-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 16:35 No.647048
実際に話し合いの投票で、フェラーリとレッドブルだけタイヤ戻すのに賛成して、他全部反対で2チーム赤っ恥っていう展開希望
実力でメルセデスに大差付けられてるのに、ぎゃーぎゃー情けないんだよ。タイヤがーとか言ってる暇があるならマシン改良しろ、それが出来ないならさっさと撤退しちまえ
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 16:38 No.647050
タイヤ使えてないのって、文句言ってる4チームだけだよね
他のチームはちゃんと対応してる。要するに、この4チームが無能なだけ
むしろ自分が不利だからってうるさいこの4チームに出場停止とか何らかのペナルティ課してほしいわ
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 16:39 No.647051
ハースは賛成すると思うよ
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 16:40 No.647052
早くフェラーリとレッドブルはマクラーレンやルノーより下に落ちぶれて欲しい
この2チームにメルセデスに挑む資格はない。真面目に取り組んでるマクラーレンやルノーが挑戦者になるべきだ
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 16:43 No.647053
実際はメルセデスとマクラーレン以外は使えてないと思うよ
ただレッドブルやハースほど外してないから状況としてはこのままの方がいいと思ってるんだろう
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 16:45 No.647056
※4
そんな日が来るといいですね
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 16:46 No.647058
✖真面目に取り組んでる
〇「タイヤに厳しいマシンだったのでたまたま使いこなせちゃった。ラッキー!」
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 16:47 No.647059
っていうか去年に数戦限定の違う仕様なんか持ち込むからこういう話になっちゃうんじゃないの?
メルセデスが文句言ったら変えてくれるならウチらが言っても同じことにはならんの?って
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 16:47 No.647060
アルファロメオに関してはフェラーリに同調する可能性もあるし、この時点でRB系列含めた5チームは賛成すると考えられる
やっぱり問題はルノー陣営か。ルノーが賛成に回って、マクラーレンにも賛成するように圧力かけたら7チーム到達
だけどルノーは絶対フェラーリ、レッドブルに対しては逆張りするよね
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 16:49 No.647061
あ、メルセデスは大したアジャストせずに問題解決しちゃった!とか言ってるんで
真面目に取り組んだとかそういう話じゃないのはよく分かってますよ〜
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 16:50 No.647062
レーポも全然使いこなせてないからなぁ
まぁ7チームの攻防が激しくなったら圧力来るかもしらんが
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 16:50 No.647063
ルノーとマクラーレンはメルセデスに勝つことじゃなくて、フェラーリとレッドブルの足引っ張って少しでも弱体化させる方を選ぶだろうから無理だろうな
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 16:52 No.647065
メルセデスが安全性を理由に文句を言う
→メルセデスが言ってるならそうなんだろう。危険だからタイヤを変えよう
フェラーリやレッドブルが安全性を理由に文句を言う
→うるせえ黙れボケカスクソが、大人しく従えや、文句言うんじゃねえ、嫌なら出てけ
FIAの態度がこんなんだから問題化しているのでは?
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 16:54 No.647066
※13
>フェラーリやレッドブルが安全性を理由に文句を言う
あったっけ?
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 16:55 No.647067
※14
確かタイヤが機能しなくて危険とか言ってた気がするけど、違ったっけ?
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 16:55 No.647068
1回試してみて欲しいけど、難しいか。
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 16:56 No.647069
2
無能がトップ3の内2チームってそれ以下にいるチームはどうなっちゃうの?笑
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 16:59 No.647070
コンペティションは多少回復するかもだが、
仮にそれで赤牛やフェラーリが勝っても
ファンは100%喜びきれないっしょ
だからもう現状でいい
完璧将軍メルセデスを打ち倒すって
シナリオでいこう
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 16:59 No.647072
※15
>確かタイヤが機能しなくて危険
本当にこういう理由をF1チームが言ってたらアホすぎで笑えないぞ...
機能しない→グリップ低いなら低いなりのドライビングをすればいいだけだ
ウォーマーがない下位フォーミュラのドライバーができるのにF1ドライバーができないわけない
ブリスターはタイヤが壊れるから次元が違う
去年のブリスター問題は全チームに出ていた
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 16:59 No.647073
タイヤは一番厳しい状況に合わせるもんなぁ。
結果としてメルセデスが有利になるのは当然か…。
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 17:01 No.647074
去年のタイヤになったらメルセデスは苦戦するだろうな。
今年唯一ブリスター出たチームだからな!
要するに他のチームもそれぐらい暖めなきゃダメだって事でしょ。
思ってる以上に暖めてエエんやで!
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 17:02 No.647075
むしろグリップの足りない連中が下駄履かせてもらってたのが去年までのタイヤって印象
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 17:02 No.647076
※19
じゃあ去年のメルセデスがブリスター出来ないような速度で走れば良かったじゃないですか?
