-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:03 No.616132
マルコジジーの言うことは一つも当てにならん。
頼むからマルコジジータヒんでくれ!
チャーリーの代わりにマルコジジータヒねばよかったんにw
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:06 No.616133
大丈夫だ、アビデブーにいい方法がある
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:07 No.616134
どうせルノーが中古PUよこして完走すらできなくなるよ
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:07 No.616135
ルノーワークスがこのまま黙ってるとも思えんが・・・後半戦になるまでに
ポイント稼いでおかないと、例によってボロPUまわされるぞ・・。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:09 No.616136
マクラーレンこれでキーが加入してどうなってくか楽しみだね
ほんと中段はバチバチやりあってて面白いw
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:09 No.616137
ワークスのルノーチームが逆に言えば、酷すぎなんだと思う。
枕がこの戦績でいられるのは凄いんだけどさ。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:10 No.616138
後半にふしぎなばるさんまつりが来なきゃ良いけどね。マジでウィリアムズからメルセデスエンジン強奪して載せたら結構いい線行くかもね。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:10 No.616139
同じPUのっけたらレッドブルより速いですよ。間違いなく
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:11 No.616140
※8
つまりホンダPUはルノーPUなんかと比較にならないレベルで優秀という事か?
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:12 No.616141
確かにシーズン始まる前に、戦績がルノーより上と予想してた人は少ないと思う。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:13 No.616142
あれもしかしてアロンソってくそ遅いんじゃね?
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:16 No.616143
※8
やったぜマクラーレンホンダ爆誕
アレ?
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:16 No.616144
※8
マジかよマクラーレンはホンダPU乗せたらメルセデスやフェラーリ食えるレベルなのかよ
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:18 No.616145
※8※11
つまり常勝チームマクラーレンホンダ復活だな!
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:18 No.616146
トロロ待遇されたらマクラーレンがルノーのECUに細工します。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:19 No.616147
いやバルセロナではルノーが速くてマクラーレンが遅いって展開だと思うけどな!
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:20 No.616148
レースペースが中団勢では安定してるね
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:22 No.616151
トロロッソ何やってんだよ・・・
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:22 No.616152
次からのPU交換で、ハズレを廻されるから!
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:23 No.616153
ルノーは完全にエアロミスったよ。あんなリアウイングじゃタイヤの管理も無理だしブレーキングも拷問だろw
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:24 No.616154
トロロはポイント獲る能力が最低レベル。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:26 No.616155
ただ、レースになるとレーシング・が速いから、4位キープはかなり大変だと思うけどね
アルファは、ジョビナッツィが足枷になってるけど、素性はいいから
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:27 No.616156
レッドブルもリカルドが居ればコンスト2位狙えた。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:28 No.616157
ブーリエはつくづく無能だったけど、ザクは有能だ。
スポンサーも徐々に獲得してるし、フライとキー、ザイドルを招き入れたのは大きいかな。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:28 No.616158
ゴスがいなくなったらプロドロモウが生き始めたのか
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:32 No.616159
中断グループがどこもかしこも不安定過ぎる
これがトップカテゴリとは、世界の笑い者だわ
まぁ未だに観てる連中も笑い者だし、似てる者同士お似合いだね!!
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:33 No.616160
どうだろう、まだなんともいえん。
去年もこの時期は調子良かったし、中盤からグダグダだったし。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:38 No.616161
去年もスペインまでは昇り調子だったから、スペイン戦終わるまで安心できない。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:40 No.616162
ノリスが予想以上に早くF1に適応できたのも大きいな
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:42 No.616163
ホンダ オタの掌返しが始まりました!
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:43 No.616164
アロンソがいると開発が迷走するって噂が真実味出てくるよな
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:44 No.616165
数ヶ月前、ザクは無能。早くマクラを去れ!
