゃじゃ馬なんだろうか?
タッペンを基準にして考えたらアカンかも。
-
名前: 投稿日:2019/07/20(土) 00:30 No.662107
ガスリーは前日普通にこなしてたみたいだな
-
名前: 投稿日:2019/07/20(土) 01:04 No.662117
フェルスタッペンがハミルトン級なだけでガスリーも上手いドライバーだよ
レッドブルに慣れてたリカルドがルノーのマシンを全く最初乗れなかったんだから伝統的に相当変なマシンなんだろうな
-
名前: 投稿日:2019/07/20(土) 08:54 No.662194
フェルスタッペンの才能にケチ付ける気はないが、
さすがにフェルスタッペン専用って感じの車体に仕上がってるんだろう
どんだけ才能があるドライバーでも、乗りづらい車で優勝は無理だよ