-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 20:04 No.645330
点検して以上なかったらクビなって言う事やなw
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 20:05 No.645333
昨日のガスリーはハードタイヤにした途端とんでもなく遅かったからなぁ…
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 20:06 No.645334
やっぱ一発の速さが足りないからトップチームにゃ向いてないんだよな
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 20:11 No.645337
ピレリのせい。以上
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 20:11 No.645338
今年のレッドブルのマシンそのものに一発の強さ無いんだよね…
タイヤのコンパウンドによるゲインが凄い小さいし
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 20:12 No.645339
トロの時からそうだがタイムが安定していない気がする
集中力が切れやすいのかスゲー遅い周があるんだよな
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 20:13 No.645340
完全にタイヤを機能させれなかったな。
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 20:14 No.645341
マックスより1分は遅くなかったか?
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 20:14 No.645342
2回くらいクビアト乗せてみてほしい。
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 20:14 No.645343
リスク覚悟でハードじゃなくてミディアム履かせてたらワンチャン・・・・・ないな
柔らかいタイヤを持たせる技術はあっても硬いタイヤを活かせる技術がいまいち弱いのかも;
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 20:14 No.645344
去年のガスリー、トロのマシン以上の走りはしてたよなぁ
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 20:15 No.645345
マックスとサインツが仲直りすれば丸く収まるんだけどなぁ。あと赤牛の上層部はマックスの邪魔さえしなければガスリーは遅かろうが別にどうでもいいくらいに思ってそう
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 20:17 No.645347
問題がなか
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 20:17 No.645348
ガスリーの責任も大きいだろうが、
戦略も変だし、ペースが1秒も2秒も違ったら、
ドライバーの腕が悪いだけでは説明がつかないだろ。
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 20:18 No.645349
マルコはんもルノーとマクラーレンだけには負けて欲しくないやろからいよいよヤバイな。
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 20:18 No.645350
そして、誰もいなくなった
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 20:24 No.645352
実際あそこまで遅いのは異常だ・・・でも壊れたとも思えんし・・・
まぁ戦略も変なのは確かだが
ぶっつけ本番でハード使うのもどうかと思う
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 20:26 No.645354
この流れ2014の時のベッテルと似てる気がするわ もちろん深刻度が違うけど
たしかシャシー交換までしたんだよな あの時のベッテル
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 20:28 No.645355
タッペンとトレードすればええのに。
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 20:28 No.645356
クヴィアトと替えろと言ってる人たちに質問なのですが、彼はそこそこの"ベテラン"なのに今年デビューしたF1"ルーキー"のアルボンを圧倒できてないんですがそれについてはどうお考えなのでしょうか?
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 20:31 No.645358
エリクソン:チラ見
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 20:32 No.645359
ガスリーだけのせいとは思わないけど普通に走って実質11位で入賞圏外はまずい
今年のガスリーで見せ場あったのアゼルバイジャンの決勝くらいで他のレースではスーパー空気だもんなぁ
クビカが今回ラッセル上回ったから予選でも決勝でもチームメイトに全敗してるのガスリーだけじゃないの
未だノーポイントだけどジョヴィナッツィはアゼルバイジャン、カナダ、フランスと8戦で3回予選でライコネン上回ってるし
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 20:32 No.645360
とうとう、遂にこの時が来てしまいましたか
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 20:39 No.645364
アルボンもクビアトもバトル上手いしどっちでもいいからガスリーと交代してみて。
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 20:40 No.645365
レース中ノーパワーとか言ってなかったか?
まあ本だの馬力が不足してるのは確かだがタッペンがようやっとるけん
ホンダを言い訳には出来んな
代わり、代打は誰か?
