-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 16:06 No.622917
フェラーリがキングオブバカだったのもあるけどこの結果は素晴らしいと思う
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 16:08 No.622918
本スレ443
>>それならスタートで前に行かれた時点でタッペンがミスらない限りノーチャンス
ほんとこの通り。なのに...
フェラーリはスタート2コーナーで実は2台ともマックスの前に出られた。ところが誰かさんがコースオフして無理矢理正規のコース復帰ルートじゃないとこで戻ってきて、スピードの乗ったルクレールに意味なく被せたせいで2台とも一気にマックスにやられた。
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 16:09 No.622919
ガスリーが遅いお陰でもある。
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 16:14 No.622922
今年後半までにグリップの肝を見つけて、PU含めてその他もパワーアップしつつ予選でメルセデスの間に一台割って入れるようになってくれたら今年は嬉しい限りだね。
グリップを見つけるのが今年のレッドブルホンダの鍵なのは確かだと思う。
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 16:14 No.622923
前のエンジンブレーキが~ってフェルスタッペンが言ってたやつも
リアグリップの変化での安定感欠如による勘違いだったみたいだしなぁ。
とにかくグリップに苦しんでるのはわかる。
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 16:15 No.622925
バルセロナのS3はメルセデス速かったけどモナコは遅いと思うよ…モナコは全チーム、ダウンフォース付けるからね。レッドブル優勝できると思ってる。
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 16:15 No.622926
メルセデスは置いておいて、レッドブルホンダはレースペースも良かったしね
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 16:16 No.622927
今年もルノーPUだったら悲惨だったろうね
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 16:17 No.622928
スタートでフェラーリ2台に頭を抑えられて失速したときには終わったと思ったけど混乱が収まってみるときっちり3位にいてすげぇと思ったわ
一歩引くことも覚えて本当に良いドライバーに育ったよ
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 16:17 No.622929
ガスリーがもうちょっと速ければ…一時ハースより遅かったからな
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 16:17 No.622930
※2
スタートでベッテルがメルセデスに仕掛けたのは間違いじゃないでしょ
それにコース復帰するときのルクレールの幅寄せだってわざとやったようには見えないけどな
ベッテルが復帰したところにルクレールがかぶっちゃったように思うが
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 16:17 No.622931
※6
ワザとらしくそんなにハードル上げんでもええがなw
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 16:18 No.622932
マジでレッドブルはスタートおせぇ
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 16:20 No.622934
※3
ガスリーは遅いんじゃない、速くないだけだ。
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 16:20 No.622935
>6
全く意味がわからん。他がつけてくるなら自分らもつければいいじゃん。PUでも他に追従許してないから余力あるのに。
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 16:21 No.622936
三強の中で断トツにダウンフォース少なかったレッドブルがS3あのタイムなのでモナコは優勝候補。
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 16:23 No.622938
米11
あれがわざとじゃないなら逆に車のコントロールへぼすぎだろ。とっくにトラック戻ってんのにそこで加速せずにアウトに振って加速失うバカいるかよ。それ擁護になってないんだよ。
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 16:24 No.622940
15
メルセデスはフロントウイングは違うがリアウイングはモナコ仕様やったからね。
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 16:25 No.622941
※11
いや、正規のコース復帰ルートで戻ってこなかったよね?
グロージャンみたいにぶつかった直後に俊敏に判断して行動できなかっただけで、ベッテルが戻った位置は本来いちゃいけない位置なんだからね。それについてフェラーリ大好きFIAのせいで審議されてないのもおかしいけど。
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 16:25 No.622942
ガスリーはそんなに遅いというわけではない
タッペンが安定して速い
ほんとに成長したと思う
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 16:26 No.622943
タッペンとガスリーのタイム差はデカすぎだわな
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 16:28 No.622944
俺も流石にレースペース0.8はまずいと思うけどねー
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 16:30 No.622945
フェラーリはどっちかは手堅く3位取りに行く戦略にせんと
レッドブルは3位狙いなんだから
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 16:32 No.622946
モナコはタッペンクラッシュするから
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 16:34 No.622948
ベッテルアンチもルクレールアンチもどこに湧いてくるゴミ虫みたい
ウザすぎだろ
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 16:35 No.622949
ガスリーにはまだ去年のリカルドのような活躍を期待するのは酷だよ
ちゃんと乗れるようになってきたし、なんとかトップ6でゴール出来てポイント獲得したのだからね
もちろんこのままでいいワケじゃないのはガスリーも判ってるだろうから更なる躍進を着たいしてるよ!
