-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 20:07 No.632836
そのチーム今はもう解散してるって話だろ。
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 20:12 No.632837
いつものやつ。
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 20:13 No.632839
2021年?レッドブルは撤退して居ないでしょ。空のF1も急に辞めること発表したし、辞める時はすぐ辞める。
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 20:16 No.632841
10チームで5メーカーは多すぎるしあと2〜3チーム欲しい
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 20:18 No.632842
PU供給より参戦チームが増えて欲しいんだがな
でも今の現状だと走るシケインが増えるだけか
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 20:19 No.632843
メルセデス倒せるのはポルシェだけ!
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 20:23 No.632846
出る出る詐欺定期
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 20:24 No.632847
FEにフォーカスするって言ってますやん。
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 20:24 No.632848
実際にテストを実行したいならけっこう凄い判断だが
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 20:25 No.632849
ポルシェのWECってV4のターボだったよな、確か
あれって市販に何も転用できない技術とか聞いたぞ、WECはそこが緩いし
なので、F1のように排気量決まってて、MGU-KとHのパワーが決まってると
PUよりもマシン性能に大きく依存する世界だから、PUだけ良くてもなー
上位3チームに供給しないと結果は出ないだろうし、レッドルしかないけど
ホンダPUが壊れまくってレッドブルが愛想つかさないとダメだし(今んトコその傾向は無い)
だからと言ってマクラーレンのあのマシンじゃ論外だし、ウィリアムズなんて眼中にないし
F1に参戦して何1ついい事ないわな
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 20:25 No.632850
フットワークポルシェ復活か胸熱
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 20:34 No.632852
もう10年近くポルシェ参戦の記事あるけど、もう飽きたよ。
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 20:36 No.632853
はい、インサイダー取引
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 20:39 No.632854
ポルシェのCEOなんか逮捕されそうやんけ
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 20:43 No.632855
F1のPUは縛りがキツいからな
トヨタもそこが気に入らんみたいだし
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 20:52 No.632858
笹原右京!出番です。
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 20:59 No.632859
マクラーレンのザイドルが、既にポルシェと交渉してそう
マクラーレンとポルシェは、市販車で競合するから
フォルクスワーゲンとして参戦かな
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 21:05 No.632861
ポルシェでもダチアでもラーダでもなんでもいいから賑やかになってほしい
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 21:14 No.632864
ポルシェにとって参戦する意味が無い
車が売れるわけじゃないしね
金食い虫でボロクソに叩かれるF1に新規参戦なんてありえないよ
トチ狂ったと思われて、逆にポルシェの株が下がる
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 21:16 No.632865
浦和レッズ浦和レッズ浦和レッズィェーィ
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 21:18 No.632866
そこでランボルギーニ復活ですよ
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 21:20 No.632867
まあ、億が一参入するとするなら、真っ先に粉かけに行くのはマクラーレンだろうなぁ
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 21:24 No.632868
まあ、レッドブルが新規のポルシェをいきなり採用するとは思えないんで
参戦するとしても、懲りずにマクラーレンとかじゃないかなって思う
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 21:28 No.632870
万が一、ポルシェが参戦するなら
ウィリアムズを買い取ってフルワークスで参戦するか、
マクラーレンポルシェ。
のいずれかだと思うけど・・・・。
正直、今のPUの規定で参戦するとは、とても思えない。
新参者こ〇しのPUだよ。あれは。
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 21:36 No.632875
>独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級スポーツ車メーカー、ポルシェの幹部による企業資金流用の疑いで、同国の検察当局がポルシェの拠点を家宅捜索した。
あらら
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 21:40 No.632884
レッドブルがポルシェPUを欲しているならトロロッソにポルシェPUを載せるだろうな
ホンダと比較して使うだろ
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 21:44 No.632889
「何のためにザイドル入れたと思ってんの?」
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 21:53 No.632896
ポルシェ自社ではPU開発は技術的に全くもって無理。
WECみたいに緩々で性能調整マシマシの欧州ご都合ルールでもなきゃ勝てない。
いつものごとく擦り切れた参戦カードをちらつかせてるだけ。
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 21:53 No.632897
もうやめました、って話なのに妄想膨らませてどうすんだ?