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 20:42 No.645366
ヒュルケンベルグがアップを始めました。
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 20:42 No.645367
RBとしては改善版マシンがでてからの成績で交代を決めるでしょ
外野の声なんて気にしちゃうようじゃ駄目だわ
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 20:44 No.645369
本人にスピードない、セットアップ決まらない、戦略も失敗多目
いいとこありませんな
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 20:45 No.645371
パフォーマンス条項使いたいからタイヤ弄ったんだろ
マシンをチェックする(タイヤをチェックするとは言ってない)
まぁそもそも遅いからそんな事されるんだけどね
昔からRBはこんな感じだろ
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 20:45 No.645372
25
それはモード切替の話みたいですよ
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 20:46 No.645374
なんか、マルコが静かだな・・・
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 20:47 No.645375
>彼のマシンのあらゆる部分をチェックしていくつもりだ
黄色信号点滅だな。
これで何も問題ない場合、ドライバーとなる。
何となく、PCのトラブルシューティングみたい。
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 20:49 No.645376
まぁシーズン中の交代は無いやろうけど来年はトロに降格かもね。
そうなるとレッドブル経験ありのクビアトだよな。
アルボンの方が速くても乗るのはクビアトになると思うわ。
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 20:51 No.645377
まだ戦略が悪いとか言ってる馬鹿がおる。
戦略ってのは実行できる速さがあるから成立するんだよ。
周りに負けてるとリアルタイムで下方修正しなきゃならんから
グダグダになるのはそもそもガスリーに原因がある。
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 20:51 No.645378
それはタッペンのマシンの話しみたいですよ
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 20:52 No.645379
バーレーンの奇跡がフランスで起こると思ってたんだけどなぁ
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 20:56 No.645380
お試しで交代は、見てる側としては楽しいから是非やってもらいたいけどなー。
自由にテストしてたころは色々ドライバーを比較できる点は良かったな。
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 20:57 No.645382
クビアトもここで言われるほどの成果は上げてないと思うのだが
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:00 No.645383
養護するならハードはいてすぐのときにリカルドに突かれてタイヤ炒めてるからな
まぁどんまい次はもうないかもだけど最後まで頑張れ
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:01 No.645385
言い訳大王ピンチ!!
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:01 No.645386
?「ラッセル君、ちゃんとレースしたくない?」
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:02 No.645387
エンジンを使いたくないのかフリーでも走行距離がタッペンと同じだよね
もう少し練習をふやしてあげて欲しいわ
ガスリーはクレバーすぎるのか、大人しすぎて見てても面白くないから、もう少しアグレッシブにやってほしいわ
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:03 No.645388
※39
けっこう辛辣でワロタw
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:03 No.645389
有能なエンジニアやメカニックは全部タッペンだろうしこんな環境で成績出せっていうのも大変やろうね
流石に遅すぎるとは思うが
サインツもリカルドもこんな状態にされる位は想像出来てただろうから移籍は正解
今のガスリーみたいな状態だとドライバー生命絶たれるからな
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:05 No.645391
ガスリーのショックアブソーバーが誤作動してたことあったし
何か細工されてる可能性ありそう
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:07 No.645392
タイヤを保つ技術はいい、でもそれはアルボンも証明してたよな
ほかの長所を教えて
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:08 No.645393
タイヤを保つ技術はいい、でもそれはアルボンも証明してたよな
ほかの長所を教えて
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:09 No.645394
レッドブルってセカンドドライバーが妙に調子悪くなったりトラブル続いたりする印象があるけど
今回のもなんか関係あるのかねぇ
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:13 No.645395
ピットに同僚ドライバーのオヤジが居るのはやりにくそうではあるな。
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:14 No.645396
41
ヒュルケンベルグかラッセルか悩む(勝手に)
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:17 No.645398
※45
まだ勘違いしてるヤツがいるが
部品単体の問題ではなくてガスリーのセッティングや乗り方によって結果的にこってことだからな
有料記事のタイトルだけ見て本文を読まないヤツがいつまでも言ってるけど
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:18 No.645399
※45
マシンに何もなかったって結論でれば普通にタイヤの内圧やろうね
こいうい事あると2016年最終戦のハミルトン思い出すわ
無線でチームに従う振りしてタイヤ交換終わったら知らん顔でスロー走行w
ガスリーはGP2でチャンピオン取った後もF1乗れなくてRBと揉めてたし首脳陣からは好かれてないだろうね
まあその前に遅すぎだけども・・・
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:18 No.645400
開幕からマシンに一貫性がないとか安定しないとかリアが滑るとか言ってきてるが、マシンのせいなのか?なかなか最適なセットアップが見つけられないのか?なかなか答えが見つからないようで。
ドライバーよりもマシン側の特性に問題があるような印象だが、実際はどうなんだろうか‥
それでもやっぱり6位までには最低でも入って欲しい。
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:18 No.645401
ノリス強奪!(無理)
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:18 No.645402
