-
名前: 投稿日:2019/05/27(月) 23:02 No.630711
コンスト4位は無理だろw
残りのレース全てモナコなら可能だけど
-
名前: 投稿日:2019/05/27(月) 23:07 No.630718
アビテブール「トロロッソは実質昨年のRBだからズルい!!」
が始まる悪寒・・・
-
名前: 投稿日:2019/05/27(月) 23:07 No.630719
流石にルノーワークスのマクラーレンには勝てない。ワークスとカスタマーでは決定的な差があるのだ。
-
名前: 投稿日:2019/05/27(月) 23:10 No.630722
たしかに、ルノーワークスのマクラーレンは調子いいもんな。
-
名前: 投稿日:2019/05/27(月) 23:11 No.630724
マクラーレンはしっかりベストオブザレスト取ったし、流石ルノーワークスって感じだった。
カスタマーチームは決勝の戦略がイマイチだったね…
-
名前: 投稿日:2019/05/27(月) 23:11 No.630725
でもマシンのポテンシャル的にはトロロッソも俺たちさえ発動しなければベストオブレスト狙えるんじゃない?
-
名前: 投稿日:2019/05/27(月) 23:11 No.630726
ルノーの本気はまだかね?
-
名前: 投稿日:2019/05/27(月) 23:12 No.630727
ホンダPUチームの下で、お客様のマクラーレンよりも下
ルノー様の面子が...
-
名前: 投稿日:2019/05/27(月) 23:15 No.630733
ルノーは、近いうちにバッヂだけルノーで中身フェラーリになるだろ
-
名前: 投稿日:2019/05/27(月) 23:15 No.630734
田辺さんの微笑み、チャーミング過ぎる!
-
名前: 投稿日:2019/05/27(月) 23:15 No.630736
田辺さん、鉄板ネタと化してて草
-
名前: 投稿日:2019/05/27(月) 23:17 No.630740
早いうちにもう2回くらいダブル入賞を獲得しておきたい
後半は文字通り走る実験室と化すからな
-
名前: 投稿日:2019/05/27(月) 23:18 No.630741
ルノーは枕の為に身を削ってるだけだから!枕への愛だから!(適当)
-
名前: 投稿日:2019/05/27(月) 23:21 No.630743
※1
ミスが全く無ければ十分狙えるだろうよ
マクラには少なくともマシンに関しては現状勝れど劣っては無いし
問題はピット・戦略には長けてるマクラに比べてミスばかりしてる事
前回もマクラよりペースあってダブル入賞が余裕の展開だったのをミスで自ら手放したしね
去年もミスでポイントを逃すケースが多々あったからそこを今後どうしていくかが重要
-
名前: 投稿日:2019/05/27(月) 23:21 No.630744
トロロッソが俺たち発動しないなんて無理だから無理
-
名前: 投稿日:2019/05/27(月) 23:24 No.630748
ハースもルノーカスタマーのルノーも、打倒レッドブルとかいってたけど、ふたを開けてみたら、トロと争ってんだよなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/05/27(月) 23:25 No.630750
SC前まではリカルドトレイン
トレイン解けてからはグロまで活き活きしだしたw
-
名前: 投稿日:2019/05/27(月) 23:25 No.630751
とりあえずルノーカスタマーのルノーはルノーワークスのマクラーレン超えからだね。
-
名前: 投稿日:2019/05/27(月) 23:27 No.630752
ホンダドライバー「クックック…ダブル入賞といこうぜ!」
-
名前: 投稿日:2019/05/27(月) 23:28 No.630754
FCAとルノーが経営統合しちゃったらフェラーリPU載せたルノーシャシーとかあるのかな
-
名前: 投稿日:2019/05/27(月) 23:29 No.630757
フェラーリPU積んだマクラーレンは脅威になりそうだなぁ
余裕でハース食っちゃうんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2019/05/27(月) 23:30 No.630760
フェラーリはFCAから独立はしてるけど、どんだけ影響力あんのかね?
