-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:05 No.631791
イタリアのパパラッチは隣の国のメディアみたいなもんだと思えばいいぞ
大問題だって大声で叫ぶばっかりで意味はない
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:06 No.631792
ほんとイタリアメディア()って凄いね笑
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:07 No.631793
「全レース4位とかやらかしそう 」は流石に草
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:09 No.631795
いや、ヒュルケンベルグはないだろ。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:11 No.631796
ルノーはガスリーよりオコンかな。
レッドブルは来年は完全に捨てて再来年の新レギュに集中すべきだよ。連覇記録のかかるメルセデスは来年の車にリリース割かざるを得ないから、ここが追いつくチャンス。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:11 No.631797
ヒュルケンベルグは一回も表彰台に登れなかった記録を貫いてほしいと思ってる…
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:14 No.631800
ヒュルケンベルグとしてもお断りだろ
近々撤退するチームに行っても無駄よ
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:17 No.631802
令和一の朗報だわ!
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:17 No.631803
イタリアのモタスポは信憑性ゼロのゴミです。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:19 No.631804
ガスリーは実質2年目で十分よくやってるよ
比較対象がF1の最年少記録更新するような化物なのがかわいそうだが
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:19 No.631805
撤退しませんよ
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:19 No.631806
これおもしろいな。ヒュルケンはリカルドより給料半分以下だっけ。
留まるも、給料大幅アップでルノー大ピンチ。
移籍したら、エースドライバーいなくなってルノー大ピンチ。
マルコやるなぁ。こういう揺さぶり?いやし返しかなぁw
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:19 No.631807
メルセデスで唯一ヒュルケン乗せたいと言っていた白ヒゲ社長がメルセデスを去ったのでレッドブルが獲得模索してるのは嬉しい話だ。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:21 No.631809
ヒュルケンがタッペンにプレッシャー与えない丁度良い速さって事だよ。ガスリーは遅すぎる。
ヒュルケン乗ってほしいな〜!
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:23 No.631813
ホンダにとってマイナスになりそうならもうなんでもいいんだな…
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:23 No.631814
どっちにしてもルノーにマイナス要素しかない話。
ホーナー(ヒュルケンにも40億払ってやれよ
てか、リカルド獲得したのってマイナス要素しかないな。
サインツでえかったのになぁ。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:23 No.631815
クビアト復帰はマルコの面子丸潰れになるので無い。
アルボンはまだ早い…ガスリーの二の舞になる。
ここでヒュルケンベルグですよw
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:24 No.631816
それガースーでよくね?
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:24 No.631817
ノリス強奪のほうがまだ信憑性あるというか盛り上がるだろ…
ヒュルケンベルグはどう考えてもないわ
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:25 No.631818
ボッタスでええやろ
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:25 No.631819
タッペンチームなのでノリスは無い。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:27 No.631820
マルコじじぃやるやんけ。
いいぞ。もっとやれ。揺さぶれ。ビビデバビデブー。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:27 No.631821
大手自動車メーカーから飲料メーカーに移籍するメリットがねぇ
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:27 No.631822
ホンダ「ヒュルケンは一昨年ウチのPUをよくあんなエンジンで走れるな!芝刈機みたいな音がしてる」
とかディスてたからお断りします。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:27 No.631823
それ言い出したらガスリー継続か内部昇格以外全部ねーだろが入ってる
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:28 No.631824
それ言い出したらガスリー継続か内部昇格以外全部ねーだろが
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:28 No.631825
ヒュルケンベルグはパフォーマンス的に苦しいチームにいたのか器用貧乏感がある
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:29 No.631826
アホ草
最近のガスリーは仕事をしているし変える理由が無いね
年齢を考えても、ヒュルケンベルグがレッドブルのマシンに適応できるとは思えない
よくもまあ、こんな出鱈目を思いつくもんだ
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:29 No.631827
今のままじゃガスリーは今季限りなのは間違いない。
来年、急に速くなるわけないしwガスリーはレッドブルのマシン運転できないって事よ!
