-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 06:09 No.631465
まーたかよ、本気を出す詐欺。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 06:10 No.631466
アビテが最大以上のパワーが出ると言ったんだから、きっと最大以上のパワーが出るんやろ(意味は分からん)
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 06:11 No.631468
いつまで聞けるかなぁ・・・バビデブーの虚言。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 06:13 No.631469
パワー増してもスペイン-モナコの馬力が必要な区間遅かったなあ、、、
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 06:19 No.631471
宇宙戦艦ヤマトの「エネルギー充填120%!」みたいなものかな?
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 06:20 No.631472
世界中のF1ファンがニヤニヤしながら聞いてるの気付かない?ピエロだな。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 06:25 No.631473
ドライバーも同じこと言うよね、タイムで示せばいいだけなのに、、
宗教に近いわ
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 06:29 No.631476
馬力が必要なセクター1だとサインツはガスリーの0.013落ち
マックスからでも0.16落ちの6番手だからそんなに遅くないが
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 06:32 No.631477
とうとうヒュルケンベルグがフランスで表彰台に(胸熱
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 06:38 No.631478
※8はモナコの話でスペインのサインツはセクター1でレッドブルより速く5番手
決勝でセクター1のベストタイム持ってるからクルマはいまいちでもパワーだけはありそう
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 06:48 No.631479
ドライバーがな
ま、フェラーリよりはマシか
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 06:55 No.631480
ルノー見てるとまだ働かなくてもいいかなって気になるから安心するわ
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 07:05 No.631481
リカルドが頑張って視界に入ってくるから
リカルド取ったのは一番のアップデートなんだろうが
決勝が遅くてどうしようもない展開ばかりだよね。ここまでは
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 07:05 No.631482
割とマジで何でこのMハゲはクビにならないん?
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 07:13 No.631484
蓋してたサインつが最速です(キリッ
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 07:35 No.631487
ルノーが本気出せばホンダとか雑魚だから
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 07:35 No.631488
なぜここに来てしまったんだろう リカルド
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 07:36 No.631489
大規模アップデートと言う名の試行錯誤。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 07:39 No.631491
ブーリエ「呼んだ?」
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 07:41 No.631493
まだシャシーをシャーシとか言ってる奴がレースを語るという....
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 07:45 No.631494
ルノーが本気出して再び最下位エンジンに転落するのが怖くてぽん発狂の図
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 07:58 No.631502
?「いつも同じ曲」
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 08:08 No.631508
朝から発狂中か
ご苦労さん
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 08:10 No.631509
ホンダのスペック3はカナダ投入?
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 08:15 No.631510
21
ホンダアンチが去年連呼してたけどここはコンストでエンジンの良し悪しが決まるみたいだからな
ルノーとマクラーレンには是非レッドブルをコンストで抜いてほしいな!
まー無理だろうから期待すんなよ
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 08:38 No.631517
ルノーが本気出して今の結果です。
レドホンはまだまだ安全的に改善できる余地があるマシン
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 08:41 No.631519
非力PU用シャシーが基本だったから、逆に今のRBのダウンフォースレベルだったらルノーPUの方がまだマッチしたりして(笑)
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 08:42 No.631520
まあ、レースはメルセデスが圧倒してるからこういうお笑いがないと
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 08:42 No.631521
21
そうなれば4PUが程々に拮抗して面白くなるから期待してるわ
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 08:43 No.631522
It's always the same old song
何度目だよ?w
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 08:46 No.631524
ルノーだけなら別に良いけどマクラーレン巻き込んでるからな
過程は良いから結果出して
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 08:56 No.631526
※8
PUはそれぞれアップデートしたけど
開幕での解析の差のままくらいなんじゃないかと
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 09:01 No.631528
1stスティントでリカルドえらく遅くてトレインの先頭になってたけどアレなんだったの?
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 09:02 No.631529
機械翻訳に難癖付けるとバカに見られるよ。
最大出力が上がって、パワーブーストモード実装ってことなんだから。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 09:03 No.631530
ルノーエンジンも壊れなくなったしマクラーレンはストレート速いしね
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 09:13 No.631533
ほとんどこじつけ気味に超好意的な解釈をすると、
コンロッドを替えて「PU本来の性能を出せるようになった」という事で、
今回のはその上でまた信頼性の犠牲にしてパワーを上げる、という事なのでは?
「最大以上」って事はPUのスペック性能以上って事だしね。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 09:17 No.631534
相変わらずだな。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 09:17 No.631535
ほんとだよね?今度こそ信じて良いんだよね?