今、ザクは有能w
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:44 No.616166
※23
レッドブルは達ペンのチームなんでしょ
リカルドで失敗した今、同類のクビアトとは組ませれないよな
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:45 No.616167
マクラーレンがルノーにトロロッソ待遇要求すべきだよ。PU使い続けて欲しければワークス待遇にしろってね
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:49 No.616168
去年はストレートスピードが遅いせいで
遅かったのはホンダじゃなくてマクラーレンが原因だったと世界中で叩かれてたから
それを何とかするために必死になって結果どんどん悪化した
今年はまあまあ改善できてるから同じ流れにはならない可能性もあるが
まともに走れるかはルノーの気分次第だな
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:52 No.616169
ルノーは一応トップ3を狙う開発をしてるけどマクラの直線番長系のコンセプトではトップ3には永遠に入れない。
ザクはとりあえず自分がいる今後数年だけまあまあの成績だせてたんまりサラリーもらえればいいやくらいしか思ってないんだろう。
マクラーレンを本当に愛している長期的な展望を持つ人材を招聘しないかぎりトップチームへの復活は難しいと思う。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:52 No.616170
アロンソいらなかったね
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:53 No.616171
23
どこかこの先相手にしてくれるチームがあればいいね
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:53 No.616172
アロンソじゃなくてデザイナーが低迷のもとでは……
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:55 No.616173
枕がもしルノーと喧嘩別れしたら次は自社製作しかないんか?
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:55 No.616174
サインツなんだかんだでチーム運あるよな
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:55 No.616175
ホンダがアグリの方が成績良くなった腹いせで支援やめた
幼稚すぎる行動思い出した
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:57 No.616176
このコースだったから成績良かったんじゃね?
長いストレートと直角ターンのコース
前回の中国GPのように中低速から高速コーナーのあるサーキットだと
あの結果だしな
とにかくマクラーレンをまだ信じちゃダメだよ
「あの」マクラーレンなんだから
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:59 No.616177
まあまだ中団は読めない
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 20:59 No.616178
結果だけでいえば今ウィリと最下位争いしてるのはトロw
マルコさんはいらない事言ったなーw
しかしF1世界に復帰していきなり中段TOP争いできるフライさんw
キーなんていらんかったんや!ってならなければいいけど・・・w
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:01 No.616179
目の上のたんこぶ
去年、翼
今年、枕
by ルノー
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:01 No.616180
サインツを切って、リカルドを入れるなど超絶バカな真似をしたアビテがすべて悪い。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:02 No.616181
ぶっちゃけノリスがここまでやるとは思わなかった
ザクのお気に入りってのも少なからず影響はあると思うが
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:03 No.616182
リカルド以下のカスリーは話にもならん。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:03 No.616183
マクラとルノーだと予算は変わらんからな
ルノーPUは予選モードも大して影響ないし終盤に嫌がらせをしないならどっちが勝っても不思議はないわな
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:03 No.616184
枕が調子いいとルノーの立場が・・・ねぇ。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:05 No.616185
ポン狂め!思い知ったか!
最高のシャシー!そして最高の某フランス製カスタマーPU!
パパイヤ狂!略してパパ狂!の真の実力を思い知れ!
「ピットスタートのガスリー!2台のパパイヤをオーバーテイク!」
・・・・・。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:07 No.616186
デザイナーが低迷のもとかどうかなんて結局のところ誰もわからないんですが……
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:08 No.616187
ルノーはBチームに文句言ってるけど、嫌がらせするあたり本音では欲しがってるんだよね
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:08 No.616189
「誰が言ってるか」じゃなくて「何を言ってるか」が大事なんだよなあ。
コメ主の素性も知らないくせにレッテル貼りする狂人が湧いてるようだ。
自分が叩き易い相手像を想像して叩くのを「一人相撲」というんだよ。
自分の脳内にしか存在しない相手と戦っている間抜けだ。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:08 No.616190
ストロール次第だけどレーポが戻ってきてるから4位はどうだろな?
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:10 No.616191
去年の今頃も三十数ポイント稼いでるコンスト四位だったのみんな忘れてる説
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:10 No.616192
トロロッソはなんやかんや遅いよなw
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:13 No.616194
どこでもルノーワークスより明らかにはえーわけでも無いし
結局は勝てない
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:13 No.616195
直線が長くてオイルマネーの国では、マクラーレンが速いよね
マクラーレンの車が売れるからか?