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 16:35 No.622950
モナコ終わればしばらくはメルセデスvsフェラーリでレッドブルは勝負できないだろ。
シンガポールにフォーカスして開発すべき。
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 16:37 No.622952
いやガスリーは最終戦までこんな感じやと思う。リアサスガーってのはデマやったんか
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 16:40 No.622954
メルセデスがほぼモナコレベルのDFだった事知らんやついるのはDAZN組か?
まあ公式で公開されてるデータみれば分かりそうなもんだが
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 16:43 No.622955
※17
俺は曲がり切れなかったのかなと思った まあ俺の見る目がないのかもしれん
でも速度と侵入角度的にルクレールにライン残すことできたのかね?
※19
同じこと5chで聞いてる人いたけど2コーナーの黄色い線を越えて縁石乗るのがまずいってことみたいだが違うんか?
少しでも飛び出したらグロージャンラインいかなきゃいけないんか?
ごめん俺もそこらへんの知識不足してるとこあるから教えてくれ
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 16:45 No.622956
ここは流石にサインツだろ
格下の車で格上のグロとやりあって自分より速かったクビアトを0.5で凌いで
あの順位は功労者以外の何物でもない
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 16:49 No.622957
ガスリーはシートもろくに作ってくれない扱いだからな
タッペンに出て行ってもらっては困るから優秀なエンジニアもメカニックも全て割いてる当然の結果
もう少しガスリーにリソース割いてもいい気はするがチームにそんな余裕はないか
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 16:49 No.622959
真のベストオブレスト
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 16:53 No.622961
マシン自体はレッドブルよりフェラーリの方が良いからね。ほんまタッペン凄いわ
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 16:54 No.622963
※28
リアが滑ってる感じは車のダウンフォースが全然足りてないのが原因とか
まあ海外の専門家の話だからどこまであてになるか
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 16:55 No.622964
>むしろトロがもっと速いかと思ってた
マシン自体は十分速いが、チョンボが多すぎの雑魚チームだわw
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 16:55 No.622965
こうやってまた少しでもベッテルに不都合なコメントが載ると消す管理人よ
管理人も管理人だなまじで
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 16:56 No.622966
アクセルの踏み方の違いであんなタイム差出るか?
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 17:05 No.622968
ほらまた消したよ ベッテルに不都合なコメントがあるとすぐ消してコメント禁止ですか
言論統制するなよ管理人まじで これも意見の一つだろうが
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 17:08 No.622969
ガスリーはあれでいいんだよ
リカルドみたいバチバチやらないことが今年の使命なんだから
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 17:08 No.622970
フェルスタッペンはほんと素晴らしいドライバーに成長したね 応援してる人たちも誇らしいのではなかろうか?
それに対してあの負け犬きゅうりよ(笑)まじで応援してる人たちはみじめにならないのかね?
きゅうりは時代の敗北者だな(笑)
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 17:14 No.622973
DAZN解約した
F1しか見るもんないのにこの有様
ほなまた来年...
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 17:14 No.622974
タッペン様様だよほんとに
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 17:20 No.622976
正味の話レッドブルが今年もルノーPUならどれくらいの成績残せてたんだろ
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 17:24 No.622977
サインツはねぇよ・・・・・SCなかったら確実にポイント圏外な上に優秀なピットスタッフとストラテジストのおかげであそこにいたってだけだし
それなら見せ場の多かったクビアトの方がふさわしいと思うけど
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 17:25 No.622978
ガスリーはフロントウイングに取れないデブリ入り込んでペース上がらずだったそうだよ
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 17:26 No.622980
トロロッソは未だブービーっていうけどトロロッソの敵は味方(戦略+ピット)なんだよなぁ、マシン自体は悪くないやろ正直
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 17:27 No.622981
フェルスタッペンはタイヤガチャでハズレ引いた時点でダメかと思ったがフェラーリがそれ以上にあかんかったな
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 17:27 No.622982
ガスリーのそれは言い訳でしょ
デブリついたのはタイヤ交換の後だったみたいだし、レーススタートからフェラーリには離されてた
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 17:28 No.622983