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 09:30 No.631539
この前コンロッド問題が解決したとか言っていながらもうこれかい(呆れ
アビデブーに今一番必要な事は「黙って仕事をしろ」だ
結果を出してから喋れ
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 09:44 No.631544
ル ノーパワー(笑)
いつも同じ曲です(笑)
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 09:44 No.631545
ヒュルケンをバカにしてた奴ら、目をかっぽじってフランスGPを見ておけよ!
パワーブーストモード実装でハミですらぶっちぎりじゃ!
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 09:52 No.631547
あれ?、モナコは?
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 09:56 No.631548
ホンダは次のアップデートでメルセデスを抜かないと今シーズンの優勝はきついね。
メルセデスもアップデートするけどそれを上回らないとね。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 09:58 No.631549
>「つまり、パワーユニットが最大もしくはそれ以上のパワーを持つようになり、それがポール・リカールで使用可能になるということだ」
つまり、フランスGPでマクラーレンに大幅に先行され、
オーストリアGPから何故かマクラーレンにPUトラブルが発生し始める、と。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 10:07 No.631551
PUに関しては実際良くなってるように見える
シャシーは相変わらずだけど
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 10:09 No.631553
もしかしてマクラーレンには渡さないという姑息な手段を・・・
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 10:17 No.631554
PUが良くなっている様に見えるのは壊れてないからだろ
フランスでどうなるか見ものだな
もし、フランスでも惨めな結果だったら、叩かれ具合は今までの比じゃないぞ
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 10:27 No.631555
昨年のCスペックを思い出した~~
幻~~
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 10:46 No.631557
※39
同感だ 聞いてる分には面白いんだが、もうちょっと黙れとは思う
まあフランスでダメなら夏休みぐらいに更迭される可能性が高いだろうな
さてどうなるか、様子を見てみましょうか
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 10:48 No.631558
なんせ一番レーキ角が大きいですから。
と思ったけど、トロも結構大きいからな。
今年のルノーはこんなもんなんだろう。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 10:50 No.631559
そのフランスGPでバルサンや電装系トラブル祭りになってルノーワークス枕とカスタマールノーが全滅したら笑えないな・・・
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 10:51 No.631560
いつものをどうぞ。
2015年01月 アビテブール「2015年のPUは昨年とは別物」向上に自信
2017年02月 アビテブール「今季のPUはメルセデスに匹敵する」と自信
ルノーPUチーフ「2017年PUは、昨年とは95%違っている」
ボブ・ベル「PUはすでにフェラーリ並。2018年にはトップに」
2017年12月 アビテブール「PUの信頼性が向上すればメルセデスにも勝てる」
2018年04月 アビテブール「今季のエンジンアップグレードはライバルを凌ぐものになる」
2019年01月 アビテブール「2019年F1マシンとエンジンのゲインは過去最大」
2019年04月 アビテブール「2019年のエンジンに失望している」
2019年05月 アビテブール「今までは本気を出してなかった。モナコから本気出す」
アビテブール「実力が出せればフェラーリやレッドブルより速い」
モナコ後 アビテブール「我々は開発という面で遅れている。」
アビテブール「フランスから本気出す。それはすべての弱点が克服されている」
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 10:55 No.631562
そろそろガスリーがそれ以下になりそうだからほどほどにしておいた方が・・・
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 11:09 No.631565
ヒュルケンって、エンジン4基とか投入してたろ。ストック含めて。
自国のグランプリでペナ受けるのかね。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 11:11 No.631566
もう報じるのは結果が出てからにしろよ
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 11:12 No.631567
おっルノー絶好調だな!
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 11:13 No.631569
ヒュルケンベルグが表彰台に乗れないことだけは
ルノーに責任は一切ないぞ
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 11:15 No.631570
こんなん信じるのはリカルドだけだろいい加減にしろ
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 11:15 No.631571
大規模の内容が問題
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 11:16 No.631572
モナコ時点で調べてみたけど、
ICEはヒュルケン4基目使っていて、サインツ、クビアト、アルボンが3基でリーチ。つまり次いれたらペナルティ。
ちなみに、サインツは全エンジン部品がすでにリーチ状態。
次に何かえてもぺなるてぃ。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 11:18 No.631573
カナダで壊れなければいいけど…
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 11:18 No.631574
>「つまり、パワーユニットが最大もしくはそれ以上のパワーを持つようになり、それがポール・リカールで使用可能になるということだ」
>「また、我々は空力面で多くの大幅なアップグレードを投入する」
他のチームもポール・リカールまでにUPデートしてくるのでは?
