-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 20:04 No.632332
完成するのは一体いつだろうか
完成したとしてメルセデスのように結果も出るのだろうか
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 20:13 No.632334
来年はルノーもマクラーレンもフェラーリPU積めるから期待大だな!
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 20:20 No.632335
みんなかしこいなぁ
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 20:22 No.632336
エンジンパワーあってのメルセデス型だろう。
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 20:23 No.632337
ウィリアムズのパワー無いverになるのかw
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 20:23 No.632338
失敗しろ
失敗しろ
失敗しろ
失敗しろ
失敗しろ
失敗しろ
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 20:25 No.632339
これで常勝マクラーレンが戻ってくるのか、胸熱だな。
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 20:26 No.632340
まぁコンスト4位はいけるやろうし来年にフォーカスした方がいいよ。
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 20:29 No.632342
パワーあるからできるんやね!ホンダの時は出来なかった。
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 20:32 No.632343
メルセデスのまねをしたとしても、メルセデスに勝てる未来が想像できない。
だれだか言ってたけど、ノーズは何処のチームも本当はメルセデスみたいに細くしたいけど、そうすると強度が保てずクラッシュテストに合格できないとかなんとか。
てか来年1年だけのためにコンセプト変えないんじゃね。
失敗したら大惨事やろ。
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 20:33 No.632344
まさか高ドラッグにしてストレート遅くして、ルノーをけなしまくる。
それで来年フェラーリpu狙ってるとか。。。
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 20:35 No.632345
これが新たな迷走のはじまりだとは知る由もなかった…
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 20:36 No.632346
やめとけ。また焼きパになるだけだ。
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 20:36 No.632347
10
トロロッソでもクラッシュテスト通過できたけどなw
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 20:37 No.632349
数年前
プロドロモウを引き抜く
プロドロモウ「レッドブルの真似したら速くなるよ!もっとレーキ角を!」
↓
糞化
現在
キー「時代はメルセデス型やねん!もっと真似しないとダメよ!」
果たしてどうなるのか
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 20:41 No.632350
14
ノーズの細さだよ?写真でみるとメルセデスだけ異様に細いでしょ。
先っちょがちょっと亀頭になっちゃったけど。
あれは相当な技術が必要らしく簡単にまねできないとか、金がかかりすぎるとかそんな話だったと思う。
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 20:44 No.632352
肯定してる発言も煽ってるように見える不思議さよな
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 20:45 No.632353
なんかマクラーレンって一つのことに落ち着いて取り組むのが苦手な感じ。
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 20:48 No.632354
マクラーレンはNo1シャシーだからな 今遅いのもルノーPUが悪い。
こりゃ今年中にメルセデス超えるわ。アロンソさえ戻ってくれば完璧なのになー。
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 20:48 No.632355
開発陣営は結構人が変わったから大丈夫だと思いたいが、インディ見ちゃうとマクラーレンのクルーは意思疎通のできないクズばっかりだとバレちゃったからなぁ
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 20:49 No.632357
非力なPUでメルセデス式を取り入れるとおそらく大爆死すると思うが、
ルノーさんも本気出してメルセデスと同等の実力を発揮するようだし、ここらが勝負どころかもわからんね
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 20:49 No.632358
そしてブーリエが復帰して手柄を横取りしてザイドルを追い出すんですね、わかります
そしてまた低迷して前任のザイドルやTDのキーのせいにして保身するんですね
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 20:50 No.632359
折角バランス良い感じになってルノーPUのワークスチームとして面目躍如だったのに下手に弄ってガタガタになるんじゃないか
ルノーカスタマーのチームより遅くなりそうな予感
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 20:51 No.632360
16
数年前のトロロッソのノーズはメルセデス型って話
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 20:51 No.632361
アロンソさん、カナダかどっかで傷心旅行中だっけか。
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 20:53 No.632363
その、らしいマシン開発に俺様アロンソを使うのだろう
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 20:54 No.632364
マクラーレン弄りって熱心なホンダファンの仕業なの?
