-
名前: 投稿日:2019/05/12(日) 21:26 No.622101
フェラーリは見送ったフロントサスまだ使えないのかね
-
名前: 投稿日:2019/05/12(日) 21:34 No.622108
去年は割といい勝負だったけどな
-
名前: 投稿日:2019/05/12(日) 21:35 No.622110
ブサイクが一番害悪なこと理解しろよな
-
名前: 投稿日:2019/05/12(日) 21:36 No.622111
>メルセデスに簡単に追いつけるようなら、F1にはもっとたくさんの人がいたし、たくさんのチームがあっただろうね
フォーミュラマシンを理解している有能なスタッフは多くないって意味にとった
-
名前: 投稿日:2019/05/12(日) 21:39 No.622113
>>387はそれでいいのか…?
-
名前: 投稿日:2019/05/12(日) 21:51 No.622117
メルセデスのチームのルーツはBARだったって考えると、ホンダの第3期撤退がヤバいチームを産み出すきっかけになってしまったんだな…
-
名前: 投稿日:2019/05/12(日) 21:51 No.622118
振り子電車の原理とか?サスペンションに関して
-
名前: 投稿日:2019/05/12(日) 21:52 No.622119
メルセデスがすごいのは分かるけど
ここまで差ができちゃ面白くないわな
-
名前: 投稿日:2019/05/12(日) 22:00 No.622124
メルセデスはテストのタイムに意味はないとばかりにひたすら淡々と周回重ねるからな
データが集めてあればシミュレーションで正確なタイム予測ができちゃうんだろう
開幕前テストの問題点もすぐ修整しちゃったしシミュレータの精度が他のチームと段違いなんだろな
-
名前: 投稿日:2019/05/12(日) 22:05 No.622128
こんなにメルセデス強いとCLA欲しくなる。
やっぱり技術はピカイチだよなぁ。
でもHONDA応援してるから今度買う車civic type rと迷うなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/05/12(日) 22:07 No.622131
エフワンエミレイツスペイングランプリ
エミレイツって何?
-
名前: 投稿日:2019/05/12(日) 22:10 No.622133
金持ち飛行機
-
名前: 投稿日:2019/05/12(日) 22:19 No.622134
F1すべてメルセデス車両で!ってなったりして。
-
名前: 投稿日:2019/05/12(日) 23:01 No.622138
ようやく確信に近い記事
本にもあるけど今までのF1マシンがコーナリングでタイヤに頼りすぎだった
全F1チーム自覚はしてたけれどメルセデスだけが率先して行動した感じか
-
名前: 投稿日:2019/05/12(日) 23:43 No.622139
コンストラクターズチャンピオンになったチームは
その年のマシンの設計を公開するというのはどうだろうか。
-
名前: 投稿日:2019/05/12(日) 23:43 No.622140
※11
F1スポンサーの航空会社だが
こんなもん検索すりゃ一発だろ
-
名前: 投稿日:2019/05/12(日) 23:51 No.622141
タッペン3位 おめ
-
名前: 投稿日:2019/05/12(日) 23:52 No.622142
セレモニーだけのために特注ペイント仕様飛ばす金持ち航空会社
-
名前: 投稿日:2019/05/12(日) 23:55 No.622143
カタルーニャでタッペンこの結果なら
シャーシとPUのアップデート具合と
メルセデスの内部ゴタゴタ(の期待・・・)と
レース戦略やドライブのミスあれば
タッペン勝利ワンチャン出そう
-
名前: 投稿日:2019/05/12(日) 23:55 No.622144
またもやフォーミュラメルセデス
今度こそ今シーズン終わったな
-
名前: 投稿日:2019/05/12(日) 23:59 No.622147
事実上コンストラクター確定してるけど
完全完璧に確定してからの個人戦やってるとこのスキつくしかないな
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 00:00 No.622148
火・水にここでやるテストに投入されるらしいRBのアップデートが唯一の希望
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 00:01 No.622149
フェラーリはレースペースあんまりよくなかったな…
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 00:03 No.622150
トロロッソ慣れないことするから……
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 00:05 No.622152
グロちょっと可哀想だった
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 00:06 No.622153
アルボンもSCなければ磐石にポイント圏内でゴール出来たであろうに;
母国GPのサインツ先輩にポイント与える為、SC出動させる活躍をしたノリスはさすが(殴
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 00:06 No.622155
あれだけあったルクレールの輝きが日に日に無くなっていくな
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 00:07 No.622156
フェラーリが相変わらず俺達だし
タッペンがフェラーリ勢を食うのは
もう何も問題視する必要なくなってるし
てかルクレールなんつーか
だんだんウザくなってねーか
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 00:08 No.622161
トロはメルセデスの真似してダブルストップしようとしたら準備できてなかったっでござるってこと?
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 00:11 No.622172
そもそも予定外のピットだったし、タイヤ出てくるのが遅かったのはしゃーない
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 00:15 No.622195
アルボンはSCで周回遅れからラップバックしたんで
SCのおかげでポイントの目が出たんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 00:21 No.622236
レース見てなかったのかな?
10位にいたアルボンの後ろにいたサインツは差を付けられていた状況でSCが入ってピットのゴタゴタでアルボンがハミルトンの後ろで戻ったもんだからランプバックせざるを得ない状況になってランプバックさせたように見えたけど?
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 01:23 No.622475
忖度とまで言わんけどメルセデスに有利な空力レギュレーションの変更だったな
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 01:44 No.622529
まあその前の2017年のレギュレーション変更がメルセデス潰しだったんだから、結果として有利な変更になる年があってもいいんじゃね?
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 02:05 No.622551
ドラマが無い
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 02:51 No.622574
もしメルセデスがいなければ凄く面白いシーズンだよね
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 02:56 No.622576
連覇中のチームに有利な変更とか他のカテゴリーじゃなかなかお目にかかれんよ?
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 03:39 No.622584
あれだけ居たクレールアゲ勢が日に日に居なくなっていくな
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 07:43 No.622636
トロのSCでのドタバタはALBの準備してたとこにSCでて
KVYが先に入ってきちゃった…らしいね
残念だね
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 08:48 No.622655
思った以上にスレはまともなんだなw
あるところが問題を抱えていることに対してアクションして、一方で問題がない方がノーアクション(このままを維持しろ、メルセデスの言うこと聞くな!は意味のある行動として機能はしないね)で、ピレリが見てきたブリスターや一部の悪い傾向を良い方に転がす決定をするなんて当たり前のことだ。逆に言えば働きかける立場が変わって今度は受け取る番だ。ただピレリに都合のよろしくない内容なら(忖度ってじゃねーぞ)されんだろうから勘違い無きことw
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 09:09 No.622664
ホイールベースをレース中に可変にしてるとかありそう。公表値は中間値かな。
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 09:40 No.622683
フェルスタッペン決勝後のインタビューのときメルセデスのクルマめっちゃガン見してたな
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 10:44 No.622702
メルセデスには秘密の地下サーキットがあるに違いない
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 11:56 No.622753
メルセデスの強さは特にこれってのがあるわけでなく、細かい部分ですべてにおいて一番だから、結果として大きな差がついている感。
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 12:00 No.622754
薄いタイヤの件はふつうにみんな文句言ってたけどな
-
名前: 投稿日:2019/05/13(月) 20:29 No.623127
来年乗るチームの車はじっくり見ておかないとね