-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 11:32 No.658380
決勝のタイヤスタートが分かるサイトって無いかな
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 11:40 No.658382
面白くなってきたな
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 11:41 No.658383
※1
今わかるのはTOP10だけだな
ttps://twitter.com/AlbertFabrega/status/1150101530168762368
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 11:45 No.658387
お前ら分かってないな
霧雨程度の雨がピンポイントで降るからソフト履いたんやで(ハナホジ)
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 11:45 No.658388
※1
TOP10以外は当日にならないと現地の人も分からない
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 11:46 No.658389
フェラーリはスタートの蹴り出しで前に出たいんかね。
メルセデスに蓋さえできれば勝機があると踏んでるのかも
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 11:47 No.658390
オーストリアでのベッテルのように、序盤と終盤でのグリップ増して、そこでバトルに強くしといたほうが勝てると読んでるんだな
あとは2回とも渋滞に巻き込まれないようピットに入れれるかどうか
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 11:53 No.658393
金曜のロングランペースみて奇策しか無いって判断じゃね
でもピレリが支持してるから奇策じゃないか
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 11:55 No.658394
ピット戦略が分かれたらおもしろくなるね
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 11:58 No.658398
前戦もそうだったけど、フェラーリは硬いタイヤをうまく使えないみたいだね
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 11:59 No.658399
新品ソフトのフェラーリより
ハードでの終盤でファステスト獲れちゃうのが今のRBモード11
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 12:03 No.658401
ま、今のポジションのチームがやることじゃないな。決勝に自信があるなら、尚のこと策を弄するべきじゃないと思う。これはつまり、正面から戦っても勝てないと分かっているから、これしかないって判断なのか。追い込まれてるよな、フェラーリ。
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 12:05 No.658403
結局温度が下がればメルセデスだものな
誰かが、何処かがF1を盛り上げねばならぬ
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 12:08 No.658404
基本メルセデスに力負けしてるし、
本気で勝ちに行くならソフト戦略に賭けるのも
アリだろうな。ただ走っても負けなんだから
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 12:10 No.658407
天気次第の戦略かなぁ
当たれば大きいけど外れたら目も当てられない
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 12:17 No.658412
7割ハズレは覚悟の上だと思うんだよね
それでも最悪5位6位は保証されてるから
それなら思い切って賭けに行こうぜ、と
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 12:20 No.658413
記憶が曖昧だが、メルセデスでも、側から見ると「何でそのタイヤなん?」と思える選択が、実はマシンに合っていて正解だった、というケースがあるし、その類だと思う。
真に問題なのは、今のフェラーリは、そういう説明をしても、誰にも信じられていないことだな。
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 12:28 No.658414
仮に雨を期待してたとしたらなおさらミディアムでいいんだよなぁ
戦略の幅的には
まあロングランが良くないから開き直ってるんだろう
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 12:29 No.658415
※17
だって俺たちだもんw
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 12:29 No.658416
ガスリーは出だしで後ろのソフト勢をどのくらい蓋できるかな
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 12:30 No.658417
スタートで蓋をしてタイヤ持たせて
ベッテル捨てゴマにすればワンチャン
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 12:38 No.658419
誤字を赤くしてさらしていくスタイル
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 12:41 No.658420
スタートから俺達の戦略にはまればこっちの物だ
俺達の戦略にはまれば2ストップしかできなくなるからフェラーリが優勝するって寸法よ
完璧な絵に描いた餅だ
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 12:42 No.658421
※20
前に付いていけないと確信してますね、私もです。
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 12:42 No.658422
ノビッ太『ソフトタイヤスタートは計画通り(白目)』
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 12:46 No.658423
まあルクレールがすぐにピットはいるだろうから、タッペン3位浮上は楽にできるだろうな。
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 12:46 No.658424
タイヤが同じ土俵で戦えないのを都合良く言ってるだけにし見えない
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 12:50 No.658427
どうでもいいタイプミスにいちいち色つけんのやめない?
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 13:01 No.658428
フェラーリファンをやめられる方法を知ってたら教えてくれ。
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 13:04 No.658431
先ず服を脱ぎます
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 13:06 No.658433
17、19
メルセデスが周りと違う事をする→なるほどメルセデスはそちらが合ってるのかもしれん
レッドブルが周りと違う事をする→まあ、5番手6番手が保証されてるならギャンブルもアリか
フェラーリが周りと違う事をする→俺たちのフェラーリww
第一感としてはこういう認識になってしまうんだよなー まあフェラーリは自業自得なんだが
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 13:12 No.658437
奇策は本当ギャンブルで大抵コケるからな
メルセデスと真っ向ではシルバーストーンは勝てないと見たのかと思えてフェラーリファンとしてはがっかりでならない
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 13:41 No.658447
本スレ686のピレリ推奨は ソフト/ソフト/ハードの2ストップなんだから
ソフトスタートというのは正に推奨通りなんじゃないの?