かつてのマクラーレンファンとしてはウザイ事この上ないんだが
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 20:55 No.632365
メルセデスさまも一時期はレッドブルと似た様な方向で開発したけどその道極めるには障害が多くて時間掛かるから
結局総合バランス重視で低レーキ側の開発に決めた
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 20:56 No.632367
マクラーレン程度では真似すら不可能でしょ
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 20:58 No.632368
勝ったな。
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 21:00 No.632369
マクラーレンとホンダならやっぱりマクラーレンのほうが格上だろう。
ファンの品格でわかる。
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 21:01 No.632370
負けたな。
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 21:05 No.632371
お前らアロンソをバカにすんのもたいがいにしろよ
インディで予選落ちが何台か知ってんのか
36台走って3台しか予選落ちできないんだぞ
つまり倍率高いほうに入ったということでむしろ実質優勝といえる
他より1週間も早くレースを終えておうちに帰ったんだから
これは凄いことなのだ
ピッパ・マンが予選通過するレースでフンコスより遅く走る
あのインディ500でだ
誰にでも出来ることじゃない
トリプルクラウン目指してるなら普通はちゃんと準備して臨むからな
決勝レースの賞金と引き換えにアメリカでの知名度も獲得できたし、
やはりアロンソは天才というしかない
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 21:11 No.632374
PUもメルセデスにならないものか…
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 21:16 No.632378
プロモロローさんようやく力を発揮しだしたのにキーに座を譲るのか。
でもまあ、空力屋だけやってる方が気楽か。
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 21:23 No.632380
プロドロモウとキーって、レーキ角をめぐって壮絶な主導権争いをしてどっちもコケそう
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 21:23 No.632381
※27
ホンダファンはそもそもきういう記事見ないと思う。
俺がそうなんだけど、ID見えないのを良いことに時にはホンダファン、時には別のチームファンを装って対立煽りしてる奴ばかりでしょ
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 21:24 No.632382
ちょっとインチサイズを間違えただけで、大げさに言いすぎだろ。
ちょっとその影響で下手したらドライバーが大事故にあってたかもしれないだけで。
ちょっとちょっと。目指すはトリプルクラウンですぞ。
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 21:26 No.632384
※37
思いっきり見に来てんじゃねーかテメェ
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 21:27 No.632385
トロロッソのもアウトウォッシュ大目の低ドラッグ仕様だと思うんだけど、なかなかバランスよく速いんだよな
キーさんってなかなか優秀やね
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 21:27 No.632386
これほどコンスタントに数年に1度は必ず大ネタ持ってこれるチーム、なかなかないよ
みんなもっと大事にすべき
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 21:29 No.632388
キーさんは予算がなくてもそれなりにまとめる能力に秀でた人。
マクラーレンでお金じゃぶじゃぶ使ってよくなるかはわからない。
逆にお金をジャブジャブ使わないと無能だったのがパディ・ロウで、
マクラーレンやメルセデスではよかったが金のないウィリアムズでは何ひとつ成功しなかった。
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 21:29 No.632389
せっかく上手く行きだしたのにと思わなくも無いがキーの本格稼働とかもあるから
どうなるかは興味深いとこやな
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 21:31 No.632391
そしてまたストレートスピードが伸びず
「ルノーじゃなければフロントロー」
と言い出すんですね
わかります
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 21:34 No.632393
こうやって開発の方向性がとっちらかるのが低迷の一番の要因だと思うんです
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 21:38 No.632394
ちょっと見たことないレベルのとんでもない醜態を目にした後だけに、
マクラーレンというチームには正直何も期待してない。
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 21:40 No.632395
だってどうしたらいいのか分かんないんですもの
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 21:52 No.632397
やめよう
まだ想像の段階だ
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 22:02 No.632401
マクラーレンを否定したい連中の多いこと
あきれるぜ
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 22:06 No.632402
キーはザウバーの時は良いマシンを残したけど
トロロッソに入ってからは今一だったよね
金のあるマクラーレンでどうなるか見てみよう
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 22:20 No.632409
今シーズンメルセデス以外で唯一タイヤ使えてる奇跡のシャーシなのに安易に変えて大丈夫だろうか・・・。
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 22:35 No.632415
メルセデスの空力コンセプトはあの超強力なPU前提ってところがあるし
貧弱ルノーPU使ってるマクラーレンには効果ないし、真似して有効なのはフェラーリくらいやろ。
今のコンセプトを煮詰めたほうが賢明やないか。
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 22:37 No.632417
「コンセプトはレッドブルの真似をしました」
「リアはルノーに合わせて作りました」
「ノーズはメルセデスの真似をしました」
「フロントウィングはフェラーリの真似をしました」
「コンセプトをメルセデスに変更しようかな…」←New!
