-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 18:51 No.617189
鳩さん持ってるなぁ
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 18:54 No.617190
というか、トヨタまだWEC続けるん??
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 18:55 No.617191
・・・あれ、アンソニーは?
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 18:57 No.617194
FEは、ブエミとロペスが既にフル参戦してるし、可夢偉もスポットとはいえ参戦済み
だから、問題なく走れるでしょ
鳩さんが、国内メーカーでこれからも戦ってくれるのは嬉しいね!頑張れ! 体制どうするんだろう
チャンピオンマシンに乗るのか、セカンドに乗るのか
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 18:58 No.617195
トヨタと共になんて表現があったしアロンソの新チャレンジはダカールのことでしょ
既定路線とはいえ一応まだ正式に参戦決定してはいないし、ぼかしても不思議はない
流石にWRCはなさそうだしな
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 18:58 No.617196
レースの向き不向きはあるのかもね
バトルは苦手だけど、
一定のペースで走り続けるのは得意とか?
だから、開発の時にもデータ集めには強い
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 19:00 No.617197
F1でも上向きだったのになぁ
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 19:00 No.617198
まあ、アロンソはWECというよりルマン24Hのタイトルが欲しかっただけだったしな。
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 19:00 No.617199
箱者乗りとしては優秀だけどフォーミュラカーはダメダメだっただけだよ
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 19:01 No.617202
※2
来シーズン用のTS050のスパイショットされてたよ
遠すぎてあまりよくわからないが
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 19:08 No.617207
アンソニーはモチベーションが落ちてるからリザーブになったらしいけど
LMP2で走ってるからその線はよく分かんないし
アロンソがアンソニーからシートを奪ったとも言い切れないよなあ
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 19:09 No.617208
アロンソといい、ハートレーといい、ホンダ→トヨタの流れが多いな。
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 19:10 No.617209
鳩はトヨタvsトヨタの茶番レースに参戦しちゃうのか…残念。
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 19:11 No.617210
>「彼は幸せな環境にいる。我々はフォーミュラEと世界耐久選手権で彼が稼いでいるのと同じ給料をトロロッソで彼に提供することはできなかった」
↑マルコがブエミを2019年のトロドライバーとして迎えようとして断念した際のコメント。
ハートレーもトヨタとポルシェ両方乗って年収億は超えそう。しかもどっちのメーカーも色んなカテゴリあるから成績残していい関係築ければ将来安泰だな。
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 19:15 No.617211
※8
そもそもWEC自体がル・マンあってこそのシリーズだしね
最終戦をル・マンにしたのはいいが他全てが単なる前座になった感は否めない
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 19:22 No.617213
ハートレーは耐久なら化け物レベルだしな(耐久レースダブルヘッダーで両方とも表彰台とか)
モースポ来てくれるといいな
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 19:23 No.617214
元チャンプなら順当な抜擢やな
頑張って
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 19:26 No.617215
WEC程のクソレースは他にない。
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 19:26 No.617216
マクラーレン…インディ、F1、GT3
トヨタ…WEC、WRC、ダカール、NASCAR、SGT、GT3… 今のアロンソは本当に恵まれた環境にいるな。可能性があるのはインディ除けばダカールとNASCARくらいなもんだけど
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 19:38 No.617220
就職上手すぎ
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 19:38 No.617221
サムネールの鳩さんがいい男すぎる
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 19:44 No.617223
これポルシェの復帰はないってことだよな
なんか残念でもある
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 19:49 No.617225
ハイパーカーシーズン用のいつ出てくるんだろ
可夢偉がテストしたやつとオートサロンのとでデザイン違うんだよなー
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 19:54 No.617228
アロンソの来期はほぼインディ決定だろうね
インディ500を制覇して、モナコ、ルマン24、インディ500の3大レース制覇に照準を定めたな
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 19:57 No.617229
トヨタとアロンソは互いに利益のある上手い具合の距離感を保ててるな
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 20:01 No.617231
ホンダと違って円満に契約解消でよかった
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 20:09 No.617233
フェラーリからオファー来たら F1復帰だな。
もちろんベッテルの代わりで。
それかインディフル参戦。 このどっちかだろう。
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 20:10 No.617234
アロンソ個人も、トヨタ側もルマンでの勝利がほしかったわけで、それを達成できたわけだから、お互い円満に終われるだろう。
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 20:23 No.617238
鳩!!