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:30 No.631828
マルコは一言多いが、ドライバーを見る目は確かやからな。
今回のモナコで上位ドライバーは、ほとんどがレッドブル出身者やろ。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:30 No.631829
ガスリーは開幕戦からずーっと遅いし進歩してない
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:31 No.631830
はっきり言ってガスリーはバンドーン以下です。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:34 No.631832
タッペンvsメルセデスフェラーリやからな!ほんまタッペンが可哀想やわ。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:35 No.631833
イタリアメディア「ヒュルケンベルグ時代は終わった…」
ヒュルケンベルグ「これマジ?」
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:35 No.631834
とりあえず、当時のマクラーレンの内情を暴露するのと引き換えに乗せてみるかw
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:36 No.631835
ルノー育成、今良いドライバー多いからなぁ
F2のエイトケン、グァンユー、ユベール
F3のルンガー、ヒュートレル
これだけ育成充実してるのに今んとこ誰もF1上がれてないから、そろそろ1人ぐらい昇格させたいだろなぁ。
来年ニコ解雇してグァンユーかユベール入れそう。エイトケンは無理かな。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:36 No.631836
フランス人のガスリーがルノーに行けばええよ。似合ってるし
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:37 No.631837
この話が事実だとすると、ヒュルケンを残留させるには、表彰台を狙える車を作らないとなw
大丈夫だよ、フランスから本気だすんだから。
あぁあと、給料も大幅にアップしないとなw
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:40 No.631839
ルノーのドライバーなんて乗せたら遅くなるだけだ
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:41 No.631841
レッドブルがヒュルケンの契約買い取るか?2020までルノーと契約しとるやろ
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:42 No.631842
ヒュルケンじゃ無くてもいいからガスリーを解雇しろ!遅すぎてイライラする。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:46 No.631843
ルノーしか意識してないマルコ爺いを解雇すべきだ!レッドブルの企業イメージを低下させている。レッドブルは応援に値しないチームだ!
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:48 No.631845
たしかにヒュルケンに一回ぐらいトップチームで走るチャンスを与えてやりたい。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:48 No.631846
基本的にレッドブルのシートは、トロロッソからの昇格しかルートは無い。
全く関係ない外野をレッドブルに載せたら、それこそ育成の存在意義が無くなるし。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:50 No.631847
ガスリー擁護が最近減ったなぁ、さすがにモナコまでこれだときついわな。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:50 No.631848
F1の世界に契約なんて意味あるのか?w
マルコのファンになりそうやわ。おもしろくなってきたw
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:51 No.631849
レッドブルの育成はもう崩壊してますがな。
毛頭は育てても恩義すら感じないし、もうええんちゃう。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:52 No.631852
44
メルセデスに言ってやれよw
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:53 No.631853
ガスリーも速いと思うけど、マシン特性がドライビングスタイルに合ってないんだろうね。
ベテランと違って癖のあるマシンに対応していく能力がまだ弱いと言うか。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:54 No.631854
ガスは着実によくなってるから
もう少し待ってほしいなまだ若いし
着実に一歩一歩上げていくタイプらしいので
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:55 No.631855
トロがレッドブルの育成チームならマシンも同じ特性にしろよって話。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:56 No.631856
メルセデスだって、オコンがん無視して、タッペンに来とるやろ?
今更きれいごという人は、今年からF1観てる人なのかね。
ドライバーがいないんじゃないんやで、いるのに浮気しようとしとるやで。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:56 No.631857
レースペースが絶望的なガスリー。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 21:01 No.631858
この話ってレッドブルに一切デメリットないからな。
ガスリーのパフォーマンス次第ではあるけどね。
リカルドに40億なんて払っちゃうから、後々整合性が取れなくなって崩壊すんだよw
マルコぐっじょぶ!!