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 22:49 No.632428
ホンダに飲ませようと沸かした煮え湯を、横取りアビブーが飲んじゃってアッチッチ
今日もいい天気
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 23:01 No.632436
ワークス一辺倒な今のF1に一石を投じてくれるなら応援したい
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 23:10 No.632445
せっかくの上向きなんだし、あまり変なことしないほうがいいと思うけどなぁ
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 23:23 No.632447
メルセデスってハイノーズのときも先端が薄くて綺麗だったよな
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 23:39 No.632452
昨年マクラーレンは大騒動でまともに車作れなかったろ
今年用意できた車は直線番長だが
下手にレギュ変更対応にヤマ張って外すよりはマシだったという結果オーライに見える
いよいよ人も揃ってどうするかってとこなんだろう
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 23:40 No.632453
昔みたいに交代制で作ればいいんじゃね?
19年はこのままフライ主導で、キーはそのデータを元に20年マシンのデザインっていう
俺たちと違ってMcは戦略とかはいいからTDが現場にそんなにこなくてもねw
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 23:46 No.632457
メルセデス式を非力なルノーPUでどこまで再現できるかは気になる
しかしMCL34のストレートスピードは確実に失うだろうから不安だな
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 00:14 No.632466
おっさんとしては、フェラーリとマクラーレンとウィリアムズ、ホンダがトップ狙って、上位でやりあってくれたら面白い。
近年のホンダのせいにしてたマクは嫌いで、ウィリアムズはクレアが嫌いだが、上がってきて大混戦してほしいな。
まあ、メルセデス別格すぎてやりきれないが。
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 00:33 No.632471
※27 今さらだけど、マクラーレンをおちょくるコメントは、ホンダファンよりも元マクラーレンファンや他のチームのファンだよ。あの時の対応やコメントはホンダ関係無しに不愉快で特大ブーメランだったから。マクラーレンが騒いでた時間と同等以上の時間はネタにされるだろうね。
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 01:31 No.632479
枕とメルセデスはノーズ細いのが似てるから丸パクリもいける
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 01:33 No.632480
「マクラーレンをおちょくるコメントは、ホンダファンよりも元マクラーレンファンや他のチームのファンだよ。」
俺の印象は違うな。アンチの中にホンダファンも結構いる。ホンダファンを美化しようとしている気がする。
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 01:36 No.632482
100発殴った相手に1発殴り返されたら被害者面する、
それが卑劣なマクラーレン真理教アロンソ尊師の妄信徒たちの姿。
そんなアロンソ尊師は密かにマクラーレン真理教からの離脱を画策し、
フェラーリ教とメルセデス教にタダで教えを説いてやると改宗を売り込むも門前払い。
悪業が積み重なってF-1界に居場所を無くしたアロンソ尊師は、
マクラーレン真理教の最高幹部ザク・ブラウンが自分に酔心してる事を利用し、
一度は裏切ったマクラーレン真理教を率いて勝つと豪語しインディ界に降臨するも、
アロンソ尊師は底辺を這いずり回って散々無様な姿を晒した挙句、
勝つどころか戦いの舞台にすら上がれない惨めな落伍者の一人となり、
再びマクラーレン教を捨てて姿をくらます。
その後、アロンソ尊師の姿を見た者はいない。
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 01:43 No.632483
ここまで来ると、さすがに気持ち悪すぎるな…。
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 02:48 No.632490
※37
きっと※27がマクラーレンファンになりすましてホンダ(ファン)叩きしてる奴だよ。