49
確かにそうやなw
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:23 No.645403
タイヤ使えてたの去年の4位になったときくらいやん
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:24 No.645404
無理なのは分かってるがラッセル、ノリスをみてみたいねぇ
クビアト好きだから個人的には見てみたいがトラウマ再発してタッペンにミサイルしないか心配でw
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:25 No.645405
トロの二人はRBに乗れって言われたら喜んで乗るのだろうか。
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:27 No.645407
ベルニュ呼び戻しだな
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:29 No.645409
マルコはほくそ笑んでそう
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:31 No.645410
>>913
>>クビアトのマネがマルコと密談ww
今年のシーズン後半位にRB復帰と言う流れだと思っていたけど、
思ったより速いかもしれないね・・・・・・。
でも入れ替えた結果、来年ガスリーにトロロッソのシートが
有るとも思えないんだけど・・・・・。
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:31 No.645411
※52
2016年アブダビのハミチンのあれな
川井がGPニュースで解説してたけどそんな裏話はせんほうがいいんじゃないかと思ったの今でも覚えてるわ
あれからF1の見方少し変わったかな
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:31 No.645412
ガスリーは進歩どころか後退してますがなw
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:32 No.645413
ここはひとつ、ハートレーさんを…
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:32 No.645414
58
正直微妙だろうね・・・
完全にチームタッペンだし・・・
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:33 No.645415
ガスリーはアレだけど1年目でトロロッソのアルボンは
結果がなかなか良いんだよね・・・・・・・。
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:33 No.645416
アロンソだな。
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:34 No.645417
66
ガスリーと全く同じ道を歩むだろう。
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:35 No.645418
レッドブルの開発がいまいち進まないのはタッペン並みの速さが出せてないガスリーにも一因があると思うわ
もっとも対フェラーリでPU依存が高いフランスでフェラーリと勝負できてる時点で言うほど悪くない可能性もあるけど…
メルセデスが異次元じゃなければ多分タッペンもそんなに文句出てないと思うわ
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:35 No.645419
小林可夢偉
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:36 No.645420
アロンソとかいう速いだけのチームクラッシャーはいりません
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:36 No.645421
クビアト落としてフェルスタッペン昇格させたときは、若干理不尽だったけど、今回は仕方ないな。ガスリーはメンタル的に限界来てそう。
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:39 No.645422
たしかに言われてみれば予選も決勝もチームメイトに全敗してるのガスリーだけだな
しかも僅差だったって事一度もなくて常にコンマ5秒以上遅いんじゃフォローしようがない
クビツァは右腕不自由な状態でしかも8年ぶりに乗ってるから仕方ない部分あるけどさ…
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:40 No.645423
とりあえず入れ替えて問題がどこにあるかクビアトに見てもらった方がいいんじゃね
ガスリーより数年多くの経験があるわけだしフィードバックもマシになるやろ
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:41 No.645424
クビアトはレッドブル乗るとロケットマンになるからなぁ〜汗
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:41 No.645425
クビアトならメルセデス倒せるぞ!いろんな意味でw
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:43 No.645427
>>74
ロケットメンに入れ替え。
↓
入れ替えた側がトロロッソで振るわず。
↓
しょうがないからまた入れ替えるか。
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:44 No.645428
クビアトは仮にもリカルドに勝ったことあるドライバー
全く五十歩百歩はねーよ
※11
なんでわかるんだよ?
ハートレーが遅すぎただけかもしれんぞ
終盤は互角だったしな
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:44 No.645429
一戦毎にクビアトをトロ⇔RBでトレードし続ければタッペン全焼あるで
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:45 No.645430
前にショックだかスプリングだかおかしかったんでしょ?
またなんかあるのでは
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:46 No.645432
これから連戦でファクトリーに戻して精密検査は出来ないから
モノコックやフロアやサスとか車体側のメインパーツは変えたほうが良いかもね
それでガスリーも納得するでしょ
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:46 No.645433
ガスリーってここまで遅いドライバーなんだろうか?ほんと謎だな。
現在のF1マシンでここまでチームメイトとタイム差開くかな。よっぽどマシンが合ってないとしか思えん。困ったなあ。
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:47 No.645434
FP3が終わったあとにセッティング変更したのが原因って言ってるんだから、すぐ分析出来るんじゃ
「FP3は良かった。予選からはグリップ不足に苦しんできて、決勝でもそれは変わらなかった。
今の段階では理由は分からないが、これからすべてのデータを分析し、なぜペースが不足していたのか、原因を突き止めたい。
コクピット内でできることをすべて試みたけれど、スライドしてばかりでプッシュすることができなかった。このマシンでこういう感触を持ったのは初めてだ。」
「FP3の後に行ったことのせいなのは明らかだ」
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:48 No.645436
さすがにシャシーはちゃんと組んでると思うがガスリーがマルコから嫌われてるのは間違いない。
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:50 No.645438
タッペン優勝させる為にもロケットメン発動させろよ!