マクラーレンはレッドブルの代わりとなり、ルノーに立ちはだかる壁となってしまうのか
今後ルノーとの関係やいかに
F1の楽しみが一つ増えたな
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:18 No.616196
55
具体的にコメントナンバー挙げてみたら
ガーで終わってないで
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:20 No.616198
ずるずるとウィリアムズのようになって欲しくはないし枕が早くなるのは良いことだと思うよ
昔ウィリアムズが強かった頃フランクが「最高のドライバーでなくとも良い車があれば勝てる」的な事を言っていたのを最近思い出してほんの少しだけ今のRBとダブって見えるなあと思った
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:20 No.616199
※57
それは入賞圏内争ってる他のライバルがアクシデントで消えた後に
入賞圏外で生き残ってたアロンソが棚ボタでポイントゲットしてたからだし
状況としては最初から入賞圏内走ってる今年の方が遥かに良い
2台揃ってQ3進出も4戦中2回、昨年は一度もできなかった
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:21 No.616200
調べ直した
マクラーレンは昨年のバクーの時点で36ポイントを獲得してコンスト四位
ルノーは35ポイントでコンスト五位
アロンソが5-7-7-7
バンドーンが9-8-13-9
つまり現時点では去年より後退している
マクラーレンはご存知の通り昨年はスペインを最後に失速したので、今年の開発能力が問われるのはどう考えても次戦以降だと思う
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:23 No.616201
下手に復調するより今年もダメダメでメルセデスを完璧に油断させてPU貰いに行った方が良かったのでは
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:24 No.616202
各チームスペインでアプデを入れるから、枕も頑張らんとな。昨季はスペイン以降空気やったからな。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:25 No.616203
アロンソがいなくなった事で
二人共公平に扱われてるようで何よりだ
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:26 No.616205
36の言ってることは面白いなあ。
一時期のウィリアムズが同じことして復活したように見えたが、結局今の惨状だ。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:27 No.616207
メルセデスと言えど、ホンダへの酷い仕打ちを見て、パパイヤへPUを供給したくはないだろ(笑)
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:27 No.616208
※64は※63を読んだ方が良い
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:28 No.616209
64
「つまり現時点では去年より後退している」
今年と去年では周りの環境が違うから比較できない。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:30 No.616210
※69
いやいや、もう後がない自分たちの立場を理解したのか、改心した様子。
ルノーに対しては従順な犬のようやで。成績では噛み付いてるけど。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:31 No.616211
期待すると、次は劇遅なんでしょ?
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:32 No.616212
今年のマクラーレンここ数年の中で一番良いだろ
素直じゃない奴多いなあ(笑)
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:32 No.616213
昨年のスペイン以降はアロンソのやる気が完全に無かったのもあると思うけどな
アロンソがやらなきゃポイント取れないのに
ルノーの嫌がらせがなく、強みの出せるコースならポイント取れるんじゃないの
他3レースに比べて中国が酷すぎたけど、何だったんだアレ
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:33 No.616214
未だに枕アンチがいるからなー
ホンダアンチも大概だけど、枕アンチも鬱陶しい
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:33 No.616215
※74
ここ数年が酷すぎてハードルの高さが地面スレスレ。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:35 No.616216
去年もアゼルバイジャンでは7位と9位だからマクラーレンは相性が良いんだろうねえ。
と言うことはこれからがマクラーレンにとっての鬼門か。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:37 No.616217
ルノーがテコ入れして、ハースがタイヤのスポットを解決したら沈んじゃいそう。
レースペースは悪くない。決して良くもないけど。
というか一番はノリスが当たり!サインツとほぼ互角だし喰ってるレースもあるし。
優秀なエンジニアも入れたけど、その効果が出るのは来年でしょうね。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:38 No.616218
去年のアゼルバイジャンは完全に棚ボタだったけどな
去年の予選順位見てみろ、ウィリアムズにも負けてる
今年はQ3進出してレースペースじゃここじゃ異様に速いレーポよりも良かった
明らかに前進してる
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:40 No.616219
ハースがシーズン中タイヤ問題を解決する事は無いと思うわ
ここが自分達で車を開発してないBチームのデメリットでもある
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:43 No.616220
ホンダとマクラーレンの騒動以降にF1見始めたので、どちらにも頑張ってほしい
やっぱお互いが限界までプッシュした上での勝負が見たい
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:43 No.616221
冬季テストでマクラーレン速いんじゃね?って言ったら
マクラーレンは一発の速さだけ!レースペースは遅い!ニワカは黙ってろ!って言ってた人も、今年のマクラーレンはそんなに悪くないと考え直してたりするのかな?
