-
名前: 投稿日:2019/06/23(日) 17:32 No.644353
バンドーン(´・ω・`)ショボ-ン
-
名前: 投稿日:2019/06/23(日) 17:36 No.644356
恐るべし19歳wマジでノリスには才能を感じる。
-
名前: 投稿日:2019/06/23(日) 17:47 No.644357
あとはストロール専用チームって選択肢か
おっさんの僻み聞くかボンボン用チームオーダーを聞くか
-
名前: 投稿日:2019/06/23(日) 17:48 No.644358
ノリスはサインツ相手で腕に磨きがかかる
ラッセルはクビサ相手で腕が鈍る
将来的にこの点が明暗分けそう
-
名前: 投稿日:2019/06/23(日) 17:49 No.644359
自分はあえてアルボンヌに一票を
-
名前: 投稿日:2019/06/23(日) 17:49 No.644360
オコン「・・・」
-
名前: 投稿日:2019/06/23(日) 17:49 No.644361
バーレーンでライコの追撃を許さなかったのは、とても見ごたえがあったな。
2ndオンボードに釘漬けだったわ。
ライコ推しのワイ氏も感服。
-
名前: 投稿日:2019/06/23(日) 17:50 No.644362
二人ともF1対応できてるなーって印象
今回のMcノリスの予選はさすがに驚きもあったけどね
ポイント獲得や最下位脱出は無理みたいなミナルディのアロンソやマノーのビアンキみたく一回でもすごいインパクトみせればラッセル評価も激変すると思うんだけどなー
-
名前: 投稿日:2019/06/23(日) 17:52 No.644364
以下ガスリー禁止
-
名前: 投稿日:2019/06/23(日) 17:55 No.644366
新人だからかノリスってきっちりチームオーダー守ってるよね
妙にガツガツしてない
-
名前: 投稿日:2019/06/23(日) 17:57 No.644367
ルクレール「それが僕たち若い世代のいいところなんだ」
-
名前: 投稿日:2019/06/23(日) 17:59 No.644368
ラッセルがもったいないよね。
-
名前: 投稿日:2019/06/23(日) 18:00 No.644370
若者が成長していく姿を見ていくってやっぱり良いね
-
名前: 投稿日:2019/06/23(日) 18:02 No.644371
トロロッソからオファーあったけど、それまでザクが面倒みてきたから枕行ったんじゃなかったか
-
名前: 投稿日:2019/06/23(日) 18:06 No.644373
お金の絡みもあって、マクラーレンに行ったって話だったような。
-
名前: 投稿日:2019/06/23(日) 18:13 No.644375
ルクレールなんかよりよっぽど優秀なドライバーに見える
-
名前: 投稿日:2019/06/23(日) 18:14 No.644376
ガスリー「本スレに俺の名前忘れてない?」
-
名前: 投稿日:2019/06/23(日) 18:15 No.644377
ジョ……なんでもない。
-
名前: 投稿日:2019/06/23(日) 18:20 No.644378
今年のラッセル見て遅いなんて思ってる奴がいるというのがオドロキ
-
名前: 投稿日:2019/06/23(日) 18:22 No.644380
マクラーレンでも今年だったからよかっただけで去年とかだったら恐ろしい
-
名前: 投稿日:2019/06/23(日) 18:30 No.644381
これで顔が超かっこよくて、キザだったらウキーッてなる奴も出てきそうだが
F2三銃士みんな愛嬌のある(誉め言葉)顔でいいな
-
名前: 投稿日:2019/06/23(日) 18:40 No.644389
ラッセルには違うチームに行って欲しい。
メルセデス縛りがなければ行けるかな。
ハースとかダメかな?