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:51 No.645440
何もなくて同じマシンに乗ってるチームメイトに周回遅れはないわな
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:52 No.645441
ロケットメンがメルセデスを撃墜すれば
自力で2位はタッペンかフェラーリの1台が
取れる筈。
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:53 No.645442
そんなに遅いドライバーだったらタイム落とさずソフトをミディアムと同じだけ持たせるとかできないはずなんだけどね
(今回はソフトとミディアムのタイム差小さくて摩耗速い分不利だったのに後ろのミディアム勢に抜かれなかった)
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:53 No.645443
何でこんなにクビアトの評価が低いの
リカルドと張り合えたんだし今のバトルの仕方を見てるとレッドブル乗ったらコンストでフェラーリに肉薄できるんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:54 No.645444
ロケットメンやって来たらまたベッテルが発狂するやん
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:54 No.645445
似合わないヒゲのせいや
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:57 No.645447
今年のロケットメンは2台同時に追撃できる事をすでに証明してるからねw
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:57 No.645448
え、今回でThe Endだと思ってたんだけど
まだ次のオーストリアでもそのまま乗れるの?
2戦連続で周回遅れなのに?
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 21:58 No.645449
メルセデスとフェラーリ撃墜出来ればタッペン優勝も可能だよね。
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 22:00 No.645452
正直今シーズン一度でも光るところあった?
タイヤ履き替えてのファステストラップゲットなんて
全然光ってないよな
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 22:01 No.645453
PUは4台あってもRB15は2台しかないから
誰が乗っても問題解決の生贄になるだけな気がする
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 22:01 No.645454
真面目な話クビアトがレッドブル乗ればもう少しF1盛り上がると思うんだよな
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 22:01 No.645456
細工をするほどタッペンの驚異になるドライバーではないでしょガスリー。
去年後半鳩さんと同じようなレベルだったし。
レッドブルとしても細工してポイント逃すほどバカバカしい事しないよ。
マシンが合ってないだけでしょ。
まぁ合わないマシンでも成績を出すのがトップドライバーなんだろうけど。
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 22:02 No.645457
ガスリーのメンタル大丈夫なんかね?座禅する?
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 22:04 No.645458
スライドするスライドする言っているけど
アクセルワークが雑なんじゃないの
天然トラクションコントロールがタッペンにくらべて劣るんだよ
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 22:11 No.645462
ガスリーのマシン、絶対どこかおかしいと思うわ
さすがにドライバーの腕だけでは何ともならないくらいの不具合ありそう
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 22:11 No.645463
マルコがシーズン前テスト終わりに凄んだからこうなったのか
テスト中から兆候があったから凄んだのか
ホーナーの擁護も厳しくなってきたから、シーズン中にクビアトとスワップかな?
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 22:16 No.645465
全てはマルコの陰謀だよ
それがハッキリとわかったリカルドはいち早くルノーに避難した
以上。
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 22:16 No.645466
去年トロロッソでもガスリーは終盤スペック3を投入したら
リアがスライドするとか言ってパワーを使いこなせてなかったみたいだな
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 22:19 No.645467
クビアトにしてもなんかうまく回らない気もするがなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 22:20 No.645468
リカルドみたいにエースを脅かす速さを持ってるドライバーだったら嫌がらせもわかるが今のガスリーにそれをやってどうする?
