-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 11:31 No.645708
そろそろヒットマンを差し向ける頃合いか…
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 11:34 No.645710
~ゴッドファーザー愛のテーマ♪~
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 11:35 No.645711
組長が冷めちゃってチームを畳む事だって考えられるしなぁ
マズイな
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 11:36 No.645712
管理人さん、ハースを愛してるね笑
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 11:37 No.645713
レースしてない時のハースを愛さない人は居ないと断言してやろう
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 11:41 No.645716
クルマが悪いということで見解が一致。
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 11:53 No.645719
グランプリ観戦が10倍楽しくない!
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 11:53 No.645720
今年のタイヤに合っているマシンって、メルセデスとマクラーレンかな
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 11:55 No.645721
よし、フェラーリにかちこんでルクレール用のエアロ強奪じゃ!
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 11:56 No.645722
PUはいいはずのハースが高速コースで沈むあたり最近のF1は難しいな
数年前はストレート長いコースでメルセデスPU勢が前に出るのが当たり前だったけど
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 11:59 No.645723
路面温がぐんと上がってから、また勢力図が変わったよな
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 12:09 No.645725
ギュンター親分はどんな表情も素晴らしいな
引退後は俳優業に転じていただきたい
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 12:11 No.645726
混戦になったか、ドライバーの差分が大きく出てるってのもない?
ぶっちゃけアルファロメオとかライコネンじゃなくてもしグロージャンだったら終わってたと思う。
マグはセカンドとしてギリギリラインかもしれないが、マグがエースでグロがセカンドなのはラインアップとして弱すぎる。別に若さや可能性があるわけでもないし。
昔のトゥルーリとグロックのコンビみたい。何の可能性も感じない。
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 12:14 No.645727
中段チームはカナダのルノーみたいに、コースや条件がぴったりあったときに稼げないとつらい。ここはドライバーかチームが大事な時にミスるからな。
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 12:14 No.645728
トロロッソやアルファロメオより下にしずむほどマシンが悪いようにはおもわないんだけど、、、。
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 12:17 No.645729
去年グロを切らなかったツケだろ。グロがもう少しポイント稼げてれば別にここまでランク沈んでないはず。新人ジョビナッチがいるアルファはしょうがないとしても他のチームは両方がバランスよくポイントとってるからな。特にアルボンとノリスは素晴らしい。グロとかもう何年やってんだよ、って話。
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 12:20 No.645730
一筋縄でいかない今年のF1は面白いな
そして小松さん、そろそろ首筋寒くなってきてないか?
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 12:24 No.645731
レーシングポイント、トロロッソ、アルファロメオ、ハースだったら、マシン的にはハースが一番上にきてても何の違和感もなくない?別にそんなに極端にマシンが悪いとは思えない。
根本はマグが14点とってる中でグロが2点しかとれてないのが問題だろ。
グロは昨年からもうずーっとこの調子なんだからクビだろ。さすがに。。小松共々、グロがたまに点とったときに大活躍したみたいにハシャぐのもおかしい。普段がダメすぎてるだけだから。
一方で、マシンはいまいちでも、レースが手堅くドライバーもどちらかがその戦略に粘って当て込めるレーポはチーム力ドライバー力のバランスがさすがだと思う。
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 12:29 No.645732
乱暴に走らないと壊れたるタイヤ飽きたよ
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 12:29 No.645733
そうか・・・FIAの狙いはハースだったのか・・・気づかなかった・・・
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 12:34 No.645738
今年はマシンで苦戦してるチームとほとんど苦にしてないチームと、くっきり二手に分かれたな。
一年このままやと何もおもろない。
1,2 メルセ
3 フェラーリの速い方
4 タッペン
5 フェラーリの遅い方
これ見るのもう嫌。
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 12:41 No.645742
ジーンとカールは、どっちがより偉大なハースなの?