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 21:55 No.632902
※26
もうポルシェは諦めて開発やめたよって話だよ。
記事をよく読もうね。
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 21:57 No.632905
テストしてたって話だな
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 22:04 No.632910
4気筒なら出るんだっけか
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 22:08 No.632915
ポルシェのF1復帰詐欺っていつ頃からなんだろうな
20世紀だった頃から言ってたような気がしないでもない
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 22:14 No.632919
ポルシェの復帰があり得るなら、その前にまずトヨタが復帰するだろう
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 22:16 No.632922
口だけスポーツカーメーカーでブランドをかけてレースする気のないクソ会社ってこった。なんちゃってレーシングカーメーカーと言ってもいい
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 22:43 No.632939
ポルシェ「V6エンジン2つつなげればV12エンジン!」
セガ「32BitのCPUをふたつ搭載すれば64Bitマシン!」
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 22:53 No.632944
アウディのときもあるけど20年くらい前から定期的にでてくる噂
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 22:58 No.632946
ポルシェは以外にF1との相性があまり良くない。成功したのはマクラーレン・TAGポルシェぐらい。1960年代の初参加のときは全くぱっとしなかったしフットワークもだめだった。とはいえハイブリッドはいけるかもだね。
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 23:10 No.632948
鳩「きたか…」ガタッ
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 23:35 No.632954
ポルシェとトヨタの予算無制限のガチバトル楽しみにしてますね
-
名前: 投稿日:2019/06/01(土) 01:18 No.632995
よく読んでから貼ってコメントしろよな…
怪情報が出回る時の見本だわ
-
名前: 投稿日:2019/06/01(土) 03:30 No.633010
※40
WEC見てたらトヨタが圧勝する未来しか見えんのだが
予算半分でほぼ互角だぞ?
-
名前: 投稿日:2019/06/01(土) 06:10 No.633022
だからさ、1軍がF1で2軍がF2のシステムにしなきゃダメだよ。2軍F2で新規参入を受け入れてそこで年間チャンピオンを取ったらF1に昇格できるようにする。1軍も2軍もレギュは一緒。開催は別々。
ホンダもこのシステムでF2から参入したら技術習得の時間を稼げた。ポルシェもこのシステムなら新規参入しやすいはず。
-
名前: 投稿日:2019/06/01(土) 07:01 No.633039
燃焼技術がというけど同じ物をポルシェとトヨタも使ってるし
なんなら日産のFFLMP1のエンジンでも使ってるんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2019/06/01(土) 08:04 No.633070
42
同じことがまた起きるとは限らないよ。コケるのは一瞬だし。
-
名前: 投稿日:2019/06/01(土) 08:06 No.633071
※33 2000年のインターネットがまだ今ほど強くない時代でもVWグループのアウディとポルシェがF1参戦か?って記事とレンダリング画像は出まくってたからなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/06/01(土) 08:27 No.633080
その3つの名前は常連だね。ミシュランといっしょでふーんってやつ。
-
名前: 投稿日:2019/06/01(土) 09:54 No.633107
ルノー撤退の伏線でしょ。
FIAには既に“辞めます”って通達してあるんじゃない?
-
名前: 投稿日:2019/06/01(土) 10:24 No.633115
参戦増えてもいつぞやのテールエンダー三人衆みたいになるんなら別にいいや
-
名前: 投稿日:2019/06/01(土) 10:40 No.633122
いちおうテストまではやったが、くそ負けは嫌です。なのでやっぱり…
-
名前: 投稿日:2019/06/01(土) 11:30 No.633142
ドイツの技術じゃ無理なんじゃないか。メルセデスはF-1エンジンの技術が全く無かったので、イルモアの株を買ってメルセデスの名を冠したイギリス製のエンジンを載せているし、ポルシェはターボ時代にホンダの本格参戦で惨敗して、その後インディに参戦したが全く通用しなかった。WECはトヨタが出て来て、勝ち逃げ撤退した。
-
名前: 投稿日:2019/06/01(土) 14:31 No.633223
ポルシェV12対ライフW12、ファイッ!
-
名前: 投稿日:2019/06/01(土) 17:18 No.633278
WECも昨年モデルの手直しで勝てるなら続けてるだろうしね
-
名前: 投稿日:2019/06/02(日) 16:14 No.633769
ウィリアムズ・ポルシェ!これで勝つる!