チーム的にはマイナスにしかなってないよ
ただガスリーが下手くそで遅いだけだと思う
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 22:26 No.645470
年齢的にもう将来性のないクビアト乗せるよりアルボン乗せたほうがいいと思う
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 22:27 No.645471
クビアトも乗れと言われたら乗るしかないが、
ダメだったら今度こそキャリアが終わるのでドキドキかもしれん。
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 22:29 No.645472
かなりドライビング修正してるはずなんだがまだ時間が足りないのか
あのリカルドですら、きっちり修正してきたぞ
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 22:29 No.645473
ガスリーのコメント見てると、去年のバンドーンを思い出す・・・こりゃヤバいぞ。
最近の傾向を見てみると、経験のあるなしに関係なく、ピレリタイヤに合った走りが
できるドライバーが速い。ルクレールやノリス、ラッセルなんかは経験も浅いのに
すぐにチームメイトを超える走りができたし、逆にピレリと相性がよくないドライバーは
何をやっても改善できない。もしガスリーを変えるなら、経験豊富なドライバーよりも
ピレリに合った走りができるドライバーを選んでほしい。
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 22:30 No.645475
絶対ありえないけどブエミをもう一度F1に乗せて欲しい
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 22:32 No.645476
ガスリーを擁護するつもりは全くない。が、フェルスタッペンからもシャシー側の問題点が再三指摘されている現状、チームがまずやるべきことは一刻も早いシャシーの改善だろう。ガスリー交代はそれからでも遅くない。
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 22:33 No.645477
1年目のアルボンは無いな。乗るとしても再来年からだな。
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 22:35 No.645478
クビアトまだ25才やろ…全く問題ない。
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 22:38 No.645482
ガスリーの不調はリアのショックアブソーバーの誤作動という話が一時あったがまだまだ別の問題がマシンにあるのか、それともガスリー本人の問題なのか。
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 22:39 No.645483
RB15というより今年のタイヤに致命的にあってないような気がする。
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 22:46 No.645488
あとSFもそこまでレベル低いとか思いたくもないしな
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 22:51 No.645491
マックスとガスリーのエンジニアとメカニック総入れ替えしてみればいい
まぁ絶対マックス拒否するしRBもやらないだろうけど
出来るならクビはその後でもいいんじゃないかと思うくらいスタッフの重要度は高い
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 22:51 No.645492
ホント、今年の車体にリカルド乗せてみたかったなぁ
タッペンは、今年の車体でも、乗りこなしてる
過去にも、敵は同僚ってのが、いろんなドラマを見せてくれて面白かったなぁ
今の状況、どこかで見たような・・・って、同じじゃないけど、motoGPの
マルケスとペドロサ、ロレンソのような、突出した才能の持ち主と、その他
の人達になってしまうと、セカンドは厳しいものがある・・・
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 22:53 No.645494
しかし周回遅れのRBは見たないで。
チーム上げて原因チェックしてくれ。
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 22:55 No.645496
思いたくない人がいくら擁護しても
現にバンドーン、ガスリーとレベルの低い選手を排出
それ以下の日本人選手は言わずもがな
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 22:55 No.645497
またmotoGPの話・・・・・
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 22:57 No.645501
ガスリーがあまりにもマックスと離れすぎだからしょうがない
リカルドの時は普通のセカンドドライバーとしての差ぐらいしか無かったし
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 22:58 No.645502
※119
何で読んだか忘れたがリカルドのマシンのセット能力って凄いらしいね
ルノーのおんぼろマシンも感触掴んできたみたいだしもっといいマシンで見たいわー
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 23:02 No.645505
>リカルドの時は普通のセカンドドライバーとしての差ぐらいしか無かったし
セカンドに2回もポール獲られてんのか?w
タッペンdisってんのかごらぁ!w
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 23:03 No.645506
いよいよガスリーの首筋が寒くなってきて
後任探しで周りがざわつきはじめましたが
出来るならタッペンが嫌がるドライバーを希望する。
嫌がるのはタッペンが多少なりとも意識する速いドライバーだからね。
これまでのチームメイトで嫌がってたのはサインツかな。
しかも、レッドブル&トロロッソはここ10年
ウェバー以外は全て育成(出戻りの含む)だから選択肢も限られる。
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 23:10 No.645508
トト「うちに、ルノーに行かせようかと思ってた、いいドライバーがいますけど
いかがですか?ミサイルも出来て、表彰台に貢献できますよ」
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 23:11 No.645511
このままガスリー乗っけてても埒あかないからクビアト乗せてみればいいのに