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 21:03 No.631859
ガスリーはそもそも中国GPまでガスリー車はサスに問題抱えてて、
トラクションが稼げなかったのはチームも認めてるでしょ。
それが解決したアゼルバイジャンは最後尾からあっという間に6位まで上がったし、
モナコは終盤にソフトタイヤに替えてから、上位陣にどんどん追い付いてたし、
最近のパフォーマンスは悪くないでしょ。
来年もかわり映えしなきゃ降格論が出てきてもおかしくないが、今は代える必要がない
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 21:07 No.631862
いや、おれもガスリー応援しとるで。
ガスリーが良くなれば、それはそれでおk。
ただ、ルノーに嫌がらせをするという意味では、これ以上の攻撃方法はないやろw
それにルノー側の解決方法は簡単だよ。給料大幅にあげて、表彰台に乗れる車を作ればいいだけの話。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 21:08 No.631864
この話を公にすることで、RBに2つのメリットがある。1つはガスリーのやる気に俄然火をつける。
2つ目はルノーに問題ごとを起こさせることで力を削ぐことができる。実際にガスリーとトレードになることはないが裏でRBと交渉してると見せかけるだけでフルケンのサラリーが増えルノーに金銭的ダメージを与えることができる。(まあとにかく何でもいいからいやがらせしたい)
とマルコさんは考えてると思う。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 21:10 No.631866
なにより一番マルコの無能さが目立ってきてるよねw
ドライバーを直ぐに変えてみたり姉妹チームドライバーと交代させてみたりさらにクビにしたドライバーを復活させてみたりやってることが先走りというか長い目で見ることが出来ないせっかちおじさんって感じだよね
本来しっかりとサポートしておけば活躍出来たかもしれないドライバーをどれだけ捨ててきたことかw
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 21:11 No.631867
ヒュルケンベルグ程度ならガスリーのままでも大して変わらんと思う
ガスリーに見切りつけて乗せるにしても
次の育成出てくるまでの繋ぎの使い捨て確定じゃん
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 21:11 No.631868
タッペンサポートのためのセカンドドラなら
ヒュルケンよりもライコネンの方がいいな
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 21:16 No.631869
ガスリーはマルコのケツにキスする会に入会拒否しちゃったんだろうか
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 21:16 No.631870
ガスリーここ数戦で明らかに改善してきてるし年も若いし変えるわけないじゃん。
具体的な名前上げられて来年シート取られるかも、という危機感を持たせること以上にドライバーを発奮させることはない。ということを今年のボッタス2.0を見て良く分かった。ガスリーもこれでガスリー2.0になれる。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 21:23 No.631872
まあメディアの遊びと契約更新への揺さぶりでしょ
ルノーは中国人レッドブルはトロロッソから引っ張って来れるから
こんな噂で大した動きも無いと思うが
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 21:24 No.631874
ヒュルケンベルグはない気が
それならトロロッソからどちらか引っ張ったほうが全然いい
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 21:28 No.631875
ルノー、コンスト8位とかだっけ。
現状はマシンに愛がないらしいから、どうなるかね。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 21:29 No.631876
ガスリーの成長は俺の今年のF1における一番の楽しみだから。
表彰台に上る姿を見られると信じてるぞ。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 21:29 No.631877
トロロッソのどちらかを上げて
その空きシートにヒュルケンベルグって形ならあり得るかも知れんが
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 21:30 No.631878
なんでニコを獲る理由がある?
そもそもリカルドより速いって言ってた奴らどこへ行った?シーズン序盤だけど、得意のはずの予選で今のところほぼ勝ててないんだけど?
まぁどうせ都合が悪くなったらその話題には触れなくなるんだろうけどさ。
ここの賑やかし連中なんてそんなもんだろうけど。
ルノーに騙されたリカルドが哀れだ。。。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 21:33 No.631879
ヒュルケンベルグはファンの間では完全にネタキャラだが、
関係者の評価はなぜか常に高いしよくわからん。
まぁこう言っておくだけでルノーの財布がいくらか余計に痛むことになるというのは分かるんだが。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 21:33 No.631880
明らかにいいドライバーってなかなかいないよな
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 21:36 No.631881
とりあえずヒュルケンベルグは前回の移籍がものすごい間の悪いことになってたし、
今回は移籍するにしても残留するにしても慎重にやってほしいな
まあアレのおかげで無表彰台記録を更新できてるんだがw
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 21:39 No.631884
タッペン以外トップレベルがいないレッドブルのドライバー事情…
もはやガスリーとアルボンの伸びしろに賭けるしかない
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 21:41 No.631886
ドイツ語話せるドライバーがほしいとかあるんかな
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 21:43 No.631887
そもそもチームにシートが2つしかないのに「トップレベルが1人しかいない!」って嘆くのもすごい話だな
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 21:44 No.631888
72
トップレベルのドライバーって誰よ?w
タッペンいるだけでも十分じゃね。
メルセデスは誰がのっても速く走れることが証明されちゃったし。
まさかルクレールとか言わんよな?
