-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 02:05 No.629200
あの場所だと後ろから来るの見えないし無線の連絡ミスやろ・・・
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 02:05 No.629201
ガスリーはいつもなんかやらかすね。
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 02:06 No.629203
ルクレールならセーフ
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 02:11 No.629207
チームのミスであってドライバーのエラーではないと
スチュワードも認めてるのに、ドライバーペナルティまで
与えられるのはちと疑問
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 02:12 No.629208
ルクレールはお咎めなし
ガスリーはダメ!
フランス人なのにー(モナコ待遇は無し
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 02:16 No.629209
なんつーかガスリー担当のエンジニア、アレすぎるような
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 02:18 No.629211
まぁこの辺の粗末さが純ワークスとの差かな
結局1レッドブル3トロロッソだね
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 02:20 No.629214
ルクレールの件で5グリッドでなく3グリッドにせざるを得なかった感
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 02:21 No.629215
このままだと決勝は
ハミルトンボッタス------マックス------ベッテル-------------------------それ以降
みたいな感じで終わりそうだな。メルセデス同士とマックスとベッテルの位置関係は入れ替わる可能性あるけど
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 02:22 No.629216
レッドブルのファクトリーに新しいコーディネーターが来て人員入れ替えてる(減らしてる?)って話があるし
レースチームのエンジニアも入れ替わっってるのもな
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 02:47 No.629219
やらかすのはいつもガスリー担当だな。
明日は若干雨が降る可能性があるみたいだからもしかしたら面白くなるかもしれない。
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 02:52 No.629221
ガスリー担当からトロロッソイズムを感じる。
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 03:00 No.629224
マグとリカルドとクビアトとか何か起こる気がしてワクワクするな
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 03:05 No.629225
はぁ...どっちにしろまたハミルトンだろ
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 03:12 No.629226
まあコース上でのオーバーテイクはやらない方がいいよね確実に接触はするし
ピットタイミングを前のドライバーたちと変えて前が開いてるときにペース上げて抜かすしかないのかなそれもタイム差的に難しそうだけど
あとは幸運なことが起こったら確実にそれをつかむことと災難には巻き込まれないことだね
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 03:27 No.629227
結局メルセが1、2フィニッシュでおしまいやろな
運が良ければマックスが1位2位のどちらかになれるかも知れないってか、マックスファンやからそうなって欲しい
ただ現実的にメルセには敵わんやろうからモナコではFerを抑えてって言ってもベッテルやから確実に表彰台に乗って欲しい
ルクレ?大した実力もないし...嫌いやから
さっさとキミと入れ替われば良いのに
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 03:30 No.629231
ガスは成長してきてるけどまだまだあかんな
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 03:43 No.629236
これサインツが抜け出し後ろにアルボンって形になりそう
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 03:52 No.629237
スチュワードの報告書は、その時ウォームアップラップを走行していたガスリーは、チームからグロージャンが背後に迫っているとの警告を受けておらず、避ける術がなかったと記している。だってね
グロジャンも「彼は可哀想だ。何も聞かされていなかったんだから。僕にはQ3に進めるだけの可能性があったのに、あの一件のせいで大きな代償を支払う事になってしまった」
「レッドブルは本当にクソだが、ピエールに出来る事は何もなかった」ってさ
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 03:56 No.629238
なんでもいいけどマグヌをマグセンと略す人は初めて見た🤔
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 04:04 No.629239
グロージャンも同じような状況でノリスの妨害して3グリッドダウンしてるから優しいな
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 04:10 No.629242
そもそもクビアト抜けないやろ
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 04:11 No.629243
やべえ。眠いのになんか眠れない。
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 04:15 No.629244
あそーれルックルックルックルックルックレール!きーみの気迫を見せてよねー(Q1カット落ち)。
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 04:31 No.629247
まー、ありゃ理由はどうあれペナ貰っても仕方ない状況だったし。
切り替えていかないといけないな。
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 04:37 No.629248
マグヌって昔でいうラルフ並みに不人気だよな。
アロンソやベッテルみたいな熱いアンチが沸くわけでもなく、グロのようなネタファンがいるわけでもなく、ただただ話題に登らない。
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 05:29 No.629250
ガスリー君はとことん持ってない男やね。
なんだか可夢偉を思い出すわ。
来年はWECかな。
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 05:42 No.629252
ルクレールならセーフでガスリーはアウト
あんなんチームの伝達ミスなのにペナPもつくんか
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 06:26 No.629255
左前にマグとクビがいます。
スタートで滅茶苦茶になるかも。
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 07:03 No.629265
※28
