-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 20:06 No.624116
僕株主なんですけどF1に金使うぐらいなら市販車の利益率低いのを対処するのに金を使ってくれませんかね?
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 20:12 No.624120
フェラーリはシャシーも良いと思うけどな。作戦で全て台無しにしてるだけ。
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 20:14 No.624122
※1
そういうのはここじゃなく、株主総会で言いましょうね
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 20:16 No.624125
ポン狂、株主のふりをするの巻
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 20:18 No.624126
フェラーリは勝てるレースもあった。RBはない。
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 20:19 No.624127
まーたアンチが寄ってきちゃったよ
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 20:19 No.624128
>1
おじいちゃんは人生ゲームの株券をたくさん持ってるんですね?
お孫さんと遊んでたのかな?
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 20:19 No.624129
利益率を高くするということは性能を犠牲にしてポンコツを高く売りさばくということですかね?
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 20:21 No.624130
ティクトム事故った
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 20:23 No.624131
※1
honda F1は本田技研工業じゃなくてHRCだぞ?
株主ならF1に金使うぐらいなら市販車どうこうだの絶対出てこんぞ
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 20:23 No.624132
※1
馬鹿が株なんか持つなよ笑
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 20:24 No.624133
門の記事は、特に関係者の発言内容は、脚色されていたり事実と異なる場合が多いようだね。
かなり注意が必要だ。
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 20:25 No.624134
※1
つまらない人生を送ってそうだな
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 20:25 No.624135
株じゃなくてスーパーカブ
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 20:31 No.624136
フェラーリにとって縫合力を試されるようなコースで負けたことが痛いな
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 20:34 No.624140
※10
HRCはバイクなんだよなぁ…
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 20:35 No.624141
いつものホンダアンチが湧いてきた
今年に入ってホンダが叩けなくて火病が悪化している様だな
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 20:35 No.624142
※1大人気、良かったね♡
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 20:39 No.624145
事故じゃ無くてまたギアボックス/ドライブシャフトみたいよ
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 20:39 No.624146
それなら、利益率低いのを対処している他の会社の株を買えば良いという単純な話し。
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 20:42 No.624147
結局フェラーリがダメ過ぎなんよ。
RBとメルセデスの間にフェラーリがいればまだ面白いけど、完全にRBと同レベルやん。
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 20:44 No.624149
フェラーリにはエンジンも空力も追い付いたんじゃないか?
トップスピードは速いけどあれは低ドラッグだからだろ
メルセデスはなんかズルしてそう
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 20:48 No.624152
hrcってバイクの奴でしょ。ナンカイとかに売ってるね。昔のバイク講習の映像で警官が着てた
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 20:54 No.624154
赤牛のドラシャも結構ヤバそうだな。
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 21:05 No.624157
レッドブルはモナコくらいの低速コーナーなら速いと思うわ。シンガポールもメルセデスと戦えると思うわ
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 21:06 No.624158
はっきり言ってフェラーリもメルセデスレベルのダウンフォース付けてたら余裕でレッドブルには勝ててたしメルセデスとも勝負できたよ。何故、直線番長にするのか意味不明。
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 21:07 No.624159
ホンダは公平な目で見てまあまあだと思う。フェラーリを上回ってはいない。
あと何回か表彰台乗れば御の字だろ。
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 21:12 No.624162
フェラーリはヘの字ウィングが大失敗なんだろうよ
ドラッグないけど、基礎DFも足りてないんだろうよ
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 21:12 No.624163
「ドライバーも含まれますから」 ここ重要な!
フェルスタッペンもすごいがフェラーリの大エース様が不甲斐ないのが一番の要因だよ
むしろドライバーの差だけでこの3位と4位の明暗をわけたのだろう
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 21:14 No.624164
ガスリーじゃなくてリカルドだったらなぁってつくづく思う
なんで出て行っちゃったの
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 21:15 No.624165
ホンダは公平な目で見てまあまあだと思う。フェラーリを上回ってはいない。
あと何回か表彰台乗れば御の字だろ。
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 21:15 No.624166
<<10
HRCはバイクだよ
ホンダ好きなくせに知らないんだね
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 21:20 No.624168
※1
無関係な掲示板で愚痴りたくなるほど市販車の利益率が大切なら、TOYOTA株でも買えば良いのに・・・。
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 21:22 No.624169
※31
分かる。
ガスリーは、今年もトロ・ロッソで頑張って欲しかった。
今年のトロ・ロッソの車体なら、それなりに戦えただろうし。
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 21:23 No.624171
メルセデスはバージボードが優れている。byなにわのニューウェイ
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 21:28 No.624172
ホンダはまあまあやってるよ
2チーム体制も初年度だし
まだ慌てなくていいよ
トラブルにしても
PUなのか車体なのかは
異なる2チームのマシンの比較で
より正確に把握もできるし
心配なのは
また休止とか撤退とか言い出さないかと
細々でもいいから続けてくれ
良くも悪くも
ホンダはモータースポーツで気を吐かないと
そうじゃなきゃ
内装の質が良くないホンダ車なんてもう買いませんよ
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 21:28 No.624173
リカルドがいたら今のように上手くは回ってないだろうな
あれはアロンソの後を継ぐ疫病神キャラの可能性がある。
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 21:30 No.624174
※4
お前の自演だろw
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 21:31 No.624175
管理人さん、もうとっくにとっちらかってますよ
特に約1名・・・
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 21:32 No.624176
※10
何を言ってんだ?