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 02:49 No.632491
※65で今度は異常な感じでホンダファンになりすましてるね。
バレバレなんだよね。
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 02:49 No.632493
元々ハイダウンフォースパッケージはシーズン半ば目標だ
プレテストから開幕あたりのサインツのインタビュー読めばわかるけど
別に超低ドラッグコンセプトを目指して開発したわけじゃなくて
去年の後半戦にやってたテスト結果を反映させた為に空力開発が遅れてるだけだぞ
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 02:50 No.632494
マクラーレンは何故今のコンセプトを継続して進化させないのだろうか?
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 02:55 No.632495
今のマクラーレンやザクやアロンソや今はなきブーリエがバカにされるネタキャラになってるのは完全に自業自得のブーメランだからなぁ
だからブーメラン刺さってないザイドルやサインツやノリスはバカにされてないしね
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 03:00 No.632497
ブーメラン食らってるザクやアロンソがいなくなれば、マクラーレンはちゃんと普通の中団チームの一つとしてレーポやアルファみたいな感じで扱われると思うよ。
同じくルノーのアビテブールがネタキャラとしてバカにされてるのも自業自得のブーメラン食らってるだけだからね。
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 03:35 No.632499
また低迷か!
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 03:44 No.632501
コンサバなマシンのままでは上位に行けないのでここから何かやるってのは普通の事だし、速いチームから何か盗もうとするのも普通の事。
メルセデスのマシンを参考にしながら彼らなりに考えてなにかを作ろうって事なんだから良いじゃないの。
それにココにわいてる一部のF1観てない連中は馬鹿にしてるけど、あのド低迷中のマクラが作ったアイデアを他のチームがコピーした事は沢山あった訳でちょっと馬鹿にし過ぎだ。
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 03:46 No.632502
アフォ〜だわ。
せっかく少しだけ向上したのに、またコンセプトを変えたりしたら低迷するから!
まぁ、消えてしまえば良いけどね〜
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 04:11 No.632504
※36
プロドロモウとキーは、主権争いなんてしないよ
キーのほうが明らかに立場が上だし
それに、今季のマクラーレンのマシンは
プロドロモウの意見をあまり取り入れないで造ったマシンで、
プロドロモウは、サイズゼロ・コンセプトで大失敗してから
マクラーレン内部での、空力開発責任者のポジションは危うい状況
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 06:40 No.632516
※62
はーい嘘つき〜!!
バレバレのH(あほんだ)教さま〜!!
隣の国に住んでる弟のH(ひゅんだい)さんは元気〜!?
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 06:42 No.632517
日本のH & 韓国のH
アジアどころか世界の恥
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 06:45 No.632521
まあ、アンチホンダ=マクラーレンファンだから、マクラーレン叩かれるんじゃないかな。↑のやつみたいに頭おかしいアンチ多いし。
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 06:51 No.632522
やっぱ図星か。馬鹿はすぐ反応してくれるからいいな。
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 07:29 No.632534
恥さらし同士でも恥を回収してないのはザク一味なのは明らかだなw
インディ予選落ちは最高だった、ガハハw
ストレートで追い抜かれざまにスロットル抜くクズに「もうええか」なんて感情はこれっぽっちも起きない。
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 07:55 No.632545
病人が自演してる?それとも病人が複数?