でもピレリ推奨の最後は、一瞬 "hard to finish" て見えて、なんじゃそりゃってなるな
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 13:43 No.658448
スタートで焦ったルクレールが、やらかすに1000ペソ。
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 13:49 No.658450
車のバージョンアップも行き詰まっている感がある上に
この一か八かのような戦略。何だかなぁ…。
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 13:55 No.658451
せめて、ルクレールはミディアムスタートで、確実に表彰台狙いでよかったよな。
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 14:04 No.658454
ホンダ応援してるけど、未だにモード11言ってるのは何なん?そんなモード存在しないってーの
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 14:14 No.658455
前回はタッペンの無双モードが想定外だったろうから、
今回はこれでいいとおもってんじゃね?
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 14:32 No.658460
>再舗装の拳
再舗装現る所乱あり!ってか?w
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 14:33 No.658462
孔明「やるな、のび太」
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 14:38 No.658465
このフェラーリソフト戦略によってレッドブルが思わぬ漁夫の利を得ることになろうとは・・・・
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 14:41 No.658467
ボッタスも首かかってるから、1コーナーでいつも通りならばれたら、剝きになってハミルトンとクラッシュって可能性もね。
んで、ルクレールは1位走るけど、タイヤ持たなくてタッペン優勝。
あると思います。
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 14:43 No.658468
最初ソフトでハードに変えて持たなかったらソフトにする戦略とみた
ミディアムはロングラン遅かったから使わないんだとおもう
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 14:47 No.658470
前戦タイヤの交換のタイミングも原因の一つで優勝を逃してしまったことをもう忘れてしまったのか
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 14:47 No.658471
>4
それ去年のドイツで起こってベッテルがリタイヤしたやつだろw
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 14:55 No.658474
エースのベッテルがQ2落ちしそうで、ソフトを使わざるを得なくなった。
それに、ルクレールも付き合わされたようにみえた。
戦略分けて、ルクレールが有利になるのが、そんなに困るのかねぇ。
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 15:01 No.658475
※29
そんな簡単なら俺だって阪神ファンとっくにやめとるわ!
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 15:16 No.658480
フェラーリは前回同様にタイヤの使い方で負けそうだな
片方ミディアムで戦略を分けたほうが良かっただろうに
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 15:19 No.658482
オートスポーツだと「ロングラン改善したから行けるで」って言ってるけどねぇ…
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 15:21 No.658484
ベッテルは存在感が徐々に薄くなってしまっている。もう一花咲かせないと消えちゃうよ。
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 15:25 No.658487
確かに上位6台が全て判で押したようにミディアムだったら、それはそれで面白くないんだけれども
それにしたってなぁ
ま、今晩楽しみにさしてもらいますわとしか
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 15:25 No.658488
※30
妙齢の女性なら許す
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 15:46 No.658497
※47
今の阪神はアカンわ
阪神は高校生に負けてナンボや
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 16:09 No.658507
2ストップにしたらフェラーリはピット作業が下手くそだからリスクが増すだけだろ
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 16:12 No.658508
まさかフェラーリ、プランM?
(もしもボックス開発の可能性!!)
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 16:28 No.658512
今回はどんな俺たちが観れるのか楽しみにしていたんだけど、もしかすると既に俺たちは始まっているのかもしれないな…
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 17:06 No.658528
ポール取れたのならまだ分かるけどセカンドロウでソフトとかその時点で終わってない?
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 17:07 No.658529
一点突破にかけてるのだとしたらまだマシだけど
Mを機能させられないってのならちょっとやばいね
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 17:34 No.658538
ミディアム使いたく無い
だから余らせても仕方ないから予選で使った
答えハッキリ上に出てるのにまだどうのこうの言う奴は頭弱いのか?
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 17:35 No.658539
今回はガスリーが居るからなぁ。
オーストリアのタッペン並みの逆転を2ストップで狙ってるんだろうけど、
ガスリーにタイヤ使わされたら、タッペン・ハミルトン・ボッタスの3人を抜かすってのは難しいだろう。
下手するとガスリーの躍進がルルルの一番の誤算かもね。
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 19:35 No.658603
天気予報は降らないだけどイギリスだからなあ…
って年中言ってるけど、いいかげんそれ込みで予報は出さないのかイギリスの天気屋は!?
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 20:15 No.658617
ああ、ミディアムが機能しないからソフトなのか。
それなら納得だが、厳しいな。
-
名前: 投稿日:2019/07/14(日) 21:12 No.658645
※59
ミディアム使いたく無い⇒×
ミディアム使いたくても使えない⇒○