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 21:48 No.631890
ここの住人にかかるとベッテルですらトップレベルに程遠いからな
なかなか難しい問題やで
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 21:51 No.631894
※75
そりゃもう決まってるじゃないですかw
ア・ロ・ン・ソ!w
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 21:53 No.631897
※76
ホンダファンが嫌な思いすればそれで良いだけで、そこまで考えてないやで
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 21:54 No.631899
58
マルコが無能?モナコトップ10のうち7人がレッドブル育成出身なんだが
レッドブルジュニアプログラムの統括がマルコのメインの仕事だぞ
発言があれだったりドライバーの失敗に厳しかったりとかあるけど
結果としてそれであの人は最高のドライバーを育ててる
誰もケチつけようのない圧倒的な実績だよ
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 21:55 No.631903
本当にほんだシンジャはこわい
もう少し長い目で見れないのかね。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 21:59 No.631906
長い目で見れば見るほどヒュルケンベルグはないだろw
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 22:01 No.631909
ホンダアンチは、ガスリーを叩いておいて
それをホンダファンのせいにする工作をまだやってるのかよ
大分前にそれやって、直ぐにばれたのに懲りないなぁ
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 22:03 No.631912
※79
大量虐殺とか揶揄されたりもしたが
結果を見るとあれだけの人数が飼い殺しにならずキャリア構築に成功してるんだよなあ
他カテゴリのチャンピオン級も輩出してるし
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 22:05 No.631916
ガスリー叩いてるのは外人の方がすごいだろ。ここなんてまだ全然あまい。
F1動画のコメントみてみろよ。ガスリーのパフォーマンスに言及するものばっかりだから。
ふた言目にはしんじゃがーの魔法の言葉使えばいいってもんじゃないんやで。
そしてパフォーマンスがチームメイトに比べて著しく劣った場合、首にしてるのはレッドブルだけじゃないだろ。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 22:08 No.631920
国際社会ガー
ありがとうございました。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 22:11 No.631921
それでさ、F1界のトップドライバーは誰なん?
レッドブルはタッペンしかいないって嘆く前に、そのほかのトップドライバーを教えてくれよw
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 22:11 No.631922
レッドブルは育成プログラムに入ったドライバーしか起用したこと無いと思うんだが。
若手でもないヒュルケンベルグなんて論外だろ。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 22:13 No.631924
マルコじいさんが心理戦仕掛けてるだけなのに、
どうしてもガスリー解雇を既定路線にしたいんだな
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 22:14 No.631925
ヒュルケンベルグは無いよなあ……
今んとこリカルドに負けてる感じだし
開幕2戦くらいはヒュルケンベルグ優勢だったんだから優遇って事も考えづらいだろ
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 22:14 No.631928
※87
厳密にはペヤング師匠やゑも乗ってるからそういう言い方は揚げ足を取られるぞw
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 22:16 No.631930
レッドブルをクビになり、ルノーでヒュルケンに負け越して左遷されたけど、現在は頑張ってるサインツとかじゃないの?トップドライバー。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 22:18 No.631934
でも、何故かF1って最初突拍子もない話がどっかから出てきて、そんな事無い無いと思ってると、だんだん現実味を帯びてきて、最終「僕には契約がある。」が飛び出して現実化するよね
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 22:19 No.631935
実現したらリカルドのメンタルが崩壊します
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 22:20 No.631937
ガスリーって、決勝の流れの中でFL取れるんだし、
そこまで遅いわけではないと思うけど?
去年のハートレーと一緒で、セッティングが決まれば早くなるんじゃない?