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 23:12 No.645512
去年までのキャリアみると普通以上の才能あるから
こんなに遅いのはやっぱり別に理由がありそうな気もする
違うマシンへの適応力っていってもスーパーフォーミュラでも勝ってるしなぁ
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 23:15 No.645514
ニューウェイ「息子が上がってくるまで、ガスリーでつないで・・・」
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 23:17 No.645517
ヒュルケンさんにトロロッソでどうかチャンスを・・・・・
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 23:17 No.645518
確かに、リカルドがルノーへ行ったあと、直ぐにサインツに連絡して呼び戻すべきだったな
マルコ爺は裏切り者を絶対に許さないから難しかったとは思うが…
ガスリーにはもう1年、トロロッソでクビアトと競わせた方が良かったな
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 23:21 No.645522
何が原因であってもホーナーとしては現状は容認できんやろし、
今週末にどういう話になってるか注目やな
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 23:22 No.645523
いやいや、さすがに2戦連続で周回遅れはないでしょうよ
どこかトラブルがあったならまだしも
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 23:22 No.645524
サインツのRBR復帰は絶対にないとあれほど
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 23:25 No.645525
バンドーン「・・・」
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 23:30 No.645527
いえいえ、そこはリカルドでしょう
神様、リカルドにトロロッソから何卒どうかもう一度だけチャンスを・・・・・
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 23:31 No.645528
クビサ「ガタッ!」
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 23:33 No.645529
ガスリーが標準より劣るドライバーだとは思わないが
実績で言えば、GP2王者でハートレーより少し早かったドライバー
正直、クビアトやアルボンとそれほど差があるとは思えん
育成出身だけだと、確かにドライバー選びは詰んでるね
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 23:34 No.645531
まず予選でタッペンに勝てないと話にならん。
タッペンはそれほど速いドライバーじゃないんだから。
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 23:35 No.645532
頑張って欲しいんだがなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 23:38 No.645535
DAZNで見てて、ここ2戦位クリスチャンホーナーとプロストが話してるシーンがあるけど何を話してるのかすごく気になる・・・
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 23:44 No.645537
138
座って頂いてて結構ですw
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 23:45 No.645539
モトGPもマルケスがランキングトップだけど相方の3回チャンピオンのロレンソは絶不調だしな
原因がよく分からない差が生まれるのはたまに起きる
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 23:51 No.645542
ハートレー「ガタッ!」
エリクソン「ガタッ!」
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 23:51 No.645543
ケツがフラフラでマッズは後ろが滑っても走れる、ガズリーは後ろが滑ると走れない、じゃないのかね。
クビアトはマッズと交代で降格したりと遺恨ないわけじゃないし揉めそう。
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 23:53 No.645544
急なことなので今シーズンはガスリー出戻りでトロってなっても仕方ないけど
来季はトロにも乗せておく必要がないんだよな
もうレッドブルで通用しないのが十分わかったから
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 23:54 No.645547
ほっ・・・ホンダには最後の切り札、校長先生がいるから・・・(震)
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 23:55 No.645548
ジョヴィ見てるとあの年のGP2のレベルが低かったとも言えるな
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 23:55 No.645549
今のF1ってマジでエンジニア、メカニックの腕が8割くらい必要だからな
はっきり言ってマクラーレンの場合ノリスが凄いんじゃなくてノリスのエンジニア、去年までアロンソのエンジニアでもあった人が優秀だからこう言った結果が出てるんだよ
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 23:56 No.645550
一回タッペンとクルマ入換えて走ることが出来たらすぐ解決しそうなのに
テスト禁止のF1じゃこんな事も出来なくなってるのか・・・
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 23:58 No.645551
まあガスリーの昇格も本来リカルドの後釜に予定してたサインツが逃げ出したのが理由だしな
トストさんはトップチームに上げるには3年は修行させるべきって考えで反対してたみたいだし
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 00:02 No.645552
クビサ「おかしい。ラッセルとクルマ入れ替えて」
結果 何でもありませんでした(笑)
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 00:02 No.645553
P.オワードとかってライセンスポイントは満たしているんだっけ?
もし満たしていたらサプライズである?