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:47 No.616222
名 門 復 活
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:47 No.616223
速くてもルノーパワーだから決勝ダブルリタイア!とか言って吠えてたよ
だからダブル入賞は気分いいな
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:48 No.616224
腐っても予算は4番目だしなあ
PUも2年目で、セッティングも問題ないし
他より良くなると考えるのが普通だわなあ
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:48 No.616225
やルノーワークスはカスタマーに負け慣れているのでマクラーレンはこのまま頑張れ~
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:49 No.616226
真面目な話、今の枕にワークスの役割は無理じゃないかな?
だって、提供されてるルノーPUって、
ルノー側でがっちり決められたものでしょ?
それにあわせてシャーシを作れば、それなりのものが作れる。
逆にホンダPUの場合は、ワークスとしてのPUの役割を担わなくちゃいけないし、やれることが多すぎて、結局まともなものが出来ない。
もう少しカスタマーとしてシャーシを充実させた頃には
メルセデスPUに空きが出来るから
そこからってことになるんじゃないかな?
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:52 No.616227
※80
去年は予選遅かったけどレースペース速いマシンのはず
オーストラリアはご存知ハース壊滅(これは今年もやらかしてるね)・フェルスタッペンマシン破損があったとはいえ5位
アゼルバイジャンはマシンにダメージを負ってても力走して7位
レッドブルがこの時期自爆しがちだったのを差し引いても最終結果はそんなに変わらない
サインツやノリスがアロンソ比でアレだから速いっていうならまあそうかもしれん
MCL33はスペイン以降のアプデ大失敗まではそこそこ優秀な中団マシン扱いだったはずなんだけどなあ
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:55 No.616230
マクラが失敗すると焼きパパイヤだと言って叩きまくる
マクラが良くなってくると改心したことにして褒め始める
これがポン狂、日本の恥部
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:55 No.616231
確かにマクラーレンはカスタマーでポン乗せした方が良さげだね。
ワークス待遇でPUを開発するような知識や度量はないんだ。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:56 No.616232
何度も言う通りMCL34の真価はスペインアプデ以降だって言いたいのね
スペイン経てなお速ければようやく安心できるかなと思う
そしたら2016のMP4-31以来割とポジティブな気持ちになれるマシンになれるし、来年に期待が持てるってもんですええ
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 22:00 No.616234
マクラーレンのアプデは、方向性はいいけどモノにできないみたいなイメージがある。
マクラーレンが諦めた頃に他のチームが似たようなのを入れてきて、あれ?みたいな。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 22:02 No.616235
改心した、っていう上から目線の表現が凄いよな
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 22:04 No.616237
ルノーがカスタマーより遅いのは今に始まったことではないだろう。
何年レッドブルに負け続けたんだよ。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 22:05 No.616238
他人のせいに出来ない環境になったのが大きそう
結果的にって感じだけど
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 22:06 No.616239
弱点を全て克服したシャーシは遅かったからな。
今年はどうなるか
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 22:07 No.616240
90
そういう表現が恥部だって気付けー
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 22:12 No.616243
※90
よお!パパ狂!
涙を拭きな!