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 11:22 No.631575
58
ほんこれ。
あと40億もあるよw
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 11:27 No.631578
大規模なアップデートって、必ずしも成功するとは限らないのよね。
去年フェラーリはそれで大失敗してるし。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 11:44 No.631587
※52
「と自信」を「と自爆」に空目したw
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 12:31 No.631617
新井さんも世界からこういう風に思われていたんやろなぁ…
全部が全部ホンダのせいじゃないにせよ
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 12:37 No.631619
レッドブルが愛想を尽かすのもよくわかるよな。
リカルドはよくそれでもルノー行ったよ。最近、笑顔まったく見せてないじゃん。40億って怖いな。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 12:51 No.631628
なんかPUの差は本当に各チーム小さくなったんだな
去年まではそんなことあり得ないだろうと思ってたけど、
そこはさすがF1の開発速度としか言いようがない
しかし同時に、PUの差が以前より小さくなったはずなのにこの圧倒的ワンサイドゲームは
やっぱりさすがF1としか言いようがない
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 13:16 No.631646
まだ居たんだ
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 13:55 No.631661
40億で魂売ったオージーさんは懐ホッカーでヘーキヘーキ
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 14:13 No.631664
お家騒動で忙しくてそれどこじゃなさげ
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 14:55 No.631673
さすがボージョレヌーボーのお国の方だこと
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 15:31 No.631684
2020年のフランスGPの話ですか?
2121年ですか?
3131年ですか?
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 15:31 No.631685
次戦あたりでレッドブルの遅い方が中団に飲まれる可能性が高いうえに
下手するとルノーにやられるかもしれないのに呑気だな
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 15:41 No.631689
ないよ
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 17:48 No.631732
アビテブの話がほんとなら今頃3000馬力くらいになってないか
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 18:00 No.631737
※74
ガスリーに挑戦したいなら、まずは「中団トップ」になってから。
中団を脱出できなくてマクラーレンの後塵を廃しているルノーには、
夢のまた夢の話だ。
自分勝手な願望は「可能性」とは言わない。
寝言は寝てから言おうな。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 18:44 No.631764
※21
マヌケなポン狂連呼子供部屋ニートオジサン、
ルノーが最低最悪最弱最下位のポンコツPUだと認めてしまうの図(笑)
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 18:54 No.631768
※74
君のその願望コメント覚えといてあげるよ
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 19:34 No.631780
ルノーはウィリアムズと最下位争いする心配をした方が現実的だ。
マクラーレンが今年は伸びているからな。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:46 No.631844
>かつてロータス(現ルノー)のチーム代表を務めていたエリック・ブーリエは、近い将来にF1パドックに戻ってくるという噂が囁かれている。
「話はある」エリック・ブーリエはそうコメントした。
「私は人生の20年間をチーム運営に費やしてきた。私の計画と一致する案件であれば、非常に上手くカムバックできると思っている。」
おぉ、アビテブールに代わってブリーエがエンストンに復帰か!?
笑えるな!
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 20:51 No.631850
※78
21は自分のコメの矛盾点にも気が付かない哀れなヤツだよ。
おおかた、製品不良を出しまくった上に、
虚言癖でホンダの期間工をクビになったのを逆恨みしている、
そんなヤツに違いない。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 21:19 No.631871
くだらんレッテル貼りでアンチと同レベルに落ちる必要もあるまいに
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 22:03 No.631914
>「我々はポール・リカールまでに、今シーズン序盤から悩まされてきたすべての問題や遅れを解決すると決めている」
今シーズン? どの年の今シーズン? 2017,2018? あぁ、2021年???
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 22:29 No.631949
明日から本気出す
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 00:02 No.631998
※11
レッドブルよりマシ間違いだろ??
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 00:55 No.632010
※77
カナダのタイムはモナコと同じくらい
そのモナコで縁石苦手でブレーキが糞なルノー相手に
0.17しかギャップ持ってないのがガスリーなのわかってる?
ハースに対しては0.07しかギャップ持ってないし中団落ちはもう現実的な話よ
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 01:17 No.632015
なるほど、F1界のバラエティーメンだったのね
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 05:09 No.632037
今期のルノーはコンロッドに欠陥があったって記事が出たね
スペインのアップデートで直したと
今時コンロッドに欠陥て
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 07:05 No.632062
カナダ楽しみだわ(棒)
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 07:48 No.632086
翻訳記事だけど「信頼性よりパワーに振った」「そのためにダイナモも振り分けた」「その結果信頼性に苦しんでいる」。常人には理解できないw
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 10:53 No.632150
MGU-Kをアグレッシブに強化したらICEが耐えられなかったってやつでしょ
力行してる時はMGU-Kとクランクシャフト、コンロッドが直結してるからな
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 11:14 No.632155
PUに相当無理させてるっぽいね。
またエンジンブローか電装系のシャットダウンあるんじゃない?
-
名前: 投稿日:2019/05/30(木) 11:39 No.632175
※87
レースペースが全然違うので議論の余地が全くない
モナコの予選タイム基準だけで強弁したいのならいくらでもどうぞ