-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 06:09 No.619523
オコンの力
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 06:16 No.619526
2020にトトが「まあまあオコンなよ」って言って飼い殺しまで既定路線か。
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 06:18 No.619527
オコンの記事が出るまでずっとネタ温めてたのか?
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 06:31 No.619532
これもポン狂が発狂系の記事ですな。
あの時のタッペンは惨めだったな。
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 06:36 No.619533
オコンみたいな女性がいたとして、好意を持たれたら厄介だろう。
全部貴方の為なのよ。
そう言いながら頼んでもいない小細工を
裏表関係無しに勝手にやり始める。
一夜の過ちがこんなことになるなんて
というサスペンスドラマのような展開が待っている。
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 06:47 No.619535
いや、これぐらいはすぐ出るやろ
俺もウコンって言ってたし
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 06:49 No.619536
タッペンとの件に関わらず中団で光りきれてないドライバーは状況に流されるしかないしね
ルクレールもガスリーも親チームにゴタゴタ無ければもう一年で最悪そのままフェードアウトの可能性も無くはなかったろうし
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 06:51 No.619537
オコンにオーレンレベルのスポンサーがいれば、来期クビサとのチェンジも可能かもしれんが...
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 06:54 No.619538
ラップダウン時トップ車両を撃墜して、世界のf1ファンの心象を悪くしたのは間違いない。
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 06:57 No.619539
ラッセルも、オコンもそうだけど腕があっても本当に運が無くて何もさせてもらえず
消えていくドライバーも多い。
ラッセルも、バンドーンと同じで1年もおかしなマシンに乗ってしまうと
ドライブに変な癖が付いてしまう可能性が高い。
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 07:01 No.619540
メルセデスってワークスの2人とも育成上がりじゃねーしな
いざという時の保険に飼い殺しされて他カテに島流しされるのがデフォ
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 07:11 No.619541
※5
オコン「あれだけあなたに尽くしたのに!タッペンも撃墜したのよ!」
トト「知らんがな、つーかこえーよ」
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 07:32 No.619543
ヨスは元からやべーやつだったからセーフ
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 07:39 No.619545
オコンの扱いがひどいの5chとここくらいだろ
ルノーとマクラーレンが育成の為に共同でBチーム作るかもと言われてる昨今で
F1復帰するのは厳しいかもしれないがメルセデスが捨てるとは思えないわ
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 07:47 No.619547
メルセデスには今年チャンピオンを取ったボッタスを放出するとかいうウルトラCを期待してるわ、二重の意味で
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 07:52 No.619550
このままだとボッタスよりもハミルトンの方が飽きて先に引退しそうだ
そうなると、ハミルトンの代わりにオコンというのは釣り合わない
フェルスタッペンが入るのが望ましいだろう
ボッタスが好調のままならハミルトンの代わりにしてオコンがセカンドならありだが
ただ、それならオコンじゃなくラッセルでも良いかもとも思う
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 07:52 No.619551
※14
安心しろ、海外のコメント欄や掲示板でもサイコパススマイルを
ネタにされてるよ
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 07:59 No.619555
スーパーサブだよな、ウィリアムズなんか乗っても意味ないし。
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 08:02 No.619557
2020年には強力なF1マシンに乗れますよ
リザーブ兼テストドライバーとして(今年と一緒やん)
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 08:05 No.619559
オコン本人は1年我慢すりゃボッタスが居なくなってそこに収まれるとか思ってたのかもしれないが
当のボッタスは覚醒してしまうし、そもそもメルセデスが1年乗ってない奴を乗せる訳ないのに。
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 08:14 No.619562
※20
そうだねえ メルセデスがそんなリスク取るわけないし…
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 08:26 No.619565
※15
過去にそんなことして今はすっかり落ちぶれた名門がいますね…
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 08:38 No.619566
メルセデスがブランクもったままのドラを採用ってのは無いだろうね。
もう一回は他チームでの修行を求められそう。
ただ、自身をメルセデスドライバーだと言って憚らないオコンを使いたがるチームがあるかは不明。
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 09:07 No.619569
行けるとしたら、クビサ馘にしてウィリしか無いだろ。
個人的には、不用品だから。
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 09:19 No.619570
>>213のやつ次のコマじゃ死人出てそう
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 09:21 No.619572
※14
一番ひどい扱いしてるのはF1の現場だろ
拾おうと思えば拾えたマクラーレンすら「やーめた!w」したんだぞ
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 09:49 No.619576
オコンとかグロマグみたいなドライバーってプロレスでいうヒール役だよね。F1が本当にスポーツだったら残留し得ないドライバー。
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 10:06 No.619579
前回の若手ドライバーテストでメルセデスがオコンを起用しなかったのは、F1レース経験3戦以下っていう起用条件を満たしてなかっただけなのに未だにこれがメルセデスがオコンを評価してない理由にする奴いるんだな。
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 10:48 No.619588
ボッタスがWCとって、ニコみたいに燃え尽きるしかオコンに道は無いだろうな。
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 10:56 No.619590
もうメルセデスが金払ってウイリアムズに乗せるしかないじゃん
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 11:40 No.619600
なんだかんだウィリアムズって、いつ復活してもおかしくないくらいの名門
来年乗るところないならクビサのかわりにオコン乗せてもいいんじゃね?