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 22:13 No.616244
ルノーPUでもフェラーリメルセデス食えるくらいに復活してほしいね。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 22:15 No.616246
改心した以外に良くなった理由が無いからなぁ
マクラーレンは、以前から謙虚に成れば速くなると言われてたしね
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 22:19 No.616252
ベストシャーシ連呼してた奴らが如何に無能だったかって話だわなw
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 22:32 No.616261
アロンソが離れるとチームが上向いていく雰囲気が良くなっていく
何て半分は冗談に近い大げさなコメントがあったことがあるが
まさか本当にアロンソがレギュラードライバーから外れたからじゃないよね・・・
今の感じだとマクラーレンがルノーに勝っちゃう可能性は十分にあると思う
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 22:33 No.616262
ブーリエを切った。
PU壊れても文句言わなくなった。
JK、ザイドルの加入。
ザクが静かになった。
改心ですねー。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 22:38 No.616267
正しくはおそらく契約上
PU壊れても文句言えなくなった
もしくはルノーPUを失ってしまったらもう後がない(もう他のPUの選択肢がない)のが正しいことかと
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 22:40 No.616269
現実逃避から目が覚めたのが一番の要因だろうな
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 22:41 No.616270
もう手のひら返しかよ。誰だよ、マクラーレンはウイリアムズのちょっと上って言ってた奴。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 22:44 No.616273
※107
ヘルムート・マルコさん 76歳です。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 22:45 No.616274
あと17戦も残ってるのに何言ってんの
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 22:50 No.616280
阪神が全く勝てない90年代に2勝しただけで新聞に「破竹の2連勝!!」とか書かれてたの思い出した
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 22:52 No.616282
今見るとクッソ恥ずかしいなこいつのコメント
レッドブル首脳「目標は5勝以上を挙げてフェルスタッペンでタイトルを獲ること」
「フェラーリがトップで、その次に我々が来る。それからメルセデスだ。その後ろに中団グループとなるが、ここの戦いは非常に熾烈になるだろう。最後尾はマクラーレンとウイリアムズだ」
自身のなかで2019年の目標は何かと聞かれたマルコは、「実力で優勝する必要がある。私は、最低5勝は挙げられると考えている」と語った。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 22:53 No.616283
改心とかやめーやマジで、恥ずかしい
数百人が働く企業の体質が一年で変わったらその方が驚きだわ
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 22:55 No.616287
※111
ホーナーも「ポジポジ爺さんやからな」と呆れている様子。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 22:57 No.616291
マルコはホンダと組んだからリップサービスで枕を攻撃してたけど、現在の諸々の発言含めてこの爺さん大丈夫か?って感じになってきたな
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 22:58 No.616292
※110
ワロタw
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 22:58 No.616293
バーレーンでポイント取ってドヤ顔してたのに、次の高速コーナーあるコースで劇遅だったんじゃん
サインツなんて弱点が露呈した言うてたし。
まぁこれからだよ
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 22:58 No.616296
去年後半の走行距離をホンダの3年間で失ったマイレージの補填に当てた結果だし驚くような事じゃないだろう
ルノーとはお互い逆の方向性で開発することで協調してるんだろうし中国みたいな逆転現象はこれからもあるでしょ
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 23:00 No.616298
2戦目終了時点、マルコは嘘つきや
3戦目終了時点、マルコは正しかったんや。
4戦目終了時点、マルコは嘘つきや
さて、今後は?
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 23:02 No.616303
いやマルコのコメで突っ込まれるべきなのはまずここだろ
>フェラーリがトップで、その次に我々が来る。それからメルセデスだ。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 23:04 No.616305
112
まだ全然1年なんて経ってないよ
ちょっと大人しくしてるのを改心したとは言わないよね-
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 23:04 No.616306
※110
破竹?破恥苦の間違いだろw
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 23:04 No.616307
ルノーPUがそこそこやれれば中団トップ争いできるんじゃないの
一昨年9位→去年7位→今年4~6位なら改善してるし
Bチームは金を使わずに速いし、レーポは枕より金を使ってきそうで、今後優位性を保つのは厳しそうだけど
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 23:04 No.616309
また大津波でもくればアンチも少し静かになるんじゃね(適当)
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 23:08 No.616312
今年のマクラーレンのカラーリング好き
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 23:08 No.616315
中国でもレースペースはトップと中団の間という感じだったし
フロント強くなったら本格的に良くなりそう
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 23:09 No.616316
※123
あら下品。半島の方?