マルキオンネさんはもうお亡くなりになられたし
-
名前: 投稿日:2019/05/27(月) 23:33 No.630762
ライブタイミングをみて振り返るとルノーというかルノーPUの4台の遅さが目立つレースだった
-
名前: 投稿日:2019/05/27(月) 23:36 No.630765
新人のアルボンが毎戦苦しむこともなく戦えてるし、
本当に素性の良いマシンに仕上がってるんだろうな
もしタッペンクラスが乗ったらとか考えてしまう
-
名前: 投稿日:2019/05/27(月) 23:36 No.630767
※21
フェラーリは搭載チームそこまで増やしたく無いみたいだから
ルノーだけは仮にあったとしてもマクラはまず放り出されると思われる
-
名前: 投稿日:2019/05/27(月) 23:36 No.630768
※16
フルスペックじゃないとはいえ昨年の優勝マシンだしな
とは言えハースは予選のセクターベストを1つ持っていったし馬鹿にできん
-
名前: 投稿日:2019/05/27(月) 23:38 No.630769
トロロッソは流石に次戦のカナダは厳しいかね。
ハースとかもしかしたらライコネンも息吹き返すかも出し。
あっ!!あとモナコからPUの不安が払拭されて能力全開放したルノーが脅威か。
-
名前: 投稿日:2019/05/27(月) 23:40 No.630771
サインツにはやられてしまったが、F1.5選手権ではトップレベルに躍り出たね。
-
名前: 投稿日:2019/05/27(月) 23:40 No.630772
※25
だよね(´・ω・`)
ただルノーPUが無くなってフェラーリにも拒否されるとなるとマクラーレンが積むPUは…あっ。
-
名前: 投稿日:2019/05/27(月) 23:42 No.630774
あとは今後のアプデがきちんと入るかどうかやな・・・。ルノー枕には勝ってほしい!
-
名前: 投稿日:2019/05/27(月) 23:47 No.630778
ん?マクラーレンってワークス体制だっけ?
-
名前: 投稿日:2019/05/27(月) 23:47 No.630779
トトの苦笑、組長の破顔、田辺さんの微笑は今のF1三大笑顔
守りたい()
-
名前: 投稿日:2019/05/27(月) 23:48 No.630780
※31
ルノーワークスに対する皮肉やぞ
-
名前: 投稿日:2019/05/27(月) 23:51 No.630784
※33
ははは、なるほどね。
カスタマー待遇は辛いねw
-
名前: 投稿日:2019/05/27(月) 23:52 No.630786
今回は予選も決勝もトップ10以内だったし、十分合格ラインといえるのではないだろうか。
なによりドライバー2人もトストさんも明るくてポジティブな雰囲気なのが嬉しい。
ホンダに対する信頼が厚いのが発言からも分かるし、ホンダのクルーもこんな現場なら
希望を持って働けるだろう。
-
名前: 投稿日:2019/05/27(月) 23:56 No.630787
プロ集団なら本当は笑ってる場合ではないんだけど、トロロッソで俺たちが発動すると微笑ましくて笑って許せる。
これってミナルディの伝統を引きついでくれてるからかな?
前回のダブルピットストップのとっちらかりようとか微笑ましかった。
-
名前: 投稿日:2019/05/27(月) 23:56 No.630788
4台入賞はマンセル・ピケ・セナ・中嶋以来だってー?
-
名前: 投稿日:2019/05/27(月) 23:59 No.630789
ちゃんとホンダへの賛辞コメも忘れないトスト爺さん。
レッドブルへホンダ推ししてタッグの架け橋になってくれたトスト爺さん。
ホンダはトストに足向けて寝れんなw
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 00:07 No.630794
>この好結果より本来はもっと速いのにな
また調子に乗ってクソ戦略やらかすぞ…
タイヤ保たんのに代えなかったりとか。
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 00:13 No.630795
マクラーレンとホンダ、レッドブルとルノーのごたごたのなかでうまいこと立ち回ってさりげなくワークス体制をゲットしたトロロッソ。トストさんは事あるごとにホンダとの関係の良好さをアピールしてくれるし色々あったが収まるところに収まった感じ。
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 00:14 No.630798
ルノーPUってほぼ外注なんっしょ?