一部では板東が後釜って噂もあったみたいだけど、鳩で良かった。
応援しまっせ!!
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 20:24 No.617239
TOPで円満に追われるのは良いことだよ
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 20:24 No.617240
※12
ホンダではレギュラーじゃなかったが
アンソニー・デビットソンとアレクサンダー・ブルツもやで
※26
揉めたわけでもあるまいしおかしいでしょそれ
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 20:30 No.617241
ポンコツダで地獄を味わったドライバーがトヨタで歓喜の瞬間を迎える。
それはとてもとても良い光景である。
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 20:44 No.617247
トヨタはアロンソから見捨てられる存在だったのにそれを気付かずにあっさりアロンソを勝たせてしまうトヨタってやっぱり底が浅い惨めなチームなんだよなw
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 20:47 No.617248
なんで個人の話題なのにホンダガー出てくるんだ?
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 20:47 No.617249
※22
ポルシェとトヨタを掛け持ちすることになるから大丈夫。ブエミもしてるし問題なし。
I was back in Porsche kit this week
ttps://twitter.com/BrendonHartley/status/1119110707599986688
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 20:51 No.617253
トヨタと共に新たな道へって言うのはダカールのことかな
ザクへのインタビューで来年か再来年のマクラーレンインディフル参戦計画にアロンソは含まれていないってコメントが気になるが
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 20:58 No.617257
そもそもアロンソもハートレーもホンダとの契約は無かったと思ったのだが、何かあったん?
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 20:58 No.617258
※34
だよな。クビにしたのはレッドブルでホンダに人事権はないのにね。
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 20:59 No.617259
ポルシェがレース活動に消極的だからこうなったんだろ
なんにせよトヨタは粗大ゴミ捨ててハートレー手に入れたから大儲けだな
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 21:00 No.617260
アロンソ深イイ話
御殿場のビジネスホテル シングルにアロンソを泊めさせるトヨタ
それはアカンとアロンソ様に気を使う可夢偉、一貴
日本の激狭シングルルームを楽しみにしていたアロンソ
結果ツインルームでがっかりするアロンソ
激狭ユニットバスには感動した模様
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 21:07 No.617262
知らんがな
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 21:08 No.617264
ホンダのこと言ってるやつは頭大丈夫か?
ハートレイはトロロッソとの契約でホンダとは全く関係ないぞ
本人はポルシェとの契約でホンダのサンクスデーに来れなくて残念ってコメントしたくらいなのに
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 21:19 No.617269
トヨタは欧州勢が逃げてるうちに勝ち続けて記録作っちゃえばいいよ
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 21:25 No.617274
まあアロンソはF1から来たお客様って感じだからな。
耐久出身のハートレーなら今後チームの主力になってくれるだろう。
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 21:28 No.617275
ホンダはむしろ最後まで2019年もハートレーで行きたかったと米家氏
が言ってたよね。ただし決めるのはレッドブルだからどうしようもない。
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 21:28 No.617277
29
バンドーンはバトンの代理でSMPレーシンのLMP1に乗るらしいね、ルマンは
でもバンドーンってLMPマシン乗った事あったっけか?
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 21:42 No.617284
アロンソもF1で上手くいかずモチベーションが下がっていたところに
ル・マン24Hで勝てて栄誉を得たし、ハートレーも再びWECに戻って
戦えるのだから二人にとってトヨタと関わった事はとても良かったのでは。
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 21:51 No.617290
ホンダガーの人は日本のメーカーが嫌いなだけじゃないの。
異常なほどトヨタが嫌いな人がヤフコメとかにもいるし。
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 21:52 No.617291
テスト期間が限られている現状、若い才能も大事だけど、開幕前のテストからきちんと車を評価できる才能も必要なんじゃないかね?