デブリの件言ってたのはホーナーだったけどなんでガスの言い訳すんのかね
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 17:38 No.622986
フェルスタッペンはさすがだね
ガスリーは前回よかったなあと思ったのに残念だな
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 17:39 No.622987
※50
ガスリーがインタビューでもコメントでも言ってるよ
それ聞いてホーナーが擁護してるんでしょ
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 17:42 No.622990
相方がショボくて余裕の精神状態。
フェラーリが勝手にコケてくれる。
これで結果だせなかったらしんだほうがマシ。
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 17:43 No.622991
※49
発信元はガスリーではなくレッドブルね
ある程度ロスしてた中でタイム差もレース重ねる毎に少しずつ減ってきてるし
レッドブルの評価は上がってきてるそうだ
過度ににガスリーに当たる人がいるけど改善が毎回見られるので
個人的にはこのまま頑張って欲しいところ
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 17:44 No.622992
マシンが壊れずミスもしないから自動でポイントが入ってくるね
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 17:45 No.622993
※47
禿同
ドライバーとマシンは間違いなく中団上位
ストラテジーとそれをちゃんと伝えられないスタッフと予想外に対応できないピットクルーがウィークポイント;
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 17:58 No.622995
マクソラーレンがどんどん遠ざかっていくw
マクソラーレンは遅すぎて動くシケインw
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 17:59 No.622997
トップ3の下限がレッドブルで上2つが上下してるだけだからそこまでポジティブだとは思えないけど
決勝でフェラーリがメルセデス相手にオーバードライブし続けてくれれば3位はもう何回かいけそう
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 17:59 No.622998
>トロはいまだにブービーだし
トロは明らかにペースはあるだろうに。
なんでもポイント(結果だけ)で判断する奴はレース見てないっつーか
見る必要すら無いよな。何の為に此処に居るのやら
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 18:02 No.622999
※54
>過度ににガスリーに当たる人がいるけど改善が毎回見られるので
>個人的にはこのまま頑張って欲しいところ
流石にないとは思うけど、RBHに初優勝もたらすのがガスリーだったら笑う
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 18:03 No.623001
ルクレール票がちょっと理解できない。
今回なんも見せ場なかったやろ。
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 18:04 No.623002
マクソラーレンはいいから。
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 18:06 No.623003
53
まるで自分でも結果出せるような言い方だな笑
まーお前には無理な話だ。さようなら。人に迷惑かからない場所選べよ
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 18:08 No.623004
※57
ハイダウンフォースサーキットの中国とスペインで比較すると
マクラーレンにすら対マックスで0.5秒ギャップ縮められてるんだぜ
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 18:11 No.623006
※27
バクーでもレースペースでフェラを上回ってたし
まだタマもあるのに、何故そうなるのか理解できない
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 18:20 No.623009
トロロッソ基準で原因をエンジンにするのはズレてると思うけどね。
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 18:22 No.623011
ガスリー心許ないのは確かだけど
じゃあ代わりなるのが誰かいるかって話で
実況スレではクビアトと代えろって人が一定数いるけど
クビアトはクビアトで細かいやらかしが多いし
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 18:43 No.623018
※67
今のレッドブルにクビアト乗せたらそれなりに役割果たすやろ
まず一発の速さはレッドブル系4人の中でフェルスタッペンに次いで速いし昨日のレース見てもオーバーテイクは一撃で決めるし明らかに休む前より進化してる
ガスリーは予選6番はそれなりの結果だけどペースが終始悪いし、フェラーリの遅いほうにフリーストップ与えるのはよろしくないよ
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 18:47 No.623025
レッドブルとしてはエースタッペンと実質ルーキーガスリーって構図が最適でしょ
去年の悪夢を繰り返すのが一番キツイ
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 18:55 No.623032
今回は票がかなり割れたみたいだけど
やはりフェラーリの二台を抑えたのが効いたね
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 18:59 No.623036
タッペンはモナコでポールとれるかな?w
今年は相方からのプレッシャーないからクラッシュはないとは思うけどw
メルセが速いから~って保険かけたがる奴たくさんいるだろうけどw
今年はこれからもっと面白くなるで~w
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 19:05 No.623041
未だにモナコでワンチャンを思ってられる奴は凄いな...
