-
名前: 投稿日:2019/05/02(木) 23:53 No.617861
フェラーリファンから笑顔が無くなっていくの楽しいからもっとやれトト
-
名前: 投稿日:2019/05/02(木) 23:53 No.617862
テスト当日に「俺全然勉強できてねえわ〜」って言うのと同じ理論だ!
-
名前: 投稿日:2019/05/02(木) 23:54 No.617863
>チームはひとつもミスを犯さなかったし、正しい戦略決定を行った。そしてドライバーたちも完璧だった
別にこれは嘘でもなんでもないだろ、それを出来てないフェラーリだせえなってだけの話だろ
-
名前: 投稿日:2019/05/02(木) 23:55 No.617864
確かにプラクティスのタイムを鵜呑みにしてはいけないと言うのはその通りだが、一々相手のタイムに驚いた様なリアクションするところがメルセデスは胡散臭いんだよ。
-
名前: 投稿日:2019/05/02(木) 23:59 No.617866
※4
フェラーリももしかしたら自分たちのように攻めてない設定で走ってる可能性を考慮してるんだろ
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 00:01 No.617868
まあ赤チームは本番が始まるまではほんとに速いし
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 00:03 No.617869
どのパワーモードで走ってるかはGPSで分かるよ。なのでメルセデスはFPの時点で勝てると分かっている。
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 00:05 No.617871
メルセデスはレッドブルよりほんの少しストレート速いだけなのにな。
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 00:06 No.617872
メルセデスはミスをしない。
これは余裕があるという裏付けに他ならない。
逆に余裕のない状況がミスを生むということを体現してくれてるチームもある。
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 00:06 No.617873
誰かトトに三味線プレゼントしてやれ
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 00:08 No.617874
ケツから手つっこんで歯~ガタガタ言わせたろか~(吉本新喜劇風に)
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 00:08 No.617875
ハミルトンもボッさんもマシンに余裕があるからミスしないだけ。
ベッテルは可哀想。
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 00:09 No.617877
胡散臭い笑顔だな!
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 00:11 No.617879
最後まで生き残る賢い戦国大名みたいな対応やな
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 00:16 No.617883
あれは三味線じゃなくてエレキギターだもんな
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 00:16 No.617884
うっへへへ、本当はやってまっせ、ってとこでしょ
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 00:18 No.617885
同期には嫌われ社長から好かれるタイプ
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 00:18 No.617886
>嘘つきまくった代償を人生の何処かで受けてほしい
メルセデスが完璧にやりすぎてイラつくのはわかるけど、これはねーわ。
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 00:19 No.617887
タイヤに苦しまなくなったしメルセデスに死角なし
フェラーリはピーキーだから良く分からん
レッドブルは良いんだけど特筆してる所がない
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 00:27 No.617892
ブーリエやアビデブーより信用されない男
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 00:31 No.617893
相手が勝手に自滅してくれるんだから笑っちゃうだろうね。
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 00:32 No.617894
実際問題としてはFerさんが勝手に自滅してるだけなんだよな
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 00:37 No.617895
いつになったら、振り上げた拳で机を叩きそこない自分の股間を打ち抜いてピョンピョン跳ねる滑稽な映像を見せてくれるんですか?何卒よろしく、お待ちしております。
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 00:45 No.617898
※22 それ込みのパッケージだから。フェラーリファンはたまに大歓喜する以外はいつも不機嫌。昔からずっとそうだから。
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 01:16 No.617903
※12
バクーのオープニング1〜3コーナのバトルを見てたらミスするかしないがマシンの余裕だけに起因するとはとても思えない
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 01:20 No.617904
トトは本音を言わない法則に当てはめると・・・
まぁ全力出してないのにマージンとってペースコントロールもして勝ててるからなぁ
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 01:30 No.617906
三味線は弾いてないでしょ。
フェラーリ以外のチームとはそんなに差が変わってないんだし。
フェラーリのやらかしが酷いだけだと思う・・。
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 01:44 No.617911
トトの言いたいことをまとめたら
メルセデス運用のフェラーリ>メルセデス運用のメルセデス>フェラーリ運用のフェラーリ>フェラーリ運用のメルセデス
こういうことだな。マシンは良いのに、それをチームが活かせてないし、内部がゴタゴタしすぎ
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 01:45 No.617912
FPで速く走ろうが加減して走ろうが勝手なので、そこに関してあれこれ言うのは筋違い。
ただその結果を受けて変に他チームを持ち上げるようなこと言うから三味線だと言われる。
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 02:15 No.617918
ミスが少ないのもあるしな
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 02:40 No.617922
トトをスキー場に連れて行ってみてはどうか
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 02:40 No.617923
※29
まあそれだよな
別にFPで三味線弾こうが違反じゃないしどうでも良いが
いちいち他チーム持ち上げて自分たちはまだまだですみたいな
コメント出すから嫌味な風に見られる
まあV6ターボ時代に入ってから常勝な訳だし特定のチームが
勝ち過ぎると某大御所チームとか他チームとの会議とかで
不満の声が出てレギュレーション改定とか政治的な動きに
繋がるかも知れないから牽制してるつもりかも知れないけどね