その意味でクビアトよりはハートレーだった気がするんだよね。
まぁでもハートレーは耐久の方が似合うかな。トヨタでやれるなら最高じゃないか。ほぼ勝ち確でしょ。
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 21:54 No.617294
ちなみにハートレーはPUの開発にかなり貢献してくれていたので、抜けたのは非常に残念というコメントをHONDA側から出してるので、開発面で言ったらTOYOTAでもかなり貢献できる部分があるから契約したんだろうね。ロペスはともかく、TOYOTAは開発できるドライバーと契約する傾向はある。
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 22:02 No.617298
来期とろにまいもどりでよいかなハートレーがいようがいまいがぽいんととれてないんやから
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 22:21 No.617304
WECのレース数ならFEにも参戦出来るしいいチョイスじゃないの
ロッテラーはWECでポルシェをドライブしながらSFではトヨタ陣営だった
ハートレーはWECでトヨタをドライブしてFEではポルシェをドライブすることになりそう
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 22:32 No.617309
鳩おめ!
WECも見てみようかな
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 22:34 No.617311
アロンソはトヨタと何をするのだろうか
インディ500に勝ったらダカールかな
それともマクラーレン・トヨタか
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 22:41 No.617319
ハートレーってまだポルシェの契約下なのか?
F1降りたあとは色々乗ってるからフリーになってるのかと思ったが
アロンソに関しては次はもうダカールラリーやるって言ってるようなもんだな
今年の優勝マシンに乗らせてもらってたし
ダカールなら年明けすぐだしインディにフル参戦したとしても問題ないだろうし
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 23:10 No.617332
ハートレーおめでと〜
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 23:18 No.617336
もうLMP1ていうカテゴリー辞めたら!
2台のワンメイクレースなんて、トヨタ関係者以外、誰が楽しいんだよ。
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 23:26 No.617338
基本的に契約はカテゴリー毎のものだよ
直接競合しないなら掛け持ちを許すメーカーが多い
年間レース数が少ないカテゴリーでは縛り付けは損にしかならないし
流石にカレンダーが被ってるとその限りではないけど
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 23:34 No.617346
モントーヤがトヨタでルマン出ればアロンソより先に制覇できるのに
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 23:34 No.617347
鳩おめでとう
応援しまっせー
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 23:35 No.617348
アンソニーは数年前の大クラッシュの影響ありそうだよね
F1での解説すきだったから仕事はあるだろ
-
名前: 投稿日:2019/05/02(木) 00:18 No.617367
ポッポおめ。
-
名前: 投稿日:2019/05/02(木) 00:31 No.617372
鳩はF1での評価挽回して欲しいな
-
名前: 投稿日:2019/05/02(木) 00:38 No.617375
※57
参戦メーカーがアウディのみの時には何で何も言わなかったの?
そんなに日本が嫌いか
-
名前: 投稿日:2019/05/02(木) 00:41 No.617376
今でもレッドブルのキャップをかぶってる鳩さん
スポンサー契約が続いてる、って事かな?
twitter.com/Toyota_Hybrid/status/1123510396898435072
-
名前: 投稿日:2019/05/02(木) 00:49 No.617380
>64
トヨタアンチだからだろ
57も他日本メーカーなら褒めてるんじゃね?w
-
名前: 投稿日:2019/05/02(木) 01:20 No.617386
アロンソはインディ500では勝てんよ
シボレーエンジンなのに
ペンスキーでないなら勝てる要素がない
なぜビッグチームでしか勝てないかは、
インディ500のオーバルでの戦略を知ってる人なら
誰もが納得だろう
-
名前: 投稿日:2019/05/02(木) 02:25 No.617404
イベントを直前でキャンセルされ、涙目で不正を訴えていたあの頃が懐かしい。
良いエンジンに乗れることになって良かったね。
-
名前: 投稿日:2019/05/02(木) 02:33 No.617408
トヨタ、ハートレーCMに使え。
一部には人気だぞ
-
名前: 投稿日:2019/05/02(木) 02:57 No.617409
※67
別にシボレーやアロンソの肩を持つわけじゃないけど、
去年に限っていえば、普通のオーバルはシボレー側の方が有利だったんだよ。
それにエドカーペンターはシボレーエンジンでペンスキーでないのに
去年のPPだし、決勝2位だし。
去年のエアロ変更で所謂パック走行の走りじゃなくなってるのも大きい。
勝つ勝たないは、最終スティントに同一周回で生き残った
全員にチャンスがある。
それがインディ500だし、オーバルだよ。
-
名前: 投稿日:2019/05/02(木) 03:04 No.617412
※55
トロロッソ乗ってる時からポルシェとの契約も続いてたよ
※65
個人スポンサーとして残ってるからヘルメットにもレッドブルのロゴ付いてる
-
名前: 投稿日:2019/05/02(木) 03:22 No.617414
まぁオーバルは経験も必要だからねー
アロンソが優秀だからと言っても、やっぱ経験は少ないんだからさ
しかもシボレーエンジンで、インディ参戦2、3年のチームとのジョイントだろ?