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 21:37 No.624180
今年はやっとまともな協力体制で車体とも連携取りながらまともな開発が出来るようになり、フェラーリと戦えるレベルまで進化したので本当に良かった
マクラーレンホンダのままだったら足の引っ張り合いで全く上手くいかなかったでしょうね
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 21:48 No.624186
朝霞といえばHRCだろ?と田中みな実に言いたいわw
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 21:55 No.624188
まぁ、改善の兆しが見えたら、社内の反F1派とか株主からチャチャ入って
腰砕けに撤退してきたのが、今までのホンダなんだよね。
あの今のメルセデスのマシンのベースだってホンダが開発したものだって
言えなくもないんだし。
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 21:56 No.624189
メルセデス以外は、みんなマシン開発に失敗してるよね
大小の違いはあるけど
レッドブルとフェラーリは同じぐらい失敗してる気がする
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 22:08 No.624192
市販車はヨーロッパ市場で苦戦してるからF1で結果を出してPRしないとね
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 22:13 No.624193
なんかいろいろ調べてしまったじゃないか
3期がHRDで現在の4期はちゃんと本田技研工業
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 22:51 No.624209
やっぱクビアトだよな
なんか応援したくなる
ガスリーはさあF1でセーフティードライビングなんかするなよイラつくわ
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 22:57 No.624210
ガスリー頑張ってるやん
調子も出てきたよ
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 23:01 No.624213
そのガスリーも必死に頑張ってたライバル達を踏み台にして上がって来たんだよ
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 23:44 No.624240
クビアトはガスリーみたいにちんたら安全安定走行なんか想像できない
今年のレッドブルにしたら走りにムラがあってもさっさとマシンのポテンシャル付近を引き出してくれたほうが開発にも役立つし
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 23:57 No.624246
今年は勝てそうもなくてルノーの実績を下回りそうだから
メルセデスがスゲーということに世論操作しているんですね
わかります
-
名前: 投稿日:2019/05/16(木) 00:05 No.624252
フェラーリとメルセデスがマシンだけ入れ替えても、つまりドライバーとスタッフはそのままで、走っても、メルセデスのチーム力で勝てそう!
-
名前: 投稿日:2019/05/16(木) 00:06 No.624253
このオフシーズンの開発はホンダよくやった。
今シーズン中には無理かもだが、来年のエンジンは2強に並ぶかもしれないと、初めて期待できる次元にきた。
今年はニューエイの底力に頼るしかないな。
-
名前: 投稿日:2019/05/16(木) 00:37 No.624262
HRCは2輪だけだぞ
-
名前: 投稿日:2019/05/16(木) 00:44 No.624266
IQと気づき力がどうたらこうたら
-
名前: 投稿日:2019/05/16(木) 02:17 No.624283
クビアトと言えば、ロシア人は恐怖心の感覚が薄いとかって何かの記事で見たw
だから危険なセルフィーで命を落とすバカが多いんだとか。
-
名前: 投稿日:2019/05/16(木) 03:39 No.624306
フェラーリの圧倒的にストレートの優位性が突然失われた気がするんだけど、それにはなぜ誰も触れないのだろう?
-
名前: 投稿日:2019/05/16(木) 07:16 No.624348
※52
ルノーPUの「実績」とはなぁに?
アビテブールの言ったことを何一つ実現しない裏切りの実績かい?
