-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 20:03 No.646668
メルセデス0%
フェラーリ40%
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 20:04 No.646669
話題がないからベッテル引退とかアロンソ復帰とか適当なこと書いて紙面を埋める日々
小峠が炒飯食ってるのフライデーしてる方がマシだな
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 20:08 No.646671
シューマッハもまさか復帰するとは思わなかったしアロンソとライコネンが同じチームになるとも思わなかったし、何かあれば面白いけどなあ。
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 20:09 No.646672
今年、アロンソ太ってるよね。復帰しても94年のマンセルみたいになったらイヤだな
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 20:21 No.646673
カルマ!
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 20:23 No.646674
メルセデスもフェラーリも、アロンソに構っているほど暇じゃないでしょ
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 20:25 No.646675
GP2ドライバー。
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 20:26 No.646676
ハミルトンとアロンソでお金出し合って新チーム作ればいいんだよ(暴論)
二人ともお金持ってるでしょ?
ハミルトンも勝ちまくってモチベ下がってくるかもしれないし、アロンソも最高のドライバーと競争できる。 ファンも二人のガチバトルが観れる みんなwin-win^_^🎶
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 20:27 No.646678
60億であのパフォーマンスじゃアロンソ乗せたくなるだろw
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 20:28 No.646679
まぁ500%ないでしょ
でもこうゆう記事書けば読んでくれるからそう書くよね
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 20:31 No.646680
ハースもいらないって言ってなかった?
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 20:34 No.646681
フェラーリ、メルセデス、レッドブルはとにかくそれ以外の所の本音は金さえ折り合えば喉から手が出るほど欲しいだろ
トロロッソが欲しがってもレッドブルがNG出して無理だけど
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 20:35 No.646682
アホくさ
またアロンソオタの願望記事かよ
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 20:43 No.646686
ドライバー1人に数十億使っても仕方ないと証明されただろ
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 20:46 No.646687
アロンソは自分の商品価値がわかってない。ハースだろ、ハース。あそこで大暴れするのが彼には一番お似合いだし、活躍に応じて彼の評価もまた跳ね上がる。討ち入りじゃあ!
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 20:47 No.646689
もうお腹いっぱいです
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 20:47 No.646691
一度離れたら劣化する、マンセル、プロスト、ライコネン等
それで他のマシンでシーズン過ごしたりなんかしたらなおさら
年齢的な衰えもある。仮にFやMで復帰しても恥かくだけ
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 20:49 No.646692
不思議とこういう記事にはアロンソをベッテルの代わりにフェラーリにっていうコメント沸かないよな
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 21:02 No.646697
各チームからすれば今更アロンソ来られても邪魔でしかないよ
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 21:02 No.646698
※4
でもマンセル一応勝ったからな(笑)
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 21:02 No.646699
ホンダのせい定期
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 21:03 No.646700
しかし悲しないんかな、いくら自国のヒーローとは言えこんな飛ばし記事書いて。
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 21:11 No.646702
個人的には復帰したら応援するわ。中年の星やでしかし
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 21:11 No.646703
腕はあるのに落ちぶれたなあ
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 21:13 No.646704
インディに対する舐めた態度をみると到底応援できない
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 21:14 No.646705
ないない。
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 21:16 No.646706
リバティのヒゲーーーーー
スペインのメディア?凄いねw
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 21:18 No.646707
ウィリアムズを復活させたら認めてやるわ
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 21:35 No.646708
もはや今のアロンソはただのビッグマウスに等しい
戻ってきても雰囲気悪くなるだけだから要らない
今年のマクラーレン見てたらアロンソが一番要らなかったってわかるだろ
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 21:40 No.646709
セブよりはマシ、と云う事だろう。
スピンが多すぎ。
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 21:42 No.646710
アロンソ?観たいけど…
フェラーリが雇う訳ないやんw
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 21:44 No.646711
ルクレールとアロンソでアロンソセカンド扱いってことでしょ、無理だろ~
本人としてもチームとしても
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 21:47 No.646712
絶対無い!