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 22:20 No.631938
口止め契約で アロンソ おもろいと思うけどな
他っペンのレベルあげにもなるだろうし
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 22:24 No.631943
88
今年いちねんの結果次第だと思うよ。
逆にもしタッペンとこのままの差が変わらないようだと、継続するのは難しいんじゃね。
逆に変えないことに文句言われると思う。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 22:26 No.631945
最初からガスリーに期待していた人間は誰も居なかっただろ
それが此処まで盛り返してきたんだから、辞めさせる必要が無い
マルコが駄目だと思ったらとっくに辞めさせてるよ
クビアトの件で、それは分かってるだろ
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 22:26 No.631946
ここでホンダ叩きしてる人って1人くらいじゃないの。連投がやたら目立つもの。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 22:27 No.631947
別にアロンソを口止めする必要がどこにもないんだが
むしろもっとしゃべって恥を晒せよ
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 22:40 No.631960
一度でいいから見てみたい
ニコ2がプリムに登るとこ
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 22:54 No.631969
チーム・タッペン化だけが、メルセデスへの対抗手段だとしたら、
同世代のガスリーは、いずれは出てくんだろうけどな。
ヒュルケンが、第二のウェバーになるつもりならRB入りは有るかも知れないけど、
本人はどう思うんだろうな。
大体これほど表彰台に縁が無い自分を、ヒュルケン本人はどう思ってんのかな。
ルマン獲ってるし、悪いドライバーじゃないと思うけど、今一、F1向いてないのかね?
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 23:01 No.631971
ヒュルケンは無いと思う。
リカルドより下って分かってるドライバーは必要無いよ。
ガスリーも少しずつ良くなってきてるし、ヒュルケンにするメリットが何もない。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 23:02 No.631972
全レース4位とか喉から手が出るほど欲しいだろ
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 23:30 No.631979
レッドブルは他から取るスタイルじゃないってのは確かにそうだったんだけど
状況が変わってきたからそこはなんとも言えん
ライセンスポイント制の導入で自分とこの育成から上がってくる駒に不自由しだした
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 23:32 No.631981
マルコ「最近調子悪そうだな?」
ニコ「代理人がライバルチームと接触すれば冷遇されるだろ」
マルコ「君から接触してきたからな、どうしてバレたんだ?」
ニコ「分からない、兎に角今年はリカルドの前を走るのは大変なことだよ、スポンサーにも説明したいんだ」
マルコ「では喋るぞ、我々としてはフランス小僧に気合を入れなきゃならん」
ニコ「そのフランス小僧が僕の相棒になる可能性は?」
マルコ「我々はガスリーにシートを与えるかで迷っているんだよ」
ニコ「了解した」
以上
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 23:33 No.631982
少なくともサインツのRBR出戻りはありませんから
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 23:44 No.631988
※105
つまりリカルド>>>>タッペンということね!
自ら認めるとは(笑笑)
ごちそうさま!
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 23:51 No.631994
ガスリーとサインツをトレードすればいいだけ
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 23:59 No.631995
79
モナコトップ10のうち7人がレッドブル育成出身みたいなコメントをいくつかみたが今回たまたまだから。
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 00:02 No.631997
ガスリーは今のままじゃバンドーンルートだろ
いくらフェルスタッペン相手とはいえ遅すぎ
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 00:42 No.632007
ヒュるけんよりボッタスがいい
どうせメルセデスはオコンチラつかせて契約遅らせるだろうから
横からかっさらうスキはあるだろう。
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 01:03 No.632013
それより一度落ちて成長したクビアトがレッドブルに乗ってるとこみたいわ
ガスリーよりは間違いなく速いはずだし
こっからガスリーがフェルスタッペンに肉薄するのが全く想像できないのよね
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 02:09 No.632022
>58
ブエミとベルニュはあの時点で見切ったのは勿体ないドライバーだったよね。
とはいえブエミやベルニュではリカルドみたいにベッテルより好成績上げちゃうなんて事はさすがにこの二人では無理だったかも。そういう意味ではリカルド昇格は間違ってないけど、もう少しトロロッソで走らせて様子を見ても良かったかも?
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 03:04 No.632026
わざわざヒュルケンベルグとるぐらいならガスリーでもクビアトでもアルボンでもいいだろとしか思えんが
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 04:25 No.632033
去年のハートレーの事考えれば、やっぱりモナコからシート大喜利が始まってたから
ヒュルケンベルグがレッドブルに乗る事は無くともガスリー追い出しはもう確定事項だろうな…
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 05:04 No.632036
レッドブル・エアレースが今年限りで終了だってね
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 05:16 No.632038
ガスリーはやっと慣れてきたので、この調子なら変更はない
ヒュルケンベルグが候補なら殆どのドライバーが候補になるよw
ペレス、オコン、マグヌッセン、ノリス、ラッセル、ルクレール、グロージャン...