「マクラーレン」って名前があってもインディの経験はゼロに等しいんだから、アロンソだから勝てるとは思わんよ
2017年の走りはアンドレッティチームのノウハウの詰まったマシンセットアップと、
経験豊かなドライバー連中の情報があってのあの走りだと思ってる
WECのようにトップクラスのチームとマシンという恵まれた環境じゃないんだからね
-
名前: 投稿日:2019/05/02(木) 04:18 No.617421
70の説得力に太刀打ちできない67と72
-
名前: 投稿日:2019/05/02(木) 04:44 No.617423
貰ったシビックはどうするのっと
-
名前: 投稿日:2019/05/02(木) 05:24 No.617424
ロッテラーが良かったなあ
・・・いや鳩がどうのって事じゃないけど
-
名前: 投稿日:2019/05/02(木) 05:41 No.617429
説得力とか、はたから見てりゃ70だって72だってどっちもどっちだわ
-
名前: 投稿日:2019/05/02(木) 06:00 No.617431
76=72=67
-
名前: 投稿日:2019/05/02(木) 06:18 No.617438
答えは朝/鮮/人だからでベストアンサー
あいつらの考えてることは人類のわしらにゃ分からん
-
名前: 投稿日:2019/05/02(木) 06:50 No.617445
インディなんて運ゲーだからな。出場者全員に勝つチャンスがあると思ってた方がいいよ。
F1みたいに勝つチームドライバーが限定されてるようなカテゴリーとは違うんだから。
-
名前: 投稿日:2019/05/02(木) 06:54 No.617447
※77
思いこみ激しいなw
自分が自演連投してるから、他の人もやると思いたくて仕方ないんだなw
-
名前: 投稿日:2019/05/02(木) 07:50 No.617463
図星つかれると思い込みが激しいなど攻撃に走り出したりするからptp試験紙よりわかりやすいですね。
-
名前: 投稿日:2019/05/02(木) 10:03 No.617501
76=72=67=80
-
名前: 投稿日:2019/05/02(木) 10:53 No.617511
70=73=77=81=82
-
名前: 投稿日:2019/05/02(木) 10:54 No.617512
自演スレか
-
名前: 投稿日:2019/05/02(木) 14:31 No.617593
※72
アロンソだから勝てるとは思わないけど、
アロンソだからこそ同じ土俵に立てる。
だと思うんだけどね。
例えばさ、チルトンがインディ500に勝てるとは思わない。
周回遅れ必須じゃん。
でも、アロンソに関して言えば、そんなことはないでしょ?
-
名前: 投稿日:2019/05/02(木) 14:55 No.617599
この体制でのスポット参戦のインディ500でアロンソが勝ったらアロンソは本当に凄いよな。
昔からハートレーは速い車に乗せたら速いって評価だったから今年のトロロッソに乗ってて欲しかったな。赤べこ入手後は運悪い事も減ったし。
-
名前: 投稿日:2019/05/02(木) 15:33 No.617613
なんか半日見ない間に
赤の他人と同一人物にされてるね
コメントは67のみですよ
他は誰か知らん
-
名前: 投稿日:2019/05/02(木) 16:55 No.617643
アンソニーはスーパーアグリでレギュラーやってたろ
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 00:26 No.617890
※64
>>参戦メーカーがアウディのみの時には何で何も言わなかったの?
アウディーは2000年以降で13回も優勝しているし、
1社になる前から最強のままだったからその年の優勝も当然だと思う
トヨタはライバルに買った事がないので、その優勝は疑問視されてもしかたない
2017年にポルシェに勝って初めて最強を名乗れた
今となっては他社がLMP1に戻ってきて、そのライバルを下して優勝をするまで
ルマンから撤退できまい
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 19:46 No.618199
トヨタは嫌いだがハートレーは応援する