-
名前: 投稿日:2019/05/16(木) 07:22 No.624350
そもそも開発のターゲットとしてホンダもレッドブルもルノーは眼中にないでしょ
フェラーリとメルセデスをターゲットとして開発してるよね
-
名前: 投稿日:2019/05/16(木) 07:23 No.624351
ルノーの相手はトロロッソホンダの方だね
-
名前: 投稿日:2019/05/16(木) 07:58 No.624371
58
馬鹿でかいウィングつけたのと、PU投入は壊れた(壊れかけ?)故という噂と
いつもいつもストレートで速いわけじゃない(DRSや予選モードなど)ってとこじゃねーの。
第一セクターはとりあえず週末通して速かったけどね。
-
名前: 投稿日:2019/05/16(木) 09:21 No.624397
への字ウイングは個人的に好きだがどの程度DF減るんだろう。モナコでフェラーリが速いか遅いか低速のDF量が判断できる。楽しみ!
-
名前: 投稿日:2019/05/16(木) 09:28 No.624402
どうやらルノー時代の実績に並ぶどころか
1勝すら怪しくなってきた。
というか既に諦めてるだろ?
おい、ポン狂ども、気合入れて応援せんかい!
-
名前: 投稿日:2019/05/16(木) 09:43 No.624406
※64
だからルノーPUの実績って何?
それとも普通のエンジン時代も含むの?
それでもホンダは実績あるだろ?
惨めだのう、アンチはw
-
名前: 投稿日:2019/05/16(木) 09:59 No.624410
ルノーPUですら勝てていたのに、ホンダPUになって勝てなくなった!
ホンダのせい!って事じゃね?短絡思考すぎてもうね…
-
名前: 投稿日:2019/05/16(木) 10:49 No.624422
アンチが阿保過ぎてもうね、、、
ホントにホンダと日本を叩きたいだけで全くF1見てないんだな、、、
-
名前: 投稿日:2019/05/16(木) 10:52 No.624424
ヒュンダイのWRCだけ見てればいいのにな
こっち見るなよ
-
名前: 投稿日:2019/05/16(木) 16:33 No.624575
インシーズンテストも終わり後は最終戦まで一直線、ホンダも赤牛も今年は仕方がないとしても4台でデータが集まる今年は飛躍的に色んなモノを加速しつつ獲て改良していくだろう事が楽しみ。
しかしトロロッソは本当よく走りデータを集めてくれているみたいだし、結果的にアルボンもクビアトの走りも成長と進化してくれると一層各GPの楽しみがますというもの…ただその代わり中々シートの空きは出来そうにないかも?だからティク坊は焦らずSFに集中して頑張ればと思う。
のんびりと、どうなるのかみていこう!だな。
-
名前: 投稿日:2019/05/16(木) 17:40 No.624613
ホンダPUの開発が加速するのは
これからが本腰だからね
理由は、実走データ量が増えたのは今年のシーズン前テストだからね
そのデータ量を生かした開発がPUに反映されるのは今期中盤から終盤ぐらいかな
今期に関しては、去年のトロロッソのデータでほぼやっている
スペック2のプロトタイプに関しては
開幕前からほぼ出来上がっているから
レッドブルが関与するのはその最終確認ぐらいだろ
次のスペック3ぐらいから
ようやく4基分のデータ量が生きてくる
開発現場の工程から言えば、そんな感じだろ
-
名前: 投稿日:2019/05/16(木) 18:22 No.624635
お前らはそれで良いかも知れんが
タッペンはダメなんだよ
どんどんどんどん歳をとる
ジジイになる前にタイトル取れなきゃ
意味ないんだよ
-
名前: 投稿日:2019/05/16(木) 20:46 No.624697
※71
???
-
名前: 投稿日:2019/05/16(木) 20:47 No.624699
アンチが今度はファンになりすまして「タッペンが可哀想」作戦を始めましたw
-
名前: 投稿日:2019/05/16(木) 20:51 No.624702
で、そのうち「タッペンが可哀想!メルセデスに行け行け作戦」を連呼し始めますw
-
名前: 投稿日:2019/05/16(木) 21:56 No.624736
アンチの必殺クルクル発動かw
否定意見する為ならプライドも捨てるアンチの鏡
-
名前: 投稿日:2019/05/16(木) 22:03 No.624739
むしろ君たちのほうが逃亡したタッペンを叩きのめすのが先だと思うぞ
そういうの、得意だろ?
-
名前: 投稿日:2019/05/16(木) 23:59 No.624787
はあ…妄想の飛躍がハンパないな
-
名前: 投稿日:2019/05/17(金) 00:14 No.624796
総合力、でなら確かに射程圏内だな。ストラテジストとか車体特性とか