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 23:09 No.616319
去年も今頃はポイントがーのアホが大はしゃぎしてたけどなw
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 23:10 No.616320
※119
結局、タイヤ・・・・だよねぇ。
ブリジストンとミシュランの考えって
タイヤがレースを左右しちゃいけない。
だったと思うんだけど、ピレリはそれが出来ないんだよなぁ・・・。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 23:10 No.616321
あらもう怒ってる。怒ると妄想膨らむのは鉄板かな?
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 23:14 No.616329
日本の災害を祝福する半島方面の方がいらっしゃる。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 23:18 No.616337
妄想癖ある人って何科に診てもらうんだっけか
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 23:18 No.616338
やらかしもないしノリスが予想以上に良いドライバーだったな
サインツは少しツキがない
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 23:20 No.616340
故・枕や俺達が「アロンソは個人で速いがチームを分裂させる」って言ってたのマジっぽいな
ドライバーの戦力で言うなら去年よりもっと落ちてないとおかしい
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 23:22 No.616346
ポンダ製はポイント圏内は1台だけだったか
ルノーは2台か
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 23:29 No.616355
眉毛は疫病神って、。海外でも普通に言われてんよ
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 23:30 No.616356
マクラーレンは地味にストラテジーが良いからな
サインツは1ストップでノリスは唯一の2ストップ作戦成功組だし
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 23:31 No.616357
今年ホンダはフェルスタッペンいなかったら詰んでたな
フェルスタッペンが一人でアロンソ\してる
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 23:33 No.616362
※133
脳内変換されちゃってるみたいだけど、
去年の枕もこの時期くらいまでは、それなりによかったんだよ。
スペインから導入されたBスペックから転がり落ちていったんだよねぇ。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 23:48 No.616371
※134
よっ!パパイヤ狂!略して「パパ狂」
お宅のパパイヤ2台は、ガスリーに余裕で抜かれたね!
涙でも拭きなよ。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 23:54 No.616375
※128
当たりハズレが有る品質が不均等なピレリタイヤ
はくじ引きみたいなものだから・・・・・・・
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 23:54 No.616376
アロンソがいなくなるとチームが良くなるっていう定期コメみるけど、俺にはフェラーリがだんだん悪くなってるようにしか見えないんだが。2014年がクソシャシーにクソPUだっただけで
(ライコネン見ても分かる通り)アロンソ時代の方がタイトル戦えてたってイメージしかない。
-
名前: 投稿日:2019/04/30(火) 00:00 No.616381
※134
あれ?
PU別にするとホンダにダブルスコア決められてますけど?
-
名前: 投稿日:2019/04/30(火) 00:03 No.616384
マ ノレ コ
ノレ ノ ー
マ ク ラ ー ノレ ン
-
名前: 投稿日:2019/04/30(火) 00:05 No.616387
去年良かったってレースに強いアロンソ\が一人で奮闘してただけだよな
去年の同じ時期にQ3には一度も進出できていなかった
-
名前: 投稿日:2019/04/30(火) 00:07 No.616390
今年のマクラーレンはストレート普通に速いよね
レースペースも良くて改善してるのがわかる
てか昨年後半からよく持ち直したな
-
名前: 投稿日:2019/04/30(火) 00:25 No.616400
昨年後半は今年のマシン開発に力入れてたからなぁ
アロンソが居なくなれば良くなると言う人がいるが、そのアロンソとバンドーンが昨年のFPを犠牲にして開発したおかげで今年のマシンがあるわけで。
後はスペイン以降の開発競争についていけるかが見所
-
名前: 投稿日:2019/04/30(火) 00:52 No.616406
去年から言ってるけどサイズゼロコンセプト引きずったのが最大の癌
出来ない事やろうとして無理を無理で取り繕い続けてたらそりゃダメになる
今は結局ドライバーや現場、PUのせいじゃなかったのはっきりしたのは好結果だね
バンドーンも今年のならもう少しいけただろうし・・・
-
名前: 投稿日:2019/04/30(火) 00:53 No.616407
ヘルムート・マ〇コは逆張りジジイ
-
名前: 投稿日:2019/04/30(火) 01:24 No.616409
ピレリはFIAに言われてこういうタイヤにって言われて作ってるからかわいそうでもある
マクラーレンの戦略は優秀よね
やらかしたとこをあまり見ない
-
名前: 投稿日:2019/04/30(火) 01:45 No.616413
去年のバンドーンが不憫すぎる
-
名前: 投稿日:2019/04/30(火) 02:31 No.616421
サイズゼロと言ってもシーズン中や1年後には他もダウンサイズしてきてたし関係なくない?