以上。
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 21:51 No.646713
意味が分からない。今のアロンソがやるべきことはインディにフル参戦して、出来るだけ早期にインディ500で勝つ。これ以外に何があるというのだろう。何のためにF1辞めたのか分からなくなる。
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 21:52 No.646714
絶対ないって言ってる奴は安置のただの願望だろ。
ベッテルに60億払ってるフェラーリからすれば、クソ無駄金使ってるし、アロンソならもっと安い金で結果残してくれるよ。
大体今のフェラーリよりアロンソ時代のフェラーリの方が戦えてたわ。むしろアロンソのフェラーリは良いイメージしかない。イタリア人もベッテルよりアロンソを望んでるはず。
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 21:53 No.646715
勝てないからつまんなくなっちゃったんでしょ
アロンソ様だもん、そんなワガママぐらい許されるんだよ
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 21:54 No.646716
ネタとしては見たいのでテストドライバーとしてどうかね
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 21:55 No.646717
逆に過去のアロンソ引っ張ってこないとニュースに出来ないくらい今のF1人気やばいんじゃないの…
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 21:56 No.646718
アンチキューリに、いつものキレがないな
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 21:56 No.646719
本スレ>>403の常習捏造翻訳で何で記事をまとめるのか
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 21:57 No.646720
今の F1ドライバーってなんでこいつ F1に乗れてんのっていうレベルのドライバーばっかりやん。
アロンソみたいな見るものを魅了するようなドライバーが今のF1には必要。
エンターテイナー性が欠けてるんだよね、今の F1とドライバー達は。
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 21:58 No.646721
メルセデスに行ってチームぶっ壊して欲しい
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 21:59 No.646722
※40
あの翻訳どっか間違ってるんか?
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 22:00 No.646724
ないない
1000%無い!
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 22:01 No.646726
アロンソみてーなクズとか、もういいよ。
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 22:02 No.646727
40
スペイン語分かるの?
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 22:03 No.646728
こんなもの書いて金貰えるなんてちょろいな
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 22:04 No.646729
アリバベーネが今もフェラーリの代表やってたら、アロンソの復帰は100%無い話やったけど、変わってるから普通に可能性あるんだよな。
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 22:04 No.646730
※40
本当の内容教えてほしいな
どうやらスペイン語分かるみたいだし
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 22:16 No.646732
フェラーリに乗って欲しいなあ
ベッテル続行よりよっぽど面白いと思うんやけど
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 22:19 No.646733
自分で
f1actu.com/la-rumeur-du-retour-de-fernando-alonso-enfle-en-espagne-ferrari-et-mercedes-sont-cites/
を自動翻訳でもすればわかるだろ
ソイツは5ch本スレでgateの記事を毎日
改竄捏造コピペしてる有名な常習犯なんだから
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 22:19 No.646734
イラネ(゚⊿゚)、ペッ
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 22:21 No.646736
WECトヨタでさえも、ちょっとバチバチしてたみたいだしなあ
速いんだけど、チームとしてはリスクがね
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 22:23 No.646737
というか>>403はフランス語だぞ。
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 22:34 No.646740
※29
ほんそれ
アロンソさんは相方より劣勢だと絶対キレてチーム雰囲気を悪くする
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 22:34 No.646741
うん、フランス語だね。それで?
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 22:35 No.646742
※48
フェラーリの来年に関しては二人のドライバーともしっかりとした契約をしているはずだしありえない
来年ベッテルの契約が終了して再来年どうなるかと言うのはあるが
フェラーリにはミックがいるからな
それにチーム代表よりフェラーリのチームとしてフェラーリ大元の代表が今さらアロンソとブリアトーレと仲良くやっていこうと改めて思うはずもない
ルクレールとミックがもしいなかったらわからんかもしれんが
メルセデスについては少しだけは可能性があると思う。今のところボッタスの契約が今年限りだし、F1観戦者としてまたハミルトン対アロンソを見たいと思う人はいるだろうから、メルセデスチームが広い心で過去の悪行の数々に目を瞑りF1界全体の為にハミルトン対アロンソを考えてくれる余地があると良いなとは思う(ほとんど願望にすぎないが)
ただその場合インディ500はどうするのだろう?まさか今年の予選で予選落ちして早くも諦めたとかは絶対にないよな。インディ500の参戦だけにこだわっている時点で色々と不思議なことはあるが。
インディ500に参戦出来たとして、次回3回目でもう結果を出せるのだろうか
今でもとにかくひたすらにアロンソを応援している人もいるしアロンソには用意周到に真剣にインディ500に挑んで欲しいものだ
今年のインディ500は完全に何も言い訳は言えないしこのままだとアロンソの実力にも影がさしかねないからF1よりもむしろ本人が堂々と宣言してしまった以上は、インディ500に重点をおくことの方が筋本来の道だと思うが
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 22:42 No.646746
メルセデスからはないでしょ。
ハミルトンが引退するか移籍しない限りは。
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 22:50 No.646757
※51
そいつが改竄常習犯かどうかはどうでもいい
本スレとかいかねーから
403の訳がどうなのかだけだ
自動翻訳してむたらそれっぽい感じだから別にいいんじゃね
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 23:00 No.646769
アロンソ側の希望的観測はいい加減みっともない
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 23:00 No.646771
※51
そこまで言うならなら403が過去にどの記事をどう捏造したのか、具体例を複数種出してくれ
このサイトにきている人が本スレに突撃するなんてほとんどないだろうし
あとクロームの自動翻訳使って翻訳文見たけど
・「アロンソはフェラーリとの再契約に、かつて無いほどに近づいている」とEl Chiringuitoが報道し、ASも同様の情報を伝えている。 (自動翻訳とほぼ同一)
・必要に応じてフェラーリに移籍するには、赤いチームの席を1つ解放する必要があります。 (harles LeclercとSebastian Vettelの契約は強固なものだ。
しかし、ここ数週間のドイツ人の結果を考えると、ヴェッテルの契約が早期終了される可能性は除外されるべきではない。 (自動翻訳とほぼ同一)
・言い換えると、Corriere dello Sportは、2020年にアロンソがF1に復帰する可能性は高いが、メルセデスが確実だとは言えないと語った。 (自動翻訳とほぼ同一)
そのうえで403がどこを捏造しているのかを教えてほしい
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 23:12 No.646778
未来はその時になってみないとわからない。
オープン・ザ・ドア だあああ!!!