個人的にはローゼンクビストを一回F1で見たかったけど。
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 00:14 No.645555
マシンに問題あるとしたらイメージが悪くなるようなマシンに誰も乗りたく無いやろ
ガスリーが実力不足としか思えない
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 00:18 No.645556
ガスリー嫌いじゃないけどマックスとの差が他で変わるのか知りたいしクビアトと交換してみて欲しい。
トロならガスリーも伸び伸び走れるやろ
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 00:20 No.645559
Sは一人だけとかどんな罰ゲームだよ…
って思ってたけど案外食らいついてたからこれは6とか7に上がれるんじゃ・・・?って期待してたらこれだからなぁ
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 00:21 No.645560
145
ハートレーさんは個人的には採用したいw
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 00:24 No.645563
ガスリーってタイヤを持たせるのは上手かもしれないけど、タイヤを少し酷使してでもプッシュすることに関しては下手なのかなぁ。結局レーストータルでのタイヤマネージメントは下手ってことになるよね。
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 00:31 No.645564
※154
オワードは(ホーナーとかレッドブル上層部では足りてると言ってるが
アメリカのレースなのでインディライツなどのレースの参加人数の問題でどうなのか)
仮にスーパーライセンスポイントが足りてたとしても
今季はレースには出られない。
今シーズン終了以降のテストで最低2日間3000km走破を実施しなければならないから
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 00:32 No.645565
151
だから車入れ替えてもあんま変わんないんだよ
150も言ってるけどエンジニアとメカニックの影響が凄い
リカルド抜けて優秀な人材が全てタッペンに行ってると思われる
そんなシートに座りたいドMがいるかという次元の話しw
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 00:36 No.645568
マックスからすればもう余裕でガスリーを擁護できるだろう
自分を脅かす様な存在ではない事がハッキリとしたのだから
トップドライバーはどんな人も「速すぎず、遅すぎず」な相方には優しいんだよ。。。
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 00:38 No.645570
多分ガスリーはドッカンブレーキ+ドッカンアクセルオンが酷いんだろうな
コーナー入口でドッカンブレーキで前輪荷重になって慌ててステアリングを切る→テールスライド
コーナの立ち上がりでドッカンアクセルオン→トラクション抜けでテールスライド
こんな感じなんだろ
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 00:53 No.645574
今のマシンセッティングなら誰が乗ってもガスリーと大差無いと思う。
前回もやったような、パーツの取り付けミスとか再びやらかしてそう
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 00:53 No.645575
※160
ありがとう。仮にライセンスポイント足りていてもF1の走行経験がないから無理なんだね。
だからと言ってRBがテストで起用するって話もないし、可能性はかなり低いんだろうね。
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 00:55 No.645576
いつものアニメ、2強+タッペンが揃ってスライドしてくな
トロの3台は中段の底をさ迷ってる
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 00:58 No.645577
最初からチームメイトに対して歯が立たない上にどんどん差が開いていってるしな
このパターンたまにあるけどほぼクビになってF1でのキャリア終わる
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 01:21 No.645579
ガスリーとクビアドを替えろと言っているけど、逆にクビアドに替えても変わらなかったらどうするんだろう?
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 01:26 No.645581
次のホームGPはMer&Feに敵わん、Feがミスしてくれたらチャンス生まれて4位ぐらいなら狙えるかもとタッペンも弱気になるほどヒドいらしい
タッペン<>クビアト事件みたくやる気失ってボロボロになる可能性もあるし現状維持なんじゃね?
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 01:56 No.645587
まぁ現時点でのガスリーの腕がキャリアの違いを差し引いてもフェルスタッペン以下なのは明白だしそのへんは擁護のしようがないんだけど、ただフェルスタッペンでさえ苦言を呈するほどの出来のマシンなのは事実なわけで、現状の成績の差が実際の腕前の差をそのまんま表しているというわけでもないんじゃないかな、とも同時に思う
というかそもそもガスリーがいかにダメだろうと、フェルスタッペンの言う通りじゃあ代わりに誰乗せるんだという問題があるし、レッドブル側も頭抱えてるだろうな・・・
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 02:20 No.645592
当然タッペンに合わせたマシンだろうし、なかなか適応できないのが大きいんじゃ。
スーパーフォーミュラでも最初は全然結果残せなかったし。トロロッソ時代を見てもドライバーとしての力は間違いなくあると思うが。
ライコネンも好みに合わないマシンだと大苦戦してたよね。感覚が鋭すぎるのが原因みたいだが。
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 02:34 No.645596
毎回言い訳しかできないポンコツドライバーになっていってる
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 02:52 No.645601
車もエンジンもタイヤもあかん
タッペンがスゴイだけー
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 03:11 No.645603