コンセプトより計画どおりに物が揃わなかった事が問題なだけでさ
まあマクラーレンはサイズゼロのおかげでルノーより冷却周りが良いみたいだから無駄にしてなさそうだけど
-
名前: 投稿日:2019/04/30(火) 02:47 No.616423
今年のマシンはアロンソが開発したとか妄想ホザいてるオメデタイのがいるが、
ポンコツをベストシャシーだと思うようなゴミフィードバックしか出来ないヤツに何が出来るってんだ?
そもそも今年のマシンも全然ダメだと思ったから逃げ出したんだろw
-
名前: 投稿日:2019/04/30(火) 03:00 No.616427
単純な疑問
あのアロンソが、はっきりと三回目のチャンピオンを目指しているというアロンソが
どうしてせっかく今年のマシンを開発したアロンソが自ら自分自身からは乗らないのか
これが全てだろ
それなのに今年のマシンはアロンソが開発したとかよく言えるなと思う
-
名前: 投稿日:2019/04/30(火) 04:26 No.616437
マクラーレンはレース屋だからそこそこの車にすれば地味にポイント取っていく
トロロッソはそこら辺が全然ダメな部分
-
名前: 投稿日:2019/04/30(火) 05:17 No.616439
何だこの釣り堀みたいな※欄は
-
名前: 投稿日:2019/04/30(火) 05:23 No.616440
トロロッソはストラテジストが問題ありすぎる
-
名前: 投稿日:2019/04/30(火) 07:08 No.616464
おフランス人のケチな根性をみせるのもそろそろだろう
-
名前: 投稿日:2019/04/30(火) 08:51 No.616484
ドライバーの開発力なんぞ1%も関係ないわ。
ドライバーに開発力あるならシューマッハがフェラーリ行った時に、大量の引き抜きなんぞ必要ないはずだからな。ハミルトンだって開発力が影響するんならマクラーレンのままでいい。今の勝利数とPPの稼ぎなんてほとんどメルセデス時代のものだ。
俺はドライバーの開発力とかまったくないと思ってる。
-
名前: 投稿日:2019/04/30(火) 08:54 No.616486
了 口 ソ ン
-
名前: 投稿日:2019/04/30(火) 09:30 No.616491
ドライバーの開発力は関係するよ。もちろん開発やアイディアは技術者によるものだけど、それを正確にフィードバックしてタイムで示して詰めて行くんだから。
マクラーレン復活って騒ぎ過ぎじゃない?ヨーロッパラウンドを2戦くらい見ないと実力わからない。昨年とあまり変わってないポジションに見えるんだけど。
-
名前: 投稿日:2019/04/30(火) 10:11 No.616498
中国GPで遅くて、それも予期してたから直線番町気味なのだろ
昨年のように早々にシーズン捨てて翌年に賭けるってことはしないだろうから
中盤以降失速は無かろうけど、ルノーPU次第でもある
とりあえず昨年よりは確実にマシだし
ウィリアムズの二の舞はないね
-
名前: 投稿日:2019/04/30(火) 11:08 No.616512
マクラーレンがコンスト4位狙えるかもって内容で何故かアンチアロンソが大暴れ?