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 23:14 No.646779
アロンソファンだけどインディに行って欲しい。
500だけ穫りたいけどインディシリーズ自体には興味なしという半端な態度じゃなく
本気でインディを500とシリーズタイトル目指して欲しい。
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 23:14 No.646780
フェラーリはベッテルじゃ勝てないってことを理解した方がいいね。
その上でどうするかだけど、フェラーリのエースに相応しくて、メンタリティが備わってんのアロンソしかおらんやろ。
アロンソにフェラーリのクソ戦略を徹底的に叩き直して貰った方がいい。
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 23:18 No.646782
仏文は分からんけどF1復帰となれば当然出るべき疑問「インディ500参戦計画はどうなるんだ?」に言及されてるか否かで判断は出来るんじゃね?
もし触れてないんだったら客観的な記事でなくアロンソサイドが都合よく書かせた記事の可能性が高くなる
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 23:21 No.646785
訳というかgateの訳を改変して意図的に改竄してるのを咎められて
最近ではURLを本文っぽいのにしたけど
訳は適当で本人が思うように付け足しとかなんやらあるって感じですかね
何なら、彼の他のレスを見ればすぐわかりますよ
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 23:22 No.646787
トヨタ選手権とか1年近くもやっちゃってるから、スプリントレースの腕も勘も鈍ったんだろ、もう。
さっさとインディフル参戦して取り戻せよ。2~3年やってりゃ、500も獲れるだろ。
いい加減待たせるなよ。
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 23:25 No.646788
F1復帰ならインディは白紙撤回。
F1で勝負できる環境にないから三冠狙うくらいしかやることがないってことだから。
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 23:35 No.646792
7
GP2エンジン!
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 23:42 No.646794
シボレーに失礼ですよ
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 23:46 No.646797
>ハミルトンとアロンソでお金出し合って新チーム作ればいいんだよ(暴論)
PUはルノーですか?
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 23:47 No.646799
※51
もうフェラーリ内部でもベッテルに期待してる人はほとんどいない。
高い金だすならアロンソに期待するのは当たり前だわな。
チームクラッシャー言われるけどスピンばっかのベッテルよりは結果は全然期待できる。
てかそもそもフェラーリはもともとチームがあかんしアロンソいれたところで変わらんわな。
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 23:53 No.646801
※71
ごめん※51じゃなくて※35だわ
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 23:55 No.646802
※67
インディ500は運も必要だから簡単にはとれないだろうけど、フル参戦して欲しいね
ロードコースで圧倒的な実力を示せばF1界の見方も変わってくるはず
「速いマシンに乗りたい」ドライバーでなくマシンを速くしていけるドラーバー
ベテランに求められる能力を証明すべし
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 23:56 No.646803
El Chiringuitoがソースかあ
一応バルサファンでスペインメディアそれなりに知ってるほうだけどたまーに当たるんだよねw
ジダンマドリー復帰とかもすっぱ抜いてたかなたしか
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 01:11 No.646816
ぶっちゃけまだこの人いたの?状態だよな
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 01:14 No.646818
今年のつまらないトップ独走状態でも
セナプロならぬハミアロになれば、面白いことになってただろうな。
とは思う。
ただ、それってハミルトンには耐えられないことだろうから
メルセデスとの契約条項に、アロンソとは契約しない。
ってぐらいのことは書いてあるんじゃないかと。
じゃ、ハミルトンが引退したら・・・とは思うんだけど、なさそうだし。
フェラーリは、ベッテル次第かな?なんかモチベーションがねぇ。
後釜ならリカルドだろうけど、3年縛りくらってるし。
だったら、ライコネン戻せばいいしね。
今現在の超トップドライバーって
ハミルトン
フェルスタッペン
ベッテル
リカルド
ライコネン。
かな?
