-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 21:37 No.623203
ストロールとノリスに感謝だなサインツ
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 21:49 No.623209
このチームに必要だったのは「現実を見ること」だったからな、これなら改善していけるのでは
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 21:49 No.623211
接触したときノリスはポイント圏外でSCランで一番得をしたのはサインツ
つまりはそういうことかもしれない
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 21:52 No.623213
2年目の枕大金かけてトロロッソより遅いマシンになる、、
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 21:53 No.623214
SC後一度引き離したクビアトに最後は攻められたから、
タイヤの熱入りは良いがライフが持たないんだろうな
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 21:56 No.623215
この開発具合じゃBチーム化が進むな
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 21:59 No.623216
後年、2019・スペインGPにてノリスゲート事件と呼ばれる出来事が…
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 21:59 No.623217
マクラーレンはエアロのアプデを結構入れて良さそうに見えたんだけど。全くダメだったね。
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 22:04 No.623219
レースペース悪くないのにポイントに結びつかないトロ・ロッソ
8位10位に入れると思ったのに
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 22:06 No.623221
まぁフリー走行ではそこそこ速いのに、予選じゃトップ10に入れず
決勝はトロロッソのグダグダピットのおかげで上位に出れただけ
マクラーレンはストップ&ゴーのサーキットでは結構速いけど、
中国やここスペインのような中低速のコーナーがある所じゃ
レ―スペースも一発の速さも無くなってしまう
マシンは今年少し普通になったけど、今のF1は何か空力の武器が無いとマシンは速くならん
普通のマシンじゃダメなんだよね、ルノーみたくね
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 22:09 No.623226
イニシャルで走ってた金曜は良かったけどセットアップ変えた土曜からペースなくなっちゃったね
今週のテストで原因わからないとモナコはかなり辛そう
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 22:13 No.623227
うーん
遅いねー
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 22:18 No.623229
サインツおめ
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 22:20 No.623231
ザイドルも就任直後だからかもしれないが、地に足のついたコメントをする人で安心した。
ホンダとは色々あって正直手放しで好意的には見れないけど、F1においてマクラーレンの名前が下位にあるのはやっぱり寂しいからホンダの良きライバルとして復活はして欲しいね。
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 22:24 No.623232
中段で速いとか言ってる人はデータとレースしっかり見てないんじゃないの
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 22:27 No.623233
マクラーレンはいっそマシンカラーをバイプの本体カラーにして走ればいいのに。
電子タバコならセーフなんだし。
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 22:31 No.623235
サインツは5年連続母国GPでポイントフィニッシュだっけ?
今回もポイントを取れるようなペースではなかったけど、第1、第2スティントで粘って、何故かSC開けだけ速かったのはドライバーの腕でしょう。
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 22:35 No.623236
レースペースでは劣ってたけど、総合力で勝ち取ったポイントだよね
セクター1で全体ベストに加えて最後はしっかり後続を抑えて取れるだけのポイント持ち帰ったから凄いと思う
今年も中段争いから目が離せないわ
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 22:35 No.623237
トロロッソのピットミスが無ければノーポイントだからな
トロからのプレゼントだわ
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 22:37 No.623241
※3
SC入る前10位アルボンと11位サインツの差は13.6秒あった
VSCではタイヤ交換はできてもこの差は縮まらないので不十分
だからノリスにコースを横切らせて石をばらまかせ、確実にSCが出るように仕向けた
なーんてことあるわけないよなー
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 22:38 No.623243
サインツ本人が
ペース無かったけどP8になっちゃったw
ってチームラジオで言ってるし
ノリスに
I owe you a Safety car ってツイートしてたしww
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 22:45 No.623249
ノリスにペナルティポイント付かないとかおかしくね
ストロールの後ろから引っ掛けてレース台無しにしたのに
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 22:46 No.623250
※19
アルボンが前にいてもクビアト同様にストレートで前に出られておしまいでしょ
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 22:53 No.623255
トロロッソやハースやアルファと比べてどうので「なかなか速い」とか急にハードル下げ過ぎでしょ
なんで急に今年はこんなにハードル下げてんの?
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 22:58 No.623258
去年みたいに現実が見えずに、口先だけはトップチームじゃなくなったからハードル下がった?
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 23:02 No.623259
JKも加わったしもう来季以降特に2021年以降からはプロドロモウは解雇して空力コンセプトは根本的に刷新した方が良くない?