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 12:45 No.645743
グロージャンは2年くらい前まではそこそこ手堅くポイント取ってきてたはずだけど去年くらいからマグよりだめになってる。
ヒュルケンが移籍市場に出そうだから交代もありかもしれない
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 12:55 No.645744
なんかさぁ、去年まではメルセデスにフェラーリが肉薄して、徐々にレッドブルも差を詰め
初め、それ以外も良いんじに上がり始めてきていたのに、タイヤと空力新レギュで再びメル
セデス1強に引戻されたみたいな。レーポもハースもアルファも、いい感じのシーズンにな
ると思ってたんだが、良くなったのはマクラーレンだけか。
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 12:56 No.645746
中団トップに一番近いチームだったのに、今年は上手く行ってないな。
マクラーレンとは対照的だ。
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 13:18 No.645755
24
ほんとにそうだよな、去年までのレギュのままだったら今年は更に各チーム間の差が縮まってたと思うのよね
アウトウォッシュを無くしたらその分ウイングをデカくしてダウンフォース増やしゃ良いやろっていう解決方法が安直すぎたんやわやっぱり
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 13:23 No.645757
グロージャンがタイヤのせいにするなと言っても
タイヤのせいだからどうしようもない
路面が熱ければ温められるとかそんなコンビニ弁当みたいな単純な話じゃない
フロア側で空力を大きく稼ぐチームだけを〇ろすタイヤなんてふざけすぎ
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 13:25 No.645758
なんか良くなったチームは去年タイヤのオーバーヒートに苦しんでたとこばっかりだな
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 13:25 No.645759
結局レギュ変で、前年とは求められる空力の方向性が変わった。
前年マシン依存のチームは苦しい。
その中で脚の良さが残るトロはうまくいって、ハースはイマイチってとこか。
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 13:57 No.645762
怒るF1石器時代
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 13:59 No.645763
ハースはサインツを拾っておけば良かったのに
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 14:02 No.645764
路面が50度になってもタイヤが暖まらないのが不思議すぎる
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 14:09 No.645766
メルセデスとマクラーレン以外は、そもそもコンセプトを間違えてるって話だしなぁ。
来年も他チームは苦労すると思う。
2021年に期待。
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 14:14 No.645771
ライコネンはレース巧者なのでおいておいて・・・。
アルファロメオも、ジョビナッチ目線で見れば似たようなものだし
マシン的には、フェラーリ陣営はさほど良くないんじゃない?
個人的には、マグとグロージャンとクビサは、もういいでしょ・・。
何年も乗れるドライバーじゃないよ・・・。
変わりはいくらでもいると思う。
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 14:16 No.645773
去年までのタイヤが異常だっただけだからしょうがない
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 14:22 No.645775
>>966
スポーツマンって・・・
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 14:58 No.645781
ハースドラやらかして組長に画が変わるスイッチング芸ほんと好き
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 15:05 No.645784
去年のままのレギュだったら、もっと近い戦いが見られたんじゃないかな?
レギュ変更を毎年やってたら、そりゃ差は縮まらない。
17年から18年みたいにHALOの追加こそはあったものの、それ以外は大した違いは無かったからフェラーリが追いつき始めて、メルセデスの緊迫した戦いが見られたのではないだろうか?
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 15:36 No.645789
*38
私もそう思いますねー。何のためのレギュレーションなのか意味不明。
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 16:01 No.645797
小松さんはポン狂に恨まれるようなことでもしたのかね?
標的になってる気がするんだけど。
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 16:15 No.645801
一番謎なのは、トップ集団?の中で一番遅くタイヤ交換したのにブリスターが2台とも出たメルセデスはやはりタイヤに厳しいマシンなんだなと思い去年のタイヤに戻せばメルセデス時代終わるんじゃね?と思いきや最後にFLと同等のタイム。
なにこれ?笑
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 16:24 No.645803
40
貴方の何でもホンダに持っていこうとする執念?執着心?尊敬致しますよ。
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 16:28 No.645804
あの帽子はジャッキー・スチュワートから奪ったんだろうか
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 16:31 No.645805
※32
タイヤの表面だけ焦げて、中まで熱が浸透しない
生焼け状態になってたんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 16:33 No.645806
※40
ホンダストーカー乙。
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 17:07 No.645822
※43
あれはレース前のジャッキーお誕生日会のときに関係者がみんなあの帽子被ってたんだよ
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 17:26 No.645831
一つ確信できた事があって良かった
タイヤはメルセデスタイヤじゃない。ボッタスは苦しんだ。
あれはハミルトンタイヤだーーー
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 17:27 No.645832
ハミルトン自分の車に今年のタイヤ付けて走りこんだんだべ?笑笑
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 18:12 No.645846
※46
なるほど、それでジャッキーが沢山映ってたんだね
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 18:22 No.645850
*39
メルセデスのためやで
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 18:35 No.645854
これ以上下がらないと良いけれど次戦はどうなることか
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 18:52 No.645859
最初の勢いを考えると行方不明レベルだな。
巻き返しなるか
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 19:43 No.645873
グロ「タイヤのせいにするのはもう止めよう」
組長「おまえはブレーキのせいにするのを止めろ」
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 20:45 No.645903
ハースに何があったとしても、組長だけは応援してるよ!
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 21:24 No.645913
ドライバー変えてくれたらもっともっと応援するよ!
-
名前: 投稿日:2019/06/26(水) 01:24 No.646017
FIAやピレリが何言おうと今年のレギュは失敗だよ。
トップ独走体制後押し+去年ソコソコのチーム複数落ち込ませてるんだからね。
-
名前: 投稿日:2019/06/26(水) 02:35 No.646028
まさか散々抜けないとか言ってた去年より
つまらないシーズンになるとは誰も思わんかったでしょ。
レギュレーション策定してるヤツをもはや信用できない。
-
名前: 投稿日:2019/06/26(水) 08:39 No.646068
むしろ今までがわりと上手くいってただけでは?
-
名前: 投稿日:2019/06/26(水) 23:01 No.646406
コメ欄すごいね
「スレ違い」みたいな概念は存在しないのかな?