前例を作っちゃうからめんどくさいことになるんだよ
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 17:03 No.647077
※19
だからフェラーリとレッドブルは鼻で笑われてるんだと思うよ
結局の所、使いこなせないのが情けないだけ
本当にしっかりやってるメルセデスに対して失礼すぎるし、この2チームは今年絶対に勝たないで欲しいと思う。そして自分達の愚かさを理解して欲しい
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 17:03 No.647078
去年の後半戦見てるとシンゲージじゃなくてもメルセデスはタイヤを使えてたからなぁ
タイヤ戻したところで体勢に影響はないんじゃねー?
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 17:07 No.647079
メルセデスは大して変えてないって言ってるけどな
結果的にタイヤの方が合わせにきてくれた形になってる
意図的か偶然かなんて分かりゃせんけど
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 17:15 No.647085
※19
下位フォーミュラは全然違うタイヤを使ってるんですがそれは
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 17:20 No.647087
※21
なおタイヤウォーマーの温度を規制し、それが出来ないようきっちり対応
メルセデスを独走させるためならFIAは手を抜きません
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 17:21 No.647088
今年はピレリGPに名前変えたほうがいいと思う
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 17:25 No.647090
ってか今年のマシンは前後のウィングも違うしメルセデスもホイールベース縮めたりいろいろコンセプト変えてる
開幕前のテストであの有様だったのは記憶に新しい
でも8日間きっちり使ってその中でアップデートプログラムまで組み込まれてて合わせこんだあたりさすがだと思ったわ
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 17:25 No.647091
28
残念。
ブリスター出たのフロント…
俺の間違いじゃなきゃタイヤウォーマーってリアだけ温度下げたんじゃなかった?
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 17:26 No.647092
レッドブルはタイヤに文句を言う前に自分とこのマシンともう一人の変なドライバーなんとかしろ。
最終戦はポイント4倍にしてもらえばええやん。
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 17:27 No.647095
※31
去年のメルセデスはリアタイヤもズルズルになってたよ
フェラーリやレッドブルは大丈夫だった
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 17:28 No.647096
そもそも去年実際にタイヤの構造変更があって実際にメルセデスが速くなったということがあったから今のメルセデスの速さがタイヤの影響もあるのは事実だろうな
じゃあどのくらい影響があるのかという意味でも去年実際にシーズン中にタイヤが変わった訳だし今年も変えるのはおかしいことではないと思う
去年シーズン中にいきなり変わった事実があるからな
あと実際放送中に指摘されたようにピレリタイヤが扱いづらい作動させづらいタイヤなのは間違いなさそうそれがちょうどうまい具合にメルセデスのマシンに合ったのか相変わらずメルセデスチームがとにかく優秀だからタイヤを使いこなせているのかそのどちらなのかははっきりわからないが
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 17:28 No.647097
※33
でもブリスターはできてたよ
壊れちゃいけない
これ大原則
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 17:30 No.647098
30
あれはアップデートじゃなくて元々あれがテスト初日から持ち込むパッケージでしょ。
最初は完成してなかったか、去年との比較でデータ取りたかったんじゃない?
たった一週間であんなアップデート出来るならシーズン入ってからのアップデート遅すぎでしょ
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 17:31 No.647099
タイヤに合わせたっていうか、マクラレンは偶然合った。メルセデスは要求通りって感じじゃ
ないの? タイヤを変えるなら、空力とかのレギュレーションは同時に変えるべきじゃないね。今年はタイヤと保温だけ、来年が空力っていうふうに段階を追えばよかった。
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 17:35 No.647100
※37
マクラーレン舐めすぎやろww
今年のマシンはかなりメルセデスに寄せてるよ
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 17:36 No.647101
※35
それは勿論だけど、今年のタイヤでもブリスターは出てるよ
それに加えてメルセデス以外のチームでは機能しないなら、今年のタイヤの方がまずいと思う
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 17:38 No.647102
去年までタイヤでごねてたのはどこの銀色のチームでしたっけ?