俺もメルセ以外が速いのを見たいけども
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 19:07 No.623044
クビアトが中途半端に早くてフェルスタッペンに絡んでいくのが最悪の事態だからなぁ
フェラーリがその懸念を見事に体現してくれてるから制御はしようとはするだろうけどクビアトだしな
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 19:17 No.623058
ルクレールに8%も入ってるのがやべーな
固定応援団なんだろうけど
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 19:19 No.623059
アンチが叩く材料を必死に作ろうとしてて笑える
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 19:20 No.623061
今年は余程の事がメルセデスに無い限り
1位も2位も去年よりも難しそうだから、
どれだけ安定して3位、4位をフェラーリと
戦って取れるのか?トラブル出て消えた後を
取れるのか?が重要になるだろうね。
それにしてもメルセデスが今年は
このまま全戦を1位と2位総取りしそうな勢い・・・・・。
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 19:31 No.623069
流石にモナコはマックスポールとらないとヤバイだろ
今回メルセデスよりDF減らしてたみたいだしRBもターゲットだと公言してるくらいだし
モナコは去年の失態あるし言い訳できないだろ
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 19:34 No.623074
ほん信が保険かけようと必死杉て笑える
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 19:51 No.623090
タッペン今回は1コーナーで3台が争ってたところに入らず、あえて一旦ひいたんだよな
でセブのオーバーランの隙に3位に。昔だったら3台のバトルに突っ込んでたはずなのにホント落ち着いたドライバーになってきた
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 19:55 No.623096
マックス初ポールもろたわこれ
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 20:00 No.623100
ずっとメルセに低速でも高速でもコーナー負けてるのに
モナコで行かないとヤバイだろってどんだけお花畑だよ
ワンチャンの中にワンチャンあるかどうかってレベルやろ
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 20:06 No.623103
レッドブル陣営はタッペンを奪われたら一気に中団と化す可能性が高い。だから中途半端に遅いけどトロロッソの2人も何とも言えないからガスリーを外すに外せない。どんなにタッペンがいい走りをしても他の3人が足かせでフェラーリに追いつけない悪循環を先ずはどうにかしなければならない。どんなにマシンが良くてもドライバーの腕がその先を行ってないと勝利はないだろうね。どっかのイタリアントマトみたいに
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 20:15 No.623115
お花畑は言いすぎだろ
モナコでポール獲れなかったらまたトトともしもししちゃうだろうし
もう少しマックスの才能信じてやれよ
ファンなのかアンチなのか分からんなw
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 20:23 No.623122
81
全くの同感だね
メルセデスのマシンとの差を考えたら、フェルスタッペンの腕でカバーできる範囲の差では無いと、普通なら理解できる
アンチがハードルを上げて叩こうと必死なだけ
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 20:27 No.623125
確かに凄いな!予選も安定して、ポールの回数も、あれ???
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 20:45 No.623144
去年ポールとってんだし成長して落ち着いてるし今年は取れるんじゃね?
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 20:52 No.623157
※81,84
お花畑は言い過ぎだけど内容については全く同意する
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 20:52 No.623158
トロは戦略の悪さと運のなさ、速さはあるとはいえ1年浪人とルーキーというコンビだからポイント取れてないだけでマシンの戦闘力は高いって言ってんじゃん。
なんで理解できんのかねぇ…。
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 20:56 No.623161
タッペン「接触を避けるためにその争いから一歩引くことにしましたけど、結果ターン2からターン3へのベストなライン取りができた」
引いたのは評価に値するけどベストなライン取りまでは言いすぎだろw
ベッテルがアクセル戻しただけなのにw
漁夫の利くらいに言っとけばいいものをw
アロンソ節に近いものを感じるw
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 21:27 No.623192
やっぱリタイヤしないって大事だよな(ルノーを見ながら)
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 21:28 No.623193
メルセデスとホンダ抜きにしても、アレだけ速い速い言われてた
フェラーリが今年まだ1勝も出来てないんだよね・・・・・・・どうしてこうなった。
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 23:06 No.623265
DODがタッペンで嬉しくない訳はないが、地元サインツも頑張ってたので個人的にはDODあげても良かったかな。
もちろんアレは嫌いだけどw
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 23:10 No.623272
※13
レース観てたか!?
タッペンのオンボード観ててもスタートの蹴り出しは同等だったぞ?
2速以降はパワー差(タッペンの様子見?)で若干離されたけど。
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 23:19 No.623284
ホンダは何年ぶりの表彰台かな?
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 23:28 No.623291
何年ぶりてお前
いくらなんでもお前
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 01:04 No.623349
トロっていうか、中身はミナルディのまんまだったという
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 01:06 No.623350
ペッタンポンコダ実質優勝おめでとうありがとう
次戦は得意なモナコですね
恒例の壁にキッスいや壁ドン楽しみにしてま~~す
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 02:01 No.623366
RBはモナコでも2番目だわな
フェラーリは低速コーナー弱いんでかなり苦しいかも
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 12:08 No.623520
今の牛にアロンソ乗せてみたいわ
F 1が面白くなるぞ 口はふさいでな
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 12:26 No.623531
前回もだけど票が割れると微妙だなぁ
割れたときこそ勝者であってほしいが
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 14:45 No.623570
ルクレールに対するこの固定票が物語っているよな。もう別枠なんだよ、彼だけは。どこかの宗教団体でも味方に付いてるんじゃないかw。
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 14:51 No.623573
ベッテルがコースはみ出してヤバいと思ってアクセル戻して譲ったバカを理想的なライン取りで抜いたとか言っちゃうバカ
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 16:13 No.623587
退くとこは退く、攻めるとこは攻めるが出来るから強いんだと思うけど
それが出来ないから俺たちなんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 23:34 No.623760
ホーナーは扱いを平等にすると言ってたと思うが、実質タッペンが1stドラに考えてるでしょ
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 11:41 No.623977
数年前はフェルスタッペンが毎回DotDで問題視されてた
固定票がつくのはルクレールだけではないよ。