お願いだからひとりでしんでね。
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 08:11 No.632550
idつけてくれればいいのにねえ
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 09:18 No.632567
今のシャシーが好調な理由を解明してからでないと、
下手なコンセプト変更はかえって悪手になる気がする。
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 09:27 No.632571
どっちにしろ同レベルだし纏めてミュートしとけ
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 10:17 No.632581
マクラーレンやルノーのファンでもないのにマクラーレンやルノーをダシにしてファンのフリしてホンダや日本や日本人を叩いてた奴が、マクラーレンやルノーがブーメラン刺さってホンダや日本や日本人叩きに利用出来なくなったから発狂してるだけでしょ。
で、そうなるとよくある手口で、今度はホンダファン自体の評判を落としてやろうとなりすましで滅茶苦茶な事書いて、それをまた冷静なフリをして「これだからホンダファンは、、、」とそれを非難する、みたいな自演してるのが今なんだろうね。
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 10:52 No.632587
ぶっちゃけ金になるから対立煽りしてるだけ
何人か素で煽ってる奴も混じってそうだけど…w
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 11:20 No.632592
演技だろうが本物だろうがゴミ情報には変わらないから
どっちでもいいよ
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 11:42 No.632603
※76
地位に差があれば争いが起きないなんて平和で優しい世界にお住まいなんですね
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 12:50 No.632660
ホンダ抜きでザクラーレン自体を嫌悪してるわ俺は。やっぱアラブ人にF1はわからねえよ
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 14:29 No.632719
くだらない
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 14:53 No.632727
今のマシンがなんでそれなりに走れるのか理解した上でやるならいいと思うが、
このチームの場合あまり理解できないままとりあえず速そうだからで取り入れようとしてる感がまた
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 15:46 No.632753
前任者の否定から入るって事で、キーがTDになったから、今年のコンセプトは捨てて、トロでやりかけてたメルセデス型の追求にすると決めたんだろうね。
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 19:52 No.632833
マクラーレンの哲学=パクリ
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 22:02 No.632907
つーか今まで何であんな高ドラッグなマシン作ってたのか。今まともになっただけ。よくわからん。
-
名前: 投稿日:2019/06/01(土) 10:56 No.633129
鰤が今年のインディはマクラーレンのせいだってさ!もう組まないそうだよ。
マクラーレンにとっては朗報だね。
で、マクラーレンはインディやめるってさw
どっちもどっちやねw
>フラビオ・ブリアトーレは、今年のマクラーレンのインディ500挑戦に関し、アロンソの母国スペインのテレビ局『Movistar(モビスター)』に次のように酷評した。
「インディ挑戦はまったくうまく組織できていなかった。とんでもなくひどかった」
「大いなる“クソ”だったよ」
彼は、フェルナンド・アロンソが今後またインディ500に挑戦するとしても、そのときはマクラーレンではなく別のチームと組むことになるだろうと示唆した。
>マクラーレンでは2020年からインディカー・シリーズにフル参戦する計画も進めていたが、最近の情報によればマクラーレン・レーシングのCEOを務めるザック・ブラウンが、その計画を見直すことも示唆したと伝えられている。
-
名前: 投稿日:2019/06/01(土) 11:00 No.633131
マクラーレンはアロンソと手を切った方がいい。
あと、マクラーレンはアロンソと一緒になってインディで無駄金使った挙句に「クソ」と言われて恩をあだで返されて恥かいたザクをクビにするべきでしょ。
-
名前: 投稿日:2019/06/02(日) 04:38 No.633555
今年のマクラーレンは相変わらず中低速重視のギア比らしいし、現状のルノーPUでメルセデスの真似しようとしても2017年の再現でしょ。
ただ今年のタイヤはどうやらダウンフォースで押しつけてさっさと熱を持たせた方が良いようなのは確かっぽいので方向性は正しい。