1人引退すれば、ライコネンが後釜に入るし
もう1人引退すれば、アロンソ。
になりそう。
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 05:33 No.646837
ブランドイメージダウン
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 05:48 No.646838
いい歳してメディアのおもちゃにされすぎだよなこの人
すぐ勝てるマシンがほしいなんて言っちゃうから
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 06:34 No.646843
スペイン紙ってことはスペインGPの開催を継続したい思惑あっての記事か
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 06:57 No.646847
すっかりマスコミのおもちゃだな
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 07:33 No.646853
ライコネンはまだ現役で走ってるし
ここの住人はフェラーリにライコを戻せと言うし
アロンソがライコネンより上のレベルのドライバーだと
世界中の誰もが認めてる(ライコファン、ホンダファンは別)
ドライバーの移籍はすべてその時のタイミング
マクラから不振のメルセに移籍した時
誰もがハミルトンをただの金の亡者と罵った
同じく上位チームからルノーに下りたリカルドにも
確かに実力よりも運がないのがアロンソ
しかしアロンソのドライビングは
やはりF1の為にあるものだと痛切に思った
ライコネンみたいに
「どこのチームだって楽しく走ってみせる。F1が好きなうちはね!」
これはカッコイイと思った
この生き方の違いが運命の違いなのかねえ..
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 09:55 No.646880
アロンソが加入して内部からぐちゃぐちゃになったMCLとFER、どちらも未だにトップレベルには戻れていない。失ったものが多すぎる。
これでまたアロンソ入れて向こう10年返り咲きできない状態になったら目も当てられない
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 09:56 No.646881
ルーキー時代のハミに勝てなかったアロンソがハミより上って
今の完成されたハミじゃ相手にならんよ
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 10:23 No.646897
そもそもマクラーレンがアロンソを放出しなきゃ、
フェラーリにも入れない訳で・・・。
スペインとイタリアのアロ狂の記者が自分の
勝手な願望を記事にしただけじゃないの?
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 12:23 No.646953
まぁ実際
成熟したハミルトン対アロンソは見てみたいな。
実現するかは別として
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 13:17 No.646994
トヨタがF1に参戦したらええんとちゃうか
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 13:25 No.646997
※77
「メルセデスとの契約条項に、アロンソとは契約しない。ってぐらいのことは書いてあるんじゃないかと。」
いやハミルトンはそんな愚かな事しないんじゃないかな?
契約なんかで縛らずマクラーレン時代の「体験談」を話せばいいだけのこと。逃げられたら困るトップドラーバーなんだから真偽はともかくチームはそれを考慮せざるを得ない。彼の言動から察するに、匙加減で状況をコントロール出来る立場を選ぶ(ずる)賢さは持ってるように思うぞ
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 15:00 No.647024
※88
それ以前にメルセデスチームがアロンソ獲得はしないだろう
元も子もなくてすまんけど
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 16:24 No.647045
今年限りでガスリー放出、空いたレッドブルにベッテル復帰、空いたフェラーリにアロンソ復帰とかになったら面白い
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 17:08 No.647080
※90
それが一番面白いよね!
でもベッテルのプレッシャー
きっと今より大きくなる
相手がフェルスタッペンだからねえw
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 17:11 No.647083
可能性の相当低い話より
現実的に
来年アロンソはインディカーはどうするのだろうか
やっぱりあくまでもインディ500だけの参戦だろうか今年予選落ちまでしたしインディ500だけの参戦でインディ500を優勝出来るとも思えないが・・・
-
名前: 投稿日:2019/06/28(金) 17:14 No.647084
※85
現役で乗ってるわけではないので、それは関係ないでしょうね。
アンバサダーなんていつでも良好な別れ方が出来ます。
-
名前: 投稿日:2019/06/29(土) 07:15 No.647461
セッティングチートしたマシンに乗ってもピッパ・マンやエリクソンより遅いんだぞ。
どのチームもいらんやろ。
-
名前: 投稿日:2019/06/29(土) 07:51 No.647474
この手の噂の出所はアロンソサイド。
お得意の扇動。
-
名前: 投稿日:2019/06/29(土) 12:56 No.647571
実力がある上にネタまで提供してくれるアロンソのような男こそが今のF1に必要だ
-
名前: 投稿日:2019/06/29(土) 20:45 No.647734
ルノーから復帰
恐らく、アロンソもできれば勝てるチャンスをと望みたいだろうが