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 05:37 No.632041
ヒュルケンは今年が最後かもしれないだろ
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 05:58 No.632043
メルセデスはいくら勝ってもドイツ本国で不人気なのが本社で問題視
ベッテルヒュルケンのドイツ人コンビあり得るで
今のマシンなら誰乗せても勝てるだろうし
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 07:13 No.632067
たっペンより劣ってたリカルドより更に劣ってるヒュルケン獲る意味がわからんな。
ああ、アビデブへの嫌がらせか。マジでそれしかないよな。
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 07:29 No.632078
エースよりいつも遅い。これはこれで素晴らしいサポート。
フェラーリで解説者共が偉そうにあれこれ言ってたがフェラーリを見れば遅いやつが速いと迷惑、その迷惑するやつが速いチームメイトを迎えるとやる気のスイッチが入るどこか余計にイライラし始める。そのチームメイトも発狂を始める。
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 07:58 No.632091
※121
それなら尚更ガスリー代える意味ないんだよなあ
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 08:28 No.632099
※119
うん、俺もそこだと思う。ドイツ人ドライバーがいないならまだしもそこそこなのがいるしね。なんで乗せないんだという思いは当然あると思う。
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 08:47 No.632109
119,123
うん!? ここレッドブルに乗せる話だよ?
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 09:12 No.632118
フェルスタッペンが移籍してしまい、
ガスリーはルクレールみたいにチームに逆らいだすくらいのことが起こらないと、無さそう。
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 09:34 No.632123
124
そのセリフ、まず5に言ったげて
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 09:44 No.632126
赤牛にハルクは面白そうだけどな
まぁ普通にトロのどっちか昇格でもおもしろいんだけど
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 09:45 No.632127
ガスリーが離脱したとしてもヒュルケン加入はないわw
よほどネタがないんだな
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 09:59 No.632129
わざわざルノーからヒュルケンならトロのどっちか昇格させた方がマシなのでは
その前にガスリーだろうけど
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 10:01 No.632131
僕には契約がある
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 10:04 No.632134
レースのない週にこうやって話題を振りまくマルコは優秀
みんなの暇つぶしになる
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 10:05 No.632135
ヒュルケンもリカルドも2020年までは一応契約あるな
まあ一応だが・・・
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 11:11 No.632154
昨年のボッタスを見るようだ
これで覚醒するか様子を見てみよう
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 11:19 No.632160
ヒュルケンなんか乗せたらタッペンは永遠にポール獲れないぞ
やめとけ
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 11:23 No.632162
もはやPP回数ゼロがアンチの最後の拠り所w
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 13:08 No.632221
最年少PP、頑張って!いつか獲れるとイイネ!
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 13:50 No.632243
ヒュルケン、ポディウムとかなったら
体重あとに階段のぼりながら泣いてそう
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 15:12 No.632260
ヒュルケンがRBに移籍したら今までみたくポディウムを狙わないスタイル通用しなくなるじゃん
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 23:43 No.632455
ヒュルケンもリカルドをアマちゃん扱いする発言があったけど
結局ポディウムに乗れないのって実力なんだなと思ってしまうわ
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 02:49 No.632492
全レース4位の安定性合ったらドライバーランキングは3位になりそうだしコンスト的にもチームは高評価与えるわ
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 08:37 No.632559
いやガースーとなんも変わらんやんけ
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 10:22 No.632582
目には目を。リカルドにはヒュルケンを。
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 10:42 No.632586
トロロにヒュルケンなら信憑性があるが、
直接レッドブルにっていうのは
はなから嘘っていうのがわかるよ
今さら、そんなベテランは選ばないでしょ
-
名前: 投稿日:2019/05/31(金) 15:02 No.632736
アルボンは育てればまだ速くなりそうだしクビアトも一発の速さが戻ってきたしまだそこまでレッドブルの首脳も焦ってないでしょ