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 17:40 No.647104
※39
じゃあもっと薄いゲージに、って話になるんかw
今のところ接地面にはできてないからまだ問題じゃないんじゃないかな
レッドブルリンクは去年全チームヤバイのできてたから見ものだわ
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 17:41 No.647105
※40
FIA「メルセデス様が言うなら間違いありません。あ、フェラーリとレッドブルの文句は許しません、メルセデス様に合わせたタイヤが嫌ならどうぞ撤退して下さい」
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 17:41 No.647106
去年のタイヤでチャンピオンとったのメルセデスなんだよなぁ
しかも圧倒的な差で
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 17:44 No.647109
※41
ちゃんと機能してブリスターも出ないタイヤを作れというだけの話だよ
もっとゲージ薄くしろという訳ではない、別の解決策があるならそれをしろということ
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 17:44 No.647110
タイヤに合わせたマシンと言うより欠点が長所になった謎タイヤだろ。昨年のタイヤならフェラーリはメルセデスと争ってるかもしれない。戻せよ。
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 17:45 No.647111
タイヤ変更よりRBのドライバー変更した方が効率いいのに・・・って全チーム思ってるよ
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 17:47 No.647115
※45
それはない
フェラーリとレッドブルは文句言う前にマシン作り直してこい
不利になった途端喚くのはみっともなさすぎる
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 17:58 No.647117
去年のメルセデスは文句言いながらもタイヤに適応させてく努力をしてたからね
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 18:03 No.647120
メルセデス「このタイヤだとブリスター出るわ」
フェラーリ「別に大丈夫じゃね?」
ピレリ「メルセデスが大丈夫なタイヤ作ったで」
メルセデス「これいいわ、めっちゃ速い」
フェラーリ「このタイヤ全然機能せんぞ」
ピレリ「安全上問題ないからこのままで」
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 18:10 No.647122
タイヤ変えら、エアロ変えられ、メルセデスとの差は開き、そしてF1はどんどんつまらなくなりましたとさ
1強8弱1論外
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 18:32 No.647124
※49
レッドブル「フェラーリの意見に賛成するぞ」
ハース、トロ・ロッソ「俺らもそう思うぞ」
視聴者「タイヤがクソ」
ピレリ「知るか、黙れ」
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 18:46 No.647126
トト「冬の間の努力によって我々は去年のタイヤを十分に理解している(負ける気がしない)」
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 18:48 No.647127
※52
冬の間の努力(ピレリへの圧力)
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 18:51 No.647129
去年のタイヤの話だから圧力ではないでしょさすがに笑
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 18:56 No.647130
とりあえず今シーズンはこのタイヤでやると合意したんだから上手く使えんからとぐだぐだぬかさず開発しろよと
ぐだぐだぬかすなら合意しなきゃあ良かっただろ
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 19:04 No.647131
そろそろ別のタイヤメーカーに声かけて変える準備をしないとね
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 19:05 No.647132
すべてメルセデスに有利な方へと変えられてゆく
それこそがフォーミュラメルセデスだ
そして一強多弱となったF1で約束された勝利を手にして去っていく
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 19:16 No.647135
エアロ変更でレッドブルを潰し、タイヤ変更でフェラーリを潰す
完璧な作戦だったな
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 19:20 No.647137
結局賛成したのはフェラーリ勢とレッドブル勢の5チームだけだったみたいね
ルノーとマクラーレンは今のタイヤの方が調子良いもんね
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 19:21 No.647138
※59
その2チームにとっては、フェラーリとレッドブルがこのまま不調の方が都合がいいからな
今はあわよくば上回れるかも知れない状態なんだし
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 19:31 No.647140
※55
合意の際にどういう意見が出たかってとこもあるけどな
メルセデス以外がああも外すってことは合意の時の内容とは違ってるかもだし
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 19:43 No.647143
またメルセデス優勝かよ
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 19:54 No.647156
フェラーリ・レッドブルは積極的に自分たちの有利な条件に持っていこうしているだけ
何もしないで情けないという批判は当たらない
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 19:59 No.647164
ピレリが中国だからあやしさ満点
というかまともなハズがない
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 20:01 No.647167
>誰かが他の人たちより上手くやっているからといって、F1はルールを変えるべきだとは思わない
その昔、レッドブルが速すぎるからって、毎週末ルールを変更してたよね。
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 20:16 No.647177
レーポもタイヤに今年の新車をころされてしまったチームだから
いざとなったら反対する可能性はあるけど
ルノーはもう過去を全部捨ててタイヤに合わせに来たから
結局は反対票が集まらないでしょ
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 20:19 No.647179
※48
インチキホイールが認められないと認定されて
最後の手段がオコンミサイルだからなあ
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 20:19 No.647182
ルノーはレッドブルに勝たれるくらいならメルセデス全勝の方が良いに決まってるわなw
枕も同じw
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 20:27 No.647187
これが通ってしまったらレギュレーションの意味無いな
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 20:45 No.647197
トトさんよぉ
自分達が密かに研究開発していた方向にレギュレーションを持って行って
無双して飲むシャンパンは美味しいかぁ?
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 20:52 No.647199
F2並みの接待GPにするなら、最高峰でも何でもない
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 23:50 No.647289
真面目にってアホかw
-
名前: 投稿日:2019/06/29(土) 02:22 No.647430
※65
あれはレッドブルがフレキシブルウィング搭載してるの映像に映ってるのに車検では検出出来ずに通るからFIAが躍起になって取り締まっただけやぞ。
今のメルセデスにグレーゾーンの疑いが一切無い以上シーズン中にレギュ変する理由が無い。