ラッセルとの比較もできるし
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 11:41 No.619601
オ"ワ"コン
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 12:20 No.619615
ボッタスがwc取ると思ってるのは馬鹿だけだろ
去年だってバクーで不運のリタイアしなければポイントリーダーだったのに、結果5位だぞ、前半に得意なコースが多いだけ
後半失速してクビになる未来しか見えない
問題はオコンになるかラッセルになるかのどちらかというだけだ
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 12:57 No.619632
メルセは責任もって育成ドラを育てて欲しいもんだ。
メルセが育成に資金投入しないの見ると余り長くF1にいる気がないのかと勘ぐってしまう
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 12:59 No.619635
オコンとラッセルでメルセデス系のシートを争うことになるだろうね。
将来性という意味ではラッセルの方に上位チームで走って欲しいが。
まあ、実力的には両者に良いシートを得て欲しいかな。両者共好きではないけど。
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 13:03 No.619636
※33
チームへの忠誠心の問題もあるだろ。若いのはなかなか飼いならせんぞ。
そういう意味では明らかに差が着いてた方が良い場合もある。
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 13:39 No.619651
メルセデスも盤石なドライバーじゃなくて、
オコンとラッセルのコンビぐらいのほうがF1面白くなるのにな
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 13:51 No.619657
パドッククラブで媚び売ってオコンには
フェルスタッペンから例のバカにしたツラをお見舞いしてやってほしい
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 14:05 No.619660
今は利益相反で外れているけど、トトはボッタスのマネージャーだと言う事を忘れてないか?
ボッタスのマネージャーからウイリアムズ取締役に入って、その後メルセデスに引き抜かれたのがトトのキャリアだ
オコンとウェーレインは2016年にDTMに拾ってやっただけでマネージメントには携わってない
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 14:11 No.619663
※33
そのポイントリーダーになるはずだった2018年では
オーストラリアは8位だったのに今年は優勝だからもう最強ってことだなw
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 14:53 No.619673
メルセデスの犬であることを諦めれば、中団チームで欲しい所あるかもしれん
フランス人だしルノーとか
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 15:02 No.619676
今年1戦でもどこかで乗るチャンスが来たらそこでもう一度忠誠を示すしかないな
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 15:41 No.619684
今となっては、マックスの撃墜が尾を引いてるな
あれがなければ、印象がよかったけど、
あれのために、スポンサーからの印象も悪い
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 15:55 No.619686
モナコであっさりメルセデスに譲ったのもイメージ悪いな
自分のチームよりメルセデス優先するドライバーにシート用意するとこはない
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 16:02 No.619688
オコンはもともとルノーの育成
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 19:11 No.619742
リカルド首よーからのオコンあるかも
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 19:15 No.619743
オコンは、わずか10秒程度の映像をすっぱ抜かれて、
人気が180度変わっちゃったもんなぁ。
日本人的には嫌悪する映像だったけど、世界的にはどうだったんだろう?
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 20:04 No.619750
>オコンはバンドーンと一緒にEFだな
F3より下まで行けとは酷いw
euroformulaopen.net
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 21:55 No.619795
世界的にも嫌悪でしょ
レースをぶち壊したからね
世界のレースファンは
ハミルトンvsマックスを見たかった
-
名前: 投稿日:2019/05/08(水) 05:12 No.619903
世界的には賞賛の嵐だよ
マックスは評判悪いからね
良くやったという声が圧倒的だった
-
名前: 投稿日:2019/05/08(水) 05:43 No.619906
良くやったって声ってあまり見た記憶ないけど、
圧倒的な声をどこで見られるか教えてくれないか。
-
名前: 投稿日:2019/05/08(水) 22:44 No.620143
オコンオコンオコンオマンオコンネコンオコン
オコソオマンオコノオコン寸コンオコンオ区ン
才コン木コソ大コンナコルオ口ンマコンオコソ
オロンオコンオマン木コンオコンヌコンオコン
オコンオコンオコンオつンオマンチコン才コン