-
名前: 投稿日:2019/06/23(日) 18:43 No.644391
メルセデスにとってもウィリアムズに残すくらいならレンタルした方がいいでしょ。まともなマシン・チームメイトといた方が腕が鈍らない。
-
名前: 投稿日:2019/06/23(日) 18:51 No.644395
バンドーンとノリスはどっちが速かったんだろう
-
名前: 投稿日:2019/06/23(日) 18:57 No.644400
さすがに657さんの考えは理解できないわ。
それだと、下位チームからデビューしたドライバー全員そう言われることになるよ。
今回のラッセルだってクビサに完敗し、なおかつクルクルスピンしまくってるならまだしも。
-
名前: 投稿日:2019/06/23(日) 19:10 No.644402
ガスリー首で、クビアト昇格。
ラッセルトロ移籍してほしい。
-
名前: 投稿日:2019/06/23(日) 19:49 No.644423
F1デビューチームと言えばベッテルもデビューはBMWザウバーからしたが
当時ハイドフェルドとクビサの組み合わせで
クビサの代役で一戦出走して以降
出走の機会がないからしょうがなく残念ながら出走の機会がないからどうしょもなくてトロロッソへ移籍した経緯があるから
本当にその時のチーム状況にもよるしその後のキャリアがどうなるか予想をするのは本当難しいことだよな
結果的にベッテルの場合は移籍したからこそ史上最年少でのポールトゥウィンにもつながったわけだしその後の史上最年少での四連覇にもつながったわけだし
ハミルトンという完全な例外はあるけれども
やっぱり基本的には何か特別なドライバーは上位チームじゃなくても目をひくような印象に残るようなレースをするということなんだろうな
-
名前: 投稿日:2019/06/23(日) 20:32 No.644447
メルセデスの席が空いたときそこに座るのはフェルスタッペンなのかノリスなのか
-
名前: 投稿日:2019/06/23(日) 20:37 No.644449
オコンですわ。
-
名前: 投稿日:2019/06/23(日) 20:45 No.644454
ラッセルやろ
-
名前: 投稿日:2019/06/23(日) 20:54 No.644460
メルセ育成はオコンもいて詰まってるし、ラッセルはメルセ育成やめてトロロでも行って欲しい。
ガスリー首ななればワンチャンありそうだけどな
-
名前: 投稿日:2019/06/23(日) 20:56 No.644463
※27
根本的に解釈がおかしい
ジュニア時代からレッドブル育成のベッテルをBMWザウバーがレンタルして代走した
速かったからレンタル元のレッドブルがトロのシートを与えた
-
名前: 投稿日:2019/06/23(日) 21:30 No.644486
バンドーンは、マクラーレンホンダに潰されちゃった印象。
アロンソについて、ホンダバッシングをしなきゃ、
カムバックできたかもしれないのに。
ラッセルは、まだメルセデスにいける可能性もあるし
ウィリアムズがメルセデスのセカンドになれば道はあるし
それこそ、ハースとかだって、良いドライバーいれば
グロとマグのいずれかと交代させることもできるでしょ。
ペイドラじゃないんだし。
-
名前: 投稿日:2019/06/23(日) 21:42 No.644494
※33
>バンドーンは、マクラーレンホンダに潰されちゃった印象。
マクラーレンホンダ⇒×
マクラーレンルノー⇒〇
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 07:22 No.644939
657は、ただの○ホw
ラッセルの評価は高いじゃん
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 09:51 No.645010
現在どこのチームにいるかなんて関係ない。トップチームでデビューして1〜2シーズンでF1から名前が無くなったドライバーも居るし、全く競争力の無い下位からデビューしていても、後々にタイトルをとったドライバーも居る。今から数年経たないと何が正解かはわからないよねー
-
名前: 投稿日:2019/06/24(月) 17:48 No.645284
ノリスだってマクラーレンデビューじゃって思われていたのに
蓋を開ければマクラーレン復調、こう言うタイミングも持ってるか
持ってないかの差だよな。
直下のカテゴリまでライバルだったり上だったのがF1では
一方が圧倒的になるなんてのは珍しい話じゃない。