実力不足が判明したガスリーをいつまでも乗せ続けててもシートの無駄なんだよね
スーパーフォーミュラファンだか何だか知らないが無理に擁護するのはやめてもらいたい
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 03:40 No.645605
※174
心配しなくてもコメント欄には実際の決定になんの影響力もない
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 04:40 No.645608
ハートレーでも1ポイントぐらい取れるんちゃうの
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 04:40 No.645609
ホンダエンジン絡みでコルトン・ハータを強奪とかできないのかなぁ。
まぁ、経験不足過ぎて使い物にならないだろうが。
そもそも、本人にF1に参戦する気があるのかも怪しいし。
結局ガスリー以外にドライバーがいないんだよなぁ。
育成縛りがなければオコンとかラッセルとかいろいろ選択肢があるんだけど。
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 05:56 No.645612
マルコを更迭すればすぐにマシンは直るだろ
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 06:54 No.645628
レッドブルは上を目指さなあかんチーム何だからドライバーに足引っ張られてる場合じゃないよ
マシンと違ってドライバーはすぐ変えて改善出来るんだから、とっとと変えちゃいなよ、、、
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 07:15 No.645635
※168
レッドブル(マルコ)のタッペン優遇耐性が悪いのか単純にガスリーが悪いのかこのモヤモヤを解決させたい人が多いのだよ
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 08:04 No.645648
※19
夏休み明けには、真新しいレーシングスーツに身を包んだ、
”ヨス”・フェルスタペンの姿が見られそうだな。
「マックス、今日からライバルだ。父さんは負けないぞ」
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 08:06 No.645650
サムネの写真で何故かJourneyのSeparate WaysのMVを連想した
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 09:11 No.645673
頑張れガスリー。 応援してるぞ。
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 09:18 No.645676
結果を出さなければ夏休み明けにクビアトと入れ替えするだろうね。
契約?そんなもん入れ替え自由の契約になってますがなw
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 09:50 No.645688
そうか、ヨスって手があったか。忘れてたw
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 10:17 No.645694
※103
アホか、
全くタッペンを脅かす存在でもないガスリーを更に陰謀で遅くしてどうするのよ。
現状チームとマルコはガスリーがタッペンより圧倒的に遅い(同じマシンで二戦連続でタッペンに周回遅れにされてる)ことで損しかしてないぞ。
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 11:33 No.645709
ハートレイの嫁 可愛いかったなぁ~
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 11:37 No.645714
ガスリー37ポイントで6位
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 12:06 No.645724
またマルコが噂を否定しているみたいだけど、事実上選択肢が自分が1回首にしたクビアトしかいないからマルコはそこまで積極的に変えようとはしてないみたいだな。ドライバーの将来性とかも気にしてそう。ただこのままいくとガスリーのメンタル壊れそうだけど。
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 14:50 No.645780
カペタ思い出した
ぺーぺーのカペタが格上のチームメイトなんかに対して「俺のマシンおかしい。俺のマシンと交換しろ!」とか言い出したやつ。結果マシンがおかしかったやつ
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 15:47 No.645793
何でだろうな。SF乗ったやつはF1で使い物にならない。
ドライバーをポンコツ化させる田舎フォミュラってやばくね?
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 17:13 No.645824
油圧トラブル抱えてたノリスが頭を抑えてた7位グループにもガスリーは追いつけなかったからな
流石にマシン側になんかあるような気がするが
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 18:12 No.645845
※191
何でだろうって、レベルが低いからに決まってるだろw
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 19:15 No.645866
F1でチャンピオン取ってもインディ行ったらチームメイトいないとまともなフィードバックとセッティングも出せなくて予選落ちってこともあるw
そういうドライバーもガスリーも同様にセッティング能力も含めて「遅いドライバー」という事。
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 19:37 No.645872
車体ガー エンジニアガー
レースで凡庸な走りしかできてませんが?
今回のライコネンくらいの走りができてりゃ文句もないわ
-
名前: 投稿日:2019/06/25(火) 19:51 No.645876
去年ハートレーに石を投げなかった者だけが、石を投げなさい
-
名前: 投稿日:2019/06/26(水) 22:19 No.646393
ガスリーよりは今のクビアトの方が早いし、ドライバーとしての信頼性がある。
-
名前: 投稿日:2019/06/27(木) 18:53 No.646653
もう木曜日だしあらかたチェックも終わったころかな
シャシーは新品に換えてやってほしい