マラネロ製ルノーPUとかなったりして
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 00:16 No.630799
今回もアルボンのピットインが遅かったのが少し気になった
クビアトもサインツと枕のピット戦略の頑張りにやられた
マシンは良いからピット戦略を頑張ってほしい
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 00:18 No.630802
9,10位のダブル入賞より1台だけでも7位に送り込める方がポイント多いからな。
安定感も大事だけど、今後は爆発力に期待したい。
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 00:18 No.630803
田辺さん、なんてポジティブな顔をしてるんだw
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 00:30 No.630807
今までだったらリカルドにつられてダブルストップとかやっててもおかしくなかった
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 00:30 No.630808
正直な話、タイヤ交換だけでももうちょっと練習した方がいい。
たまに映ったりすると、本当に乱暴にタイヤをどーんと置いたりしてる。
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 00:31 No.630809
さすがマクラーレンはワークスだけあってきっちり4番手につけてるな
今の安定したF1ではワークスじゃないとポイント獲得もままならない
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 00:43 No.630814
マクラーレンの今の車体ならメルセデス載せてもそこそこいけるのではと思ってしまう
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 00:47 No.630818
去年追い出したサインツがルノーPUで一番活躍してる。
ルノーさん?どんな気持ち??
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 00:50 No.630819
サインツがこのまま枕で活躍を地道に続けているともしかしたらRBからのオファーもあるかもね。
でもサインツがタッペンと組むのは嫌かな。
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 00:55 No.630822
名実ともルノーを上回る事に意味がある。
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 00:56 No.630823
もしマクラーレンが頭下げてきたらマクラーレンホンダ復活の可能性ある?
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 01:00 No.630824
クビアト
「僕たちのクルマ自体はどのサーキットでも速い」
トータルパッケージが重要なんだろうけど、エンジンにも自信もってるのかね。どこでも速いなんてそう簡単にいえないだろうし。
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 01:01 No.630825
さすがワークスのマクラーレンだね。だが、追いつけない相手ではない。
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 01:03 No.630827
フィアットとルノーが統合したらマクラーレンもルノーもフェラーリPUを搭載する事になるな
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 01:04 No.630828
アビちゃんの話だと、本気出したルノーのエンジンはフェラーリ並みなんじゃなかったっけ。
そしてそれが本当ならメルセデスに変えちゃうとパワーダウンするんじゃね。
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 01:13 No.630833
マクラーレンはワークスチームだったね
忘れてた
そういえばトロロッソもワークスだったよね
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 01:30 No.630838
※3
ネタだよね
ワロタ
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 01:32 No.630839
ハースは予選強いが、決勝は微妙
トロロッソはチームが微妙
マクラーレンは車が微妙
さて、どこがコンスト4位獲得するかな
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 01:34 No.630841
ルノーがFCAと合流したら当然のようにF1辞めそうだね。
「同じグループに二つのワークスはいらない。今や我々のワークスはフェラーリとなったのだからね!」
とか言い出しそうw
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 01:34 No.630843
※55
そうなったらマクラーレンはほぼ省かれる
その時はどうするかな?撤退か、ホンダに頭を下げるか?
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 01:39 No.630846
終盤 ガスリーが塗り替えるまでのファステスト出してたのも良かったな
ガスリーがタイヤ履き替えた時は「無慈悲……」とは思ったがまぁしゃーないな
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 01:39 No.630847
ザク「ホンダを侮辱してた連中は全員追い出したから再び組むことに問題はない」
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 01:52 No.630848
ヒストリーボーナス組で過半数取れる
フェラーリ、ルノー、マクラーレンで結託した方が得なのに
そんな事する?