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 23:03 No.623261
まあワークスを食ってるという現実もあるわけだし多少はね
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 23:06 No.623266
※24
「今年のマクラーレンはなかなか速いクルマを作った」
「あとはPUがマトモなら……」
2年前から全然ハードル下がってないし学習もしてないぞ
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 23:07 No.623269
ルノーPUに変えてもレッドブルの影さえ踏めない現実を、
去年さんざん味わったからだろう。
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 23:08 No.623271
「トロロッソのほうが速い」なんて、去年までの体制だったら口が避けても言っちゃダメだったろうなw
ポルシェから来たザイドルが就任早々言っちゃったけど
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 23:10 No.623274
去年はルノーワークスの足元にも及ばなかったのに、
ルノーの前に出る事が出来るようになったのは目に見える成果だろう。
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 23:13 No.623278
>22
真後ろからのミサイルならまだしもノリスは車体半分いれてる以上はストロールのが責任重いよ
ストロールいわくターンインして曲がらないといけないから行くしかないとみずからぶつかりに行ったと白状したようなもんだし
抜かれる覚悟があればいくらでもアウトに逃げれたんだからね
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 23:13 No.623280
ルノーが勝手に落ちてきてるだけでマクラーレンが向上したわけじゃなさそうなんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 23:15 No.623282
SC+直線番長+最後のタイヤチョイスの上手さでポイント取れたな
最後になるかも知れん母国GPで入賞できてよかったと思う
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 23:27 No.623290
フェラーリ、アルファロメオとへの字型ウイング組が軒並み苦戦していたのを見ると
マクラーレンが今回持ち込んだへの字型フロントウイングがあかんかったって事かな?
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 23:45 No.623307
カスタマーに勝てないワークス・・・
もうDNAに刻み込まれているのだろう・・・
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 23:47 No.623309
これがまたトップ争いや中団上位に戻れた時に戦術やピットワークのクオリティを維持できるか期待したいね
フェラーリみたいに自滅は勘弁
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 23:49 No.623311
※32
車体半分も入ってなくね?
フロントタイヤをリアタイアに引っ掛けたように見えたけど
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 23:55 No.623314
レッドブル育成からのトロロッソでデビューのルノー移籍からのマクラーレンでキャリア継続中
サインツ成功者じゃん
ポディウムは0だけど
誰だよレッドブルは若手ドライバーに冷たいとか
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 00:07 No.623316
ルノーより速いけどトロロッソよりは遅いって感じかな
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 00:13 No.623323
ポイント取れてりゃいいじゃん
速い速い言いながらポイント取れないで下位に沈むより
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 00:14 No.623324
マクラーレンは、ブレーキングの安定性と直線スピードが断トツに良い車を造ってきたが、
リアタイヤのグリップを要求する長い高速コーナーが弱点
ジェームス・キーは3月25日にマクラーレンで仕事を始めて
その効果が現れるのは多分、次戦からだろうな、
F1マシンの開発において主要な1つの空力パーツを造るのに、平均で大体2ヶ月かかると言われてるから
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 00:18 No.623327
あれ?、バンドーンの時にはチンタラタイヤ交換してたのにw
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 00:26 No.623330
ハースがポテンシャルあるのに何故か苦しんでたのとレーポが今の所イマイチで
ルノー完全にがやらかしてるから相対的に上がってるだけでマク自体は去年から
よくなってないっしょ
アルファも去年ほど速くないぽいしな
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 00:36 No.623333
※44
暴論レベルだな
素直にマクラーレンの進歩を認めたくないから
他がやらかしたって事にしたい訳か
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 00:37 No.623334
レース終盤、マクラーレンがホームストレートで、ハースとトロロッソを軽くぶち抜いたのにはびびった
マクラーレンはとにかく直線速すぎ
への字型のフロントウイングの効果の1つでもある、ドラッグ軽減効果は確実に現れてる
ただ、肝心のフロアのアップデートがまだだから、
への字型フロントウイングのアウトウォッシュ効果を、フロアのアップデートでうまく利用し、
フロアのダウンフォース向上を狙えば、マクラーレンの弱点の高速コーナーで速くなるかも
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 00:44 No.623338
※44
相対的に良くなってりゃいいんじゃないの?
