-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 12:03 No.640807
やっぱタイヤはミシュラン一択だよ。ピレリとか高いだけやし。
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 12:12 No.640808
タイヤウォーマーが禁止されたら、オーバーカット祭りになるな。
タイヤ交換後の数周はタイムがボロボロになるし。
意地でもタイヤを先に替えない我慢比べになりそう。
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 12:16 No.640810
本コメで一生懸命反論してるヤツいるけど当のメルセデスのエンジニアが大した作業も
なく最大の問題が解決したとか言っちゃってんだからタイヤの方が合わせてんだよ
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 12:19 No.640813
湯煎すればいいのよ
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 12:20 No.640814
ピレリ「やっぱり出来ませんでした、エヘッ」
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 12:23 No.640816
毎回ランダムで変えりゃいいのに
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 12:25 No.640817
とりあえず、昨年のタイヤに変更して試してみよう。
これで変化があれば面白い。
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 12:29 No.640820
やっぱタイヤメーカー同士の戦いも必要だ!ピレリだけとかつまんねーし。
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 12:44 No.640822
メルセデスだけ使いこなせないタイヤの導入はよ
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 12:48 No.640825
※3
その内容までなら断定できるものじゃないやん?
最低でももう1ステップいるやろ
そこを妄想で補完して事実と決めつけるのはよくないなぁ
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 12:55 No.640829
自分たちが作りたくて作ってるわけじゃないのに
強制的にクソタイヤメーカーのレッテル貼られる今のF1レギュレーションで
まともなタイヤ作れるメーカーが来るわけないんだよなあ・・・
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 13:04 No.640832
※10
少なくともメルセデスの方が必死に作業して合わせ込んだという線は消えてますな
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 13:08 No.640833
メルセデスが、描いていたタイヤのアップデートの先に今のタイヤだった。
ってことだよね。
そうなるように仕組んだといえなくもないけど。
20度から120度でグリップを生み出すタイヤってどういう意味だろう?
SGTに参戦してる各メーカーは実現できてないと思うのだが。
ピレリにそんなことできるの?
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 13:11 No.640835
メルセデス忖度タイヤとかボロクソ言われてるから
FIAがこれ以上メルセデスを悪者にしない為に要望出したんだろう
まあ仕様変更の話は表向きだけで実際は何も変わりませんがw
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 13:13 No.640836
ピレリじゃ駄目なのは分かってるんだからさっさと変えればいいのにな
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 13:21 No.640837
ピレリの代わりとなるとクムホですが・・・。
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 13:22 No.640838
メルセデスはピレリタイヤのテストを誰にも言わないでやってた前科あるからな。
前科がある以上、タイヤの優遇かあったと疑われて当然。
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 13:24 No.640840
だって、メルセデスはお得意様だもの。
一銭にもならん奴等よりは優遇するのは当たり前だろ。
中国企業だぞ。
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 13:24 No.640842
クムホになったら反日の嫌がらせがきそうw
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 13:29 No.640843
>まともなタイヤ作れるメーカーが来るわけないんだよなあ・・・
そういえばどっかの国のメーカーが手を上げてましたね・・・
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 13:37 No.640845
まあこの件があってから、ピレリタイヤだけは買わんと決めたわ。
宣伝的に逆効果やで。
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 13:43 No.640846
FIA「申し訳ないが壊れないメーカーはNG」
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 13:47 No.640848
ピレリ以外に変えるのはアリだが
タイヤ戦争はナシ
タイヤメーカーに競争させる以上FIAがタイヤ性能に口出し出来なくなる上に
タイヤメーカーのワークスチームしか勝てなくなる
タイヤメーカーの優劣があれば1チームしか勝てなくなる
という問題を公平に解決できればね
今のようなFIAが性能を指示するなら2メーカーである必要はないから
入札でピレリ以外に決まることを願うくらい
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 13:58 No.640849
冷えやすいホイールに合わせるだけでしょ
ターゲットは変わらずメルセデスよねきっと
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 14:04 No.640850
結局タイヤメーカーなんて本数売ってなんぼの世界だからね。レース以外で裏ではちゃんと繋がってんのよ!今年の結果次第でライン装着のタイヤの契約が決まってんだろうな。F1も市販車メーカーの中までは入れないからね。ピレリからタイヤもデーターも早く入手した可能性は否定出来ない。俺はモナコで確信したね。あいつらソフトで走りきれるの間違いなく知ってたよ。知らなかったのはハミルトンだけだったかもな。
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 14:19 No.640853
ピレリの言い分は信用するもんじゃねえわ
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 14:28 No.640855
メルセデスはタイヤの方が合わせてくるからあまり心配は要らないだろう。
出だしで躓いて遅れを取っても、タイヤの方が他所にそぐわない方向性を見つけてその路線を進みながらすり寄ってくれるんだから、まぁ安心やろ。
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 14:45 No.640858
もはやF1に赤字でも配給してくれるようなまともなメーカーは存在しないよ。
某国とか某国とかが配給したがってたみたいだが。
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 15:13 No.640863
>>974
トロロッソのスタッフが作って売り出しそう
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 15:27 No.640868
メルセデスがピレリでその他のチームがブリジストンなら
ちょっとは差が縮まるかな?
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 15:36 No.640870
ブレーキ冷やすふりして温風送って温めてそう
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 15:51 No.640876
※10
メルセデスはどうやっても持病を解決できなかったんだけどタイヤが変わっただけで解決しちゃったんだぜ。まぁRBを抑え込めると判断して賛成したフェラーリのマヌケ具合ったら俺たちな所以なんだけど。
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 16:24 No.640884
それが偶然でないと証明されないなら関係ないけどな。いやまじで!
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 16:32 No.640886
タイヤ戦争したところでいいタイヤ作った方に所属するトップチームが1強を演じるだけで何も変わらんがな。
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 17:26 No.640895
過去に供給全チームが十全と使いこなせるタイヤ作ったとこなんかねーよ。
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 17:43 No.640896
ピレリの市販のタイヤっていいのだろうかブリヂストンやダンロップと比べて価格とか性能は
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 18:12 No.640905
18インチになるし、その後ならミシュランに変更とかもあるのでは。
ピレリは狙い通りに開発できないからなぁ…。
だからコンサバor危険の極端な物しかできない。
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 18:37 No.640914
おまえら2013年メルセデスがシーズン中に来季タイヤを2013年型で3000㌔のテストしたの覚えてるか? あれがOKなら何でもありだろ、HONDAがやったらその年のコンストポイント
剥奪レベル。
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 18:42 No.640915
アジアンピレリ撤退させてミシュランワンメイクに戻せ
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 18:43 No.640916
※38
あれって無罪放免になったんだっけ?
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 19:32 No.640932
※31
今でもブレーキ排熱でタイヤ温めてるよ
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 20:43 No.640960
今年はこのまま=メルセデスチームが圧倒的に強いということか
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 21:54 No.640995
ピロリって安物ってイメージ。
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 22:46 No.641028
※40
確か無罪
メルセデスがチャーリーに問い合わせたらルール知るか知らずか「うっかりOKがでた」
故人を悪く言うつもりはないがその年のマシンでテスト禁止なのは誰でも知ってる事。
-
名前: 投稿日:2019/06/16(日) 23:02 No.641050
20度から120度だけど、スイートスポットは80度きっかりとか穴ありそう
-
名前: 投稿日:2019/06/17(月) 03:59 No.641209
スレの942は2002年のブリヂストンを思い出すべきだ。