ルクレールに対しては確かに甘い感じはするけどガスリーとはペナ貰う理由が全く違うし
ガスリーが今回ペナ貰うのは過去のアタック妨害と比較しても別に変じゃない
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 07:10 No.629269
F2見てても後ろにピッタリつけても抜けないからな
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 07:35 No.629274
上級チームのフェラーリ・メルセデスなら
警告だけだろうなw
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 07:41 No.629276
スチュワードの報告書は、ガスリーはチームからグロージャンが背後に迫っているとの警告を受けておらず、避ける術がなかったと記している。ウォームアップラップを走行していたガスリーは、ターン4を通過する際に”必要以上に低速で走行した”とみなされ、予選後に調査が行われた。予選後に一件についての感想を求められたグロージャンは、次のように語っている。
「彼が可哀想だ。何も聞かされていなかったんだから。僕にはQ3に進めるだけの可能性があったのに、あの一件のせいで大きな代償を支払う事になってしまった」
「レッドブルは本当にクソだが、ピエールに出来る事は何もなかった」
グロはマシン乗ってる時は激情するけど乗ってない時は人間ができてるよな
そういう人間臭い所がオーナーに好かれてるんだろうけど
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 07:59 No.629282
ガスリーのせいにしてる奴はただのアンチ
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 08:08 No.629284
ガスリー5番手だったら1人旅で余裕の5位フィニッシュだったのにな
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 08:44 No.629296
フェラーリの勲章がないからこうなる
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 08:49 No.629297
※36
みんながフェラーリに行きたがる訳だな(清々しいレベルの嫌味
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 09:05 No.629305
PPは右側。
とりあえず去年みたいな綺麗なスタートであって欲しい
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 09:13 No.629309
F2を見てる感じだとやっぱりなにかトラブルが無いと抜けない感じ
考えられる一例としては前が遅すぎるのに抜けなくてイライラしたドライバーが焦ってゴツン
ガスリーは精神力が試されるレースになりそう
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 09:24 No.629316
今期は面白くないから、nextの視聴契約今月で終了したわ。
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 09:24 No.629317
33
そのグロージャンの発言は、バーレーンでのノリスの発言の真似だと思う
バーレーンでグロージャンは今回のガスリーみたいにノリスのアタックを妨害をして
3グリッド降格処分を食らっているからね
その時にノリスが似たような事を言ってグロージャンを庇っていた
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 09:34 No.629327
ガスリーのせいではないと分かっていて自演しているのか
マジで知らずに言っているのか
どちらにしてもクズ
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 09:35 No.629328
3グリッドぐらい大したこと無いみたいな感じだが
抜けないココで3グリッドは大きい。
大損害だ。
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 09:42 No.629331
バーレーンの時のスチュワードの裁定
「スチュワードはカーナンバー8のドライバー(グロージャン)が意図的に妨害したわけでないことは受け入れたものの、異常に遅く走行する場合、速いマシンが迫ってくる可能性を考慮する責任はドライバーにある」
納得いかないけど、結局は最終的にドライバーの責任という通例なんだろう
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 10:00 No.629339
ルクレールはフリー走行
ガスリーは予選
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 10:17 No.629344
ルクレールのやつはスチュワードの判断にキレた他のスタッフの反乱だろな
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 10:17 No.629345
ああ、1周目のターン1はカーボンパーツが派手に飛び散る様子をスローモーションでやりそう
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 10:45 No.629348
今回メルセデス1.2フィニッシュなさそう
SCとかでアンダーカットされる気がする
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 10:58 No.629351
さすがにガスリーのエンジニアはクビか降格でいいだろ
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 11:07 No.629353
エンジニアが悪いとはいえグリッド降格はしゃーない
とりあえず二人抜ければ御の字ってところか
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 11:22 No.629357
マグヌッセンがやらかして後ろが悲惨なことになるのが目に見えるわ
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 11:33 No.629358
48
安心しろ どうせ大して荒れる事もなく終わってみればメルセデスワンツーだ
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 12:01 No.629380
果たしてスタートの蹴り出しが遅いフェルスタッペンが1コーナーまで後ろの2台を同時に抑えれられるか
ガスリーがいれば1台で済んだんだよなぁ…
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 14:20 No.629448
先ずは天気だな。気温がソコソコ高いならハースはタイヤへの入力が高いから早めにタレるんじゃないかな?後はルノーのリカルドはマシン次第、ガスリーはタイヤをナースしながら隙を窺いつつだろうな。
案外一番の難敵はやらかさなければクビアトだろうな。アルボンもFP3の走りを見てる限りタイヤさえ暖まればグイグイ来るかも。
でも雨が部分的にでもコースを濡らすなら…それこそルクレの望む展開でぐちゃぐちゃにw まぁ無理せず頑張れガスリー。
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 15:04 No.629463
マグヌッセンに魚雷打ち込んで時代の終わりを感じさせろ
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 16:05 No.629491
※52
安心しろ どうせ大して荒れるのは後ろで終わってみればメルセデスワンツーだ
-
名前: 投稿日:2019/05/26(日) 22:22 No.629626
クビアトとガスリーのガチ勝負が見られるようなら面白そう
-
名前: 投稿日:2019/05/27(月) 00:18 No.629679
※52
残念意外と面白いレースで※48の予想が当たってたな