-
名前: 投稿日:2019/04/30(火) 11:10 No.616513
カネに目が眩んだリカルドも戦犯で大草原
リカルドヲ.タ大発狂で他スレ荒らしてて大々草原
-
名前: 投稿日:2019/04/30(火) 11:10 No.616514
開発能力がありそうな奴を引き抜いていっしょに会社を移ったら元の会社にすごい嫌な顔されたわ。
真似しちゃダメだよw
-
名前: 投稿日:2019/04/30(火) 11:28 No.616516
まあ去年も最初は良かったよね
-
名前: 投稿日:2019/04/30(火) 12:22 No.616536
2018年 4戦目終了時点
マクラーレン 36P
レッドブル 55P
2019年 4戦目終了時点
マクラーレン 18P
レッドブル 64P
僅差の4位にそこまで価値があるとも思えんな。
とはいえチーム自体の雰囲気が去年より良さげだとは思う。
-
名前: 投稿日:2019/04/30(火) 12:42 No.616547
枕が昨年の後半から今年のクルマ作りのデータ取りに方針変更してたのを忘れちゃったかね。
ジェイムスキーもテクニカルディレクターとしてすでに参加してます。
だから今年の枕は昨年とは違い開発は続けますよ。
ルノーがエンジン含めて撤退するなら、メルセデス、フェラーリ、ホンダの内から
割り振られるだけで数の均衡からホンダの役目になるね。
例えばウィリアムズなどのカスタマーとのPUトレードも可能。
でも撤退はないでしょ?リカルドにあれだけ支払ってるわけだから!
-
名前: 投稿日:2019/04/30(火) 14:19 No.616568
やっと今年の車ドラック少なくなったね。
ノーズ(特にアッパーアーム付近)のエアーが綺麗に流れてそうでとても良い。リア絞れたらもっと速かったでしょ。
ルノーは嫌がらせを疑われるのは痛いよね。まあ前科あるからしょうがないか。
-
名前: 投稿日:2019/04/30(火) 15:33 No.616584
166
ガスリーがあんなんでも、去年よりポイント取ってる事に驚く
-
名前: 投稿日:2019/04/30(火) 16:42 No.616623
151
>コンセプトより計画どおりに物が揃わなかった事が問題なだけでさ
物が揃わない以上空論振りかざしても何の成果ももたらさないってことやろ
最初は仕方ないとしても手持ちを可能な範囲で活かす落としどころ見つけないと
それ改善したから今季今のところの結果に結びついてるんだと思うよ
-
名前: 投稿日:2019/04/30(火) 17:21 No.616641
各チームの中で同率4位くらいの予算使いつつ、去年の大半のレース捨ててマシン開発すりゃそら少しは良くなるでしょ
-
名前: 投稿日:2019/04/30(火) 17:38 No.616652
リカルド移籍は本人的には完全に悪手だったな
-
名前: 投稿日:2019/04/30(火) 18:33 No.616690
もし、レッドブルに空席ができたら
リカルドが戻る気がする
-
名前: 投稿日:2019/04/30(火) 18:48 No.616704
※36
>マクラーレンを本当に愛している長期的な展望を持つ人材を招聘しないかぎり
>トップチームへの復活は難しいと思う。
マクラーレンは明日、モタスポに対して情熱のある超優秀なザイドルが
チーム代表に就任するから大丈夫だと思う
-
名前: 投稿日:2019/04/30(火) 19:14 No.616725
132
コースの外を走ってお咎めなし
チャイナではチームメイトの進路を塞いで多重クラッシュの原因を作った
136
ノリスはVSC中のロス少ない中での2ストップ
171
2018年の収益発表なってた
予算切れしそうな予感
-
名前: 投稿日:2019/04/30(火) 21:22 No.616774
車体の開発力と関係なく、バルサン仕様のPUを載せてる時点でダメだろ。
あと何回リタイヤするんかね?
ルノーPUを望んで手に入れたのだから、文句も言えんしな〜ハナホジ
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 20:15 No.617235
前々から言われてた高ドラッグやめたのがでかいだろうな
だから、早くから低ドラッグにしとけば良かったのに…
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 20:50 No.617251
久しぶりにマクラーレンでエアロやってるイワンがレスしてたけど
mcl32の方が今のクルマより良かったって言ってるから
去年のクルマが今年のレッドブルみたいな問題抱えてただけでしょ