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 02:46 No.617927
>チームはひとつもミスを犯さなかったし、正しい戦略決定を行った。そしてドライバーたちも完璧だったよ
まぁ実際、チームがミスしたり、ドライバーが壁につっこんだり、戦略間違えたりしてるチームがあるわけだしなぁ
どことは言わんけど
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 03:21 No.617931
ハミルトンの表情や発言をみてたら
だいたいメルセデスのポジは分かる
ダメな時はガキみたいな事いうからw
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 03:54 No.617933
これだけミスのないチームで何故か重要な局面でステアリングが壊れたりエンジンブローしたりするんだぜ。それがチャンピョンシップを左右することになるんだぜ。
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 04:59 No.617934
※18
ねーわ元年
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 05:38 No.617935
関係ないけど、ねーわ元年て良いな
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 05:59 No.617938
4年前ぐらいか、明らかにメルセデス優勢の年だったがFPで最速ラップが出そうになるとセクター3で速度緩めるってのやってたからな。
勝ち続ける自チームの気が緩まないようにする意味もあるのかもしれんが、オオカミ少年状態だよな。
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 07:03 No.617959
悪代官と越前屋的な?トト&ルイス
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 07:57 No.617977
逆オオカミ少年になりつつあるじゃねえか
ウォルフだけに
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 08:14 No.617985
謙遜なんだろうけど、今年のメルセデスすごいな
長年F1見てるけど全勝も見てみたい気もするな
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 09:04 No.618003
たとえ、よそのチームが三味線ひいてたとしても、
それで自分のマシンが遅くなるわけないんだから
プロなのに遅いと思って安心して手を抜いちゃってたとかやる方がバカ
それも連続4回騙されました!っていい加減学習しろよ
三味線うんぬんは八つ当たりでしかないし、単純にフェラーリに速さが足りないだけだろ
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 10:09 No.618014
こうなったらメルセで10連覇とか20連覇とかしてF1潰してくれ
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 10:24 No.618017
戦略や政治の関係で意図こそしていないだろうが
謙虚も過ぎれば傲慢となる、そのまんま
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 10:52 No.618028
王者らしい振る舞いしろよ、挑戦者ぶるところに悪意がある
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 10:55 No.618029
三味線を否定するという見え透いた三味線
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 10:58 No.618030
誰かこいつのメガネ、ボキボキにへし折って地面に叩きつけてきてー
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 11:11 No.618033
バーレーンみたいにペースで負ける可能性も想定してるんだろうなぁ
慢心しないあたりが強さの秘訣
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 11:33 No.618042
ここがフェラーリとの違いなんだろうな
フェラーリは手の内を見せてしまう
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 11:44 No.618048
※49
そこがフェラーリを憎めない一面の主な部分だけどね
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 12:08 No.618060
はいはい強い強い
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 12:17 No.618065
今期のメルセデスチャンピオンは揺るぎないだろうけど、さすがに全勝はないと思いたい。
レッドブルは予選で前にさえ出れればーー
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 12:26 No.618069
本スレ276は絶対に隣国の民族だな..
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 12:29 No.618070
※53
一生謝罪しろっ!ってトトに言うかも知れんww
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 14:17 No.618123
メルセデスはシミュレーションの精度が高いんだろうな
決勝ペースでデータ集めしとけば正確なタイム予想ができるからFPで限界まで攻める必要がない
去年のアブダビテストやバルセロナテストの時も一発タイムには興味ないと言わんばかりに淡々と週回を重ねてタイヤデータ集めてたし
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 16:16 No.618158
米47
胸ポケットからすっと取り出した予備のメガネをはめてニッコリするトトなのであった
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 16:57 No.618163
まあフェラーリやレッドブルだって予選でFPより速くなるからな全力を振り絞ってないのはどこも同じではある
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 17:07 No.618166
さらっと「4度目」とか言ってバーレーンは無かったことにする新手の商法。
とはいえ大勢に影響はないけど。
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 18:01 No.618178
Test2で皆あんなに嫌がってたのにナニにしか見えない球根ノーズにはもう誰も突っ込まないのな。
最近の鍋蓋の様なデカいマークが付いた市販車の安いシリーズのでもそうだけどなんだかカッコ悪すぎる。
アルファードなんかと同じでそう言うハッタリ要素が無いとのでないと売れない層があるのかもしれんけど。カッコ悪いのはフェラーリの塗装もか、軽くしたいのならカーボン剥き出しの方が良いと思うし他は真似が出来ないと思うんだけど。ざらざらが大事とか有るのかな?
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 19:54 No.618205
負ければそれ見たことかでおもいっきり指さしてボコられるが、4連続1-2フィニッシュされりゃギュウの音も出ずに何も言えなくなるの図
-
名前: 投稿日:2019/05/04(土) 06:18 No.618366
トトはまあ賢いヤツなんだよ。
しかしやな毎回、毎回、コイツの舐めきった
発言見てるとイラッとくんな。
早よ、このいちびりキリキリマイにしたれよ。
しかし今までのチームリーダーで最強やな。
こんな野郎の慌てる顔が見たいんやがな。