他のチーム、マシンと戦ってるんだし。
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 00:54 No.623343
※44
pbs.twimg.com/media/D1xHQutWwAAx5tX.jpg
昨年より速くなってないとか、適当なこと書くなよ
データ見ると、マクラーレンは昨年より1.293秒速くなってるぞ
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 00:56 No.623344
この標準的なコースで
ようやくチームバランスが見えてきたね
しかも、天気もよく気温も高くなってきたから
各チームのタイヤの機能の仕方が変わってきたね
トップ3はメルセデスが頭ひとつ抜けて
その下にレッドブルとフェラーリ
中団は
ハース・トロロッソが速くて
その下のルノー・マクラーレン・レーポ・アルファは
同じぐらいだね
ウイリアムズは評価外だな
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 00:59 No.623345
サインツはタッペンとマルコが大嫌いでレッドブル逃げ出したんだよ
ここに居ても希望が無いと見切って大正解
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 01:02 No.623346
でもサインツは勝てないよね
ドライバーの腕を見せたくても
エンジンの信頼性に泣いているし、
後半戦はペナルティ祭りだからね
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 01:02 No.623348
ルノーは、やらかしてるというより
津川氏の言うように、マシンのコンセプトが古く
開発が他より2年ほど遅れてるのが原因で
ただ単にマシンが遅いだけでしょ
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 01:06 No.623351
マクラーレンが、スペインでへの字型フロントウイング持ってくるとは
開発スピードは、なかなか早いかも
他のチームは、マクラーレンのように空力コンセプトを変える程のアップデートは
持ってきてないでしょ
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 01:09 No.623353
※49
スペインは、標準的なコースじゃないぞ
改修で、だんだんモナコに近くなってると言われてるし
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 01:41 No.623360
枕のストラテジストは優秀だよな
事故やトラブルなきゃ予選から順位上げてくる事が多いし
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 01:45 No.623362
※50
なるほど勉強になりまーすw
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 01:54 No.623364
正直中団の順位付けは難しいよね
アップデート決まって絶好調だったハースもバグーではペース悪かっし、バグーでかなり良かったマクラーレンもこれだしね
その中でトロは毎回上の方に居る印象だからマシンの懐は深そうだよね
戦略とピットがね…
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 02:03 No.623367
トロ・ロッソのマシンとドライバー
マクラーレンのストラテジストとピット
この2つ合わせたら中団最強なんだろうなぁと妄想w
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 03:02 No.623373
マクラーレンのタイヤ交換がめちゃくちゃ早くなったな
今回は20.7秒だった
以前は3秒とか当たり前だったのに、いきなり早くなった
新チーム代表にザイドルに発破かけられて、タイヤ交換の練習を死ぬほどやったのかも
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 03:17 No.623376
ストロールとノリスの一件でSCが無ければトロロッソのあの
ドタバタも無いわけで…
まぁ母国GPでポイントゲット出来た事は良かったんじゃない。
根本的な問題点は何ひとつ解決してないよーな気もするんだが?
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 04:08 No.623377
「前のトロ抜けねー、、、よし、イエローフラッグ引き起こしてピット競争だ」
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 05:50 No.623382
>今回は20.7秒だった
そりゃ驚愕のタイムだなw
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 06:31 No.623386
ノリス特攻SCからのサインツポイントゲット
見事なチームプレー
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 06:34 No.623387
不調でも幸運でもポイント掠るようになっただけでも大進歩やろ
去年までならリタイヤ
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 07:03 No.623395
戦略と戦術を誤用してんな
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 07:43 No.623406
※53
でもフェラーリはへの字ウイングが失敗とか言い出してるのよね
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 07:54 No.623411
マクラーレンは復調
ホンダもレッドブルと組んで調子良いし
これで良かったんだよ
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 09:20 No.623445
今まで不運だった分いいところで幸運に恵まれたな
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 09:22 No.623446
マシンの出来がイマイチでエンジンもトラブルまみれでも
着実にポイント重ねてくマクラーレンチームは優秀なのでは
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 10:12 No.623467
ザイドルって相当頭キレる人らしいね
ピットや戦略が素晴らしかったのも早速この人の効果が出たのかも
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 10:25 No.623470
後はザクさえ居なくなれば...
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 10:27 No.623473
去年はスペイン以降からズルズル落ち始めたから、本当に正念場なのはここから。
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 11:57 No.623513
どうしてもマクラーレンが復調したことにしたい人がいるな笑
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 12:50 No.623537
マクはへっぽこ開発がアプデ入れても遅くなるだけだから
もう今季はアプデ一切入れないでタイヤくじに賭け続けた方がポイント稼げそう
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 14:08 No.623562
2016年の76ポイントですら叩いてたんだからポイントとっただけで(去年の半分くらいしかとってない)復調とかハードル下げ過ぎで笑えるw
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 14:50 No.623572
ザイドルのコメントが真人間すぎてマクラーレンにふさわしくない
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 16:13 No.623586
運と戦略が良かっただけ
実力はウィリアムズの上くらいだよ
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 17:29 No.623605
マクラーレンって戦略いいかな?
数年前はなんでいまピットインしないんだ!その後、ほらみろ後ろにでたじゃねーか、とか
ペース悪いのに他よりストップ多い方いくの?タイヤがいい時間が多くても遅いでしょ?とか
逆に少なくてタイヤもたないでしょ?っていつもやきもきしてた記憶しかない。
PUが戦略の幅を狭めてたんだよって遠くで聞こえる・・・
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 17:52 No.623607
スペインの決勝で、SC出た時
トロロッソが、タイヤ交換でピットレーンに入るのを見て、
サインツをあえて1周させたのは正解
それでトロロッソは、マクラーレンの後ろになった
戦略はトロロッソより優れてるのは確かだろ
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 19:03 No.623627
2016年の76ポイントってアロンソとバトンのチャンピオン経験者が稼ぎ出したポイントだからね
サインツとノリスも良いドライバーだけど、流石に荷が重いだろう
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 20:32 No.623668
こう考えるとやっぱリカルドってついてないよなぁ。
ノリスストローのインシデントのせいで、想定外のSC出て1ストップHタイヤのペース自体はそこそこ良くて2ストップMタイヤのサインツについていけてたのに、中盤のSCで台無しにされて大損したもんな。
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 04:10 No.623860
しかも結果論だけど、リカルドは2ストップ選択してたらトロロッソが自滅したからポイントもとれたな。