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 02:45 No.630854
>62
ファーミュラメルセデス
F1
フォーミュラガスリー
F1.5
フォーミュラウィリアムズ
だし、しゃーない。
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 02:46 No.630855
ちゃんと走ればそこそこ速いのに、俺たち発動で結果に繋がらないのは
まさにミニレッドブルというよりミニフェラーリ。
伊達に”スクーデリア・トロロッソ”ではないな
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 03:18 No.630862
フェラーリはFCAグループから独立してなかったっけ
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 03:23 No.630863
※64
大して得にもならないし普通にするだろうよ
元々やたらもめ過ぎたせいでフェラーリ・メルセデスに
断られたからルノーになったしね
もしあるとしても奴隷契約に近い完全実験チームみたいな扱いがいい所だと思うわ
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 05:27 No.630874
あまり触れられていないけど、トロロッソは6戦中5戦入賞してるんだよね
これは上位3チームを除くとトロロッソだけ
唯一入賞を逃したバクーでも予選6位、決勝11位だし
コンストランキングでも十分中段上位を狙えるよね、ミスがなければ
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 05:44 No.630875
そういえばパパ中嶋さんは4位取ったりで結構すごいね。
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 06:15 No.630879
ルノーとメルセデスが提携状態なところにフェラーリが合流したらホンダだけ孤立無援状態になってしまう
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 06:45 No.630888
アンチ乙
ルノーの低迷はマクラーレンに全力を注いでるからだから
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 07:24 No.630895
中国でピットスタートのアルボンがSC無しでも10位まで行けたからマシンポテンシャルはあるはず
予選でハース2枚の壁より前に行ければいい戦いができるだろう
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 07:54 No.630908
トロロッソおめでとう。サインツに前に行かれたのは残念だったが二人とも入賞だしほぼ予想した結果になった。アルボンもだが下位で好結果したイメージよりもFPから十分に走り込みタイヤへの理解を深め何気に新人の中では最高位の結果を出したな。これはチームのこれからにも良い変化をもたらすだろうな。
そして今回レッドブルのRB15に見られたフロアパネルのモディファイ、このコンセプトのフロアを次のカナダ?で採用して欲しい。
同じホンダPUを積んだレッドブルとキャラクターの違うトロロッソは元々ストレートで早さを追求している仕様、だがフロアパネルで生成されるDFはあるに越したことはない。開発の手を緩めずカナダに繋げれば再び2台とも好結果を残してくれるだろうな。クビアトとアルボンの組み合わせもいい感じだし。
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 08:13 No.630913
メーカー合併してもルノーはルノー。
フェラーリエンジンにはならんよw
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 08:35 No.630920
チームが無難に仕事してくれれば出来る子達なんですね
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 09:19 No.630936
パワーが要らないサーキットでの全台入賞、おめでとう!
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 09:24 No.630938
※72
なんかねぇ…笑うところなんだろうけど笑えないという
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 09:38 No.630947
元々マシン的にはこれくらい出来る感じだったのにね
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 10:08 No.630954
ハンガリーも期待できそうだな
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 10:31 No.630960
中盤は戦力が拮抗してるからチームの戦術の違いと精度が結果に影響を与えてる
今回で言えばトロロッソとルノーの差はそこが大きかったね
マクラーレンは戦術面での安定が結果に表れてるし、今回はサインツが素晴らしい仕事をした
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 11:01 No.630965
つまりフェラーリのチーム代表がアビテブールになっちゃうんです?
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 12:05 No.630990
マクラーレンのマシンは若干ハースやトロロッソに劣ってるけど戦術面でカバーしてるんだよな
ハースの弱点はタイヤとドライバー
トロロッソの弱点は戦術面
マクラーレンの弱点はマシンと壊れやすいPU
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 12:06 No.630991
田辺さん眩しいぜ。
おでこじゃなくて笑顔が…
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 12:23 No.631002
4台入賞は、
ウィリアムズホンダ、マンセル、ピケ、
ロータスホンダ、セナ、中嶋、イギリスGP、
ライバルはマクラーレンポルシェとフェラーリ、全16戦、
以来ですか、32年前、けっこう鮮明に覚えてるおっさん、
今のF1もけっこう面白い、
がんばれホンダ!
お次のカナダ、去年は意外とレッドブル良かった、
ストップアンドゴーサーキット、何かノウハウあるのかも、
たのんまっせ!
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 12:52 No.631023
ホンダとしては嬉しいよりもほっとした感じか
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 16:12 No.631072
ホンダ昨年と比べてホントに壊れなくなったよなー
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 18:30 No.631128
コンスト4位を狙えそう。
マクラーレンは落ちていきそうだし。
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 21:20 No.631229
ホンダドライバー「クックック…ダブル入賞といこうぜ!」
-
名前: 投稿日:2019/05/28(火) 23:15 No.631316
ルノーは日産にpu頼め、撤退した方がいい
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 00:41 No.631400
トロロッソはいいチームにみえる
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 07:58 No.631501
ポンダ、今年の初期バージョンは3戦で交換。
現行は3戦経過。ただしモナコ含む。もう1戦使うのか、交換するのか。
次はカナダ、悩みどころだ。
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 09:35 No.631541
92
アンチお疲れ
まずは日本語から勉強しよう
-
名前: 投稿日:2019/05/29(水) 09:39 No.631542
鳩にもう一年乗せてあげたかったorz